- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/2/15
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズの関東ダイエットクックは『生ハムとチーズソースのペンネ』を発売
■濃厚な味わいのチーズソースがおつまみにぴったり ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社関東ダイエットクックは、関東近郊(神奈川県、静岡県、山梨県)のスーパーマーケットの惣菜売り場において、濃厚… -
- 2022/2/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は73円安、一時146円安まで下げたが持ち直す
◆日経平均は2万7006円66銭(72円93銭安)、TOPIXは1926.21ポイント(4.44ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1088万株 2月15日(火)前場の東京株式市場は、取引開始前に発表のG… -
- 2022/2/15
- プレスリリース
インテリジェントウェイブはセキュリティインテリジェンスサービス「Recorded Future」の取扱いを開始
■100万件以上の世界中のソースからデータを収集・分析 決済・金融・セキュリティ分野におけるシステム開発・保守を行うインテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東1)は2月15日、レコーデッド・フューチャ… -
- 2022/2/15
- 材料でみる株価
紀文食品は株主優待制度の新設など好感され2ヵ月ぶりに1000円台を回復
■「当社商品詰合わせ」を3単元以上の株主に贈呈 紀文食品<2933>(東1)は2月15日、8%高の1065円(83円高)まで上げた後も7%高前後で推移し、大きく出直りながら取引時間中としては昨年12月15日以来… -
- 2022/2/15
- 新製品&新技術NOW
綿半グループが大阪成蹊大学とコラボ、省スペースに置ける「コーナーキャットタワー」を商品化
■新タイプのキャットタワーを考案 綿半ホールディングス<3199>(東1)は、同社グループが大阪成蹊大学(大阪市東淀川区)と商品開発の授業コラボレーションにおいて、「コーナーキャットタワー」を商品化し、ECサ… -
- 2022/2/15
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーが機関投資家向けでも議決権の「電子行使」を開始へ
■今年5月の株主総会から対応、個人株主向けは昨年に導入済み トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は2月15日の朝、国内外の機関投資家の株主が、より議決権を行使しやすい環境を整備するため、東京証券取引所の… -
- 2022/2/15
- 業績でみる株価
クラウドワークスは16%高の後も活況、第1四半期の大幅増益と業績予想の増額など好感
■第1四半期連結決算は売上高36%増加し営業利益2.8倍に クラウドワークス<3900>(東マ)は2月15日、急反発となり、16%高の988円(136円高)まで上げた後も14%高前後で推移し、大きく出直っている… -
- 2022/2/15
- 業績でみる株価
やまびこが急伸15%高、最高益決算と中間配当の開始、増配など好感される
■6月中間配、12月期末配当とも各26円、年間では7円増配 やまびこ<6250>(東1)は2月15日、急伸商状となり、買い気配のあと15%高の1237円(164円高)で始まり、取引時間中としては今年1月14日以… -
- 2022/2/15
- 材料でみる株価
三井物産が2007年以来の高値、原油100ドルに迫り資源関連事業に期待強い
■ウクライナ情勢を受けNY原油95ドル、北海ブレント96ドル 三井物産<8031>(東1)は2月15日、続伸一段高で始まり、取引開始後は3093.0円(33.0円高)まで上げ、2007年以来の高値に進んでいる。… -
- 2022/2/15
- 業績でみる株価
江崎グリコは連続増益予想と自社株買いなど好感され大きく出直る
■前12月期は営業利益4.2%増加し今期は6.2%増を想定 江崎グリコ<2206>(東1)は2月15日、飛び出すように出直って始まり、取引開始後は3930円(140円高)まで上げ、取引時間中としては昨年今年11… -
- 2022/2/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は104円高で始まる、為替が円安、NY株はダウ172ドル安など3指数とも3日続落
2月15日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が103円97銭高(2万7183円56銭)で始まり、昨14日の616円安から反発基調となっている。為替が円安で始まっている。 NY株式は3指数とも3日続落し、ダウは… -
- 2022/2/14
- 決算発表記事情報
Jトラストは今期68%増収、27%増益など見込む
■決算説明の動画も同時に配信、前期は各利益とも黒字転換 Jトラスト<8508>(東2)は2月14日の夕方、2021年12月期の決算発表と決算説明の動画配信を行った。 2021年12月期の連結業績(IFR… -
- 2022/2/14
- プレスリリース
手芸販売専門店「クラフトハートトーカイ」を運営する藤久とパイプドHDグループの広告・CRM支援のゴンドラが業務提携
■“お客様が作りたくなる”を刺激する新たな時代のカスタマーエンゲージメントを実現 手芸販売専門店「クラフトハートトーカイ」を中心に、手芸関連商材や生活雑貨販売の店舗およびECサイトを運営する藤久ホールディングス… -
- 2022/2/14
- 決算発表記事情報
アイフリークモバイルの第3四半期は経常利益11倍、純利益は7.5倍に
■新たな取組としてNFTを活用したデジタルコンテンツの価値向上など推進 アイフリークモバイル<3845>(東1)が2月14日午後に発表した第3四半期の連結決算(2021年4~12月・累計)は、売上高が前年同期比… -
- 2022/2/14
- プレスリリース
インテリジェントウェイブは顧客のビジネス課題と量子コンピューティングの相性を最新の量子アルゴリズム研究から評価するサービスの提供を開始
■QC(Quantum Computing)の成熟期到来に先駆けサービスラインナップを拡充 決済・金融・セキュリティ分野におけるシステム開発・保守を行うインテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東1)は… -
- 2022/2/14
- 決算発表記事情報
ヒーハイスト精工の第3四半期は売上高が38%増加し各利益とも黒字転換
■直動機器が半導体業界向けなどに大幅増加し、精密部品加工はレース用部品を中心に拡大 ヒーハイスト精工<6433>(JQS)が2月14日の15時に発表した第3四半期の連結決算(2021年4~12月・累計)は、売上… -
- 2022/2/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は616円安、大幅反落だが後場は2万7000円を割らず底堅い
◆日経平均は2万7079円59銭(616円49銭安)、TOPIXは1930.65ポイント(31.96ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億7981万株 2月14日(月)後場の東京株式市場は、JR東海<90… -
- 2022/2/14
- 材料でみる株価
住友鉱が後場一段ジリ高、NY金6日続伸など材料視されウクライナ情勢を受けた資源株高に乗る
■国内金相場は週明け14日の午前7日続伸基調 住友金属鉱山<5713>(東1)は2月14日の後場、一段とジリ高傾向を強め、14時過ぎには5687円(129円高)まで上げて2日ぶりに高値を更新、株式併合を考慮後の… -
- 2022/2/14
- 業績でみる株価
鈴茂器工は一時ストップ高、省人化の動きなど追い風に利益予想を8割増額修正
■第3四半期は営業利益2倍、3年半ぶりに2000円台 鈴茂器工<6405>(JQS)は2月14日の前場、飛び出すような急伸相場となり、後場は15%高の1870円(239円高)でスタートした。3連休前の2月10日… -
- 2022/2/14
- 特集
【株式市場特集】業績を上方修正し割安水準に置かれた株主還元策発動銘柄に要注目
業績を上方修正しながらまだ割安水準に置かれ、なおかつ株主還元策も発動した銘柄が要注目となるが、市況産業株にこうした銘柄が数多い。この見直しのキッカケになりそうなのが、日本銀行が連休前の10日に発表した今年1月の企業物… -
- 2022/2/14
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「天井三日、底三日」のニューノーマル対応は業績再増額の超割安市況産業株で待ち伏せ
■昨今のマーケットは、ニューノーマル(新しい常態) ベテラン投資家なら、一度や二度は相場格言の「天井三日、底百日」の痛い洗礼を受けているはずだ。高値で飛び付き買いをしてしまったと悔みはしたものの、損切りの踏ん切… -
- 2022/2/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は748円安のあと膠着、2万7000円割れは1月31日以来
◆日経平均は2万6970円34銭(725円74銭安)、TOPIXは1923.00ポイント(39.61ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増勢となり7億829万株 2月14日(月)前場の東京株式市場は、前週末に… -
- 2022/2/14
- 業績でみる株価
BlueMemeは12%高、第3四半期の大幅増益と業績予想の増額など好感される
■営業利益は従来予想を43.8%上回る3.4億円の見込みに BlueMeme<4069>(東マ)は2月14日、大きく出直り、午前10時30分にかけて12%高の1654円(175円高)まで上げ、取引時間中としては… -
- 2022/2/14
- 業績でみる株価
伊豆シャボテンリゾートが戻り高値を更新、新施設に開業3ヶ月で5万人来場と
■3月通期の利益予想を大幅に増額修正し営業利益は2.9倍に 伊豆シャボテンリゾート<6819>(JQS)は2月14日、106円(2円高)まで上げた後も強含んで推移し、小幅だが続伸基調で戻り高値を連日更新している… -
- 2022/2/14
- 業績でみる株価
タカラバイオは業績・配当予想の増額修正など好感され飛び出すように出直る
■3月期末配当は従来予想比6円増の30円(前期比14円の増配) タカラバイオ<4974>(東1)は2月14日、飛び出すように大きく出直り、午前10時を回っては2402円(102円高)前後で推移し、取引時間中とし… -
- 2022/2/14
- 材料でみる株価
サンバイオがストップ高買い気配、外傷性脳損傷・慢性期脳梗塞薬の申請準備開始に期待集中
■開発中の『SB623』について『承認申請』の準備開始と発表 サンバイオ<4592>(東マ)は2月14日、買い気配のまま急伸し、取引開始から30分に迫る午前9時半前に気配値のままストップ高の1385円(300円… -
- 2022/2/14
- 業績でみる株価
青山商事が大きく出直る、第3四半期は各利益とも大幅に赤字改善
■営業赤字は3分の1になり最終赤字は4分の1以下に改善 青山商事<8219>(東1)は2月14日、大きく出直って始まり、取引開始後は8%高の758円(57円高)まで上げ、取引時間中としては昨年12月9日以来、約… -
- 2022/2/14
- 材料でみる株価
INPEXが再び一段高、引き続きウクライナ情勢など買い材料に2020年以来の高値
■NY原油94ドル乗せなどで資源株高への期待が再燃 INPEX<1605>(東1)は2月14日、再び一段高で始まり、取引開始後は6%高の1215円(72円高)まで上げ、約1週間ぶりに昨年来の高値を更新し、202… -
- 2022/2/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は390円安で始まる、NYダウは前週末2日間で1030ドル安、原油一段高
2月14日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が390銭16安(2万7305円92銭)で始まった。 前週末のNY株式は10、11日とも3指数そろって続落し、ダウは2日間で1030ドル下げて11日は3万4738.… -
- 2022/2/12
- 注目銘柄
【注目銘柄】シミックホールディングスはワクチン関連株人気に加え業績上方修正の見直しがオン
シミックホールディングス<2309>(東1)は、今週末の3連休を控え、「オミクロン株」の一段の感染拡大や重症患者の増加、病床使用率の逼迫などへの警戒感が強まっており、政府も、まん延防止等重点措置を延長し3回目のワクチ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…