- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/3/5
- 話題
渋谷に新たな音楽の殿堂誕生-バンダイナムコベースが2026年春に開業
■バンダイナムコの情報発信基地 バンダイナムコホールディングス<7832>(東証プライム)は3月5日、渋谷に収容客数2000人規模のコンサートホールを2026年春に開業すると発表。この新施設は、人と社会、そして世界を… -
- 2024/3/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は11円安で小反落だが4万円台を2日連続保つ、TOPIXは小反発
◆日経平均は4万97円63銭(11円60銭安)、TOPIXは2719.93ポイント(13.65ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億4166万株 3月5日(火)後場の東京株式市場は、「戦略的株主還元」と大幅… -
日経平均が後場4万円台を回復、建設、自動車、商社、銀行、証券など一段と上げる
■これまで牽引してきた半導体関連株以外の業種・銘柄が貢献 3月5日午後の東京株式市場では、日経平均が取引開始後に値を戻して前日比で堅調相場に転換し、14時を過ぎては4万192円26銭(83円03銭高)前後で推移。前場… -
AI関連の小型軽量株が奔騰、シルバーエッグ・テクノロジーやデータセクションなど連日ストップ高
■米スーパー・マイクロ・コンピュータの急騰など受け関連株買い膨らむ シルバーエッグ・テクノロジー<3961>(東証グロース)は3月5日、一段と急伸し、前場の中盤にストップ高の1685円(300円高、22%高)まで上げ… -
大林組は6年半ぶりに2000年以降の最高値を更新、3月期末配当を30円増の51円に大幅増配、「戦略的な株主還元」を好感
■「資本政策の見直し」と「配当方針の変更・配当予想の修正」を発表 大林組<1802>(東証プライム)は5月5日の後場、一段と上値を追って始まり、20%高の1751.0円(294.0円高)まで上げて約6年半ぶりに200… -
マネックスGが連日高値、株式市場の活況に加えビットコインの最高値接近も好感
■マネックス証券とコインチェックを運営、ともに業績への寄与を期待 マネックスG(マネックスグループ)<8698>(東証プライム)は3月5日、次第に強含む相場となり、午前11時過ぎに5%高の970円(47円高)まで上げ… -
- 2024/3/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は168円安、半導体関連株は一服だが生成AIやサーバー関連株は活況高、TOPIXは小高い
◆日経平均は3万9940円61銭(168円62銭安)、TOPIXは2710.09ポイント(3.81ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億8159万株 3月5日(火)前場の東京株式市場は、東京エレク<8035>… -
シナネンHDが上場来の高値を更新、首都圏のマンションにシェアサイクル導入、環境配慮型の交通インフラを積極展開
■シェアサイクル「ダイチャリ」、貸し出し・返却拠点3400か所超で日本最大級 シナネンHD(シナネンホールディングス)<8132>(東証プライム)は3月5日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前10時50分にか… -
- 2024/3/5
- IR企業情報
Jトラストグループのシンガポールでの訴訟相手企業に同国高裁が清算命令、相手に対し約182億円の判決債権を有す
■相手企業は昭和HDの持分法適用関連会社 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は3月5日朝、Jトラストアジアがシンガポールの裁判所に提起していた損害賠償請求について、「開示事項の経過」を発表し、シンガポール高等… -
- 2024/3/5
- アナリスト銘柄分析
アルコニックスは上値試す、24年3月期減益予想だが25年3月期回復期待
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売まで全てをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダ… -
- 2024/3/5
- アナリスト銘柄分析
エスプールは底固め完了、24年11月期営業増益予想
エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、およびコールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、新規事業の環境経営支援サ… -
- 2024/3/5
- アナリスト銘柄分析
ティムコは戻り試す、24年11月期営業・経常2桁増益で大幅増配予想
ティムコ<7501>(東証スタンダード)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブランド… -
- 2024/3/5
- アナリスト銘柄分析
マルマエは急伸して昨年来高値更新、24年8月期は下期回復基調
マルマエ<6264>(東証プライム)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開し、成長戦略として消耗品の拡大による受注安定化、市場シェア拡大に向けた能力増強投資、ESG経営などを推進している。24年8… -
さくらインターネットやデータセクションなど急伸、米スーパー・マイクロ・コンピューター株の急騰も材料視
■NY市場でAI、データセンター関連株の活況高が続き買い波及の見方 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は3月5日、続伸一段高で始まり、取引開始後は14%高の1万140円(1280円高)まで上げ、株式分割… -
- 2024/3/5
- 材料でみる株価
ディスコが上場来の高値を連日更新、日経平均(225種)に採用、米半導体株高も追い風
■ディスコ、ソシオネクスト、ZOZOが4月1日から新採用に ディスコ<6146>(東証プライム)は3月5日、一段高で始まり、取引開始後は5万2790円(1270円高)まで上げて上場来の高値を連日更新している。半導体製… -
- 2024/3/5
- 今日のマーケット
日経平均は227円安で始まり3日ぶり反落模様、NY株はダウ3日ぶりに下げ97ドル安だが半導体株指数SOXは3日続伸
3月5日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が227円50銭安(3万9881円73銭)で始まり、昨4日の4万円台乗せから3日ぶりに反落模様となっている。 NY株式はダウが97.55ドル安(3万8989.83ドル)と3… -
- 2024/3/5
- 編集長の視点
【編集長の視点】マツモトは好悪材料交錯も成長投資資金調達によるビジネスモデル転換を買い直す
■分割権利落ち後高値4120円にチャレンジ マツモト<7901>(東証スタンダード)は、直近高値3680円を意識する動きを強めている。同社株は、今年2月27日に第三者割当による新株予約権の募集と今2024年4月期業績… -
鳥貴族ホールディングス、香港に『焼鳥屋 鳥貴族』が進出、フランチャイズ契約締結
■香港九龍灣で調印式、四州集団との協業開始 鳥貴族ホールディングス<3193>(東証プライム)は3月4日、香港の四州集團有限公司とフランチャイズ契約を締結し、香港九龍灣で調印式を実施したと発表。これにより、「焼鳥屋 … -
- 2024/3/4
- プレスリリース
ジーデップ・アドバンス、最新の大規模AI向けGPU「NVIDIA H100 NVL 94GB」の受注を開始
ジーデップ・アドバンス<5885>(東証スタンダード)は、2024年3月4日からNVIDIA社の最新GPUアーキテクチャ「Hopper」を採用した「NVIDIA®H100 NVL 94GB」の受注を開始したと発表。この… -
- 2024/3/4
- 新製品&新技術NOW, 話題
大正製薬が日本初の内臓脂肪減少薬「アライ」を発売、脂肪分解を阻害し健康的な体型へ
大正製薬ホールディングス<4581>(東証スタンダード)の大正製薬は3月4日、日本初の内臓脂肪減少薬「アライ」を新発売すると発表。この薬は、腹部が太めな方の内臓脂肪および腹囲の減少に効果がある。有効成分オルリスタットが… -
- 2024/3/4
- プレスリリース
シナネンHD、グループ会社のシナネンモビリティPLUSが「シャリエ朝霞グランフィールド」に「ダイチャリ」を初導入
■地域と融合した交通手段を提供 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)の子会社で、移動を楽しく、快適にするシェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUSは、2月22日(… -
- 2024/3/4
- プレスリリース
Lib Workが全国保証と協業、住宅ローン保証審査のオンライン連携を開始、業務効率化とDX化を実現
Lib Work<1431>(東証グロース)は3月4日、全国保証<7164>(東証プライム)と協業し、オンラインで住宅ローン保証審査を申し込むことができるサービスの取り扱いを3月1日(金)から開始したと発表。 ■導入… -
- 2024/3/4
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、SNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」に動画を含むInstagramカルーセル投稿を公開できる機能を追加
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援事業を行うコムニコは3月4日、コムニコで開発・提供をしているSNS運用効率化ツール「comnico Marketing… -
- 2024/3/4
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが収益マンションを取得、保有物件数30件、年間家賃収入11.6億円体制に
■安定的収益基盤をベースに成長の見込まれる分野へ投資 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は3月4日午後、安定的な家賃収入による収益基盤の強化を図る目的で、大阪市内のマンション取得を発表した。 … -
- 2024/3/4
- プレスリリース
ネオジャパン、『desknet‘s NEO』・『ChatLuck』が「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」で受賞
■今最も評価されているSaaSを表彰 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は4日、スマートキャンプ(東京都港区)が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024… -
- 2024/3/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は198円高、大引けも初の4万円台に乗る、TOPIXは終盤に軟化し小反落
◆日経平均は4万109円23銭(198円41銭高)、TOPIXは2706.28ポイント(3.14ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し18億5955万株 3月4日(月)後場の東京株式市場は、前場活況高だった… -
ヘッドウォータースがストップ高、値動き煮詰まる中で英文の連結決算短信など材料視
■今期の大幅増収増益予想などに期待再燃 ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は3月4日、一段高となり、前引けにかけてストップ高の1万7320円(3000円高、21%高)まで上げ、後場はそのまま買い気配を続け… -
データセクションは筆頭株主の異動と会長職の設置に注目集まりストップ高
■KDDIに代わりシンガポール籍の投資運用会社が筆頭株主に データセクション<3905>(東証グロース)は3月4日、再び上値を追って一段と上げ、前場ストップ高の985円(150円高、18%高)に達した後そのまま買い気… -
- 2024/3/4
- 今日のマーケット
【株式市場】(前場)日経平均4万円台に乗る、史上初、316円高、ただプライム市場は値下がり銘柄が多い
◆日経平均は4万226円83銭(316円01銭高)、TOPIXは2713.79ポイント(4.37ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し10億342万株 3月4日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY市場で… -
ルネサスエレは続伸し大株主・三菱電機による売却前の水準を奪回
■政策保有、まだ日立製の保有株あるが「2番せんじ」のため影響薄の見方 ルネサスエレクトロニクス<6723>(東証プライム)は3月4日、次第高となって続伸幅を広げ、午前11時にかけて6%高の2749.0円(160.0円…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…