- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/7/12
- プレスリリース
キリンHD、国産ウイスキー上半期販売数量は前年比約5割増と好調!年間販売目標を計画比約3割増の54億円へ上方修正
■「富士」は新商品好調の他、海外品評会での受賞が続く キリンホールディングス<2503>(東証プライム)のキリンビールが販売する国産ウイスキーカテゴリーは、2023年上半期(1~6月)の累計販売数量が、市場を上… -
- 2023/7/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は259円安となり後場は底堅いが6月8日以来の3万2000円割れ
◆日経平均は3万1943円93銭(259円64銭安)、TOPIXは2221.48ポイント(14.92ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億2486万株 7月12日(水)後場の東京株式市場は、円相場が1… -
- 2023/7/12
- プレスリリース
ファンデリー、医師が執筆する「パワーアップ!食と健康(第9回)」、栁内秀勝先生が「脂質と糖質の上手な摂り方」について解説
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師によるWebメディア「パワーアップ!食と健康(第9回)」を7月12日(水)に掲載する。 同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうため、低栄… -
- 2023/7/12
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、和歌山県では初めて かつらぎ町がリユースプラットフォーム「おいくら」で不要品リユース事業をスタート
■新施策導入でリユースと廃棄物減量化を推進 和歌山県かつらぎ町(町長:中阪 雅則)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年7月12日(水)から、地域社会における課題解決と町民のリユ… -
- 2023/7/12
- 株式投資ニュース
Zホールディングス後場急動意、PayPay米国で上場を検討と伝えられ買い材料視
■「テック関連企業は米国のほうが価値が高く評価される傾向」と Zホールディングス<4689>(東証プライム)は7月12時、14時過ぎから急動意となり、14時30分にかけて9%高の398.4円(31.4円高)まで… -
- 2023/7/12
- 材料でみる株価
石油資源開発が反発、出直る、原油1カ月ぶり高水準に加え「23年前半に生産開始予定」の英海上鉱区にも関心が
■原油はサウジの減産で強含みに転じ中国の景気も相場材料に 石油資源開発<1662>(東証プライム)は7月12日、反発基調となり、4470円(55円高)まで上げた後も堅調に推移し、出直りを探る相場になっている。N… -
- 2023/7/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は245円安、円高基調を受け自動車・半導体・電気精密、大手商社株など軟調
◆日経平均は3万1957円86銭(245円71銭安)、TOPIXは2223.55ポイント(12.85ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億3091万株 7月12日(水)前場の東京株式市場は、朝から為替が… -
- 2023/7/12
- 株式投資ニュース
ボードルアがストップ高、第1四半期好調で2021年11月に上場して以来の高値を更新
■連結会社が加わり売上高は53%増加、営業利益は2.4倍に ボードルア<4413>(東証グロース)は7月12日、急伸相場となり、取引開始から1時間半以上も買い気配を続けてストップ高の7240円(1000円高、1… -
- 2023/7/12
- 株式投資ニュース
デジタリフトがストップ高、今9月期の業績予想を営業利益は41%増額修正、好感買い集中
■大口取引の受注が想定以上に増加、注力する新規案件も獲得 デジタリフト<9244>(東証グロース)は7月12日、時間とともに上げ幅を広げて急伸相場となり、午前11時現在はストップ高の1336円(300円高、29… -
- 2023/7/12
- 業績でみる株価
わらべや日洋HDが高値に迫る、業績好調で今期から中間配(8月末)を開始、好業績株を選別し直す動きに乗る
■第1四半期の連結営業利益40%増、通期上振れ期待が強い わらべや日洋HD(わらべや日洋ホールディングス)<2918>(東証プライム)は7月12日、反発基調となり、4%高の2675円(102円高)まで上げた後も… -
- 2023/7/12
- プレスリリース
アスカネット:『空中ディスプレイ』の成功事例などを紹介する無料オンラインセミナーを開催、新たな次元の空間演出5選
■2023年7月13日、19日、25日、各午前10時、Zoomにて アスカネット<2438>(東証グロース)では、2023年7月13日(木)、19日(水)、25日(火)の3日間、物理的な制約にとらわれない新たな… -
- 2023/7/12
- 業績でみる株価
パルグループHDが高値を更新、第1四半期の29%増益と株式分割発表を好感、上場来の高値
■株式分割は8月31日を基準日として1株を2株の割合で実施へ パルグループHD(パルグループホールディングス)<2726>(東証プライム)は7月12日、一段高となり、取引開始後は12%高の4320円(465円高… -
- 2023/7/12
- 株式投資ニュース
ニトリHDは3日続伸基調で始まる、円相場がほぼ1か月ぶりの円高水準となり追い風期待
■エディオンと小型調理家電などを共同開発との報道も買い要因に ニトリHD(ニトリホールディングス)<9843>(東証プライム)は7月12日、3日続伸基調で始まり、取引開始後は4%高の1万7120円(660円高)… -
- 2023/7/12
- 今日のマーケット
日経平均は76円高で始まる、NY株はダウ317ドル高など3指数とも2日続伸
7月12日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が76円48銭高(3万2280円05銭)で始まった。円相場は1ドル140円台前半で円高気味に推移している。 NY株式はダウ317.02ドル高(3万4261.42ドル… -
- 2023/7/12
- 編集長の視点
【編集長の視点】エスケイジャパンは1Q決算発表に期待を高め連続増益業績を見直す
■コロナ禍でもキャラクター商品の人気不動 エスケイジャパン<7608>(東証スタンダード)は、前日12日に1円高の541円と変わらずを含めて7営業日ぶりに小反発して引け、25日移動平均線を出没する三角保ち合いに… -
- 2023/7/11
- プレスリリース
ファンデリー、『ミールタイム』管理栄養士がヤオコー健康応援イベントを支援、「ロコモ・フレイル」をテーマに開催
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、ヤオコー、ウニクス川越予防医療センター・クリニックと共同で、8月5日(土)、6日(日)に「ロコモ・フレイル」を啓発する健康応援イベントを開催すると発表。 同社は、健… -
- 2023/7/11
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーの6月の売り上げは19.0%増加し既存店は8.6%増加、ともに期初の3月から毎月連続増加
■夏物衣料が好調で引き続き外国人観光客向けが伸びブランド品も好調 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の2023年6月の月次売上概況(単体)は、6月の全店売り上げが前年同月比119.0%となり、… -
- 2023/7/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は13円高、6日ぶり反発、ただ後場は手控え色強くTOPIXは6日続落
◆日経平均は3万2203円57銭(13円84銭高)、TOPIXは2236.40ポイント(6.93ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億3223万株 7月11日(火)後場の東京株式市場は、海外勢の買いが… -
- 2023/7/11
- プレスリリース
ファンデリー、Webメディア「しっかり栄養、パワーアップ食」で管理栄養士の飯島令子先生が健康長寿のポイントを解説
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第9回)」を7月12日(水)に配信する。 同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうた… -
- 2023/7/11
- プレスリリース
インフォマートの「BtoBプラットフォーム TRADE」と建設ドットウェブの「どっと原価シリーズ」がシステム連携を開始
■建設業界における元請け・下請け間の発注から支払処理業務を大幅に効率化 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は11日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム TRA… -
- 2023/7/11
- 業績でみる株価
KeePer技研は8日続伸、6月の月次動向「大健闘かつ堅調な伸び」とし連日好感
■月次発表後連日高で上場来高値に向けて出直り続く KeePer技研<6036>(東証プライム)は7月11日の後場、一段と強含んで8日続伸基調となり、5%高の5840円(270円高)まで上げて今年5月につけた上場… -
- 2023/7/11
- 業績でみる株価
パン・パシフィックI・HDが高値を更新、6月の既存店4.7%増など好感され後場一段と強含む
■国内リテール事業など直近1年以上連続増加 パン・パシフィックI・HD(パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)<7532>(東証プライム)は7月11日の後場、一段と強含む場面を見せて5%高の2… -
- 2023/7/11
- プレスリリース
インフォマート、京都・大阪を中心に「おやさい山 丹ノ菜 TERAO」等を運営するサンダイコーが、飲食店のオペレーション効率化を推進する「V-Manage」を採用
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は11日、同社のグループ会社であるRestartz(リスターツ)の提供する飲食店のオペレーション効率化を推進する「V-Manage」が、… -
- 2023/7/11
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズの100%子会社であるサラダカフェ、オリーブやワインで染色した自然由来の色のエプロンをオンラインショップで発売
■見た目に美しいだけでなく、環境や人の目にもやさしい色合い ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェは11日、サラダカフェの店舗で制服として使用されているエプロンを、自社… -
- 2023/7/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は90円高、NY株の4日ぶり反発など受け前日までの5日続落から急反発
◆日経平均は3万2279円88銭(90円15銭高)、TOPIXは2246.24ポイント(2.91ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億888万株 7月11日(火)前場の東京株式市場は、米半導体株指数の2… -
- 2023/7/11
- 株式投資ニュース
ザッパラスはKADOKAWAとの提携に向けた動きが好感されストップ高、「占い」カテゴリーで協業
■事業関連のリリース発表が増える可能性あり株価材料としての期待も ザッパラス<3770>(東証スタンダード)は7月11日、急伸相場となり、朝の取引開始後にストップ高の423円(80円高、23%高)で売買された後… -
- 2023/7/11
- 材料でみる株価
GRCSは再び急反発、日々の終値が高安交互に来る「クジラ幕」相場だが強気筋優勢の見方
■取引時間中の高値は断続的に更新、大阪デジタルエクスチェンジに納入を好感 GRCS<9250>(東証グロース)は7月11日、再び急反発となり、16%高の4090円(570円高)まで上げた後も4000円に近い位置… -
- 2023/7/11
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】DXとは?社長の危機意識がDXの成功、失敗の分岐点
■DXのゴールとは? DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、企業がAI、ICTなどデジタル技術を使ってビジネスモデルを変革する、あるいは業務改善などを進捗させることを意味している。DX導入を機に染みつい… -
- 2023/7/11
- 材料でみる株価
ラバブルマーケティンググループは2日連続ストップ高に続き一段高、米Meta社の『Threads(スレッズ)』活用支援サービスや「JICDAQ」からの認証など連日好感
■SNSマーケティング支援ツールの契約件数は急拡大 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は7月11日、3日連続大幅高となり、20%高の1997円(339円高)まで上げた後も活況高を続け、1… -
- 2023/7/11
- 材料でみる株価
SUMCOが急反発、「経産省750億円補助」報道を受け国策銘柄としての買い再燃
■米イエレン財務長官の訪中でも米中関係に進展見られず経済安保を再認識 SUMCO<3436>(東証プライム)は7月11日、急反発となって大きく出直り、午前9時40分にかけて8%高の2136.0円(158.0円高…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















