- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/4/23
- IR企業情報
ニーズウェルと三菱総研DCSが業務提携、公共向けITソリューション事業の拡大を目指す
■両社の強みを活かし、公共案件の受注拡大へ ニーズウェル<3992>(東証プライム)と三菱総合研究所<3636>(東証プライム)グループの三菱総研DCSは4月22日、業務提携契約を締結したと発表。同提携は、公共向けI… -
- 2024/4/23
- IR企業情報
タスキホールディングス、資産コンサルティングベンチャーのオーラ社を子会社化
■不動産活用の提案・仲介・買取・商品販売で成長を目指す タスキホールディングス<166A>(東証グロース)は4月22日、資産コンサルティングベンチャーである株式会社オーラの株式を取得し、子会社化することを決議したと発… -
- 2024/4/22
- IR企業情報
インテージHDがNTTドコモとの合弁会社ドコモ・インサイトマーケティングを完全子会社化へ
■現在はNTTドコモ51%、インテージHD49%保有、7月1日付で実施 インテージHD(インテージホールディングス)<4326>(東証プライム)は4月22日、NTTドコモの子会社で、NTTドコモとインテージHDの合弁… -
- 2024/4/22
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが連結子会社を譲渡し特別利益、投資会社として筋肉質な体質を作り企業価値向上をめざす
■施設運営事業から撤退を進め、ボウリング場はオペレーターからオーナーに転換 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は4月22日午後、アパレル・雑貨店の運営などを行っている連結子会社・株式会社ケンテン… -
- 2024/4/22
- プレスリリース
商船三井、国内海運会社初となる船上でCO2回収装置を商用搭載、2024年末までに実現
■海運業界の脱炭素化に貢献、グリーン燃料への転換も加速 商船三井<9104>(東証プライム)は4月22日、2024年末までにLR1型プロダクトタンカー「NEXUS VICTORIA」に、オランダ企業製の船上CO2回収… -
- 2024/4/22
- IR企業情報
ゼネテック、フラッシュシステムズを子会社化、システムソリューション事業強化へ
■取得価額は合計3億8400万円 ゼネテック<4492>(東証スタンダード)は4月22日、取締役会において、フラッシュシステムズの全株式を取得し、子会社化することを決議したと発表。これは、車載・家電・半導体製造装置な… -
- 2024/4/22
- 材料でみる株価
マルハニチロの出直り目立つ、業績好調で紀文食品との提携も期待が強まる要因に
■業績予想を2月に増額修正し純利益は連続最高を更新の見込み マルハニチロ<1333>(東証プライム)は4月22日、続伸基調となって出直りを強め、14時過ぎに4%高の3082.0円(113.5円高)まで上げ、水産株の中… -
- 2024/4/22
- プレスリリース
シナネンHD、グループ会社のミライフがCO2排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラルミライフでんき」を販売開始
■6月2日より シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)の子会社で、エネルギー販売及び住宅関連事業を展開するミライフ(東京都港区)は、脱炭素を目指す取り組みの一環として、非化石証書※1を活… -
- 2024/4/22
- 業績でみる株価
アイデミーの切り返し目立つ、業績好調、PER30倍そこそこで割安感を再認識
■第3四半期はAIモデル開発など好調で売上高、営業利益など過去最高 アイデミー<5577>(東証グロース)は4月22日、目立って切り返す相場となり、前場に8%高の1480円(109円高)まで上げ、後場も13時30分を… -
- 2024/4/22
- 株式投資ニュース
トリプルアイズが一時ストップ高、大規模自治体で初!世田谷区がAI顔認証システム「AIZE」を採用
■顔認証で勤怠管理を効率化 トリプルアイズ<5026>(東証グロース)は4月22日、150円高(15.05%高)の1147円(13時2分)まで上げて一時ストップ高している。同社は本日12時、東京都世田谷区が、会計年度… -
- 2024/4/22
- 株式投資ニュース
Fusicが急反発、マップボックス・ジャパン合同会社とパートナー契約を締結
■「フィールド×IT」による革新的な地図情報サービスの開発と提供を目指す Fusic(フュージック)<5256>(東証グロース、福岡Qボード)は4月22日、275円高(8.66%高)の3450円まで上げて急反発してい… -
- 2024/4/22
- 業績でみる株価
ライズ・コンサルティングGが急反発、連続最高益の見込みでPERの割安乖離強い
■全体相場が急落した19日に一時700円を割り割安感が強まる ライズ・コンサルティング・グループ<9168>(東証グロース)は4月22日、前後場とも次第高の急反発となり、後場寄り後も一段と上げて15%高の768円(9… -
- 2024/4/22
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は266円高、イランの動向が平穏の様子で買い直す動き強まる
◆日経平均は3万7334円97銭(266円62銭高)、TOPIXは2660.84ポイント(34.52ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億7879万株 4月22日(月)前場の東京株式市場は、イランのハメネイ師… -
- 2024/4/22
- 材料でみる株価
ENECHANGEは軟調、EV充電器の稼働14%増加だが同社株の「強制的な売却」にとまどいも
■担保評価額が下落し強制売却、ただ将来的には再取得も検討 ENECHANGE<4169>(東証グロース)は4月22日、取引開始後の2%安(12円安の503円)を上値に一時12%安(62円安の453円)まで下押し、その… -
- 2024/4/22
- 業績でみる株価
ケミプロ化成がストップ高、決算予想の大幅な増額修正を好感、発表は5月10日の予定
■24年3月期の業績予想を営業利益は2.1%、純利益は50%引き上げる ケミプロ化成<4960>(東証スタンダード)は4月22日、買い気配で始まった後469円(70円高)で始値をつけ、ほどなくストップ高の479円(8… -
- 2024/4/22
- コラム
【マーケットセンサー】地政学リスクの影響―東京市場の挑戦と戦略
■地政学リスクが高まる中での投資戦略 東京株式市場22日の前場は、一時前週末比443円高まで上昇したが、上値の重い展開となっている。米国の長期金利の高止まりと中東情勢の緊迫化により、先週は大きな下落を記録し、2カ月ぶ… -
- 2024/4/22
- 今日のマーケット
国内の「金」地金価格が3営業日ぶりに過去最高を更新、小売り値1グラム1万3105円に
■田中貴金属工業の小売り価格、22日 国内の「金」地金小売り価格の指標と位置づけられている田中貴金属工業の店頭小売価格(税込、4月22日午前9時30分公表)は1グラム1万3105円(前日比59円高)と開示され、4月1… -
- 2024/4/22
- 株式投資ニュース
テックファームが急騰、AI活用の3Dモデル生成技術で新サービス開始
■撮影時間とデータ容量を大幅削減、多業界への応用に期待 テックファームホールディングス<3625>(東証グロース)は4月22日、51円高(10.02%高)の560円(10時7分)まで上げて急反発している。同社は本日1… -
- 2024/4/22
- 株式投資ニュース
コムシードがストップ高買い気配、MUCコインがグローバル暗号資産取引所Gate.ioに上場
■ブロックチェーンプロジェクトの新たな一歩 コムシード<3739>(名証ネクスト)は4月22日、26円高(6.30%高)の439円とストップ高買い気配となっている。同社は4月19日、子会社HashLinkとCommS… -
中外製薬は「米国FDAより承認取得」など好感され5000円台を回復
■全体相場が波乱含みのためディフェンシブ株として資金集まる期待 中外製薬<4519>(東証プライム)は4月22日、反発相場となり、5077円(157円高)まで上げた後も5000円台で売買されている。19日、同社創製の… -
- 2024/4/22
- 株式投資ニュース
クリアルが急騰、海外初の物流施設開発に投資、オーストラリアシドニーでのプロジェクトに着手
■オーストラリア・シドニーでの大型物流施設開発 クリアル<2998>(東証グロース)は4月22日、320円高(8.23%高)の4210円(9時52分)まで上げて急騰している。同社は4月19日、シドニー近郊の物流施設開… -
- 2024/4/22
- 材料でみる株価
北海道電力が8%高など電力・ガス株の上げ目立つ、原油、天然ガスの値上がり受け料金再値上げの環境整う
■消費者物価への影響も大きいが投資対象としては材料含みに 4月22日朝寄り後の東京株式市場では、電力・ガス株の出直り高が目立ち、北海道電力<9509>(東証プライム)は一時8%高の1284.5円(97.0円高)まで上… -
- 2024/4/22
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングスは調整一巡、25年3月期も収益拡大基調
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は総合子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢献… -
- 2024/4/22
- アナリスト銘柄分析
ラバブルマーケティンググループは調整一巡、24年10月期も高成長継続
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は、大企業・ブランド向けを中心とするSNSマーケティング支援を主力としている。中長期成長戦略としてSNSマーケティング事業の拡大加速、DX支援事業の基幹事業化、… -
- 2024/4/22
- アナリスト銘柄分析
ピックルスホールディングスは調整一巡、25年2月期増収増益予想
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発の強化、販売エリア・販売… -
- 2024/4/22
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズは上値試す、25年3月期も収益拡大基調
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は、マヨネーズ・ドレッシング分野からタマゴ加工品やサラダ・総菜分野へと事業領域を拡大し、成長戦略として4つのテーマ(BtoBtoC、イノベーション、構造改革、グローバル)と… -
- 2024/4/22
- 材料でみる株価
アルプス物流が続伸スタート、3月決算発表など意識され上場来の高値に迫る
■AZ-COM丸和HDによるC&FロジHDへのM&Aも思惑をそそる アルプス物流<9055>(東証プライム)は4月22日、続伸基調で始まり、取引開始後は5%高の3205円(155円高)まで上げて約2週間前につけた実質… -
- 2024/4/22
- 今日のマーケット
日経平均は172円高で始まり反発基調、NY株はダウ211ドル高、NASDAQは6日続落
4月22日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が172円58銭高(3万7240円93銭)で始まり、前取引日の1011円安から反発している。今週は25、26日に日銀の金融政策決定会合が予定されている。 前週末のNY株式… -
- 2024/4/22
- 株式投資News
【株式市場特集】再び金先物価格高で巡航速度高期待、鉱業・石油株が再出番か
■金先物と原油価格、史上最高値に迫る―地政学リスクが市場に与える影響 今週のコラムは、異例中の異例としてお許しいただきたいが、前週15日付けの当欄で取り上げた地政学リスク関連株をもう一度お薦めすることにした。金先物価… -
- 2024/4/22
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】ゴールデンウイーク前の戦略――投資家はどう動く?
■「虎」と「狼」の挟撃を振り切り地政学リスク関連株で「ピンチはチャンス」に再度トライ 東京市場は、「前門の虎、後門の狼」状態である。「虎」と「狼」との挟み撃ちで、前週末19日に日経平均株価は、1011円安と今年最大の…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズ『Non-Fit太陽光発電所開発事業』の案件について準備が進む 2025年8月12日
- NTT、対話で協調するAI開発、複雑な企画立案も自律的に、人間の記憶構造を模倣 2025年8月12日
- ジェイエスエスの第1四半期は費用先行型、売上高9.7%増、営業利益2倍などの通期予想を据え置く 2025年8月12日
- 建設技術研究所の第2四半期はグループ全体の受注高が11.7%増加し好調、通期の営業利益6.4%増予想などの見通しを継続 2025年8月12日
- アミタHDの12月期第2四半期の売上高・営業利益が増加、コンサル案件の拡充や環境認証審査サービスが伸長 2025年8月12日
- ウェザーニューズ、AIで天気報告を可視化する新機能を発表、局地的気象を迅速把握 2025年8月12日
- And Doホールディングス、リフォーム事業譲渡の協議を開始、業績予想の修正と2030年6月期に向けた中期経営計画も発表 2025年8月12日
- LMGの子会社コムニコが提供する、AIを活用したSNS返信文自動生成サービス「AIリプライアシスト」がInstagramとTikTokに対応 2025年8月12日
- 冨士ダイスの第1四半期は営業利益3.6倍、生産工程の自動化等による効率改善を推進、自社株買いも実施へ 2025年8月12日
- LET’S EXPO、敬老の日に500組1,000名を大阪・関西万博へ無料招待 2025年8月12日
- 楽天、ペット向けSNS「moflog」開設、ペット写真や飼育相談で交流促進 2025年8月12日
- 【株式市場】日経平均は897円高となり昨年7月の最高値を更新、米国が半導体の中国輸出を解禁など好感 2025年8月12日
- シナネンHDグループのシナネンは千葉県旭市で系統用蓄電所の稼働を開始 2025年8月12日
- 横浜ゴムが後場急伸、第2四半期の大幅上振れと通期予想の増額修正など好感 2025年8月12日
- オーバルは後場もストップ高続く、第1四半期の大幅増益と大規模な自社株買いを好感 2025年8月12日
ピックアップ記事
-
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ… -
2025-6-30
スズキ社員食堂の「母の味」が家庭で楽しめるレトルトカレーに!
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目 ブライダルやレストラン事業を展… -
2025-6-26
【この一冊】80万部突破!『人生がうまくいくコミュニケーション図鑑』で人間関係の悩みを解決
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載 学研ホールディ… -
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…