- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/9/26
- 今日のマーケット
日経平均は38円安で始まる、NY株はダウ5日ぶりに上げ43.04ドル高、S&P500とNASDAQも5日ぶりに反発
9月26日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が小反落模様の38円57銭安(3万2640円05銭)で始まった。円は1ドル148円台後半で円安になっている。 NY株式はダウ43.04ドル高(3万34006.88ド… -
- 2023/9/26
- プレスリリース
アイリッジの子会社プラグインとフェイバーズクリエイションが業務提携しダイバーシティ&インクルージョンと新たなビジネスモデル創出を推進
■就労継続支援事業所利用者に収入を得ながらシステム開発を学んでもらい、IT業界でのキャリアアップを支援 アイリッジ<3917>(東証グロース)の連結子会社でシステム開発を行う株式会社プラグイン(本社:北海道札幌… -
- 2023/9/26
- プレスリリース
カプコン、日本ゲーム大賞で『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が年間作品部門で「大賞」を受賞!『バイオハザード RE:4』は「優秀賞」を受賞
■フューチャー部門では、『ドラゴンズドグマ 2』が受賞 カプコン<9697>(東証プライム)は25日、2023年9月21日~24日に開催された「東京ゲームショウ2023」にて発表された「日本ゲーム大賞2023」… -
- 2023/9/26
- プレスリリース
リコーは空間データ作成・利活用AIソリューションの実証実験を開始、建物・設備の管理を効率化
■リコー独自の光学技術とAIを活用、既存設備を360度のバーチャル空間に再現しデジタル管理 リコー<7752>(東証プライム)は25日、建設業や建物維持管理業に向けて、空間データ作成・利活用AIソリューションの… -
- 2023/9/25
- プレスリリース
セラクグループのセラクCCCはNTTデータ イントラマートと協業しクラウドBPM領域に進出
■システムの定着・活用に向けたノウハウと、カスタマーサクセス機能を加えた新メニューを共同開発 セラク<6199>(東証プライム)グループのセラクCCCは25日、NTTデータ イントラマートと(イントラマート社)… -
- 2023/9/25
- IR企業情報
プロパティデータバンクはリーボと業務提携、2023年10月1日から不動産関連アプリの開発を開始
プロパティデータバンク<4389>(東証グロース)は25日、リーボ株式会社とモバイル領域における不動産関連のアプリ開発について、2023年10月1日から業務提携を開始すると発表。 ■業務提携の理由 同社… -
- 2023/9/25
- プレスリリース
大日本印刷は「警視庁サイバーセキュリティセンター」を「バーチャル秋葉原」内にオープン
■9月25日(月)にサイバーセキュリティを学べる学習コンテンツを公開 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は25日、2023年7月26日(水)に採択された、警視庁サイバーセキュリティ対策本部による「… -
- 2023/9/25
- プレスリリース
エスプール、兵庫県神戸市に全国20拠点目となる行政BPOセンターを開設
エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で、自治体向けBPOサービスを提供する株式会社エスプールグローカル(本社:東京都千代田区は25日、兵庫県神戸市にBPOセンターを開設すると発表。 ■センター開設の目… -
- 2023/9/25
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社DTK AD、ベトナムでマーケティング支援を開始、東南アジアを中心に支援地域を順調に拡大中
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、東南アジアにおけるマーケティングや訪日外国人旅行客(インバウンド)プロモーション支援を行うDTK AD Co.,Ltd.(本社:タイ王国 バンコク… -
- 2023/9/25
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は276円高、後場も半導体株など強く5日ぶりに反発
◆日経平均は3万2678円62銭(276円21銭高)、TOPIXは2385.50ポイント(9.23ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億6935万株 9月25日(月)後場の東京株式市場は、東京エレク<… -
アース製薬とフマキラーが後場一段ジリ高、「11月まで『蚊』に注意」とされ虫よけ製品に期待
■猛暑の影響で活動が鈍っていた蚊の活動が活発化の様子 アース製薬<4985>(東証プライム)は9月25日、5円安の4885円で始まった後切り返し、後場は一段ジリ高のまま14時半を過ぎて4970円(80円高)まで… -
- 2023/9/25
- 業績でみる株価
ヤマトインターナショナルは後場も高値を更新したまま推移、8月決算予想の増額・増配を好感
■春夏物のプロパー販売好調でセール期も値引き少なく ヤマトインターナショナル<8127>(東証スタンダード)は9月25日、飛び出すように大きく出直り、前場11%高の321円(32円高)まで上げて約2ヵ月半ぶりに… -
- 2023/9/25
- 話題株
ヨシムラ・フード・HDは6日続落模様だが切り返し急、「米、日本産ホタテ輸出支援」「ふるさと納税でホタテ返礼品9倍」とされ買い向かう動き
■昨年12月、今年8月、ホタテ加工会社を相次いで子会社化 ヨシムラ・フード・HD(ヨシムラ・フード・ホールディングス)<2884>(東証プライム)は9月25日の前場、6.6%安(81円安の1148円)から持ち直… -
- 2023/9/25
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は187円高、半導体株が出直り薬品株や百貨店株なども高い
◆日経平均は3万2590円33銭(187円92銭高)、TOPIXは2382.79ポイント(6.52ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億3007万株 9月25日(月)前場の東京株式市場は、J.フロント … -
- 2023/9/25
- 新規上場(IPO)銘柄
25日上場のジェイ・イー・ティは初値4420円の後も底堅い水準で売買続く
■公開価格4630円、半導体洗浄装置を開発製造しカスタマイズ提供 9月25日新規上場となったジェイ・イー・ティ<6228>(東証スタンダード)は、取引開始後まもなく4420円(公開価格は4630円)で初値をつけ… -
- 2023/9/25
- 株式投資ニュース
メドレックスが19%高、米創薬ベンチャーとの提携、臨床試験の進展に期待集まる
■経皮吸収技術を適用した中枢神経領域の新規医薬品候補 メドレックス<4586>(東証グロース)は9月25日、次第高となって午前10時過ぎに19%高の282円(46円高)まで上げ、9月15日につけた2021年以来… -
- 2023/9/25
- 材料でみる株価
MIXIが堅調、発行株数の6%近い450万株の消却など好感、PBR向上への期待強い
■人気スマホゲームの大型アップデート効果などにも熱視線 MIXI(ミクシィ)<2121>(東証プライム)は9月25日、反発して始まった後ジリ高基調となり、午前10時にかけて2459円(65円高)まで上げて下値圏… -
- 2023/9/25
- プレスリリース
エル・ティー・エスとMETATEAM社が資本業務提携、DXプロジェクトや経営管理基盤の協業で相乗効果を狙う
■企業向けのDXプロジェクト推進や経営管理基盤構築支援などで連携 エル・ティー・エス(LTS)<6560>(東証プライム)は25日、DX事業・プラットフォーム事業・グローバル事業などを行うMETATEAMとの間… -
- 2023/9/25
- 株式投資ニュース
レーザーテックは3週間ぶりに2万3000円台を回復、米半導体株指数が上げ10月から日経平均(225種)に採用
■値上がり率は3%程度だが他の値がさ半導体関連株に比べ強い レーザーテック<6920>(東証プライム)は9月25日、続伸基調となり、取引開始後に約3週間ぶりとなる2万3000円(685円高、3%高)台を回復し、… -
- 2023/9/25
- 株式投資ニュース
鳥貴族HDは一進一退、社名を「エターナルホスピタリティグループ」に変更、気迷い感も
■本格的な海外展開を見据え24年5月1日から実施へ 鳥貴族HD(鳥貴族ホールディングス)<3193>(東証プライム)は9月25日、取引開始直後に3130円(10円高)まで上げて売買拮抗となり、3100円をはさん… -
- 2023/9/25
- 材料でみる株価
アステラス製薬は新薬候補の試験結果良好との発表など好感され5日ぶり反発
■業績は好調で今期は「利益倍増」のため注目再燃 アステラス製薬<4503>(東証プライム)は9月25日、2142.0円(46.0円高)で始まり、5日ぶりに反発基調となっている。前取引日(22日)の18時、抗体-… -
- 2023/9/25
- 今日のマーケット
日経平均は5日ぶり反発基調の114円高で始まる、NY株はダウ106ドル安と4日続落だが半導体株指数は反発
9月25日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が114円85銭高(3万2517円26銭)で始まり5日ぶり反発基調となっている。円は1ドル148円40銭台で円安気味となっている。 NY株式はダウ106.58ドル安… -
- 2023/9/25
- IR企業情報
エンバイオ・ホールディングス、インドネシアの再生可能エネルギー事業に参入
■インドネシアで水力発電事業を展開 エンバイオ・ホールディングス<6092>(東証グロース)は9月22日、アラムポートの子会社であるAlamport Renewables Inc.(シンガポール:AR社)と資本… -
- 2023/9/25
- IR企業情報
エリアリンク、トランクルーム事業の強化を目指しLIFULLの子会社「LIFULL SPACE」を買収
エリアリンク<8914>(東証スタンダード)は、2023年9月22日に開催された取締役会において、不動産情報サービス事業を行うLIFULL<2120>(東証プライム)の子会社であるLIFULL SPACEの全株式を取… -
- 2023/9/25
- 特集
【株式市場特集】「Japan Weeks」で注目されるイベント関連株とは?九州の地銀株と半導体関連株、水素関連株、不動産株に注目
■九州で進むFintechと水素のビジネスチャンスに乗るイベント関連株の見通しは? 投資スタンスの延長線上に浮上を期待したいのが、「Japan Weeks」で各種開催されるイベントの関連株である。その一つは、福… -
- 2023/9/25
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「貯蓄から投資へ」の大波に乗れるか?「Japan Weeks」で日本の金融立国化を目指す
■岸田首相の「資産所得倍元年」宣言に期待 日本銀行の植田和男総裁ではないが、今週のマーケットも「決め打ち」は難しそうだ。前週末に日米中央銀行の金融政策決定会合を終了し、発表された結果は、ほぼ事前の予想通りとなっ… -
- 2023/9/23
- プレスリリース
巴工業、捨てていたエネルギーを有効利用するクリーンでエコな発電装置を出展
■バイナリー発電システム、マリンメッセ福岡(9月26、27日) 巴工業<6309>(東証プライム)は、9月26日(火)~27日(水)にマリンメッセ福岡B館で開催される「九州エネルギー技術革新EXPO2023」に… -
【話題】ユーグレナ、ミドリムシの水溶性成分が肺がんを予防・治療する仕組みを解明
■ユーグレナの水溶性成分が腸内細菌叢を変化させて肺がんの予防と治療に効果 ユーグレナ<2931>(東証プライム)は22日、米国のカンザス州立大学との共同研究で、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)粉末の水溶性… -
- 2023/9/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は168円安、4日続落だが金融政策の現状維持を受け後場大きく持ち直す
◆日経平均は3万2402円41銭(168円62銭安)、TOPIXは2376.27ポイント(7.14ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億873万株 9月22日(金)後場の東京株式市場は、正午頃に日銀が… -
- 2023/9/22
- 材料でみる株価
クラウドワークスが後場一段高、提携するみらいワークスの積極展開など好感の見方
■みらいワークスは人材支援での地域金融機関との提携107社に クラウドワークス<3900>(東証グロース)は9月22日の後場、一段と上げて11%高の1495円(149円高)をつけ、約3か月半ぶりの水準まで出直っ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
- Terra Drone、日本初のクマよけスプレー搭載ドローン発売、背後・側面から全方位噴射で安全確保 2025年11月7日
- アストロスケールホールディングス、欧州大手と第2世代ドッキングプレート大型契約を締結 2025年11月7日
- 【主なニュース&材料】銘柄診断・決算速報・人材サービス・次世代技術・AI合弁・インフラ復旧――企業価値向上へ 2025年11月7日
- 【どう見るこの株】ビジネスブレイン太田昭和は大幅増配と優待拡充の高総合利回り買いが再燃 2025年11月7日
- ZOZO、「K-FASHION」開設、韓国ブランド専門ゾーンを公開 2025年11月7日
- ブシロード傘下のスターダム、メキシコCMLLと業務提携、女子プロレスの国際展開を加速 2025年11月7日
- 楽天、「無人配送」サービス開始から1周年、店舗・対象地域を大幅拡大 2025年11月7日
- アルコニックス、中間期小幅減益も通期増益・増配維持、電子機能材と金属加工が堅調 2025年11月7日
- 加賀電子、26年3月期通期連結業績予想を2回目の上方修正、EMS・PC・アミューズメント好調 2025年11月7日
- 神鋼商事、中間期減益も通期増益・増配を維持、機械セグメントが牽引、株価は割安感で上値試す展開へ 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















