- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/11/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は560円安、米金利の一段高予想など影響するが、電子部品商社や防衛関連株などは高い
◆日経平均は2万7103円17銭(560円22銭安)、TOPIXは1913.15ポイント(27.31ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し8億3673万株 11月4日(金)前場の東京株式市場は、NY株… -
- 2022/11/4
- 材料でみる株価
イメージ・マジックはキンコーズとスポーツクラブEC運営での提携が好感され急激に出直る
■女子バレーボールチーム「PFUブルーキャッツ」の公式グッズECサイト公開 イメージ・マジック<7793>(東証グロース)は11月4日、午前10時過ぎに16%高の1060円(146円高)まで上げた後も1000円… -
- 2022/11/4
- 業績でみる株価
日本電技がストップ高、3月期末配当を従来予想の98円から140円に大幅増額
■株主還元方針を変更しDOEを基準に累進的とし自己株式取得も積極化 日本電技<1723>(東証スタンダード)は11月4日、急伸商状となり、ストップ高の3400円(500円高)で売買されながら約1ヵ月ぶりに300… -
- 2022/11/4
- 材料でみる株価
インスペックが急伸、FPC製造装置の「世界初」新製品に注目集まり一時23%高
■FPC(フレキシブル基板)はEV向けに需要急増中 インスペック<6656>(東証スタンダード)は11月4日、飛び出すように大きく上げ、午前9時30分にかけて23%高の1480円(278円高)まで上げる場面を見… -
- 2022/11/4
- 材料でみる株価
ハブが年初来の高値に進む、サッカーW杯「その日、お店はスタジアムになる」で期待強まる
■スポーツイベントを多角的に開催、4年に1度の追い風に ハブ<3030>(東証プライム)は11月4日、再び一段高となり、午前10時にかけては5%高の696円(33円高)まで上げ、3日ぶりに年初来の高値を更新して… -
- 2022/11/4
- 材料でみる株価
三菱重工が戻り高値に進む、業績好調で「北」の相次ぐミサイル発射など買い材料に
■第2四半期は売上高13%増加し税前益は3.4倍に急回復 三菱重工業<7011>(東証プライム)は11月4日、反発して始まり次第高となり、午前9時30分にかけては5335円(193円高)まで上げて2取引日ぶりに… -
- 2022/11/4
- 株式投資ニュース
大阪チタニウムテクノロジーズが一段高、第2四半期決算の上振れ着地と通期予想の増額修正など好
■売上高は前年同期比67.9%増加 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>(東証プライム)は11月4日、一段高で始まり、取引開始後は8%高の4145円(295円高)まで上げて2011年以来の4000円台に進ん… -
- 2022/11/4
- 今日のマーケット
日経平均は291円安で始まる、NY株はダウ146ドル安などなど3指数とも4日続落
11月4日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が291円50銭安(2万7371円89銭)で始まった。 NY株式は3指数とも4日続落し、3日はダウが146.51ドル安(3万2147.76ドル)。4度連続0.75%… -
- 2022/11/4
- 編集長の視点
【編集長の視点】UEXは業績再上方修正を手掛かりに連続増配を催促して高値肉薄
■割安修正買いが再燃 UEX<9888>(東証スタンダード)は、祝日前の2日に8円高の810円と7営業日ぶりに反発して引け、取引時間中には823円まで買われる場面があり、10月25日につけた年初来高値853円に… -
- 2022/11/2
- プレスリリース
アイリッジ、リソース最適化プラットフォーム「Co-Assign」で予実管理機能を提供開始
■プロジェクトの利益率や人員状況をリアルタイムに可視化 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、11月2日より、リソース最適化プラットフォーム「Co-Assign」(コーアサイン)で予実管理機能を提供開始する… -
- 2022/11/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は15円安となり小反落、後場は米金融政策待ちで小動き、TOPIXは堅調
◆日経平均は2万7663円39銭(15円53銭安)、TOPIXは1940.46ポイント(1.96ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し14億3069万株 11月2日(水)後場の東京株式市場は、13時に… -
- 2022/11/2
- 業績でみる株価
神鋼商事が後場一段高、経常益の最高更新と通期業績・配当予想の増額修正など好感される
■鉄鋼、非鉄金属の各セグメントが引き続き業績を牽引 神鋼商事<8075>(東証プライム)は11月2日の後場、13時頃から一段と値上がりし、8%高の4410円(310円高)まで上げた後も上げ幅を保って推移し、2か… -
- 2022/11/2
- 材料でみる株価
ポエックが後場一段と上げ27%高、「新規事業にて世界のニーズに答える新戦略の始まり」に期待強まる
■先進内視鏡治療の分野で新戦略・新規事業に取り組む ポエック<9264>(東証スタンダード)は11月2日の後場一段高となり、取引開始後に一時27%高の1300円(273円高)まで上げる場面を見せて急激な出直り相… -
- 2022/11/2
- 株式投資ニュース
ビープラッツが一時21%高、サブスクビジネスの統合プラットフォーム採用との発表を好感
■1300円台に乗ると戻り売りを浴びるが前回と異なり売り吸収 ビープラッツ<4381>(東証グロース)は11月2日、急伸商状となり、前場一時21%高の1385円(240円高)まで上げる場面を見せて大きく出直り、… -
- 2022/11/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は7円高、日本製鉄が一時6%高、ソニーGは同12%高など好業績銘柄が活況高
◆日経平均は2万7686円05銭(7円13銭高)、TOPIXは1943.23ポイント(4.73ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億8172万株 11月2日(水)前場の東京株式市場は、四半期決算で業績予… -
- 2022/11/2
- 株式投資ニュース
マイクロ波化学が上場来の高値を更新、「国内初」のケミカルリサイクル大型実証設備に期待続く
■NEDOと産学連携で開発、2025年までに社会実装を目指すと発表 マイクロ波化学<9227>(東証グロース)は11月2日、3日続伸基調となって一段と上げ、午前10時過ぎには8%高の1392円(101円高)まで… -
- 2022/11/2
- 新規上場(IPO)銘柄
上場4日目のpluszero(プラスゼロ)は連日高値を更新、勢いの強さが違うとの見方も
■AI・自然言語処理を通して事業コンサルティング、サービス提供を行う 10月28日に新規上場のpluszero(プラスゼロ)<5132>(東証グロース)は11月2日、一段高となり、19%高の6190円(980円… -
- 2022/11/2
- 話題株
ブライトパス・バイオが急伸ストップ高、理研からiPS-NKTにかかわる全世界独占権を導入、注目集中
■iPS-NKT細胞療法を世界で唯一展開できる企業に ブライトパス・バイオ<4594>(東証グロース)は11月2日、取引開始後にストップ高の94円(30円高:47%高)で売買され、その後もストップ高で売買されな… -
- 2022/11/2
- プレスリリース
インフォマート、大分県が「BtoBプラットフォーム TRADE」「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用
■取引先民間企業への発注業務をデジタル化、会計事務の業務改善を推進 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は11月1日、大分県が、同社が提供す… -
- 2022/11/2
- プレスリリース
トーソー、カンテレ・フジテレビ系列連続ドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」へ美術協力
窓辺の総合インテリアメーカー、トーソー<5956>(東証スタンダード)は11月1日、カンテレ・フジテレビ系列 連続ドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」に美術協力したと発表。主人公が勤めるテレビ局のセットにアルミブ… -
- 2022/11/2
- プレスリリース
インテリジェント ウェイブとPKSHA、カード発行会社間で不正データシェアリングを初実現する「FARIS 共同スコアリングサービス Powered by PKSHA Security」を共同開発
■業界全体の対策強化へ インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)、PKSHA Technologyは11月1日、カード不正データシェアリングにより不正を防止できる「FARIS 共同スコア… -
- 2022/11/2
- 新製品&新技術NOW
ファンデリー、長野県川上村産「白菜」を使用したJA長野八ヶ岳コラボ商品を『旬をすぐに』から発売
■JA長野八ヶ岳とのコラボメニューを11/1(火)から発売 ファンデリー<3137>(東証グロース)は11月1日、長野県川上村産「白菜」を使用したJA長野八ヶ岳とのコラボメニューを11/1(火)から『旬をすぐに… -
- 2022/11/2
- プレスリリース
マーケットエンタープライズは循環型社会の形成を目的に大阪市と事業連携協定を締結
■「おいくら」でリユース促進へ〜捨てない暮らしで住民の利便性向上も 大阪府大阪市とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は10月31日、事業連携協定を締結し2022年10月31日から、地域社会に… -
- 2022/11/2
- プレスリリース
インフォマート、TISとパートナー契約を締結、TIS提供の経費精算クラウドサービス「Spendia」とのシステム連携も開始
■支払業務における業務負担を削減 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は10月31日、TISとパートナー契約を締結したと発表。両社共同で企業… -
- 2022/11/2
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズは自社株買いで上限株式数の84%を取得、10月末日現在
■8月12日から12月30日までの日程で実施中、上限株式数は26万株 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は11月1日の夕方、自己株式の取得状況を発表し、2022年8月12日から同年12月3… -
- 2022/11/2
- IR企業情報
JPホールディングスの自社株買い、最初の1ヵ月で上限株数の36%を取得
■2022年10月7日から23年1月31日まで実施、上限263万5500株 JPホールディングス<2749>(東証プライム)は11月1日の16時前、自己株式取得の取得状況(途中経過)を発表し、2022年10月7… -
- 2022/11/2
- 今日のマーケット
日経平均は116円安で始まる、NY株はダウ79.75ドル安など3指数とも2日続落
11月2日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が116円62銭安(2万7562円30銭)で始まった。 NY株式はダウ79.75ドル安(3万2653.20ドル)など3指数とも2日続落。米国時間2日午前に金融政策決… -
- 2022/11/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】IDOMは続落も業績上方修正・連続最高純益に信用好取組がオンし下げ過ぎ修正余地
IDOM<7599>(東証プライム)は、前日1日に10円安の735円と3営業日続落して引けた。同社株は、今年10月14日に今2023年3月期業績を上方修正したが、なお売り上げ、営業利益、経常利益が前期比マイナスにとど… -
- 2022/11/1
- プレスリリース
クリーク・アンド・リバー社の農業分野のグループ会社が2023年1月に6次化農業・実習施設を開設
(株)コネクトアラウンドが「Fun Eat Makers」ブランドで事業を開始 プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)の農業分野の子会… -
- 2022/11/1
- プレスリリース
ネオジャパンは神奈川県が発行する「グリーンボンド」に投資
■持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、このたび神奈川県が発行するグリーンボンド「神奈川県第3回5年公募公債」に投資したと発表した。 グリーンボンドは、…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 富士通と芝浦工大・早大、量子技術でロボット制御に新手法、多関節ロボットの姿勢制御を高精度化 2025年8月25日
- クレスコの子会社クレスコ北陸がFA系ソフト開発などの株式会社エイプスを完全子会社に 2025年8月25日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、日本道路のSBT認定取得を支援 2025年8月25日
- ファンデリー、塩分50%・たんぱく質35%カット、高血圧・腎臓病の方向け「ミールタイム肉まん」発売 2025年8月25日
- マーチャント・バンカーズ、REIT社との提携事業第2弾として系統用蓄電池開発事業を開始 2025年8月25日
- 大東建託と一橋大学、独自家賃指数を共同開発、公的統計と実態の乖離を是正 2025年8月25日
- 伊藤忠エネクス、日本通運の万博輸送車両へリニューアブルディーゼル供給開始 2025年8月25日
- eスポーツ「BEMANI PRO LEAGUE」5期目が本格始動、ドラフト会議で3タイトル84名の選手が決定 2025年8月25日
- 日本エム・ディ・エムが反発幅を広げる、米国での売り上げ4割あり米国の利下げに期待強まる 2025年8月25日
- JSPが出直り強める、米国の利下げ観測を受け需要拡大に期待強まる 2025年8月25日
- OKI、石川県赤十字血液センターへ献血運搬車を寄贈、通算34台目 2025年8月25日
- INPEXは5日続伸基調で連日高値、関税交渉で合意した対米投資のアラスカLNG事業に期待強い 2025年8月25日
- エーザイ、Rehab、日清医療食品が連携、高齢者の低栄養と認知機能低下を予防 2025年8月25日
- 【株式市場】前場の日経平均は289円高、朝方の562円高からは伸び悩むが米利下げ期待などで強地合い 2025年8月25日
- 【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻 2025年8月25日
ピックアップ記事
-
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ… -
2025-6-30
スズキ社員食堂の「母の味」が家庭で楽しめるレトルトカレーに!
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目 ブライダルやレストラン事業を展… -
2025-6-26
【この一冊】80万部突破!『人生がうまくいくコミュニケーション図鑑』で人間関係の悩みを解決
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載 学研ホールディ… -
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…