- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/1/24
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は233円高で4万円台を回復、米S&P500の7週間ぶり最高値など好感
◆日経平均は4万192円85銭(233円98銭高)、TOPIXは2768.90ポイント(17.16ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億3342万株 1月24日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの408ドル… -
フジ・メディアHDが反発、「27日に会見へ」と伝えられ新たな施策などへの期待再燃
■4日続伸の後反落し再び上伸、投機妙味の強い相場に フジ・メディアHD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は1月24日、反発相場となり、午前11時にかけて7%高の1949.0円(132.0… -
総医研HDが急伸、専門医によるリモート健康相談サービスに期待強まる
■株式会社Medifellowと共同で1月27日開始とし注目集中 総医研HD(総医研ホールディングス)<2385>(東証グロース)は1月24日、いきなり急伸して始まり、28%高の159円(35円高)まで上げた後も15… -
リミックスポイントは一段高、暗号資産の評価益拡大に期待強まる
■相次いで追加購入、「業績予想には含まれていない」ため注目続く リミックスポイント<3825>(東証スタンダード)は1月24日、再び一段高となり、午前10時にかけて15%高の592円(78円高)まで上げ、2021年以… -
住友ファーマが出直り強める、ジョンソン&ジョンソンとの提携を機に値動き弾力的
■「早期の業績回復と再成長を果たすため様々な施策に取り組む」 住友ファーマ<4506>(東証プライム)は1月24日、反発相場となり、取引開始後に8%高の594円(43円高)まで上げて再び出直りを強めている。1月20日… -
- 2025/1/24
- アナリスト銘柄分析
ミロク情報サービス、25年3月期は増収増益予想、新規顧客獲得で顧客基盤拡大、調整一巡し出直りに期待
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は財務・会計ソフトをベースとして、クラウド・サブスク型収益モデルへの転換加速、統合型DXプラットフォーム戦略、サステナビリティ経営などを推進している。25年3月期は増収増益… -
- 2025/1/24
- アナリスト銘柄分析
加賀電子は戻りを試す展開に期待、25年3月期は上振れ余地、高配当利回りなど指標面の割安感も評価材料
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを主力に、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出… -
- 2025/1/24
- アナリスト銘柄分析
神鋼商事は調整一巡して出直りに期待、25年3月期は上振れ余地、指標面の割安感も評価材料
神鋼商事<8075>(東証プライム)はKOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械、溶接材料・機器などに展開している。新中期経営計画2026では、基本方針として収益力の強化、投資… -
- 2025/1/24
- アナリスト銘柄分析
クリナップ、25年3月期減益予想だが26年3月期収益回復期待、高配当・低PBRなど指標面の割安感も評価材料
クリナップ<7955>(東証プライム)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームや洗面化粧台も展開している。重点施策として、既存事業の需要開拓と低収益からの転換、新規事業による新たな顧客の創造、ESG/SDGs視点… -
DeNAが高値に向けて出直る、遠隔診療支援アプリに注目集まる
■青森県の総合病院が導入、医師・患者の負担軽減をめざす DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東証プライム)は1月24日、続伸基調で始まり、取引開始後は9%高に迫る2897.5円(232.5円高)まで上げて昨年… -
- 2025/1/24
- 決算発表記事情報
エイトレッドは25年3月期3Q累計利益横ばいだが通期増益予想据え置き、売上面はユーザー数の増加で2桁増収と順調
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は1月23日に25年3月期第3四半期累計業績(非連結)を発表した。利益面はクラウドインフラコスト等の増加により横ばいだが、売上面はユーザー数の増加等で2桁増収と順調だった。そ… -
- 2025/1/24
- 今日のマーケット
日経平均は101円高で始まる、NY株はダウ408ドル高と4日続伸、S&P500は終値でも最高値を更新
1月24日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が101円62銭高(4万60円49銭)で始まり5日続伸基調。為替は1ドル156円台前半で円高となっている。 NY株式はダウが408.34ドル高(4万4565.07ドル)と… -
- 2025/1/24
- IR企業情報
ギークス、アライヴを完全子会社化、IT人材不足解決へ戦略的買収
■国内IT市場の拡大に向けた企業価値向上への布石 ギークス<7060>(東証プライム)は1月23日、取締役会において、アライヴの全株式を取得し、連結子会社とすることを決議したと発表。同社のグランドビジョンは「21世紀… -
- 2025/1/24
- IR企業情報
メドレー、アクシスルートホールディングスを完全子会社化し、アルフレッサと業務資本提携
■調剤薬局向けDXを加速、医療ヘルスケア領域でのシナジー創出へ メドレー<4480>(東証プライム)は1月23日、アクシスルートホールディングスを完全子会社化することを決定したt発表。この戦略的決定は、「医療ヘルスケ… -
- 2025/1/24
- 注目銘柄
【注目銘柄】インテリックスは、リノベマンション好調で業績上方修正、配当も大幅増、株価は割安感から1000円回復へ
■続落も5月期通期業績の上方修正と記念増配を手掛かりに突っ込み買いも一法 インテリックス<8940>(東証スタンダード)は、前日23日に11円安の810円と続落して引けた。同社株は、昨年12月23日に今2025年5月… -
- 2025/1/24
- IR企業情報
TKP、株主優待制度を拡充!利用可能施設が17に、新たな魅力を創出
■ISHINOYA別府など新施設7カ所が加わり、充実のラインナップに ティーケーピー(TKP)<3479>(東証グロース)は1月23日、株主優待制度を大幅に拡充すると発表した。従来の10施設から、新たに新規施設を加え… -
- 2025/1/24
- IR企業情報
サクシード、生成AI教育企業を子会社化、教育DX推進に新戦略
■生成AIで個別最適な学習環境を実現、教育の質向上へ サクシード<9256>(東証グロース)は1月23日、教育特化型生成AI企業である「みんがく」を子会社化すると発表。この決定は、教育現場における教員の業務負担軽減と… -
- 2025/1/24
- IR企業情報
ワークマン、#ワークマン女子から『Workman Colors』へ、400店舗計画を始動
■男性市場開拓へ、店名変更で顧客層拡大 ワークマン<7564>(東証スタンダード)は1月23日、#ワークマン女子店を「Workman Colors店」に改名し、地方展開を本格化させる戦略を発表した。人口が少ない地方都… -
- 2025/1/23
- 新製品&新技術NOW
セキュア、小規模事業者向けに顔認証ソリューションの低価格化を実現、病院、ホテル、店舗での迅速な対応を実現
■AI顔認証×即時音声通知によりサービス向上・トラブル未然防止 セキュア<4264>(東証グロース)は1月23日、中小規模事業者向けの革新的な顔認証セキュリティシステム「GUARD-FORCE FR」を開発したと発表… -
- 2025/1/23
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社綿半三原商店の「安曇野生チョコまんじゅう」が今期販売数2万個を突破
■有名アニメにも取り上げられ根強いファンに支えられている 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社で、お茶元胡蝶庵ブランドとして「とろける生大福」などを展開する綿半三原商店(長野県安… -
ペットの誕生日祝いに関する大調査!8割以上の飼い主が愛するペットの誕生日を祝う
■プレゼントや記念撮影が定番!手作りする飼い主も多数 アニコム ホールディングス<8715>(東証プライム)グループのアニコム損害保険が実施したペットの誕生日に関する調査によると、実に82%の飼い主がわが子の誕生日を… -
- 2025/1/23
- 決算発表記事情報
エイトレッドの第3四半期決算は売上高13.9%増加、ワークフローシステムが好調
(決算速報) ■通期では連続最高益、期末配当は1株16円の予定(前期比3円の増配) エイトレッド<3969>(東証スタンダード)の第3四半期決算(2024年4~12月・累計)は、少子高齢化や労働人口の減少などによる… -
パス、Vtuber事務所「NoliveNolife」を設立、多様な才能が集結し新たなエンタメシーンを創出
■多様な才能が集結、個性豊かなコンテンツを発信 パス<3840>(東証スタンダード)の連結子会社であるRIDOSは、2025年1月からインフルエンサーやVtuberのマネジメントを行う事務所「NoliveNolife… -
- 2025/1/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
JAXA・NEC、宇宙光通信で革新的技術を実現、観測データ伝送に世界初成功
■『だいち4号』と静止衛星間で毎秒1.8Gbpsの高速データ伝送 JAXAとNEC<6701>(東証プライム)は1月23日、先進レーダ衛星「だいち4号」と静止軌道の光データ中継衛星との間で、世界最速となる1.5μm帯… -
- 2025/1/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は312円高、ここ休養含みだった主力株も動意を強め一時4万円台を回復
◆日経平均は3万9958円87銭(312円62銭高)、TOPIXは2751.74ポイント(14.55ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億7279万株 1月23日(木)後場の東京株式市場は、三菱重<7011… -
鴻池運輸が上場来の高値に向けて出直る、インドの鉄鋼スラグ処理会社を子会社化
■インド市場での新たな収益基盤として鉄鋼事業に注力 鴻池運輸<9025>(東証プライム)は1月23日の後場寄り後に2962円(22円高)まで上げた後も堅調に売買され、値上がり率は小さいが12月30日につけた上場来の高… -
- 2025/1/23
- IR企業情報
富士通と日本総合研究所、三井住友銀行のシステムバージョンアップで生成AI活用し生産性向上
■非互換情報抽出を65%短縮、生成AIの可能性示す 富士通<6702>(東証プライム)と日本総研は、三井住友銀行のシステムバージョンアップにおいて、生成AIを活用した画期的な共同実証を実施している。2024年11月か… -
TACが後場一段高、「地方公務員、副業しやすく」など受け事業環境に追い風の期待
■個人教育事業の講座申し込み好調、リスキリングの潮流に乗る TAC<4319>(東証スタンダード)は1月23日の後場、13時40分にかけて8%高の219円(16円高)まで上げ、一段と強含む場面をみせて出直りを強める相… -
- 2025/1/23
- この一冊
【この一冊】「起業時代Vol.7」創刊3周年!起業家24名の幸せストーリー
■創刊3周年号!「幸せの達人たち」をテーマに、起業した先輩起業家24名の起業ストーリーを紹介 フリー(freee)<4478>(東証グロース)は、起業・開業に必要な情報を提供する専門雑誌『起業時代Vol.7』を202… -
- 2025/1/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
MRT、沖縄初!ホテルで完結する医療サービス「ぬちまーす号」が始動
■30以上の企業・団体が連携し、救急外来の課題解決へ MRT<6034>(東証グロース)は1月23日、沖縄県で30を超える企業・団体と連携し、「ぬちまーす号」という革新的な医療MaaSプロジェクトを2025年1月24…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- AI活用のうつ病バイオマーカー診断システム開発へ、総医研とカーブジェンが共同着手 2025年5月7日
- ジモティーが年初来高値を更新、5月1日に3自治体と「リユースに関する協定」、期待強まる 2025年5月7日
- ビザスク、英国に日本語対応チーム新設、グローバル知見提供を加速 2025年5月7日
- ラバブルマーケティングGが上値を指向、業績好調で「主要株主の異動」を受け思惑買いも 2025年5月7日
- 奥村組とケミカル工事、再生コンクリート「リ・バースコンクリート」を移動式プラントで製造 2025年5月7日
- 良品計画は上場来高値を更新、4月の国内売上高が既存店15か月連続増加など好感 2025年5月7日
- ケンコーマヨネーズは戻り試す展開に期待、26年3月期も収益拡大基調、指標面では割安感 2025年5月7日
- 朝日ラバー、26年3月期収益回復期待、指標面の割安感も評価材料で上値を試す展開へ 2025年5月7日
- 加賀電子は反発の動き強める、需要が回復基調で26年3月期も収益拡大基調 2025年5月7日
- ネオジャパンは好業績を評価して反発へ、26年1月期増益・増配予想、ソフトウェア事業の成長が牽引する見込み 2025年5月7日
- アルコニックスは上値試すに期待、26年3月期は収益拡大基調、高配当利回りや1倍割れの低PBRも評価材料 2025年5月7日
- 日本航空が高値を更新、今期も2ケタの増益率を見込み増配、円高も好感 2025年5月7日
- イトーキは25年12月期1Q大幅増益と順調、ワークプレイス事業がオフィスリニューアル・移転案件を中心に増収 2025年5月7日
- 日本電設工が一段高、トランプ関税の影響を直接は受けない銘柄としても注目強い 2025年5月7日
- 日経平均は72円高で始まる、8日続伸基調、米中が週内にも関税交渉か、NY株はダウ2日続落 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…