- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/3/7
- 材料でみる株価
デジタリフトが反発、「Cookie規制対応のコンバージョン計測手法」に注目集まる
■今9月期の業績予想は売上高20%増、営業利益17%増を見込む デジタリフト<9244>(東マ)は3月7日、反発基調となり、午前11時にかけて5%高の1390円(71円高)まで上げ、出直りを強めている。「経営課… -
- 2022/3/7
- 今日のマーケット
日経平均900円安、「ロシアがシリア兵募集」と伝えられる
3月7日(月)午前の東京株式市場では、日経平均が時間とともに下げ幅を拡大し、午前10時40分過ぎには956円44銭安(2万5030円93銭)まで急落し、取引時間中の昨年来安値を3月4日に続いて2日連続更新した。「ロシ… -
- 2022/3/7
- 株式投資ニュース
大手商社株が軒並み一段高、資源高を受け商機拡大の見方、伊藤忠、三菱商は最高値
■非鉄金属、貴金属、穀物、原油・天然ガスなどの高騰を映す 3月7日午前の東京株式市場では、大手商社株が軒並み続伸一段高となり、伊藤忠商事<8001>(東1)は3995円(112円高)まで上げて上場来の高値を3日… -
- 2022/3/7
- 特集
【株式市場特集】株式分割銘柄とバリュー株の高配当権利取りにフォーカス
今週の当特集は、株式分割銘柄とバリュー株の「ニューノーマル(新しい常態)」を実現しつつある高配当銘柄の配当権利取りにフォーカスすることとした。格言の「闇夜で鉄砲」は、当たるか当たらないか心許ないことを教えているが、株… -
- 2022/3/7
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「商船三井効果」で株式分割・高配当銘柄は期末に向けてマーケット下支えの粘り腰
「地獄で仏」、「闇夜に提灯」、「旱天の慈雨」などなどと最大限の賛辞を奉って、出しゃばり過ぎながら商船三井<9104>(東1)に感謝状を贈呈したい。同社は、今年2月28日に株式分割(1株を3株に分割、基準日3月31日)… -
- 2022/3/7
- 株式投資ニュース
農業総合研究所が出直り拡大、ウクライナ情勢の影響を直接受けない銘柄として注目強める
■「退避資金」流入の見方、業績は前期を底に回復に転じる見込み 農業総合研究所<3541>(東1)は3月7日、続伸基調で一段と出直りを強め、午前10時にかけて16%高に迫る480円(65円高)まで上げ、昨年11月… -
- 2022/3/7
- 今日のマーケット
日経平均一時700円安、取引時間中の昨年来安値を連日更新
3月7日(月)午前の東京株式市場では、日経平均の下げ幅が午前9時30分過ぎに一時700円を超え、700円85銭安(2万5284円62銭)まで下押す場面があった。取引時間中の昨年来安値を3月4日に続いて2日連続更新した… -
- 2022/3/7
- 材料でみる株価
INPEXが2日ぶりに高値を更新、原油一段高など買い材料視され2018年以来の高値
■ロンドン市場では18%高と伝えられ思惑再燃 INPEX<1605>(東1)は3月7日、再び一段高で始まり、取引開始後は8%高に迫る1440円(103円高)まで上げ、2日ぶりに昨年来の高値を更新し、2018年以… -
- 2022/3/7
- 株式投資ニュース
三井松島HDは株主優待の拡充と豪州炭の拡大期待などで一段高
■石炭株が一斉高、ロシア経済制裁でロシア炭から豪州炭に期待 三井松島ホールディングス(三井松島HD)<1518>(東1)は3月7日、一段高で始まり、取引時間中としては昨年10月29日以来の160円台に進んでいる… -
- 2022/3/7
- 今日のマーケット
日経平均株価は351円安で始まる、NY株式は3指数とも続落しダウ180ドル安
3月7日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が351円38銭安(2万5634円09銭)で始まった。ロシアとウクライナの3度目の停戦協議は7日にも開催と伝えられている。米ダウ先物が日本時間7日朝にかけて再び下落と伝えられ… -
- 2022/3/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】TDCソフトは業績再上方修正・再増配の反応不発も記念増配を催促して逆張り余地
TDCソフト<4687>(東1)は、今年2月24日に今2020年3月期業績の2回目の上方修正と増配を発表したが、この業績再増額でも四半期ベースの利益は伸び悩むとして株価反応は限定的にとどまり、1000円大台を出没した… -
- 2022/3/5
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、「ヤフオク!ベストストアアワード2021」で総合賞第2位・4つの部門賞を受賞!
マーケットエンタープライズ<3135>(東1)は3月4日、2022年3月2日(水)に発表された「ヤフオク!ベストストアアワード2021」において、約2万ストアの中から総合賞第2位に選出され、4部門(「家電部門」、「P… -
- 2022/3/5
- プレスリリース
インフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」が「BOXIL SaaS AWARD2022」の「大企業賞(エンタープライズ)」大賞、「財務・会計部門賞」を受賞
BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東1)は3月4日、同社が提供する国内シェアNo.1(2021年度東京商工リサーチ調べ)請求書クラウドサービス「BtoBプラッ… -
- 2022/3/4
- 株式投資News
商船三井・東邦ガス・北陸電力、台湾における洋上風力発電事業への出資参画
商船三井<9104>(東1)、東邦ガス<9533>(東1)、北陸電力<9505>(東1)の3社は3月4日、台湾における洋上風力発電事業に参画するため、豪金融グループのマッコーリー社との間で、同社が保有するFormos… -
- 2022/3/4
- IR企業情報
カナモトが株主優待の対象を拡大、従来の1000株以上を500株以上に
■継続保有期間1年以上だが移行期間の今年10月基準は保有半年以上で可 カナモト<9678>(東1)は3月4日の15時30分、株主優待の対象拡大と内容の大幅な拡充を発表し、これまで保有株数1000株以上の株主を対… -
- 2022/3/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は592円安、後場は小動きだが終値の昨年来安値に迫る
◆日経平均は2万5985円47銭(591円80銭安)、TOPIXは1844.94ポイント(36.86ポイント安)、出来高概算(東証1部)は15億2925万株 3月4日(金)後場の東京株式市場は、ウクライナ情勢を… -
- 2022/3/4
- 材料でみる株価
オンコリスバイオは後場底堅い、新型コロナ薬開発で筑波大学と共同研究契約
■『OBP-2011』、臨床応用するうえで非常に重要な試験を早急に開始 オンコリスバイオファーマ<4588>(東マ)は3月4日の後場、強含む場面を見せ、14時過ぎに596円(1円高)まで上げて底堅い相場となって… -
- 2022/3/4
- 材料でみる株価
ログリーは2日連続ストップ高、3rd Party Cookieに依存しない広告計測に期待続く
■ユーザーのプライバシー保護に沿った新システムに注目集まる ログリー<6579>(東マ)は3月4日、朝の取引開始後から買い気配のままストップ高(100円高の609円)で値のつかないまま推移し、後場も14時30分… -
- 2022/3/4
- 材料でみる株価
シナネンHDが後場一段と出直る、来期への期待強まりLPG高騰報道も買い材料視
■今3月期は先行投資など基盤整備の期との位置付け シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東1)は3月4日、後場も一段ジリ高傾向となり、13時過ぎには5%高の3340円(160円高)まで上げて2日… -
- 2022/3/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は556円安、ウクライナ原発火災とされ一時803円安、海運株などは高い
◆日経平均は2万6020円60銭(556円67銭安)、TOPIXは1851.93ポイント(29.87ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加して8億39万株 3月4日(金)前場の東京株式市場は、ロシア・ウクラ… -
- 2022/3/4
- 業績でみる株価
ハイデイ日高は2月の売上高3ヵ月連続増加など好感され堅調に推移
■2月の売上高速報、全店は12.3%増、既存店は10.2%増 ハイデイ日高<7611>(東1)は3月4日、取引開始後の1758円(10円安)を下値に切り返し、前引けにかけては1789円(21円高)まで上げて3月… -
- 2022/3/4
- 今日のマーケット
技研HDは一時27%高、ウクライナで原発火災と伝えられ放射線防護工事に注目集中
■伊勢化学、東邦金属、日本タングステン、アゼアスなども大きく上げる 技研ホールディングス(技研HD)<1443>(東2)は3月4日、再び急伸し、午前10時過ぎに一時27%高の270円(58円高)まで上げ、4日ぶ… -
- 2022/3/4
- 今日のマーケット
伊勢化学が一段高、「ウクライナの原発で火災」と伝えられ「ヨウ素」に注目集まる
■放射線遮蔽生地の東邦金属なども大きく上げる 伊勢化学工業<4107>(東2)は3月4日、一段高となり、午前10時過ぎには8%高に迫る4415円(320円高)まで上げて約4ヵ月ぶりに昨年来の高値を更新し、201… -
- 2022/3/4
- 今日のマーケット
日経平均700円安、「ウクライナの原発で火災」、ロシア軍の攻撃と伝えられる
3月4日朝の東京株式市場では、日経平均が反落スタートのあと一気に下げ幅を広げ、午前9時45分にかけて700円10銭安(2万5877円17銭)まで急落している。 ロイターニュースが朝、「ザポリージャ原発で火災、… -
- 2022/3/4
- 材料でみる株価
NTTが5日続伸、国際情勢に左右されにくいディフェンシブ銘柄として退避資金が流入の見方
■ドコモ販売店の合理化観測や独BMWとの連携なども注目材料に NTT(日本電信電話)<9432>(東1)は3月4日、5日続伸基調で始まり、取引開始後は3418.0円(34.0円高)まで上げて昨年来の高値を更新し… -
- 2022/3/4
- 材料でみる株価
日本金属はステンレスの原料の高騰など買い材料視され今年の高値に迫る
■資源関連株への物色が各業種に広がり勢いを強め出遅れ感 日本金属<5491>(東1)は3月4日、再び上値を指向して始まり、取引開始後は1544円(83円高)まで上げ、2月28日につけた今年の高値1548円に迫っ… -
- 2022/3/4
- 今日のマーケット
日経平均は155円安で始まる、NY株はダウ96ドル安、ロシア・ウクライナ協議進まずの見方
3月4日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の155円42銭安(2万6421円85銭)で始まった。ロシア・ウクライナの2度目の停戦協議は住民避難に向けた「人道回廊」のみ合意したとされ、3度目は来週はじめと伝え… -
- 2022/3/3
- プレスリリース
ジェイエスエス所属の難波実夢選手が「女子400m自由形」日本代表選考会で優勝
■6月の「第19回世界選手権2022ブタベスト大会」などに向けた選考会 スイミングスクールの大手ジェイエスエス<6074>(JQS)所属の難波実夢選手(JSS/近畿大学)が、2022年6月に開幕する「第19回世… -
- 2022/3/3
- プレスリリース
アイフリークモバイルのグループ会社が「クリエイターPickup!買取コンテスト」を開催
■NFTへ一歩踏み出したいクリエイターに向けて アイフリークモバイル<3845>(JQS)は、グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、プラットフォーム「CREPOS(クリポス)」において、クリエイターの… -
- 2022/3/3
- IR企業情報
シルバーライフが第2四半期の業績予想を大幅に増額修正し営業利益は従来予想を95%上回る水準に
■自社製造への切り替えや生産効率化など寄与し税の先倒しも加わる シルバーライフ<9262>(東1)は3月3日の15時30分に業績予想の増額修正を発表し、2022年7月期・第2四半期の業績見通し(2021年8月~…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…