- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/9/8
- 業績でみる株価
アプリックスが2年ぶりの高値に進む、業績好調で上場20周年を前に「期待」の動き
■第2四半期はMVNE事業の新規ユーザー獲得好調、大幅増益 アプリックス<3727>(東証グロース)は9月8日の後場、10%高の222円(20円高)で始まり、前場に続いて大きく反発したまま2021年5月以来の高… -
- 2023/9/8
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は309円安、為替介入への警戒など漂う中、石油株や不動産株など高い
◆日経平均は3万2681円31銭(309円77銭安)、TOPIXは2368.77ポイント(14.61ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出にともなう売買が加わり9億7959万株 9月8日(金)前場の… -
- 2023/9/8
- IR企業情報
科研製薬、シーマベイ社がセラデルパーの原発性胆汁性胆管炎を対象とした第Ⅲ相臨床試験の結果を速報
科研製薬<4521>(東証プライム)は8日、同社が日本における独占的な開発及び販売権を取得している「セラデルパー」(以下「同剤」)について、CymaBay Therapeutics.Inc.(米国カリフォルニア州ニュ… -
- 2023/9/8
- 業績でみる株価
三陽商会は次第高で続伸幅を拡大、8月の「月次」11%増加など連日好感、高値に向けて出直る
■盛夏商材や先行展開の秋物商材を積極的に投入した効果が発現 三陽商会<8011>(東証プライム)は9月8日、次第に強含んで続伸幅を広げ、午前11時にかけて4%高の2102円(81円高)まで上げて今年7月につけた… -
- 2023/9/8
- 材料でみる株価
セックは続伸、小型月着陸実証機搭載の変形型月面ロボットのソフトウェアとX線分光撮像衛星向け観測データベースシステムの開発に協力
■月面ロボットとX線衛星の開発に参画 セック<3741>(東証プライム)は8日、5円高(0.15%高)の3370円まで上げて続伸している。同社は7日、小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」に搭載されている変形型… -
- 2023/9/8
- 材料でみる株価
ユビキタスAIは反発、グレープシステムを完全子会社化、組込みソフトウェア市場でのシナジー効果に期待
■資本統合による顧客基盤と製品ラインアップと組込み開発力の強化を加速 ユビキタスAI<3858>(東証スタンダード)は8日、11円高(2.66%高)の424円まで上げて反発している。同社は7日、株式会社グレープ… -
- 2023/9/8
- 株式投資ニュース
沖縄セルラーは続伸、AIによる生物情報可視化アプリ「Biome」とStarlinkを活用し外来種調査を実施
■上場来高値に接近 沖縄セルラー電話<9436>(東証スタンダード)は8日、25円高(0.79%高)の3175円まで上げて続伸し、3月1日につけた上場来高値の3240円に接近している。同社は7日、KDDI<94… -
- 2023/9/8
- 材料でみる株価
アイモバイルは一段と出直り強める、株式3分割など連日好感、出来高も増加
■10月31日現在の株主の保有株を1株につき3株に分割 アイモバイル<6535>(東証プライム)は9月8日、一段と出直りを強める相場となり、8%高の1332円(103円高)まで上げて約1か月半ぶりに1300円台… -
- 2023/9/8
- 今日のマーケット
日経平均一時400円安、半導体関連株に逆風吹き「ラージSQ算出日」も影響の様子
■SQ推計値は7日の日経平均終値比69円69銭安のもよう 9月8日午前の東京株式市場で、日経平均は午前9時30分過ぎに下げ幅が400円を超え、一時455円50銭安(3万2535円58銭)まで下押す場面があった。… -
- 2023/9/8
- 業績でみる株価
ビューティガレージは第1四半期の営業益50%増など好感され実質上場来高値を更新
■台湾子会社の完全譲渡も発表、一段と注目強まる ビューティガレージ<3180>(東証プライム)は9月8日、一段高で始まり、取引開始後は10%高の5030円(445円高)まで上げ、約2か月ぶりに高値を更新し、株式… -
- 2023/9/8
- 株式投資ニュース
出光興産が一段高、NY原油は10日ぶり小反落だが値上がり強くガソリン最高値も買い材料に
■証券会社による投資判断の引き上げも伝えられ、買い安心感が 出光興産<5019>(東証プライム)は9月8日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の3443.0円(167.0円高)まで上げ、約7か月ぶりに年初来の高… -
- 2023/9/8
- 今日のマーケット
日経平均は74円安で始まる、NY株式はダウ3日ぶりに反発し57ドル高、NASDAQは3日続落
9月8日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が74円83銭安(3万2916円25銭)で始まった。SQ算出日。算出にともなう売買注文が朝寄りに加わる。 NY株式はダウが57.54ドル高(3万4500.73ドル)と… -
- 2023/9/8
- プレスリリース
エネチェンジとユーミーコーポレーション、全国9万戸のマンションにEV充電器を設置
■全国7300棟9万3000戸の集合住宅へEV充電器設置 ENECHANGE(エネチェンジ)<4169>(東証グロース)は7日、ユーミーコーポレーション株式会社(鹿児島県鹿児島市)とエネチェンジのEV充電器の設… -
- 2023/9/8
- プレスリリース
トビラシステムズ、処理水放出による海外からの迷惑電話をまとめてブロック、海外電話を国別でブロックする新機能の提供を開始
■クラウド型ビジネスフォン「トビラフォン Cloud」でも海外電話ブロック機能の提供決定 トビラシステムズ<4441>(東証プライム)は7日、ALPS処理水の海洋放出開始後、海外から国内へ着信する迷惑電話が急増… -
- 2023/9/8
- 編集長の視点
【編集長の視点】グリーンズは続伸業績・大幅増配を見直し割安インバウンド株買いが再燃
■年初来高値抜けから次の上値目標は上場来高値 グリ-ンズ<6547>(東証スタンダード)は、前日7日に74円高の1750円と3営業日ぶりに急反発して引け、東証スタンダード市場の値上がり率ランキングの30位にラン… -
- 2023/9/8
- プレスリリース
ソフトバンクグループのソフトバンクロボティクスは有名店監修のラーメンを提供する自動調理ロボット「CHEFFY」を国内販売開始
■有名店監修のラーメンを最速90秒で提供 ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)のソフトバンクロボティクス(本社:東京都港区)は7日、オフィスや宿泊施設、商業施設、飲食店向けに、有名店監修のラーメンを… -
- 2023/9/8
- プレスリリース
セック、小型月着陸実証機「SLIM」搭載の変形型月面ロボットのソフトウェアとX線分光撮像衛星「XRISM」向け観測データベースシステムの開発に協力
■月面ロボットとX線衛星の開発に参画 セック<3741>(東証プライム)は7日、小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」に搭載されている変形型月面ロボットLEV-2(愛称:SORA-Q)のソフトウェア、およびX線… -
- 2023/9/8
- プレスリリース
ユビキタスAIがグレープシステムを完全子会社化、組込みソフトウェア市場でのシナジー効果に期待
■資本統合による顧客基盤と製品ラインアップと組込み開発力の強化を加速 ユビキタスAI<3858>(東証スタンダード)と株式会社グレープシステム(本社:神奈川県横浜市)は7日、ユビキタスAIがグレープシステムの全… -
- 2023/9/8
- プレスリリース
沖縄セルラー、KDDI、バイオーム、AIによる生物情報可視化アプリ「Biome」とStarlinkを活用し外来種調査を実施
■世界自然遺産である沖縄県西表島の生物多様性保全に貢献 沖縄セルラー電話<9436>(東証スタンダード)、KDDI<9433>(東証プライム)、株式会社バイオーム(本社:京都府京都市)は2023年9月7日から2… -
セブン‐イレブンがラオスの首都ヴィエンチャンにセブン‐イレブン1号店を開店
■ラオスの首都ヴィエンチャンにセブン‐イレブン1号店開店 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)グループのセブン‐イレブン・ジャパンと7-Eleven, Inc.(本社:米国テキサス州アービ… -
- 2023/9/7
- プレスリリース
大日本印刷(DNP)本社ビル内のコンビニで顔認証決済の実証実験を開始、小売・サービス業界の非対面決済や無人化・省人化を支援
■顔認証決済で小売業の省人化と生活者の利便性を両立 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は7日、本社がある東京・市谷地区のDNP市谷加賀町第3ビル内の「ナチュラルローソンDNP加賀町アトリウム店」で… -
- 2023/9/7
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、新潟市が「おいくら」で持続可能な不要品リユース事業をスタート
■全国の「おいくら」導入自治体は60に 新潟県新潟市(市長:中原 八一)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年9月7日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業… -
- 2023/9/7
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、60歳以上が好きなドレッシングランキングは?4割が毎日使うドレッシング
■敬老の日にぴったりなギフトセットを期間限定販売 9月18日(月)は敬老の日。敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされている。今回、ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プラ… -
- 2023/9/7
- プレスリリース
インフォマート、大塚商会グループのOSKに「BtoBプラットフォーム TRADE」導入、協力会社と双方向で発注・検収業務をデジタル化
■残業時間が半減し、大量の書類管理が楽に デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は7日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム TRADE」が、大塚商会<4768>(… -
- 2023/9/7
- プレスリリース
イトーキ、「ITOKI TOKYO XORK」が国際的なデザインアワード「Shaw Contract Design Awards 2023」にて「Best of Asia」を受賞
■オフィスでしかできない集合・関係構築の強化を図る「接点創造型オフィス」として2022年4月にリニューアル イトーキ<7972>(東証プライム)の東京本社「ITOKI TOKYO XORK」は、革新的で創造的な… -
- 2023/9/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は9日ぶり反落し249円安、為替介入への警戒などで後場一段軟化
◆日経平均は3万2991円08銭(249円94銭安)、TOPIXは2383.38ポイント(9.15ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は14億5499万株 9月7日(木)後場の東京株式市場は、米金利の上昇や… -
- 2023/9/7
- 株式投資ニュース
鉄道株が軒並み高い、7日は空運、百貨店など軟調なためインバウンド株物色とは異なる買いの見方、JR各社や東武など高値を更新
■脱デフレ示す指標あり国内景気の浮揚感を意識 9月7日後場の東京株式市場では、日経平均の下げ幅が200円を超えて9日ぶりに反落する中で鉄道株が一段高傾向となっている。JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東… -
- 2023/9/7
- 材料でみる株価
みずほFGは2015年以来の高値圏で底堅い、デジタル通貨での連携、長プラ引上げなど好感
■直近は4日連続で高値を更新、米金利の再上昇も好材料視 みずほFG(みずほフィナンシャルグループ)<8411>(東証プライム)は9月7日、小反落模様となっているものの、朝方に一時2500円を割り込んだ程度で後場… -
- 2023/9/7
- 業績でみる株価
アイモバイルは後場、大きく持ち直す、正午過ぎに7月決算と株式3分割など発表し好感される
■分割後の配当は3分の1プラスアルファで小幅だが増配に アイモバイル<6535>(東証プライム)は9月7日の後場、大きく値を戻す相場となり、前引けの2.6%安(34円安の1239円)から0.1%安(9円安の12… -
- 2023/9/7
- 株式投資ニュース
日本板硝子は日経平均「除外」でも9日続伸基調、構成銘柄から外れるメリットも
■同じく外れる三井E&S・HD、松井証券も連日高い 日本板硝子<5202>(東証プライム)は9月7日の後場寄り後、3%高の836円(26円高)前後で推移し、9日続伸基調で戻り高値を連日更新している。日本経済新聞…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
- Terra Drone、日本初のクマよけスプレー搭載ドローン発売、背後・側面から全方位噴射で安全確保 2025年11月7日
- アストロスケールホールディングス、欧州大手と第2世代ドッキングプレート大型契約を締結 2025年11月7日
- 【主なニュース&材料】銘柄診断・決算速報・人材サービス・次世代技術・AI合弁・インフラ復旧――企業価値向上へ 2025年11月7日
- 【どう見るこの株】ビジネスブレイン太田昭和は大幅増配と優待拡充の高総合利回り買いが再燃 2025年11月7日
- ZOZO、「K-FASHION」開設、韓国ブランド専門ゾーンを公開 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















