- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/9/5
- 業績でみる株価
巴工業は業績・配当予想の増額修正が好感され2006年以来の高値に迫る
■今10月期の営業利益は従来予想を32%上回る見込みに 巴工業<6309>(東証プライム)は9月5日、飛び出すように上値を追って始まり、取引開始後は2553円(89円高)まで上げて年初来の高値を更新。2021年… -
- 2022/9/5
- 業績でみる株価
アダストリアが出直り強める、8月の既存店24%増加など好感される
■9月初にはEC物流センターが全面リニューアルし本格稼働 アダストリア<2685>(東証プライム)は9月5日、続伸基調で始まり、取引開始後は2110円(41円高)まで上げ、取引時間中としては今年7月13日以来の… -
- 2022/9/5
- 今日のマーケット
日経平均は83円安で始まる、NY株はダウ337ドル安と反落、NASDAQは6日続落
9月5日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が83円55銭安(2万7567円29銭)で始まった。 前週末のNY株式は3指数とも下げ、ダウは337.98ドル安(3万1318.44ドル)と反落しS&P500種も反落… -
- 2022/9/5
- 特集
【株式市場特集】自己株式取得を発表し割安水準に放置されている銘柄に注目
今週の当特集では、「パウエル・ブラックホール」に抵抗する命綱となる自己株式取得を発表した銘柄のうち、なお割安水準に放置されている銘柄を取り上げることにした。そのなかには取得総額が大きい主力株や3点セット銘柄、さらに小… -
- 2022/9/5
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「パウエル・ブラックホール」回避に自己株式取得の割安株への裏道投資も一考余地
「パウエル・ブラックホール」に何も彼にもが吸い寄せられている。株券も債券も円(通貨)も石油も金も、重力圏に引き込まれた結果、株価も金利も円も資源価格も暗黒化して底なし沼様相となっている。それもこれも、8月26日のジャ… -
- 2022/9/4
- 注目銘柄
【注目銘柄】MRTは業績再上方修正の見直しにコロナ関連人気がオン
MRT<6034>(東証グロース)は、今年8月12日に発表した今2022年12月期業績の2回目の上方修正、今期純利益の連続過去最高更新を見直し割安修正買いが再燃している。また今回の業績再上方修正の要因となった… -
- 2022/9/2
- IR企業情報
巴工業が今10月期の業績・配当予想を増額修正し営業利益は従来予想を32%上回る見込みに
■化学工業製品など好調、期末配当は従来予想比3円増の28円に 巴工業<6309>(東証プライム)は9月2日の夕方、今期・2022年10月期の連結業績予想と配当予想の増額修正を発表し、売上高は従来予想を13.9%… -
- 2022/9/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は10円安、3日続落だが後場は徐々に持ち直す
◆日経平均は2万7650円84銭(10円63銭安)、TOPIXは1930.17イント(5.32ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億3061万株 9月2日(金)後場の東京株式市場は、前場活況高だった百… -
- 2022/9/2
- 材料でみる株価
クルーズが後場急伸、「GameFi分野に本格参入」rtyy目され一時21%高
■四半期決算発表後の下げを回復する水準では売買交錯に クルーズ<2138>(東証スタンダード)は8月2日お後場急伸商状となり、13時過ぎに21%高の847円(147円高)まで上げる場面を見せた。午後、「Game… -
- 2022/9/2
- 材料でみる株価
大谷工業が3日連続ストップ高、「新たに建築における地震対策に参入」し注目集まる
■第1四半期の営業利益8倍、全体相場が重いなか業績でも選別 大谷工業<5939>(東証スタンダード)は9月2日、後場も買い気配のままストップ高の7280円(100円高)で始まり、朝の取引開始から買い気配のまま3… -
- 2022/9/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は110円高から値を消し57円安、百貨店株などは活況高
◆日経平均は2万7604円37銭(57円10銭安)、TOPIXは1926.05ポイント(9.44ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億735万株 9月2日(金)前場の東京株式市場は、日経平均が取引開始直… -
- 2022/9/2
- 材料でみる株価
ダイオーズは投資事業会社グループ企業によるMBOを受け買付価格1500円に向け急伸
■MBO成立後は上場を取りやめる予定 ダイオーズ<4653>(東証プライム)は9月2日、取引開始後に15%高の1503円(193円高)まで上げ、午前11時を過ぎても1500円前後で売買されている。1日の23時5… -
- 2022/9/2
- プレスリリース
アイリッジが「iOSDC Japan 2022」にシルバースポンサーとして協賛
■9月10日(土)~12日(月)に開催 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、9月10日(土)~12日(月)に開催されるiOS関連技術者のためのオンラインカンファレンス「iOSDC Japan 2022」に… -
- 2022/9/2
- 株式投資ニュース
三越伊勢丹HDが3年ぶり高値など百貨店株が軒並み活況高、8月の月次売上高好調
■三越伊勢丹は前年同月比46.5%増加、大丸松坂屋は29.9%増加 9月2日午前10時過ぎの東京株式市場では、百貨店株が軒並み活況高となっている。各社が1日に発表した8月の月次動向が軒並み2ケタの伸び率を示し、… -
- 2022/9/2
- 新製品&新技術NOW
イトーキの公式オンラインショップで在宅ワーク環境をアップデートする人気チェアのAR体験の提供を開始
■専用アプリのダウンロード不要でブラウザのみで利用可能 イトーキ<7972>(東証プライム)は9月2日、在宅ワーク環境をアップデートする人気チェアを対象に、イトーキ公式オンラインショップでAR(拡張現実)が体験… -
- 2022/9/2
- 株式投資ニュース
協和キリンが出直る、新薬・効能の承認相次ぎリンパ腫の大型薬候補にも期待
■直近はみずほ証券が目標株価を引き上げたと伝えられる 協和キリン<4151>(東証プライム)は9月2日、再び出直って始まり、午前9時30分を過ぎては3170円(60円高)前後で推移し、7月の年初来高値の後も底堅… -
- 2022/9/2
- 材料でみる株価
ウエルシアHDはイオン九州との合弁事業が好感され続伸基調で始まる
■スーパーマーケットと調剤薬局を融合し新業態を展開 ウエルシアホールディングス(ウエルシアHD)<3141>(東証プライム)は9月2日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は2995円(68円高)まで上げて出直りを… -
- 2022/9/2
- 今日のマーケット
日経平均は94円高で始まる、NY株はダウとS&P500が5日ぶりに反発しダウは145ドル高
9月2日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の94円13銭高(2万7755円60銭)で始まった。 NY株式はダウ平均とS&P500種が5日ぶりに反発し、ダウは145.99ドル高(3万1656.42ドル… -
- 2022/9/1
- IR企業情報
生化学工業の自社株買いは8月末までで上限株数の47%を取得
■期間は5月16日から12月30日まで、積極的な取得との見方 生化学工業<4548>(東証プライム)は9月1日、取得株数200万株(自己株式を除く発行済株式総数の3.56%)、取得総額15億円を各上限として実施… -
- 2022/9/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】日システム技術は反落も連続最高純益・増配も支援し分割権利取りが交錯
日本システム技術<4323>(東証プライム)は、今年9月30日を基準日に株式分割(1株を2株に分割)を予定しており、今2023年3月期純利益の連続の過去最高更新や連続増配もサポートし権利取りの買い物も交錯した。テクニ… -
- 2022/9/1
- IR企業情報
インテージHDの自社株買い、開始初月は8万6900株を取得
■取得上限160万株(発行株数の4.0%)、8月8日から23年2月28日まで実施 インテージホールディングス(インテージHD)<4326>(東証プライム)は9月1日、取得株数160万株(自己株式を除く発行済株式… -
- 2022/9/1
- プレスリリース
アイフリークモバイル、ITリテラシー絵本シリーズの2作品がポプラ社より書籍として刊行
■3作目「しんじろ!おしてダメなら」・ 4作目「おせ、ひかりのはやさでいけ!」が同時刊行 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、 グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、絵本アプリ「森… -
- 2022/9/1
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズの自社株買い、開始初月は2万900株を取得
■好調な滑り出しとの見方が マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は9月1日、同社が26万株(自己株式を除く発行済株式総数の0.43%)を上限に2022年8月12日から同年12月30日までの予… -
- 2022/9/1
- プレスリリース
シナネンホールディングスは日本初認証バイオ炭の農地施用によるJ-クレジットを購入
■「炭」の活用によりCO2排出量を相殺し、新規事業も検討 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は、日本クルベジ協会(大阪府茨木市)が運営する「炭貯クラブ」において認証を受けた、バイオ炭の農地施用… -
- 2022/9/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は430円安、後場一時501円安まで下値を探ったが回復
◆日経平均は2万7661円47銭(430円06銭安)、TOPIXは1935.49ポイント(27.67ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はやや増加し11億42万株 9月1日(木)後場の東京株式市場は、引き続… -
- 2022/9/1
- 業績でみる株価
スズデンが14時半から急伸、8月の月次売上高38%増加し注目集中
■前月の同20.7%増を大きく上回る スズデン<7480>(東証スタンダード)は9月1日の14時30分に8月の月次動向「8月度売上高推移速報」を発表し、株価は一気に前日比プラス圏に浮上し、2134円(47円高)… -
- 2022/9/1
- 材料でみる株価
スマレジが後場一段高、クラウドPOSレジ「スマレジ」累積取扱高5兆円突破
■第1四半期の決算発表は9月12日の予定 スマレジ<4431>(東証グロース)は9月1日の後場一段と上げ、13時にかけて6%高の1197円(72円高)をつけて出直り幅を拡げている。同日付で、「クラウドPOSレジ… -
- 2022/9/1
- 株式投資ニュース
マルハニチロが逆行高、10月メドにサーモンの陸上養殖事業会社を三菱商事と設立予定で注目再燃
■PBR0.8倍など割安で全体相場が不振な中で着目される マルハニチロ<1333>(東証プライム)は9月1日の後場、2519円(27円高)で始まり、日経平均の400円安に逆行して反発相場となっている。三菱商事<… -
- 2022/9/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は次第安のまま418円安、米利上げ長期化観測などで個別物色
◆日経平均は2万7673円14銭(418円39銭安)、TOPIXは1939.25ポイント(23.91ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はやや増加し5億3857万株 9月1日(木)前場の東京株式市場は、米国… -
- 2022/9/1
- 材料でみる株価
日華化学が再び出直る、化粧品子会社イーラルの2商品が専門誌から表彰され注目再燃
■ファッション・コスメのトレンド誌「WWD BEAUTY」のベストアワードに選定 日華化学<4463>(東証プライム)は9月1日、朝安の後切り返して次第高となり、午前10時すぎに4%高の884円(30円高)まで…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【市場羅針盤】おこめ券経済対策、農政転換と市場思惑が交錯する年末株式相場 2025年11月10日
- 科研製薬、「KP-001」国内第III相検証的試験結果を発表 2025年11月10日
- 【この一冊】Speee、『ヌリカエ』初の書籍を出版、6万件の実績と200万人の声で導くリフォーム指南書 2025年11月10日
- トレジャー・ファクトリー、既存店売上6.6%増、秋冬衣料と訪日客需要が押し上げ 2025年11月10日
- 綿半HD、10月は「狂安」など積極的なプロモーション展開が奏功、季節商材・加工食品が好調 2025年11月10日
- JPホールディングス、浦和美園でインターナショナルスクール新設、未来志向の教育環境を整備 2025年11月10日
- 江崎グリコ、「アイクレオ 赤ちゃんミルク」の賞味期限を10カ月に延長 2025年11月10日
- 【株式市場】日経平均635円高と大幅反発、米政府閉鎖回避と円安で5万900円台 2025年11月10日
- 日本ハム、ウシの腱から再生靭帯を開発するCTBE社に出資 2025年11月10日
- 日鉄ソリューションズ、Citadel AIと販売代理店契約、AIガバナンス支援を強化 2025年11月10日
- パスコなど3社、衛星「だいち4号」データ提供を開始、観測と通信性能を大幅向上 2025年11月10日
- 京葉銀行が急騰、上期経常利益11%増で過去最高水準、貸出伸長と有価証券売却益が寄与 2025年11月10日
- 日揮HD、出光興産の系統用蓄電池工事を完工、再エネ活用へ統合制御ネット構築 2025年11月10日
- イトーキ、ミニマムなデザインとエルゴノミクスがかなえる現代のワークチェア「SHIGA」を発売、静けさと快適性を融合 2025年11月10日
- トレンドマイクロ、NVIDIAとエージェンティックAIシステム向けのセキュリティを提供 2025年11月10日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















