- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/6/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時816円安となり735円安、米大幅利上げ観測など影響
◆日経平均は2万7088円86銭(735円43銭安)、TOPIXは1904.05ポイント(39.04ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億1384万株 6月13日(月)後場の東京株式市場は、米国が現地1… -
- 2022/6/13
- 材料でみる株価
gumiは一時17%高、ブロックチェーンに係る事業への取組など計5本のリリース発表など好感される
■シンガポールに子会社を設立 gumi<3903>(東証プライム)は6月13日、大きく出直り、午前10時40分前に17%高の669円(98円高)まで上げた後も強い推移を続け、取引時間中としては今年4月14日以来… -
- 2022/6/13
- 業績でみる株価
鳥貴族HDが2日ぶりに年初来の高値、未定としていた今7月期の業績予想など好感され再び一段高
■第3四半期連結決算で経常、純利益が黒字化 鳥貴族ホールディングス(鳥貴族HD)<3193>(東証プライム)は6月13日、一段高となり、午前10時過ぎに10%高の2253円(198円高)まで上げて2日ぶりに年初… -
- 2022/6/13
- 話題株
岩崎電気は安寄りのあと切り返す、冷房が増える季節を前に空気循環式の紫外線清浄機に注目集まる
■業績は堅調、訪日観光客の受け入れ再開も追い風の見方 岩崎電気<6924>(東証プライム)は6月13日、小安く始まった後切り返し、午前10時には2629円(79円高)まで上げてTOPIX(東証株価指数)の2.3… -
- 2022/6/13
- 業績でみる株価
トビラシステムズは次第高、第2四半期好調、KDDIとの「迷惑電話自動ブロック」などに期待強まる
■アプリとして初めて公益法人認定の迷惑電話対策アプリにも注目集まる トビラシステムズ<4441>(東証プライム)は6月13日、時間とともに強含む相場となり、午前9時30分過ぎに6%高の831円(49円高)まで上… -
- 2022/6/13
- 特集
【株式市場特集】株安許容度を高めている銘柄にアプローチ、市場区分再編の関連銘柄が浮上
今週の当特集では、株安許容度を高めている、あるいは許容度を高めざるを得ない銘柄にアプローチしてみることにした。浮上するのは、今年4月に実施された東証の市場区分再編の関連銘柄である。 市場再編銘柄が、浮上するキ… -
- 2022/6/13
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】仮免プライム市場銘柄の年初来高値更新組はそれでも株安許容度に期待して順張り一考余地
「下は大火事、上は大水、なーんだ?」と聞く謎々は、昭和世代のシニアにはお馴染みだろう。答えの「お風呂」も、たちまち口に出るはずだ。下の風呂釜で薪を燃やし上の風呂桶に張った水を沸かす五右衛門風呂スタイルである。しかし今… -
- 2022/6/13
- 株式投資ニュース
東京エネシスは急伸、関西電力の返発再開時期前倒し発表を受けメンテナンス需要などに期待強まる
■長年にわたり原子力発電所の建設、保守点検などに携わる 東京エネシス<1945>(東証プライム)は6月13日、急伸商状となり、取引開始後に12%高の1118円(122円高)まで上げた後も1100円前後で推移し、… -
- 2022/6/13
- 材料でみる株価
関西電力が逆行高、美浜発電所3号機の運転再開時期の前倒しを好感
■東京電力HDなども高い、日経平均は600円安 関西電力<9503>(東証プライム)は6月13日、出直り基調で始まり、取引開始後は3%高の1265円(38円高)まで上げ、日経平均の600円安などに逆行高となって… -
- 2022/6/13
- 今日のマーケット
日経平均は455円安で始まる、為替は円安、NY株はダウ880ドル安
6月13日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が454円63銭安(2万7369円65銭)で始まった。円相場は134円70銭前後で始まり、米金利上昇などを受けて円安再燃。ただ、財務省などは前週末に円安への警戒感を示した。… -
- 2022/6/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】ワイエイシイホールディングスは目先調整一巡感から割安修正買いが増勢
ワイエイシイホールディングス<6298>(東証プライム)は、5月30日につけた年初来高値1949円を視界に捉えている。同社株は、今年5月13日に発表した今2023年3月期業績が、連続して大幅続伸と予想されて市場コンセ… -
- 2022/6/11
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】アップルが中国離れ、「ゼロコロナ」でリスク極大化
■長期ロックダウンでGDP(4~6月)はマイナス成長 中国経済が分岐点に立っている。あるいは、曲がり角を迎えているといったほうがよいかもしれない。 中国のGDP(国内総生産)だが、1~3月は実質成長率で… -
- 2022/6/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は6日ぶりに下げ422円安、後場は米経済指標待ちで手控え
◆日経平均は2万7824円29銭(422円24銭安)、TOPIXは1943.09ポイント(25.96ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は伸びず12億7253万株 6月10日(金)後場の東京株式市場は、今夜… -
- 2022/6/10
- プレスリリース
アイリッジはコ-ナン商事のスマートフォンアプリを開発支援
■マーケティング設計とFANSHIP導入も担当 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、コーナン商事<7516>がこの6月7日にリニューアルしたスマートフォンアプリ「コーナンアプリ」を開発支援したと発表した。… -
- 2022/6/10
- 材料でみる株価
リミックスポイントは後場ストップ高、資本提携先が提携時の約束を超えて買い増しているとされ思惑・憶測膨らむ
■SBIホールディングスが8%近く保有と伝わり提携時の5%を上回る リミックスポイント<3825>(東証スタンダード)は6月10日の後場一段と上げ、13時頃からはストップ高の714円(100円高)で売買されてい… -
- 2022/6/10
- どう見るこの株
【どう見るこの株】村田製作所は蓄電池メーカーとして関心高まるか
村田製作所<6981>(東証プライム)は6月10日、236円安(2.8%安)の8655円まで下げて続落している。 ■7年ぶりの節電要請で蓄電池メーカーが注目 政府が7日、家庭や企業に対して、今夏の7年ぶ… -
- 2022/6/10
- 業績でみる株価
ウェルス・マネジメントが大きく出直る、決算説明資料と説明動画の発表を受け注目再燃
■ホテル事業は底打ち黒字拡大見込み連続最高益更新を見込む ウェルス・マネジメント<3772>(東証スタンダード)は6月10日、一段高となり、前引けにかけて13%高の3030円(355円高)まで上げて2021年以… -
- 2022/6/10
- 材料でみる株価
シンメンテホールディングスが後場一段と強含む、訪日観光客の受け入れ再開に期待強まる
■業績は堅調で2022年2月期は当初予想を大幅に上回る シンメンテホールディングス<6086>(東証グロース)は6月10日の後場、一段と強含んで始まり、取引開始後は9%高に迫る1314円(104円高)まで上げて… -
- 2022/6/10
- 材料でみる株価
ベイシスは「ワイヤレス給電システム」の事業開始など好感され15%高
■エイターリンク社製「AirPlug」の設置プロジェクトを開始 ベイシス<4068>(東証グロース)は6月10日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時20分過ぎに15%高の3680円(480円高)まで上げ、大き… -
- 2022/6/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時441円安まで下押し398円安、欧州の利上げ、NY株安など影響
◆日経平均は2万7848円79銭(397円74銭安)、TOPIXは1949.84ポイント(19.21ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はオプションなどのSQ算出分が加わり7億1622万株 6月10日(金)… -
- 2022/6/10
- 材料でみる株価
テックポイント・インクが急伸し気配値のままストップ高、中国BYDに製品採用される
■BYDの純正ドライブレコーダー向けに年110万セット以上出荷目標 テックポイント・インク<6697>(東証グロース)は6月10日、取引開始後まもなく気配値のままストップ高の1126円(150円高)に達し、前引… -
- 2022/6/10
- 材料でみる株価
ユビキタスAIコーポレーションがストップ高、IoT機器の開発と市場投入までの期間を50%短縮
■「3ヶ月未満でIoT機器の開発を行うことも可能」とし注目強まる ユビキタスAIコーポレーション<3858>(東証スタンダード)は6月10日、2日続けて大幅高となり、午前10時にかけてストップ高の542円(80… -
- 2022/6/10
- 株式投資ニュース
セメント株が一斉高、太平洋セメント石炭価格の「サーチャージ制」導入と伝えられ期待強まる
■太平洋セメは一時東証プライム銘柄の値上がり率1位に 太平洋セメント<5233>(東証プライム)は6月10日、時間とともに上げ幅を広げる始まりとなり、午前9時40分にかけては9%高に迫る2119円(169円高)… -
- 2022/6/10
- 材料でみる株価
協和キリンが3日続伸、悪性腫瘍薬候補の米国での発表など好感され出直り強める
■第1四半期はコア営業利益12%増加など好調 協和キリン<4151>(東証プライム)は6月10日、3日続伸基調で始まり、取引開始後は4%高の2957円(111円高)まで上げ、取引時間中としては今年4月14日以来… -
- 2022/6/10
- 業績でみる株価
積水ハウスが大きく出直る、第1四半期6割増益、米国での住宅会社買収も好感
■米国ではオレゴン州・ワシントン州に続きテキサス州にも拡大 積水ハウス<1928>(東証プライム)は6月10日、大きく出直って始まり、取引開始後は5%高の2419.5円(115.5円高)まで上げ、取引時間中とし… -
- 2022/6/10
- 今日のマーケット
日経平均は250円安で始まり5日ぶりの反落模様、NY株はダウ638ドル安など3指数とも2日続落
6月10日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が250円18銭安(2万7996円35銭)で始まり、5日ぶりの反落模様となっている。 NY株式は3指数とも2日続落し、ダウは638.11ドル安(3万2272.79ド… -
- 2022/6/10
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、まるで外食じみた特別感を自宅で気軽に味わえる同社初の鯖缶「CANDISH saba」を発売
ケンコーマヨネーズ、まるで外食じみた特別感を自宅で気軽に味わえる同社初の鯖缶「CANDISH saba」を発売 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は6月8日、同社初となる缶詰「CANDISH」を開発… -
- 2022/6/9
- プレスリリース
うかいの洋菓子店「アトリエうかい」が大丸東京店(JR東京駅)に期間限定で出店
■6月15日(水)から21日(火)、クッキーにおいても鮮度を大切に 東京・神奈川を中心に高級レストランを展開する株式会社うかい<7621>(東証スタンダード)の洋菓子店「アトリエうかい」は、2022年6月15日… -
- 2022/6/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は12円高で5日続伸、TOPIXは小反落だが石油株など高い
◆日経平均は2万8246円53銭(12円24銭高)、TOPIXは1969.05ポイント(0.93ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は12億8727万株 6月9日(木)後場の東京株式市場は、ホンダ<7267… -
- 2022/6/9
- 材料でみる株価
ナノキャリアが14時過ぎから急伸、遺伝⼦治療⽤製品『VB-111』についての発表など好感される
■2023年上半期に⽶国⾷品医薬品局に⽣物製剤承認申請も ナノキャリア<4571>(東証グロース)は6月9日の14時頃から急動意となり、一時27%高の303円(64円高)まで上げる場面を見せて大きく出直っている…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…