- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/7/21
- 新規上場(IPO)銘柄
21日上場のナレルグループは公開価格2690円を上値に売買活発、初値は2540円
■建設業界向けを中心とした人材派遣事業 7月21日新規上場となったナレルグループ<9163>(東証グロース)は、午前9時10分に2540円(公開価格は2690円)で初値をつけた。その後公開価格と同じ2690円ま… -
- 2023/7/21
- プレスリリース
ランサーズ、生成AI・大規模言語モデル(LLM)の専門チーム「Lancers LLM Labs」を開設
■「MENTA」創業者の入江を責任者として生成AI・LLMの技術を用いた新規プロダクト開発、社内生産性の向上を推進 ランサーズランサーズ<4484>(東証グロース)は20日、生成AI・大規模言語モデル(LLM)… -
- 2023/7/21
- 業績でみる株価
アルインコは急反発の後も次第高、第1四半期の営業利益59%増、第2四半期の予想を増額修正
■建築需要が高水準で継続しレンタル資産の稼働率が予想を上回って推移 アルインコ<5933>(東証プライム)は7月21日、急反発で始まった後も次第高となり、午前10時過ぎには9%高の1095円(87円高)まで上げ… -
- 2023/7/21
- 材料でみる株価
そーせいグループが活況高、スイス企業の日本・韓国法人を譲受、「連結業績に反映され初年度からキャッシュフローを創出」
■2つの製品の権利に加え最大5品目の臨床プログラムに対する権利など取得 そーせいグループ<4565>(東証グロース)は7月21日、急反発となり、午前9時30分にかけて17%高の1660円(244円高)まで上げた… -
- 2023/7/21
- プレスリリース
ココペリはAIを活用したビジネスマッチング先の自動レコメンド機能の実証実験を開始
■中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」、ビジネスマッチング機能のアップデート ココペリ<4167>(東証グロース)は21日、中小企業向け経営支援プラットフォームBig Advance(… -
- 2023/7/21
- 株式投資ニュース
ドトール・日レスHDは3日続伸基調で5年ぶりの2300円台、8月中間配当の増配など連日好感
■第1四半期決算が好調で通期業績の上振れにも期待が ドトール・日レスHD(ドトール・日レスホールディングス)<3087>(東証プライム)は7月21日、3日続伸基調で始まり、取引開始後は3%高の2332円(62円… -
- 2023/7/21
- 材料でみる株価
西松建設が一段と出直る、九州、東北などの豪雨災害を受け関連需要に期待
■河川土木などに実績、2024年に創業150周年 西松建設<1820>(東証プライム)は7月21日、一段と出直りを強めて始まり、取引開始後は4%高の3685円(129円高)まで上げて約2か月ぶりに3600円台を… -
- 2023/7/21
- 今日のマーケット
日経平均は153円安で始まる、NY株はダウ9連騰の163ドル高だがNASDAQなど比較的大きく下落
7月21日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が153円66銭安(3万2336円86銭)で始まった。円相場は1ドル139円台後半で円安となっている。 総務省が朝発表した6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
積水化学工業と三井物産ほか5社、陸上養殖事業を展開する「FRDジャパン」の第三者割当増資の引き受けを決定
■水処理技術でサーモントラウトの産業化を支援 積水化学工業<4204>(東証プライム)は三井物産<8031>(東証プライム)、エア・ウォーター<4088>(東証プライム)、STIフードホールディングス<2932… -
- 2023/7/20
- IR企業情報
エイトレッドが長期保有の株主優待制度を新設、保有期間2年超、300株以上、現在の優待に加えて実施
■1000株保有の場合、現行の「QUOカード」2000円分に加え同1000円分 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は7月20日の午後、現在の株主優待に加え、長期継続保有の株主を対象とした「長期保有株主… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社DTK AD、タイでコムニコが開発するSNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」の提供を開始
■SaaS型ツールの海外販売を始め、さらなる導入件数増加および新機能開発を目指す ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、東南アジアにおけるマーケティングや訪日外国人旅行客(インバ… -
- 2023/7/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一段と下げ405円安、反落、中で海運、鉄鋼、不動産など堅調
◆日経平均は3万2490円52銭(405円51銭安)、TOPIXは2260.90ポイント(18.07ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億2516万株 7月20日(木)後場の東京株式市場は、ソニーG<… -
- 2023/7/20
- 株式投資ニュース
BlueMemeは3日続伸で年初来高値に迫る、OutSystems社の日本初のプレミアパートナー認定を連日好感
■これまでの高度なセールスおよびデリバリー実績や品質が認められる BlueMeme(ブルーミーム)<4069>(東証グロース)は7月20日の後場、14時を回って8%高の2220円(165円高)前後で売買され、3… -
- 2023/7/20
- 材料でみる株価
リョービが一段高、業績・配当予想を増額修正、「ギガキャスト」相場に弾み
■今後の受注状況などに基づき通期営業利益は予想を40%上回る見込みに リョービ<5851>(東証プライム)は7月20日、13時に業績・配当予想の増額修正を発表し、直後から一段高となって6%高の2549円(154… -
- 2023/7/20
- 材料でみる株価
INFORICHは3日続伸、ドコモショップとの実証実験を発表後連日高い
■『ChargeSPOT』をビーコン化し、効果的な広告配信をめざす INFORICH<9338>(東証グロース)は7月20日、次第高となり、午前11時過ぎに9%高の2428円(212円高)まで上げ、後場は7%高… -
- 2023/7/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は374円安、米半導体株指数の下げなど影響、鉄鋼や不動産は堅調
◆日経平均は3万2521円88銭(374円15銭安)、TOPIXは2263.34ポイント(15.63ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億7927万株 7月20日(木)前場の東京株式市場は、NY株が全般… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
エイトレッドは「AgileWorks」と「X-point Cloud」が【ITreview Grid Award 2023 Summer】で最高位のLEADERを6期連続受賞
■ワークフロー部門において満足度と認知度の高い製品・サービスとして評価 ワークフローソリューションベンダーのエイトレッド<3969>(東証スタンダード)が開発・提供するワークフローシステム「AgileWorks… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
インテリジェント ウェイブ、カード会社共同利用型の不正利用対策サービス「FARIS」の第二弾を発表
■導入社共同でクレジットカード情報流出経路を特定し、不正被害の拡大を阻止 インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)は20日、クレジットカード不正被害削減に向けたイシュア(=カード発行会社… -
- 2023/7/20
- 株式投資ニュース
クラダシは5日ぶり反発、6月30日上場後の底打ちにつながるか注目集まる
■フードロス削減事業、事業投資優先「しばらくマス向け広告は行わない方針」 クラダシ<5884>(東証グロース)は7月20日、反発基調となり、9%高の620円(49円高)まで上げた後も堅調に売買され、昨19日まで… -
- 2023/7/20
- 材料でみる株価
ラストワンマイルは北海道での事業拡大に期待強まり次第高、(株)キャリアを子会社化
■お互いの業容拡大、ストック型収益の拡大を推進 ラストワンマイル<9252>(東証グロース)は7月20日、もみ合いながら次第高となり、午前10時にかけて7%高の3700円(230円高)まで上げて出直りを強めてい… -
- 2023/7/20
- 株式投資ニュース
クロスプラスはストップ高買い気配、業績予想を大幅に増額修正し配当を倍増
■素材や機能など高めたNB商品を強化、アパレル卸・小売とも好調 クロスプラス<3320>(東証スタンダード)は7月20日、急伸し、気配値のままストップ高の969円(150円高、18%高)に達して大きく出直る相場… -
- 2023/7/20
- プレスリリース
ファンデリーの『ミールタイム』が7月20日サイトリニューアル!栄養士が数値改善を徹底サポート
■一人ひとりに合わせた食事を提案する『ミールタイム』 ファンデリー<3137>(東証グロース)は20日、栄養士が数値改善をサポートすることをよりアピールするため、『ミールタイム』のサイトを7月20日(木)からリ… -
- 2023/7/20
- 業績でみる株価
クリエイト・レストランツHDが急伸、第1四半期42%減益だが「協力金」の反動、進捗率46%など好感
■『実質営業利益』は約3倍とし注目集中 クリエイト・レストランツHD(クリエイト・レストランツ・ホールディングス)<3387>(東証プライム)は7月20日、大きく出直って始まり、午前9時30分にかけては12%高… -
- 2023/7/20
- 材料でみる株価
積水ハウスが4日続伸、米国の住宅販売会社を買収、米国での拡大に期待強まる
■アイダホ州で2025年に向けて住宅供給の目標戸数10000戸めざす 積水ハウス<1928>(東証プライム)は7月20日、2910.0円(5.0円高)で始まった後も堅調に売買され、日々小幅だが4日続伸基調となっ… -
- 2023/7/20
- 今日のマーケット
日経平均は92円安で始まり反落模様、NY株はダウ8日続伸し109ドル高など3指数とも高い
7月20日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が92円68銭安(3万2896円03銭)で始まった。円相場は1ドル139円台で円安気味になっている。 NY株式はダウが109.28ドル高(3万5061.21ドル)と… -
- 2023/7/20
- 注目銘柄
【注目銘柄】シュッピンは月次売上高の連続プラスを手掛かりに1Q決算を先取り
■割り負け修正買い再燃で株価反発 シュッピン<3179>(東証プライム)は、前日19日に25円高の1058円と3営業日ぶりに反発して引けた。同社は、今年8月8日に今2024年3月期第1四半期(2023年4月~6… -
- 2023/7/19
- IR企業情報
JSP、韓国のグループ会社の新工場が稼働、火災により代替生産を行っていたが完全に復旧
■今期の連結業績はV字回復を見込み第1四半期の決算発表は7月30日前後 JSP<7942>(東証プライム)は7月18日、韓国のグループ会社KOSPA株式会社の新工場稼働を発表した。 JSPは自動車用の緩… -
- 2023/7/19
- コラム
九州銘柄は半導体関連で大化けのチャンス!認知度の低さを逆手に取る投資機会
■岸田内閣の戦略に乗る銘柄は? 九州地区は、半導体工場の集積地として注目されている。2021年11月に台湾のTSMCが熊本県に進出すると発表して以来、半導体関連産業の企業立地が相次いでおり、今後3年間で1兆50… -
- 2023/7/19
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の「とろける抹茶生大福」が『ジャパン・フード・セレクション』でグランプリ受賞
■フードアナリスト正会員23,000人が評価 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社「綿半三原商店(⾧野県安曇野市)」が販売する「とろける抹茶生大福」が、日本フードアナリスト… -
- 2023/7/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一段と上げ402円高、終盤に上値を追い高値引け
◆日経平均は3万2896円03銭(402円14銭高)、TOPIXは2278.97ポイント(26.69ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億4033万株 7月19日(水)後場の東京株式市場は、円安の鈍化…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















