- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/1/27
- IR企業情報
イトーキがグループ内組織を再編し効率化と競争力を強化、重点戦略遂行の一環
■2026年12月期に営業利益140億円(同100億円)めざす イトーキ<7972>(東証プライム)は1月27日の午後、グループ内組織再編による経営効率化について発表し、「グループ全体最適による効率化の追求、および競… -
- 2025/1/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は366円安、AI巨額投資関連株の下げ目立つが不動産株など強くTOPIXは高い
◆日経平均は3万9565円80銭(366円18銭安)、TOPIXは2758.07ポイント(7.03ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億9165万株 1月27日(月)後場の東京株式市場は、日経平均が前引けに… -
- 2025/1/27
- プレスリリース
スカイマーク、24時間対応のチャットサポート導入で利便性向上、顧客対応をデジタル化
■電話集中による待ち時間を解消、いつでもどこでも手軽に問い合わせ可能 スカイマーク<9204>(東証グロース)は1月27日、顧客からの問い合わせや予約変更・取り消しに対応する「SKYMARKチャットサポート」の本格的… -
ミズホメディーが後場急動意、インフルエンザや新型コロナの再拡大を受け業績・配当予想を増額修正
■24年12月期、各種抗原キットの売上高が急激に増加 ミズホメディー<4595>(東証スタンダード)は1月27日の後場、急激に値を上げて始まり、後場寄り後に8%高の1549円(118円高)まで上げ、約2週間ぶりに15… -
サッポログループ、次世代データ基盤「SAPPORO DATA FACTORY」を本格始動
■先進的クラウドサービスを組み合わせ、グループ全体のデータ活用を効率化 サッポロホールディングス<2501>(東証プライム)は1月27日、グループ共通のデータ基盤システム「SAPPORO DATA FACTORY」の… -
- 2025/1/27
- 業績でみる株価
シナネンHDが出直り強める、業績の本格回復に期待強く事業再編への取り組みにも注目強い
■第3四半期決算の発表は2月10日の予定 シナネンHD(シナネンホールディングス)<8132>(東証プライム)は1月27日、後場寄り後に一段と強含む相場になり、6610円(270円高)まで上げた後も堅調に売買され、再… -
マーチャント・バンカーズが戻り高値に進む、株式担保融資事業に進出、日銀の姿勢が追い風になる期待
■不動産投資に加え、さらなる企業価値の拡大めざす マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は1月27日、一段と出直る相場となり、7%高の315円(21円高)まで上げて約1か月ぶりに300円台を回復し、… -
SBIアルヒは後場一段高、日銀の利上げを受け固定金利の住宅ローン取り扱い大手として注目集まる
■「フラット35」に加え、1月から固定金利のリバースモーゲージも開始 SBIアルヒ<7198>(東証プライム)は1月27日の後場一段と上げて始まり、取引開始後は7%高の868円(57円高)まで上げて昨年9月以来の86… -
- 2025/1/27
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は232円安だが銀行株や百貨店株など強くTOPIXは高い
◆日経平均は3万9699円76銭(232円22銭安)、TOPIXは2764.66ポイント(13.62ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億6433万株、 1月27日(月)前場の東京株式市場は、円安が再燃したも… -
マーケットエンタープライズが昨年来高値を更新、今期最高益の見込みで株主優待の拡充なども買い要因に
■リユースプラットフォーム「おいくら」で連携する自治体数は全国222に マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は1月27日、再び上値を追う相場となり、7%高の1600円(101円高)まで上げて約3週間… -
フジ・メディアHDは続伸だが売買交錯、1月の差し替え広告料を請求しない方針とされ減収に現実味
■きょう夕方に再び会見とされ「刷新」期待は強い フジ・メディアHD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は1月27日、小安く始まった後切り返して1967.5円(57.5円高)まで上げ、続伸基… -
日本板硝子が一段と出直って始まる、ドイツ・ヴィッテン工場の生産体制見直しなど材料視
■今3月期に退職関連費用など11億円の一時費用を見込む 日本板硝子<5202>(東証プライム)は1月27日、一段と出直って始まり、取引開始後は403円(20円高)まで上げて昨年8月以来の400円台に進んでいる。前取引… -
- 2025/1/27
- アナリスト銘柄分析
日本エンタープライズ、25年5月期は営業・経常増益予想、各事業が順調に推移し収益拡大に期待
日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は、コンテンツサービスやビジネスサポートサービス等のクリエーション事業、およびシステム開発サービスや業務支援サービス等のソリューション事業を展開している。25年5月期… -
- 2025/1/27
- アナリスト銘柄分析
フライトソリューションズ、25年3月期は拡販効果などで大幅増収・黒字予想、有望案件が目白押し
フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)はマルチ決済装置などの電子決済ソリューションを主力として、システム開発やECサイト構築なども展開している。市販のAndroid携帯を使ってカードのタッチ決済を実現… -
- 2025/1/27
- アナリスト銘柄分析
And Doホールディングスは上値を試す展開へ、25年3月期増は収増益予想、各事業が順調に推移
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は住まいのワンストップサービスを展開している。ストック収益を積み上げるフランチャイズ事業、ハウス・リースバック事業、不動産売買事業を成長強化事業と位置付けて、不動… -
- 2025/1/27
- アナリスト銘柄分析
クリーク・アンド・リバー社、25年2月期減益予想も26年2月期収益拡大期待、自己株式取得も支援材料
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)はクリエイティブ分野を中心にプロフェッショナル・エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領域… -
- 2025/1/27
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイル、底固め完了感を強め出直りに期待、25年3月期(非連結決算に移行)は赤字縮小予想
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテン… -
- 2025/1/27
- アナリスト銘柄分析
ラバブルマーケティンググループ、25年10月期はSNSマーケティング事業が牽引して増収増益予想
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は大企業・ブランド向けを中心とするSNSマーケティング支援を主力に、成長戦略としてSNSマーケティング事業の拡大加速、DX支援事業の基幹事業化、東南アジアを中心… -
- 2025/1/27
- 材料でみる株価
エーザイが一段と出直る、早期アルツハイマー病治療剤についての発表に注目集まる
■「レケンビ」の静注維持投与を米国FDAが承認 エーザイ<4523>(東証プライム)は1月27日、続伸基調で始まり、取引開始後は4668円(140円高)まで上げて約2か月ぶりの4600円台に進んでいる。午前8時30分… -
- 2025/1/27
- 今日のマーケット
日経平均は195円高で始まる、円安、NY株は5日ぶりに反落し140ドル安
1月27日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が195円76銭高(4万127円74銭)で始まった。為替は1ドル155円台後半で円安となっている。 NY株式はダウが140.82ドル安(4万4424.25ドル)と5日ぶり… -
- 2025/1/27
- 特集
【株式市場特集】金利敏感株、円高メリット株などに「トライ・アンド・エラー」のチャレンジ再来
■金利上昇期待高まる、金融株に注目集まる 日銀の政策金利引き上げを受け、3メガバンクが普通預金金利の引き上げを即座に発表した。銀行・保険業界では昨年11月の中間決算で業績上方修正と増配を公表しており、政策金利引き上げ… -
- 2025/1/27
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】相場師も相撲取りも「目の前の一番」に集中せよ!今後の展望は?
■トランプ大統領の就任や日銀の政策金利引き上げ…激動の相場を生き抜くヒント 前日26日に千秋楽を迎えた大相撲初場所は、豊昇龍の逆転優勝で幕を閉じたが、場所中のテレビの勝利力士インタビューで多くの力士が口にしたのが、「… -
- 2025/1/25
- コラム
【マーケットセンサー】2024年のIPO株、4つの投資パターンが浮上
■注目集めるIPO株のチャレンジ&リベンジ相場 2024年のIPO市場において、新規上場した86銘柄は、その後の展開によって明確な特徴を示している。第一のパターンとして注目されるのが、ククレブ・アドバイザーズ<276… -
- 2025/1/24
- その他・経済
【フジテレビ問題】取引先9654社に波紋、芸能プロや番組制作など中小企業への影響懸念
■小規模事業者を中心に影響拡大、存亡の危機も フジ・メディア・ホールディングス(フジHD)<4676>(東証プライム)の国内取引先の実態が明らかになった。東京商工リサーチ(TSR)の調査によると、フジHDグループの取… -
- 2025/1/24
- IR企業情報
note、2024年に日本で成長したデジタルブランドのトップに選出Similarweb発表。「Digital 100」でDigital Winnerを受賞
Similarwebが発表した「Digital 100」において、note<5243>(東証グロース)運営の「note」がウェブサイトとアプリの両方で最も高い成長率を記録した「Digital Winner」に選出された… -
- 2025/1/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は26円安となり5日ぶり反落、後場、日銀の追加利上げを受け軟化
◆日経平均は3万9931円98銭(26円89銭安)、TOPIXは2751.04ポイント(0.70ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は18億6669万株 1月24日(金)後場の東京株式市場は、取引開始直前に日銀の… -
- 2025/1/24
- プレスリリース
アイデミー、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」へ加盟
■国際的及び地域の持続可能な発展に寄与していく アイデミー<5577>(東証グロース)は、1月6日に持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループの「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」に加盟したと発表… -
- 2025/1/24
- IR企業情報
ファンデリー、「医療機関ネットワーク化構想」始動、2万か所で『ミールタイム・ポータル』開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は1月24日、『ミールタイム』紹介ネットワークである医療機関・調剤薬局向けに「ミールタイム・ポータル」サイトを3月1日(土)スタートし、DXを推進すると発表。 同社は、栄養士… -
- 2025/1/24
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】トランプ2.0「ウクライナ戦争」終結でディール
■ロシアに「ウクライナ戦争」終結合意を要求 トランプ大統領は「タリフマン」(関税男)を自称している。「辞書の中で最も美しい言葉は関税だ」。そうした決めセリフを何かといえばうそぶいている。トランプ2.0、とりわけ「関税… -
日銀、追加利上げを決定、日経平均は小安くなるが不動産株など総じて堅調を保つ
■政策金利を0.25%引き上げ0.5%に、大手商社株も三菱商などは高い 日銀は1月23、24日に開催した金融政策決定会合で政策金利を0.25%引き上げ0.5%に改定したと伝えられた。利上げは昨年7月以来になる。関連法…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 透明なのに栄養補給、「たんぱく質がとれる水」登場、セブン‐イレブンなどで順次販売エリアを拡大 2025年7月22日
- カプコン、『ストリートファイター6』×『ホロライブ』コラボ第1弾開催、限定景品やコラボカフェでファン歓喜 2025年7月22日
- 九電工、新社名「クラフティア」のシンボルマークを発表、人・技術・環境の3色 2025年7月22日
- ファンデリー、高島屋の食料品宅配サービス「ローズキッチン」で、冷凍食品「旬をすぐに」の販売開始 2025年7月22日
- マーケットエンタープライズ、三重県紀北町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年7月22日
- ケンコーマヨネーズ、鮮冷との共同開発商品「ホタテ貝ひも」シリーズ第2弾「ニンニク醤油・トマト煮込み」2品を発売 2025年7月22日
- ファンデリー、湘南ホスピタル管理栄養士の三宅利恵氏がフレイルを予防するエネルギー・たんぱく質摂取のコツを紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年7月22日
- 【株式市場】日経平均は44円安、選挙結果は気になるがTOPIXは高く日経平均は為替に左右され小幅安 2025年7月22日
- 東宝が上場来高値を更新、劇場版「鬼滅の刃」公開3日間で興行収入55億円突破とされ注目強まる 2025年7月22日
- トリプルアイズが一段と出直る、暗号資産マイニングで米国に3か所目の拠点を新設、期待強まる 2025年7月22日
- 情報戦略テクノロジーが一時ストップ高、AI人材育成など行うx3d(クロスサード)社との業務を好感 2025年7月22日
- 森永乳業、腸内炎症抑制に有効なビフィズス菌M-63、新生児腸内環境への有益性確認 2025年7月22日
- ベステラと三谷産業、球体ガスタンク処理で特許出願、表面処理技術を共同開発、施工時間3分の1に 2025年7月22日
- OKI、米国エフィニックス製FPGA活用でEMS事業を拡大、2027年度10億円目標 2025年7月22日
- ライフネット生命は最高値目前で一進一退、高値更新は東証プライムへの移行後との見方も 2025年7月22日
ピックアップ記事
-
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季… -
2025-6-18
【この一冊】徹底分析で有望銘柄を発掘!『会社四季報プロ500』夏号発売
■波乱相場に勝つ!日本株の注目テーマと有望銘柄を徹底分析 東洋経済新報社は2025年6月18日、… -
2025-6-13
ウェザーニューズ、海上作業向け気象支援サービスを強化、港湾荷役や工事の判断を支える高解像度モデルを開発
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は… -
2025-6-12
PDFと生成AIで業務効率化、アドビの最新調査が示す現場の変化
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感 コンピュータ・ソフトウェア・テ… -
2025-6-12
川崎重工業、ヘリコプター手配サービスを星野リゾートと連携、宿泊体験を融合
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開 川崎重工業<7012>(東証プライム)は…