- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
ワンキャリアが上場来の高値を更新、初配当、株式3分割など好感、2日続けて大幅高
■3月14日時点の株主の所有株式を1株につき3株の割合で分割 ワンキャリア<4377>(東証グロース)は2月18日、12%高の5780円(600円高)まで上げて約3か月ぶりに上場来の高値を更新し、後場も5700円台で… -
- 2025/2/18
- 話題
「うんこミュージアムTOKYO」リニューアル!新コンテンツを初公開、名古屋・沖縄にも常設店舗が誕生予定
■2019年以来の大規模リニューアルで新体験が続々追加 「うんこミュージアム」を企画・制作すカヤック<3904>(東証グロース)と、企画・運営するたのしいミュージアム(本社:東京都渋谷区)は、たのしいミュージアムが主… -
- 2025/2/18
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は121円高、欧州株の堅調など好感、銀行株や防衛関連株など商盛
◆日経平均は3万9296円11銭(121円86銭高)、TOPIXは2772.78ポイント(5.88ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億4780万株 2月18日(火)前場の東京株式市場は、ドイツDAX株価指数… -
レントラックスは急伸後に売買交錯だが株主優待の導入など好感され3日連続大幅高
■100株以上保有する株主に年間合計10000円分のデジタルギフトを贈呈 レントラックス<6045>(東証グロース)は2月18日、取引開始後に30%高の1415円(325円高)まで上げた後売買交錯だが、17日までの2… -
- 2025/2/18
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW
ファーストアカウンティング、クラウド型請求管理サービス「MakeLeaps」がPeppol Access Pointを採用
■デジタルインボイスの送信機能を拡充し、業務効率化とコスト削減を推進 ファーストアカウンティング<5588>(東証グロース)は2月18日、リコーグループのメイクリープスが提供するクラウド型請求管理サービス「MakeL… -
鈴茂器工は3日ぶりに上場来高値を更新、北米でも寿司ロボット拡大などで大幅増益を評価
■第3四半期決算は売上高が14.5%増加し営業利益は82.8%増加 鈴茂器工<6405>(東証スタンダード)は2月18日、次第高となり、午前10時30分にかけて6%高の2420円(139円高)まで上げ、3取引日ぶりに… -
- 2025/2/18
- IR企業情報
マーキュリアHD、「マーキュリア・サプライチェーン投資事業有限責任組合」追加資金調達、栗林商船が出資参画
■総額30~50億円規模を目標 マーキュリアホールディングス<7347>(東証プライム)は2月18日、同社の中核会社であるマーキュリアインベストメントが、LP投資家と密接に連携し、日本の物流・サプライチェーン領域の課… -
- 2025/2/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
大林組、建機メーカー問わず後付け可能な自動運転装置を開発、有人操業時と同水準の作業を実現
■バイオマス発電所で自動運転実証、135トンの燃料運搬に成功 大林組<1802>(東証プライム)は2月18日、ホイールローダの後付け自動運転装置を開発し、大林神栖バイオマス発電所で実証実験を実施したと発表。同装置は、… -
ワシントンホテルが一段高、業績予想の増額修正、増配、自社株買いを好感
■3月期末配当は前回予想比5円増20円(前期比10円の増配)に ワシントンホテル<4691>(東証スタンダード)は2月18日、一段高となり、午前10時過ぎに16%高の1198円(167円高)まで上げて2020年2月以… -
東京都競馬は2日連続急伸、大井競馬場に「大規模文化スポーツ施設」とされ期待高まる
■前12月期は純利益が2期ぶりに最高など業績も好調 東京都競馬<9672>(東証プライム)は2月18日、一段高でスタートし、取引開始後は4880円(190円高)まで上げて2021年以来の4800円台に進んでいる。14… -
- 2025/2/18
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパン、25年1月期はソフトウェア事業が好調で大幅増益予想、26年1月期も収益拡大基調
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、製品ラインアップ拡充による市場シェア拡大戦略、アライアンス戦略、東南アジア市場開拓戦略を推進し… -
- 2025/2/18
- アナリスト銘柄分析
クリナップ、25年3月期減益予想も26年3月期収益回復期待、指標面の割安感も評価材料で反発の動き強める
クリナップ<7955>(東証プライム)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームや洗面化粧台も展開している。重点施策として、既存事業の需要開拓と低収益からの転換、新規事業による新たな顧客の創造、ESG/SDGs視点… -
- 2025/2/18
- アナリスト銘柄分析
TAC、5年3月期は黒字転換予想、営業コスト構造の見直しや全社ベースの業務効率化の効果が寄与
TAC<4319>(東証スタンダード)は「資格の学校」運営を主力として、出版事業や人材事業も展開している。教育事業では事業環境変化に対応した新サービスの提供、出版事業では新規領域への展開、人材事業では医療事務関連の子会… -
キオクシアHDが続伸、第3四半期累計の大幅黒字化など連日好感、昨日つけた最高値に迫る
■10~12月については単価下落などあるとしたが連日買い先行 キオクシアHD(キオクシアホールディングス)<285A>(東証プライム)は2月18日、続伸基調で始まり、取引開始後は7%高の2194円(141円高)まで上… -
- 2025/2/18
- 今日のマーケット
日経平均は13円安で始まった後小高い、為替は円高、NY株は休場、ドイツ株は最高値を更新
2月18日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が13円74銭安(3万9187円99銭)で始まった後小高くなっている。為替は1ドル151円台前半で円高となっている。 米国17日のNY株式はプレジデンツデーのため休場。欧… -
- 2025/2/18
- IR企業情報
メタリアル、AI専門家監修の『Metareal AI カレッジ』、株主向けに4月提供開始
■株主向けにAIの基礎から応用まで学べる動画コンテンツを無償提供 メタリアル<6182>(東証グロース)は、2025年4月1日から、新たな株主優待制度としてAI教育プログラム『Metareal AI カレッジ』の提供… -
- 2025/2/18
- IR企業情報
ハウテレビジョン、米国デラウェア州に完全子会社を設立、本社移転も発表
■9月以降の事業開始目指す ハウテレビジョン<7064>(東証グロース)は2月17日、新規事業として展開する新型質問箱サービス「mond(もんど)」のグローバル展開を目的に、米国デラウェア州に完全子会社「mond,I… -
- 2025/2/18
- 新製品&新技術NOW
ユーグレナ、バイオ燃料向け高密度培養に成功、商業化へ前進
■従来比2000倍の生産性を実現 ユーグレナ<2931>(東証プライム)は2月17日、バイオ燃料原料開発の実証試験において、商業生産用タンクでのユーグレナの高密度培養に成功したと発表。2024年10月に沖縄県石垣市で… -
- 2025/2/18
- IR企業情報
SDSホールディングス、ZAK社とAIエネルギーソリューションで業務提携
■太陽光発電から省エネ診断まで、五分野でAI導入へ SDSホールディングス<1711>(東証スタンダード)は2月17日、AI技術企業のZAK社との業務提携契約を取締役会で決議したと発表。同社が掲げる「エネルギーソリュ… -
【どう見るこの株】ポート、人材・エネルギー好調で3Q連続2ケタ増益、4Qは最需要期で更なる飛躍期待
■4Q最需要期業績の先取りがオンして下値限定的 ポート<7047>(東証グロース)は、前日17日に51円安の1902円と反落して引けた。前日に約4カ月ぶりに2000円の大台を回復したことから目先の利益を確定する売り物… -
- 2025/2/18
- IR企業情報
ビート・ホールディングス、ビットコインETFを大量追加購入、総額4億4700万円超
■ビットコインETF保有残高は四半期ごとに時価評価 ビート・ホールディングス・リミテッド<9399>(東証スタンダード)(外国株)は、2025年2月14日までの3日間で、iShares Bitcoin Trust(I… -
- 2025/2/17
- コラム
【トランプ・リスクと国内課題の狭間で・・】株式市場が示す春の兆し?
■4万円の壁に挑む日経平均、強さ見せるNYダウ 市場は春を先取りしているようだ。大寒波と大雪の再来が予想される中、株式市場は驚くべき強さを見せている。日経平均株価は4万円の大台こそ射程に収めきれないものの、3万900… -
銚子電鉄、南海2200系を活用した観光列車の運行開始へ、2025年3月下旬を予定
■南海2200系を活用した車両改修進行中 銚子電鉄(千葉県銚子市:銚子電気鉄道)は、南海電気鉄道(南海電鉄)<9044>(東証プライム)の2200系車両を譲受し、観光列車として改修を進めている。座席シートや吊り革に銚… -
- 2025/2/17
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが販売用不動産を売却、売却益56百万円を営業利益として計上へ
■今回の売却は業績予想に織り込み済みだが積極的な利益実現に期待 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は2月17日、販売用不動産の売却について発表した。 売却する物件の概要は、鉄骨鉄筋コンクリー… -
- 2025/2/17
- プレスリリース
三洋化成工業の再生医療材料『シルクエラスチンR』、半月板再生の臨床試験結果がScientific Reports誌に掲載
■米国市場開拓に向けたパートナー企業を募集 三洋化成工業<4471>(東証プライム)は、生体組織の修復・再生を促進する機能性タンパク質『シルクエラスチンR』が、半月板再生に関する臨床試験結果において有望な結果を示し、… -
- 2025/2/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は24円高で小反発、NY株の休場を控え円高など逆風になり様子見
◆日経平均は3万9174円25銭(24円82銭高)、TOPIXは2766.90ポイント(7.69ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億7863万株 2月17日(月)後場の東京株式市場は、対ユーロで一段円高に… -
- 2025/2/17
- この一冊
【この一冊】昭文社、首都圏震災対策の決定版、最新『帰宅支援マップ』発売、防災地図の集大成
■30年以内の発生確率70%超、備えは待ったなし 首都直下型地震および南海トラフ地震の発生確率が年々上昇する中、昭文社ホールディングス<9475>(東証スタンダード)は、防災対策地図『帰宅支援マップ 首都圏版』の最新… -
- 2025/2/17
- IR企業情報
フュージョン、株主優待をデジタルギフトへ全面刷新、選択制を導入
■Amazon、QUOカードpayなど11種類から選択可能 フュージョン<3977>(札幌ア)は2月17日、株主優待制度の変更を発表した。株主からの要望に応え、従来のKuradashi Giftから、QUOカードpa… -
- 2025/2/17
- プレスリリース
くすりの窓口、オンライン診療「ファストドクター」と業務提携開始、薬局受取がよりスマートに
■ファストドクター提携医療機関でのオンライン診療後に「くすりの窓口」の加盟薬局でお薬の受け取りが可能に くすりの窓口<5592>(東証グロース)は2月17日、ファストドクター株式会社(本社:東京都渋谷区)が運営するオ… -
技術承継機構がストップ高、上場後初の決算が予想を上振れ注目し直され上場来の高値を更新
■2月5日上場、経営指標として重視する調整後EBITDAは27%増加 技術承継機構<319A>(東証グロース)は2月17日、一段高となり、前場にストップ高の4040円(700円高、21%高)まで上げて6日ぶりに上場来…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















