- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/12/6
- プレスリリース
【ミロク情報サービス】会計事務所・企業など対象の「会計事務所白書2023」デジタル化に関する意識調査の結果を公開
■会計業務の効率化に期待するものの、制度や技術の理解や人材の確保が課題 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は、「会計事務所白書2023・デ… -
- 2023/12/6
- 株式投資ニュース
さくらインターネットは昨日の上場来高値目前で一進一退、上抜けば一段高の可能性が出るもよう
■米エヌビディアとの連携などに期待強く高値で買う勇者を待望 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は12月6日、引き続き急伸相場相場となり、取引開始後に13%高の2187円(260円高)まで上げ、午前10時… -
- 2023/12/6
- 材料でみる株価
TOPPANホールディングスが上場来高値を更新、次世代半導体パッケージ拡充など好感
■11月下旬には「目標株価」引き上げが伝えられ上げピッチ強める TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)は12月6日、試合に上げ幅を広げて一段高となり、午前10時前には7%高の3893円(257円高)… -
- 2023/12/6
- アナリスト銘柄分析
マーケットエンタープライズは調整一巡、24年6月期大幅増収増益予想
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指してネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。新中期経営計画では、主に個人向けリユース分野にお… -
- 2023/12/6
- アナリスト銘柄分析
And Doホールディングスは調整一巡、24年6月期増収増益予想
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は住まいのワンストップサービスを展開している。ストック収益を積み上げるフランチャイズ事業、ハウス・リースバック事業、金融事業、および不動産売買事業を成長強化事業と… -
- 2023/12/6
- 株式投資ニュース
WASHハウスは3日連続ストップ高、「トコジラミ」に加え「品貸し料10倍」で買い戻し殺到
■「トコジラミ」増殖など材料視して急伸、カラ売りも増え「株不足」に WASHハウス<6537>(東証グロース)は12月6日、買い気配を上げて一段高となり、午前9時27分にかけて気配値のままストップ高の510円(80円… -
- 2023/12/6
- 材料でみる株価
マネックスGが高値を更新、ビットコイン4万ドル回復し取引活発化への期待強まる
■コインチェックを運営、米国で4万4290ドル(2010ドル高)に マネックスG(マネックスグループ)<8698>(東証プライム)は12月6日、再び上値を追って始まり、取引開始後は8%高に迫る738円(54円高)まで… -
- 2023/12/6
- 今日のマーケット
日経平均は153円高で始まる、為替は円安、NY株はダウとS&P500が小幅安、NASDAQ総合指数は小反発
12月6日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が153円10銭高(3万2928円92銭)で始まった。円は1ドル147円台に入り円安となっている。 NY株式はダウとS&P500種、半導体株指数SOXが小幅に2日続落し、… -
- 2023/12/6
- 話題
JAXA、小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸を2024年1月20日に決定
JAXAは、2023年9月7日に種子島宇宙センターからH3ロケットで打ち上げた小型月着陸実証機(SLIM)について、月面着陸の日程を公表した。当初は2024年1〜2月の着陸予定としていたが、運用が順調に進んでいることか… -
- 2023/12/6
- 編集長の視点
【編集長の視点】CRIミドルウェアは反落も続伸業績を手掛かりに割安ゲーム株買いが交錯
CRI・ミドルウェア<3698>(東証グロース)は、前日5日に23円安の949円と反落して引けた。日経平均株価が、1.34%安と3営業日続落し、東証グロース市場指数も2.42%と反落したことから、10月24日につけた直… -
- 2023/12/6
- プレスリリース
キユーピーと安川電機が惣菜用ふた閉めロボットを共同開発、60品種以上のふた容器に対応
■毎時1300パックの作業スピードを実現 キユーピー<2809>(東証プライム)と安川電機<6506>(東証プライム)は、惣菜の生産現場で人手不足に対応するため、多品種の容器に対応したふた閉め工程の自働化を目指して共… -
- 2023/12/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は455円安、後場も上値重く3日続落、TOPIXは2日続落
◆日経平均は3万2775円82銭(455円45銭安)、TOPIXは2342.69ポイント(19.96ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億4935万株 12月5日(火)後場の東京株式市場は、引き続き半導体関… -
- 2023/12/5
- プレスリリース
ネオジャパンの『desknet‘sNEO』・『ChatLuck』が「BOXIL SaaS AWARD Winter 2023」で受賞
■今最も評価されているSaaSを表彰 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、スマートキャンプ(東京都港区)が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD Winter 2023」にお… -
- 2023/12/5
- プレスリリース
JPホールディングスの日本保育サービス、「だしで味わう和食の日」に参加、運営する全国の保育園で和食メニューを提供
■7年連続の参加、全国のJPホールディングスグループ運営園にて和食メニューを提供 子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東証プライム)グループの日本保育サービスは12月5日、和食文化の保護・継承の大切… -
- 2023/12/5
- プレスリリース
イトーキ、データから見えるオフィス空間の課題と分析を提供する「WORKPLACE DATA BOOK 2024」を公開
■ワークプレイス構築にあたり企業が最も対応した課題とは? イトーキ<7972>(東証プライム)は12月5日、時代の変化とともに企業が直面するオフィス空間の今の課題を分析し可視化した「WORKPLACE DATA BO… -
- 2023/12/5
- 話題
ミズノ製人工芝が海外で初採用、台湾のドーム球場に
■台湾初のドーム球場にミズノ製人工芝、日本国内シェア1位の野球専用芝 ミズノ<8022>(東証プライム)は12月5日、台湾初のドーム球場である台北ドームに、野球専用人工芝「MS CRAFT BASEBALL TURF… -
- 2023/12/5
- 株式投資ニュース
きょくとうは後場もストップ高買い気配、「トコジラミ」の「血糞」など材料視され2日連続急伸
■クリーニング大手、「血糞」が寝具など汚すということで期待 きょくとう<2300>(東証スタンダード)は12月5日、朝の取引開始から気配値のままストップ高の615円(100円高、19%高)に達して推移し、14時を過ぎ… -
- 2023/12/5
- 業績でみる株価
ナルミヤ・インターは11月までの⽉次売上げ累計が通期予想を大きく上回る、株価は後場一段と強含む
■通期予想は3.5%増だが期初から11月までで6.9%増加 ナルミヤ・インター(ナルミヤ・インターナショナル)<9275>(東証スタンダード)は12月5日、14時にかけて1154円(30円高)まで上げ、後場一段強含ん… -
- 2023/12/5
- 材料でみる株価
ジーデップ・アドバンスは後場一段高、「米エヌビディアのエリートパートナー」でエヌビディア創業者の発言報道を受け期待強まる
■「データセンターの整備などを進める日本企業と連携」の方針 ジーデップ・アドバンス<5885>(東証スタンダード)は12月5日の後場一段と出直り幅を広げ、13時過ぎには16%高の1万660円(1440円高)まで上げて… -
- 2023/12/5
- 材料でみる株価
サイジニアは連日高値を更新、ハッシュタグ活用エンジンが資生堂の総合美容サイトに採用
■サイト内のCX向上や回遊率向上を支援 サイジニア<6031>(東証グロース)は12月5日、一段高となり、前場6%高の1309円(77円高)まで上げて年初来の高値を連日更新し、2022年7月以来の1300円台に進み、… -
- 2023/12/5
- 株式投資ニュース
ODKソリューションズがストップ高、大学生のキャリア支援に向けた実証実験を開始
■電通グループ、TOPPANHD、ソニー等と共同で ODKソリューションズ<3839>(東証プライム)は12月5日、100円高(17.30%高)の678円まで上げてストップ高している。同社は本日、Web3.0サービス… -
- 2023/12/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は449円安、米半導体株安や国内物価高など影響の見方
◆日経平均は3万2782円14銭(449円13銭安)、TOPIXは2345.80ポイント(15.85ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億4123万株 12月5日(火)前場の東京株式市場は、NY市場での半導体… -
【この一冊】小学生にお金の基本を教えるゲーム感覚の本『お金の基本が楽しく学べる!お金RPG』が発売
■選択肢を選んでポイントを獲得し、お金の使い方をレベルアップする冒険型の教育書 学研ホールディングス<9470>(東証プライム)グループのGakkenは、小学生にお金の基本を楽しく学ばせるための本『お金の基本が楽しく… -
- 2023/12/5
- 材料でみる株価
ACSLは上場来の安値圏から出直る、香港の投資会社オアシスの動向に期待と思惑
■海外募集による新株式発行でオアシスが第1位株主に ACSL<6232>(東証グロース)は12月5日、急激に出直る相場となり、11%高の1106円(107円高)まで上げた後も上げ幅100円前後で推移し、上場来の安値圏… -
- 2023/12/5
- プレスリリース
世界初、三菱電機がハッカー視点で攻撃シナリオを自動生成するツールを開発
■制御システムのサイバー攻撃耐性向上に貢献、2026年に製品適用を目指す 三菱電機<6503>(東証プライム)は12月5日、ホワイトハッカー視点で、ペネトレーションテストの目的に応じた攻撃シナリオを自動生成し、その有… -
- 2023/12/5
- 今日のマーケット
日経平均一時500円安、NY株安に加え政権の不安定化を危惧する声も
■パーティー券収入問題に続き首相と旧統一教会に関する報道も注視 12月5日午前の株式市場では、日経平均が時間とともに下げ幅を広げる展開となり、午前10字40分過ぎに504円59銭安(3万2726円68銭)まで下押す場… -
- 2023/12/5
- コラム
【マーケットセンサー】大正製薬HDの非公開化、背景には市場区分再編の影
■プライム市場を避けた同社、アジア市場での成長戦略に注力か? 大正製薬ホールディングス<4581>(東証スタンダード)は、現経営陣による株式公開買い付け(MBO)で非公開化することを発表した。MBO価格は、前日終値に… -
- 2023/12/5
- 株式投資ニュース
WASHハウスは連日ストップ高、「トコジラミ」増殖など材料視、コインランドリーの高温乾燥に期待
■地盤の九州での半導体工場や住宅建設ラッシュにも期待強い WASHハウス<6537>(東証グロース)は12月5日、2日続けてストップ高の急伸相場となり、5日は気配値のままストップ高の430円(80円高、23%高)に達… -
- 2023/12/5
- 株式投資ニュース
グラッドキューブが一時ストップ高、パーソナライズ動画広告の自動生成技術を開発
■ユーザーの興味関心に応じた動画広告をAIで作成 「データ×AIの力で世界中のプラットフォームとなる」をビジョンに掲げ、データ解析力を強みとした幅広い事業を展開するグラッドキューブ<9561>(東証グロース)は12月… -
- 2023/12/5
- プレスリリース
富士フイルムは米国2拠点に総額約2億ドルの設備投資を実施、iPS細胞やドナー由来の細胞治療薬の開発・製造受託を強化
■細胞治療薬はアンメットメディカルニーズを解決する最先端治療薬として注目 富士フイルムホールディングス<4901>(東証プライム)グループの富士フイルムは12月5日、細胞治療薬のCDMO事業を展開する米国2拠点に総額…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…