- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/7/12
- 株式投資ニュース
【銘柄診断】NATTY SWANKYは上値試す、売上急回復
NATTY SWANKY<7674>(東マ)は「肉汁餃子のダンダダン」を関東圏中心にチェーン展開している。新型コロナ影響で厳しい事業環境だが、21年4月以降は売上が急回復し、21年6月期通期ベースでも全店が112.6… -
- 2021/7/12
- 新製品&新技術NOW
ハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが但馬銀行のリバースモーゲージ保証業務を開始
■「たんぎんリバースモーゲージローン」高齢者の需要などに対応 ハウスドゥ<3457>(東1)は7月12日午前、連結子会社社フィナンシャルドゥが但馬銀行(兵庫県豊岡市)との提携業務として、2021年7月12日より… -
- 2021/7/12
- 材料でみる株価
澤藤電機が大きく反発、「アンモニアから水素精製」「ワクチン保冷庫」などの注目分野あり見直し早い
■高値から3ヵ月を経過し日柄調整一巡感も 澤藤電機<6901>(東1)は7月12日、大きく反発し、後場寄り後は8%高の2166円(161円高)をつけて4日ぶりに2100円台を回復している。アンモニアから水素を生… -
- 2021/7/12
- 今日のマーケット
【株式市場】円安やNY最高値など受け日経平均は一時654円安まで上げ直近の下げを一気に回復
◆日経平均は2万8580円78銭(640円36銭高)、TOPIXは1953.02ポイント(40.64ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億5262万株 7月12日(月)前場の東京株式市場は、米金利動向などを… -
- 2021/7/12
- 中期経営計画と株価
ミロク情報サービスは連日活況高、米グーグルに関する報道を機に5年後売上高6割増などの中期計画など見直される
■5ヵ年の中期計画では既存事業を継続成長しつつ新規事業を創出 ミロク情報サービス<9928>(東1)は7月12日、2日続けて大きく出直り、1719円(68円高)まで上げた後も堅調で5月24日以来の1700円台復… -
- 2021/7/12
- 話題株
【話題株】ゼットは一時23%高、「エンゼルス」大谷翔平選手が本塁打トップと伝えられ野球人気の拡大などに期待強まる
■松井秀喜選手の記録を更新と伝えられた日から突如急伸 ゼット<8135>(東2)は7月12日、急反発となり、23%高の394円(74円高)まで上げた後も19%高の385円前後で推移し、9日につけた取引時間中の高… -
- 2021/7/12
- 業績でみる株価
アジア航測は今9月期の配当・業績予想の増額など好感され年初来の高値を更新
■国土強靭化、再生可能エネルギー関連業務が好調 アジア航測<9233>(東2)は7月12日、再び一段高となり、取引開始後は7%高の1019円(64円高)まで上げて年初来の高値を更新し、昨年11月以来の1000円… -
- 2021/7/12
- 特集
【株式市場特集】「01銘柄」は大回り2年余で底力を発揮して株価倍化も
今週の当特集が取り上げるのは、統合比率勘案の理論価格を上回り足元の今年に入ってこれまで年初来高値を更新した勝ち組銘柄で、なかでもこの高値水準でもなお低PER・PBR水準にある銘柄に注目した。株式統合ラッシュとなった8… -
- 2021/7/12
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】あれこれ迷わず株式統合ラッシュで勝ち組の低PER銘柄に第2ラウンドを期待
上場会社にとって目下焦眉の証券イベントといえば、東証の市場区分の再編だろう。来2022年4月4日に現在の4市場が、プライム市場、スタンダード市場、グロース市場に再編される。前週末9日に各上場会社に一次判定結果が通知さ… -
- 2021/7/12
- 材料でみる株価
わかもと製薬が急伸、多焦点眼内レンズ「多焦点IOL」の国内臨床試験開始
■独社製で国内の白内障患者を対象に有効性など検証 わかもと製薬<4512>(東1)は7月12日、飛び出すように急伸して始まり、取引開始後は17%高の360円(52円高)まで上げ、出来高も増加している。9日付で、… -
- 2021/7/12
- 材料でみる株価
アステラス製薬はがん治療薬候補の米国承認が注目され大きく出直る
■ほぼ1週間下げてきた後に「下ヒゲ」示現 アステラス製薬<4503>(東1)は7月12日、大幅に出直って始まり、取引開始後は4%高を超えて1954.5円(83.5円高)まで上げ、1週間ぶりに1950円台を回復し… -
- 2021/7/12
- 業績でみる株価
ビックカメラは第3四半期の営業利益2倍など注目され大幅反発
■通期予想は据え置いたが営業利益は91%を確保 ビックカメラ<3048>(東1)は7月12日、大幅反発で始まり、取引開始後は1154円(70円高)まで上げて大きく出直っている。第3四半期の連結経常利益が前年同期… -
- 2021/7/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は472円高で始まる、シカゴ日経先物600円高、NY株は3指数とも最高値を更新
7月12日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反発基調の472円28銭高(2万8412円70銭)で始まった。 前週末のNY株式は3指数とも大幅に反発し。ダウ平均は448.23ドル高(3万4870.16ドル… -
- 2021/7/12
- 決算発表記事情報
ファーストコーポレーションは22年5月期増収増益予想
(決算速報) ファーストコーポレーション<1430>(東1)は7月9日の取引時間中に21年5月期業績(非連結)を発表した。不動産売上の前期大型案件の反動で減収だが、完成工事高が増加して計画超の大幅増益となり、配当を上… -
- 2021/7/12
- 決算発表記事情報
アステナホールディングスは21年11月期2Q累計大幅増益、通期上振れの可能性
(決算速報) アステナホールディングス<8095>(東1)(旧イワキが21年6月1日付で持株会社に移行して社名変更)は、7月9日の取引時間終了後に21年11月期第2四半期累計の連結業績を発表した。M&A効果も寄与して… -
- 2021/7/12
- アナリスト銘柄分析
フェローテックホールディングスは上値試す、22年3月期大幅営業・経常増益予想
フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。半導体市場拡大に対応して生産能力増強投資を継続し、中国資本を活用した成長資金調達で財務体質改善も推進している。22年3月期も半… -
- 2021/7/12
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エムは戻り試す、22年3月期2桁営業・経常増益予想
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器メーカーである。米国子会社の自社開発製品を主力として収益力向上を推進している。22年3月期は新型コロナ影響が和らいで2桁営業・経常増益予想としている。収… -
- 2021/7/11
- プレスリリース
銚子電鉄がJR東日本とコラボ!貴重な国鉄型車両「185系」経由で銚子電鉄の旅
■185系で行く「ぐるっと北総水郷185いっぱーご」を運行 銚子電気鉄道(銚子電鉄)と東日本旅客鉄道(JR東日本)<9020>(東1)千葉支社は、9月11日(土)・12日(日)に185系で行く団体臨時列車「ぐる… -
- 2021/7/11
- プレスリリース
グリーの子会社REALITYは全世界62の国と地域に配信を拡大
■グローバルな事業展開で、アクティブ配信者数が前年同期比約600%増加 グリー<3632>(東1)の100%子会社REALITYは、バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」のサービス配信地域を62の国と地域… -
- 2021/7/11
- プレスリリース
カネカは米国で「脳動脈瘤塞栓コイル」の販売拡大を推進
カネカ<4118>(東1)は、新型の「脳動脈瘤塞栓コイル(製品名:i-EDコイル(TM))」に関し、2020年4月に米国食品医薬品局(FDA)の承認を取得し、9月からカネカメディカルアメリカを通じて販売してきた。今回… -
- 2021/7/10
- プレスリリース
綿半HDのグループ会社綿半ソリューションズが群馬労働局長表彰『奨励賞』を受賞
■SUBARU矢島工場敷地外自走式駐車場計画等で受賞 綿半ホールディングス<3199>(東1)は9日、子会社の綿半ソリューションズが、「株式会社SUBARU矢島工場敷地外自走式駐車場計画及び歩道橋工事」において… -
- 2021/7/10
- プレスリリース
クリーク・アンド・リバー社、国内初の取り組み、長崎大学とメディカル・プリンシプル社と感染症医療人の育成を目的とした協定を締結
クリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東1)の医療分野の子会社株式会社メディカル・プリンシプル社(MP社)と、国立大学法人長崎大学は、感染症医療人の育成支援等を目的とした協定を結ぶことに合意し、2021… -
- 2021/7/10
- 新製品&新技術NOW
ローソン、まちかど厨房展開店舗で「餃子の王将」王将マジックパウダーを使用したタイアップ商品発売
■店内調理の「まちかど厨房」で新たな外食コラボ ローソン<2651>(東1)は、7月13日(火)から、全国のまちかど厨房展開店舗(約6700店:2021年5月末時点)で、王将フードサービス<9936>(東1)グ… -
【株式市場の話題】東証新市場区分『プライム市場』は3割が不合格か?JPホールディングスとタカラバイオは合格と発表
■新市場区分の第一次判定結果、9日、東証から個別に通知 JPホールディングス<2749>(東1)とタカラバイオ<4974>(東1)は7月9日の夕刻、東証より「新市場区分における上場維持基準への適合状況に関する一… -
- 2021/7/9
- IR企業情報
Jトラストグループがシンガポールでの判決に基づき訴訟費用116万米ドルを受領
■利息を含めた債権の残額の回収に向けて引き続き尽力 Jトラスト<8508>(東2)は7月9日の夕刻、グループ会社のJトラストアジアが、シンガポール共和国の控訴裁判所の判決に基づき、GLH社より、当該判決に基づく… -
- 2021/7/9
- 今日のマーケット
【株式市場】五輪スポンサー株や酒類株など持ち直し日経平均は後場大きく回復、前場の安値から500円上げる
◆日経平均は2万7940円42銭(177円61銭安)、TOPIXは1912.38ポイント(7.94ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し14億2564万株 7月9日(金)後場の東京株式市場は、今回の緊急事… -
- 2021/7/9
- プレスリリース
日本ユニシスはAIで顧客接点DXを実現する「バーチャル見本市サービス」の提供を開始
■見本市主催者の企画・環境設定・運用・来場者分析などを総合支援 日本ユニシス<8056>(東1)は、オンラインでの販売活動を支援する「バーチャル見本市サービス」を、7月6日から提供開始した。同サービスは、見本市… -
- 2021/7/9
- 材料でみる株価
ツクルバはマネーフォワードとの提携など好感され後場急伸
■共同で居住用不動産の流通にかかわる新サービス ツクルバ<2978>(東マ)は7月9日の後場急伸し、一時ストップ高の1008円(150円高)まで上げて2日ぶりに1000円台を回復。マネーフォワード<3994>(… -
- 2021/7/9
- プレスリリース
ジーニーが「Web動画リワード広告」で全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」との連携を開始
■「UNICORN」からのWeb動画リワード広告の在庫買い付けが可能 ジーニー<6562>(東マ)は9日、Web動画リワード広告において、UNICORN(東京都新宿区)が運営する機械学習予測を活用した、国内最大… -
- 2021/7/9
- 注目銘柄
【注目銘柄】ヤマハ発動機は続落も「ウイズ・コロナ」で業績上ぶれを期待し突っ込み買い一法
ヤマハ発動機<7272>(東1)は、前日8日に41円安の2798円と4営業日続落して引けた。日経平均株価が、248円安と安値引けで急反落し、為替相場も、1ドル=110円割れの円高となったことが重なり、持ち高調整売りが…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【熱中症対策】企業の半数以上が「義務化」を認知、建設業で突出した意識 2025年5月21日
- シナネンHDの事業子会社統合は2026年4月1日に確定、「さらなる飛躍のスタート台に」 2025年5月21日
- キヤノンMJ、食器認識AIエンジン搭載の「社員食堂自動精算サービス」の提供を開始 2025年5月21日
- 【株式市場】日経平均は230円安、昼過ぎから円高が進み中東情勢の悪化も伝えられ反落 2025年5月21日
- Liberawareは年初来の高値に迫る、ドローンによる設備点検ソリューションなどで韓国企業と提携、後場も次第高 2025年5月21日
- ソシオネクストが戻り高値に迫る、今期減益予想でも株価ジリ高で大手証券の投資判断も好感 2025年5月21日
- レナサイエンスが後場一段高、賞金獲得と好決算など好感され連日大幅高 2025年5月21日
- 富士フイルム、膵臓がん早期発見を支援する新AIソフトを開発、超音波内視鏡にAIを融合 2025年5月21日
- クリーク・アンド・リバー社×ベトナムFPTグループ、ベトナム国内におけるゲーム・アニメ・漫画等のIP活用に関して覚書を締結 2025年5月21日
- 京写が年初来の高値を更新、今期は営業利益25.3%増を想定、関税の影響を含めない予想だが好調続く見込み 2025年5月21日
- アイティメディア、Perplexityとパートナーシップ締結、広告収益連携とAI活用でメディアの進化を加速 2025年5月21日
- 大日本印刷、AI相談員を活用した「メタバース役所×離コンパス」の実証事業で有効性を確認 2025年5月21日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム 請求書」、請求書をメールで送信できる「PDF送信機能」を提供開始 2025年5月21日
- ミロク情報サービス、「Hirameki 7」の『経営分析プラス』に新機能を追加、生成AIが年次決算書から説明動画を自動生成 2025年5月21日
- 【株式市場】前場の日経平均は37円安、日米財務相会談を前に様子見だがTOPIXは高い 2025年5月21日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…