- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
【注目銘柄】三菱自動車が連日高値、短期トレードの対象に
三菱自動車工業<7211>(東証プライム)は5月12日、361円の21円高(6.18%高)と続伸。高値362円と買い進まれ、連日の年初来高値更新で3月8日につけた年初来安値253円から43%上昇している。 ■今… -
- 2022/5/12
- 業績でみる株価
SUBARUが後場急伸、今期の予想営業利益2.2倍など好感
■13時に3月決算を発表し今期の売上収益は28%増を見込む SUBARU<7270>(東証プライム)は5月12日、13時過ぎから急伸し、ほぼ10%高の2120.0円(185.5円高)まで上げて約3ヵ月ぶりに21… -
- 2022/5/12
- 業績でみる株価
神戸製鋼は後場も大幅高続く、大手3社の中で唯一、今期の業績予想を開示
■前3月期は営業利益3倍、今期は微減予想だが開示そのものを好感 神戸製鋼所(神戸製鋼)<5406>(東証プライム)は5月12日、急伸商状となり、午前11時過ぎに15%の639円(86円高)まで上げ、13時30分… -
- 2022/5/12
- IR企業情報
Jトラストの月次データ推移(4月)は東南アジアと韓国で好調続き国内も増勢
■韓国のJT親愛貯蓄銀は10ヵ月連続増加しインドネシアは6ヵ月連続増加 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が11日夕方に発表した4月の「月次データ推移・速報」は、インドネシアとカンボジアの銀行に加え、韓… -
- 2022/5/12
- 注目銘柄
【注目銘柄】大阪有機化学工業は1Q続伸・高利益進捗率業績を見直し売られ過ぎ修正
大阪有機化学工業<4187>(東証プライム)は、今年4月8日に発表した今2022年11月期第1四半期(2021年12月~2022年2月期、1Q)の続伸・高利益進捗率業績を見直し、関連の売られ過ぎ修正買いが再燃している… -
- 2022/5/11
- IR企業情報
科研製薬は自社株買いを発表、5月12日から実施
■22年3月期の連結決算は増収減益だったが今期は純利益25.7%増を想定 科研製薬<4521>(東証プライム)は5月11日の午後、2022年3月期の決算短信(連結)と自己株式取得(自社株買い)を発表した。 … -
- 2022/5/11
- 株式投資News
ケンコーマヨネーズ初のパスタソースブランド誕生!「野菜とおいしいパスタソース」2品を発売
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は5月11日、同社初となるパスタソースのブランド「野菜とおいしいパスタソース」シリーズを開発したと発表。『野菜とおいしいパスタソース 芳醇バターしょうゆ』『野菜とおいしい… -
- 2022/5/11
- プレスリリース
WOW WORLDは高精度なデータ分析ツールを提供するデータビークル社と資本業務提携
■企業と顧客の最適なコミュニケーションの実現に向けて、データ利活用支援を強化 コミュニケーションシステム「WEBCAS(ウェブキャス)」の企画開発・販売を通して、企業のマーケティングとカスタマーサクセスにおける… -
- 2022/5/11
- 業績でみる株価
シナネンホールディングスは経常利益の8割増額修正など好感され後場も高い
■エネルギーソリューション事業や電力ICS事業など好調、原油高も寄与 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は5月11日、次第に反発基調を強める相場となり、3290円(85円高)まで上げた後も堅調… -
- 2022/5/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】キムラユニティは連続最高純益・増配の支援で株式分割の権利取りが交錯
キムラユニティー<9368>(東証スタンダード)は、前日10日に28円安の1440円と続落して引けた。日経平均株価が一時、2万6000円台を下回るなど3営業日続落したことから、今年4月28日に年初来高値1522円まで… -
- 2022/5/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は82円高、TOPIXは小安いが今期減益でも高い銘柄目立つ
◆日経平均は2万6249円83銭(82円73銭高)、TOPIXは1857.35ポイント(5.03ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億5575万株 5月11日(水)前場の東京株式市場は、米NASDAQ指… -
- 2022/5/11
- IR企業情報
西尾レントオールがサコスにTOB、1株432円、完全子会社化めざす
■サコスは賛同の意見表明など発表、株価はストップ高 西尾レントオール<9699>(東証プライム)は5月10日の16時30分にサコス<9641>(東証スタンダード)の株式への公開買付(TOB)を発表し、1株432… -
- 2022/5/11
- 材料でみる株価
任天堂は「最低投資金額10分の1」など好感され底堅い、9月に株式10分割
■減益予想のため売買交錯だがゲームファンの投資家増える可能性 任天堂<7974>(東証プライム)は5月11日、売買交錯で始まり、午前9時30分にかけては5万7770円(1410円高)から5万5870円(490円… -
- 2022/5/11
- 業績でみる株価
協和キリンは第1四半期の利益24%増など好感され堅調に始まる
■コア営業利益は12%増加 協和キリン<4151>(東証プライム)は5月11日、堅調スタートとなり、取引開始後は2734円(105円高)まで上げて出直る相場となっている。10日の15時に第1四半期決算(2022… -
- 2022/5/11
- 今日のマーケット
日経平均は121円安で始まる、NY株はダウ84ドル安、NASDAQなどは4日ぶりに高い
5月11日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が121円72銭安(2万6045円38銭)で始まった。 NY株式はダウが84.96ドル安(3万2160.74ドル)で4日続落したがS&P500種、NASDAQ総合指… -
- 2022/5/10
- プレスリリース
シナネンHDのグループ会社は「SDGs未来都市」の岩手町と「利用者限定シェアサイクル」サービスを開始
■新たな交通手段の提供により町の付加価値が高まる シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)のグループ会社でモビリティ事業を展開するシナネンモビリティPLUSと、岩手県岩手郡岩手町は、… -
- 2022/5/10
- プレスリリース
伊藤園と富士通はAI画像解析による茶葉の摘採時期判断技術を開発
■スマホで撮影した画像でお茶の摘み頃を簡便に判断し、持続可能な農業に貢献 伊藤園<2593>(東証プライム)と富士通<6702>(東証プライム)は5月10日、AI画像解析により茶葉(茶芽)の摘採時期を簡便に判断… -
- 2022/5/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場持直し152円安、決算発表後に高下する銘柄目立つ
◆日経平均は2万6167円10銭(152円24銭安)、TOPIXは1862.38ポイント(16.01ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億7245万株 5月10日(火)後場の東京株式市場は、経済安保法… -
ウェザーニューズは2022年「梅雨入り・梅雨明け見解」を発表、梅雨明けは全国的に平年より早い傾向
■6月下旬から7月上旬は大雨災害に警戒 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は5月10日、2022年の「梅雨入り・梅雨明け見解」を発表した。今年は、5月上旬から前線が沖縄付近に停滞するようになり、沖縄で… -
- 2022/5/10
- 材料でみる株価
ネポンが後場急伸、正午に3月決算など発表し今期の増益予想を好感
■営業利益は前期の3%増に対し今期23%増を見込む ネポン<7985>(東証スタンダード)は5月10日の後場、急伸商状となり、13時40分にかけて22%高1599円(287円高)まで上げる場面をみせ、2021年… -
- 2022/5/10
- 材料でみる株価
第一商品は「金の価格と連動する暗号資産の開発」への期待など再燃し反発
■5月中下旬メドに方針決定、「金地金取引にブロックチェーン技術を活用」 第一商品<8746>(東証スタンダード)は5月10日、8%高に迫る157円(11円高)まで上げた後も堅調に推移し、再び反発し出直る相場とな… -
【話題の銘柄】ホシデンはペロブスカイト太陽電池事業に注目、旧村上ファンド系が買い直す
ホシデン<6804>(東証プライム)は9日、1301円の22円高(1.72%高)と4連騰。高値1305円と買われ2日につけた年初来高値1300円を更新し堅調だ。 東京都の小池百合子知事が、一定の新築建物に、太… -
- 2022/5/10
- プレスリリース
ミロク情報サービスの子会社「DX Tokyo」が特定非営利活動法人ITコーディネータ協会と包括的連携・協力協定を締結
■両社の人材・ネットワークを活かし、全国の中小企業の活性化を目指す ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)の子会社で、全国の中小企業を対象にIT専門家シェアリング/サブスク事業を展開する「DX… -
- 2022/5/10
- 注目銘柄
【注目銘柄】キヤノンは業績上方修正見直しに追加還元策期待と円安進行がオン
キヤノン<7751>(東証プライム)は5月10日、3133.0円(86.0円高)まで上げ、4月20日につけた年初来高値3144円に迫っている。同社株は、今年4月26日の今2022年12月期第1四半期(2022年1月~… -
- 2022/5/10
- 話題株
ナガホリは株式買い占めなどへの思惑強まり9日続伸基調
■リ・ジェネレーション社への質問状など発表、投機色強める ナガホリ<8139>(東証スタンダード)は5月10日の後場、一段高となり、13時にかけて14%高の777円(96円高)まで上げて2000年以降の高値を連… -
- 2022/5/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は244円安、好決算・自社株買い銘柄など強い
◆日経平均は2万6074円53銭(244円81銭安)、TOPIXは1860.71ポイント(17.68ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億9401万株 5月10日(火)前場の東京株式市場は、NY株の大幅… -
- 2022/5/10
- 業績でみる株価
リンナイが急伸、今期営業利益14%増予想と自社株買いなど好感される
■午前10時40分に3月決算など発表、一時値上がり率トップ リンナイ<5947>(東証プライム)は5月10日、午前10時40分過ぎから一段高となり、11時にかけて7%高の8720円(590円高)まで上げて東証プ… -
- 2022/5/10
- 業績でみる株価
山崎パンが年初来の高値を更新、第1四半期好調で目標株価の引き上げ相次ぐ
■みずほ証券は2300円に、野村証券は1950円に 山崎製パン<2212>(東証プライム)は5月10日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時30分前に1735円(79円高)まで上げ、約3ヵ月ぶりに年初来の高値を… -
- 2022/5/10
- 業績でみる株価
バルテスが一時17%高、業績予想の増額修正など好感され急反発
■営業利益は前回予想を23%上回る5.7億円(前期比65%増)に バルテス<4442>(東証グロース)は5月10日、急反発となり、一時17%高の1519円(219円高)まで上げる場面を見せて今年4月20日以来の… -
- 2022/5/10
- 材料でみる株価
エルテスがストップ高、「メタ」関連事業への進出に期待強まり材料株妙味が高揚
■「メタバースを活用したスマートシティ実現」などのメタシティ構想を発表 エルテス<3967>(東証グロース)は5月10日、急反発となり、一時ストップ高の1013円(150円高)まで上げて直近の4日続落幅を一気に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- アスクル、第7報で新たな流出判明、ECサイト顧客や仕入れ先情報に影響 2025年11月11日
- ファンデリー、玉谷クリニックの管理栄養士・和田萌希氏がサルコペニア予防に必要な栄養素を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年11月11日
- ソフトバンクロボティクス、蒸式調理ロボット「STEAMA」をセブン‐イレブンに導入 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均68円安の5万0842円、AI関連売りで小反落、TOPIXは続伸 2025年11月11日
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















