- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
モブキャストHDが後場一時急伸、新たな競馬エンターテインメントアプリの開始に期待集まる
■一時27%高、競馬ゲームとSNS機能を融合させた独自のコンセプトで モブキャストHD(モブキャストホールディングス)<3664>(東証グロース)は10月18日の正午に「連結子会社における新たなプロジェクトの開始」に… -
神鋼商事は下値圏から反発、神戸製鋼の価格改定など材料視され見直し強まる
■PER7倍を切ったところで2度下げ止まり割安圏内の相場に 神鋼商事<8075>(東証プライム)は10月18日、6560円(200円高)まで上げた後も堅調に売買され、下値圏から反発する相場になっている。神戸製鋼所<5… -
- 2024/10/18
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は147円高、NYダウ最高値など受け景気敏感株中心に高い
◆日経平均は3万9058円32銭(147円13銭高)、TOPIXは2696.06ポイント(8.23ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億1558万株 10月18日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの連日最高… -
インフォマートは再び上値を追う、業績好調で郵便料金の値上げも需要拡大につながる期待
■「BtoBプラットフォーム請求書」など企業間電子商取引サービスの大手 インフォマート<2492>(東証プライム)は10月18日、再び上値を追う相場となり、365円(13円高)まで上げて2日ぶりに戻り高値を更新し、午… -
- 2024/10/18
- 株式投資ニュース
トラース・オン・プロダクトがストップ高買い気配、国内最大規模のオープンイノベーション施設にデジタルサイネージ導入
■災害時の避難経路表示機能も実装、施設の安全性向上に貢献 トラース・オン・プロダクト<6696>(東証グロース)は10月18日、80円高(22.28%高)の439円とストップ高買い気配となっている。同社は10月17日… -
- 2024/10/18
- 株式投資ニュース
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所が一時12%高、東大と共同で緑内障手術の新治療薬開発へ
■手術合併症リスク軽減と治療効果向上を目指し、画期的な点眼薬を探求 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<4576>(東証グロース)は10月18日、9円高(12.68%高)の80円(9時6分)まで上げて急反発している。… -
- 2024/10/18
- 新規上場(IPO)銘柄
18日新規上場のインターメスティックは2038円(公開価格の25%高)で初値つける
■眼鏡チェーン「Zoff(ゾフ)」を展開、東証プライムに直接上場 10月18日に新規上場となったインターメスティック<262A>(東証プライム)は眼鏡チェーン「Zoff(ゾフ)」を展開し、公開価格は1630円。買い気… -
- 2024/10/18
- 株式投資ニュース
DNAチップ研究所が急反発、関節リウマチ治療薬の効果予測に新手法を開発し特許を取得
■慶應大・埼玉医大との共同研究成果、80万人の患者に朗報 DNAチップ研究所<2397>(東証スタンダード)は10月18日、65円高(8.97%高)の790円(9時22分)まで上げて急反発している。同社は10月17日… -
- 2024/10/18
- プレスリリース
And Doホールディングスのハウスドゥ・ジャパンが19日、大阪府高槻市に新規出店
■不動産売買事業の業容を拡大、ハウスドゥ・ジャパンとして16店舗目 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)と連結子会社の株式会社ハウスドゥ・ジャパン(京都… -
日本光電が急激に出直る、営業利益の予想を67%増額修正、通期予想にも増額の期待強まる
■第2四半期決算(4~9月・累計、連結)の予想を見直す、為替差損出るが下期に期待 日本光電工業<6849>(東証プライム)は10月18日、買い気配で始まった後10%高の2279.5円(200.0円高)まで上げ、急激な… -
- 2024/10/18
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエスは調整一巡後の出直りに期待、1倍割れPBRに割安感
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略として、水泳指導技術を活かした商品開発の強化を推進するとともに、スイミン… -
- 2024/10/18
- 株式投資News
生化学工業は上値試す、25年3月期大幅増益予想、ロイヤリティー増加と研究開発費減少で業績改善
生化学工業<4548>(東証プライム)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。成長戦略として独自の創薬技術を活かした研究開発を加速させている。25年3月期は大幅増益予想としている。ロイヤ… -
- 2024/10/18
- アナリスト銘柄分析
アルコニックスは調整一巡、25年3月期大幅増益予想、需要回復と価格転嫁で収益改善
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売まで全てをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダ… -
- 2024/10/18
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所は下値切り上げ、24年12月期は再上振れ余地、国土強靭化追い風に
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。成長戦略として、グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指すとともに、インフラ整備を通じた「サステナビリティ」の実現にも取… -
- 2024/10/18
- アナリスト銘柄分析
クレスコは上値試す、25年3月期増収増益予想、受注環境良好で収益拡大基調
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系システムインテグレータである。ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力に、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。25年3月期… -
三菱重工が実質的な最高値に迫る、防衛関連、原発関連など多彩な顔をもち買い継続
■証券会社による目標株価の引き上げも追い風 三菱重工業<7011>(東証プライム)は10月18日、一段と上げて始まり、取引開始後は2307.5円(25.5円高)まで上げて約2週間ぶりに2300円台を回復し、その直前に… -
- 2024/10/18
- 今日のマーケット
日経平均は181円高で始まる、為替1ドル150円台、NY株はダウ161ドル高で連日最高値、S&P500も一時最高値
10月18日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が181円28銭高(3万9092円47銭)で始まった。為替は1ドル150円台に入り円安が進んでいる。 NY株式はダウが161.35ドル高(4万3239.05ドル)と2日… -
- 2024/10/18
- IR企業情報
DNAチップ研究所、関節リウマチ治療の精度向上に貢献する新技術を開発し特許を取得
■治療効果を予測し、疾患活動性を評価、患者一人ひとりに合わせた精密医療の実現へ DNAチップ研究所<2397>(東証スタンダード)は10月17日、慶應義塾大学および埼玉医科大学との共同研究チームで、関節リウマチ治療薬… -
- 2024/10/18
- IR企業情報
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、東大と共同で緑内障手術後の合併症抑制に向けた新薬開発へ
■画期的な点眼薬で緑内障患者のQOL向上目指す デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<4576>(東証グロース)は10月17日、国立大学法人東京大学との間で緑内障手術に関わる新たな治療薬の研究開発を目的とした共同研究契… -
- 2024/10/18
- 編集長の視点
【編集長の視点】タイミーは上場来安値更新も相次ぐ悪材料を織り込み底固め最終ステージ入り期待
タイミー<215A>(東証グロース)は、前日17日に48円高安の1073円と3営業日続落して引け、取引時間中には1065円まで下げ、今年10月8日につけた上場来安値1112円を更新した。同社株は、今年9月12日に今年7… -
- 2024/10/18
- IR企業情報
トラース・オン・プロダクト、国内最大級のイノベーション施設「STATION Ai」にデジタルサイネージプラットフォームを導入
■最先端技術で施設の魅力向上、新たなビジネス創出に貢献 トラース・オン・プロダクト<6696>(東証グロース)は10月17日、10月に開業した国内最大規模のオープンイノベーション施設「STATION Ai」へ、デジタ… -
- 2024/10/18
- IR企業情報
人・夢・技術グループ、次世代モビリティ「空飛ぶクルマ」が日本各地へ!和歌山県と宮城県で実証・デモ飛行を実施
■和歌山で初の実証飛行、宮城では東北初の一般公開デモ飛行を実施 人・夢・技術グループ<9248>(東証プライム)の子会社である長大が10月17日、「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けた取り組みを和歌山県と宮城県で実施した… -
- 2024/10/18
- IR企業情報
SDSホールディングス、防災事業・地域振興事業でCOMMON・ウエストジャパンと業務提携
■南海トラフ地震への備えも!防災対策と地域振興を両立 SDSホールディングス<1711>(東証スタンダード)は10月17日、防災事業・地域振興事業においてCOMMONとウエストジャパンとの業務提携契約を締結したと発表… -
- 2024/10/18
- 新製品&新技術NOW
ソルクシーズ、プライバシーに配慮したIoT見守りシステム「いまイルモ」を障害者向けグループホームに導入
■プライバシーに配慮した見守りシステムが、入居者とスタッフの双方にメリット ソルクシーズ<4284>(東証プライム)は10月17日、同社の見守り支援システム「いまイルモ」が、ゆりいかのサテライト型グループホームに採用… -
- 2024/10/18
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
AppierのAI研究が世界最高峰の学会で3本採択!LLMの高度な研究が世界的に評価される
■研究論文3本が、世界最高峰の学会「NeurIPS(人工知能、機械学習)」と「EMNLP(自然言語処理)」で採択 Appier Group<4180>(東証グロース)は10月17日、同社のAI研究チームが発表した3本… -
- 2024/10/18
- 新製品&新技術NOW, IR企業情報, プレスリリース
AGCディスプレイグラス米沢とユーグレナ、廃棄塩を肥料にリサイクルし持続可能な農業へ貢献
■国内初、車載ディスプレイ製造過程で発生する廃棄塩を肥料原料として活用 AGC<5201>(東証プライム)グループのAGCディスプレイグラス米沢(ADY)とユーグレナ<2931>(東証プライム)は10月1日、車載ディ… -
- 2024/10/17
- コラム
【マーケットセンサー】証券株に注目!業績速報値の発表で株価はどう動くか?
■2Q業績発表に先立つ証券株、上昇のカギを握る要因とは 今週、株式市場で注目されるのは、証券会社の第2四半期業績速報値である。3月期決算会社の業績発表は、通常の業績開示よりも早く行われるため、市場の先行指標となること… -
- 2024/10/17
- 話題
Yahoo!検索が生成AIを搭載し進化、よりスマートな検索体験を提供
■ハウツーや定義もAIが即答、検索効率が大幅アップ LINEヤフー<4689>(東証プライム)は10月17日、「Yahoo!検索」に生成AIを活用した新機能を導入したと発表。検索結果上に生成AIによる回答を表示し、チ… -
- 2024/10/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は269円安、後場底堅かったが終盤に値を消し安値引けで2日続落
◆日経平均は3万8911円19銭(269円11銭安)、TOPIXは2687.83ポイント(2.83ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億3220万株 10月17日(木)後場の東京株式市場は、アドバンテスト<… -
- 2024/10/17
- プレスリリース
クリナップ、新システムバス『SELEVIA』アイテム3品が一挙受賞!2024年度グッドデザイン賞
クリナップ<7955>(東証プライム)が今年2月新発売のシステムバスルーム『SELEVIA』にラインナップしたアイテム3品が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2024年度グッドデザイン賞を受賞した。受賞アイテム…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- クリーク・アンド・リバー社、株主優待制度を導入、高橋書店のカレンダー・手帳を選択制で贈呈 2025年10月30日
- ワタミ、定年を65歳に引き上げ、再雇用75歳まで延長しシニア活躍促進 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均、連日の史上最高値更新、米金利動向見極めで小幅続伸 2025年10月30日
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
- 木は庭に植えず山に植えよ=犬丸正寛の相場格言 2025年10月30日
- ZOZOTOWN、沖縄を新たに対象に即日配送拡大、利便性と社会課題解決を両立 2025年10月30日
- 【日米金融政策に温度差】FRBが0.25%利下げ、日銀は現状維持で慎重姿勢 2025年10月30日
- 大林組など4社、建設ロボ標準化へ共同研究開始、NEDO事業で労働力不足解消を狙う 2025年10月30日
- ミロク情報サービス、「統合報告書2025」を初発行、企業価値向上への道筋を明示 2025年10月30日
- エイトレッド、「UpdataNOW25」に出展、AI搭載ワークフローで業務革新を提案 2025年10月30日
- インフォマート、宿泊業界の食材調達DXを加速、半年で200社超が参加 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均89円高の5万1396円、日銀会合を前に様子見ムード 2025年10月30日
- かわでん、業績予想を大幅上方修正、経常利益25.9億円から40億円へ、配当は100円増額 2025年10月30日
- 双日、豪州ライナス製重希土類の輸入を開始、マウント・ウェルド鉱山産資源を日本へ 2025年10月30日
- 日本アビオニクスがストップ高、通期予想を上方修正、営業利益40億円へ過去最高益更新へ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















