- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/4/5
- プレスリリース
ゼリア新薬工業、年齢・目の乾きによる眼疲労に「ビュークリア Hi40 アクティブ」(点眼薬・第3類医薬品)新発売
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は4月1日から、OTC点眼薬「ビュークリア Hi40 アクティブ」(第3類医薬品)(12mL:1,628円)を、全国の薬局・薬店およびドラッグストアにて販売した。「ビュークリ… -
- 2022/4/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】ファーマフーズは大阪万博参画と卵殻膜繊維の材料株人気高める
ファーマフーズ<2929>(東証プライム)は、今年3月24日に大阪・関西万博への参画を発表し、28日には市場参入した卵殻膜繊維が、NHKの経済番組で紹介されており、材料株買いが再燃している。今2023年7月期業績は、… -
- 2022/4/5
- どう見るこの株
【どう見るこの株】カオナビは底打ちして反発の動き、23年3月期も収益拡大基調
カオナビ<4435>(東証グロース)は、企業の人材情報を管理するクラウド型タレントマネジメントシステム「カオナビ」を展開している。22年3月期は利用企業数の増加などで大幅増収・黒字転換予想としている。さらに23年3月… -
- 2022/4/5
- 材料でみる株価
イマジカグループは韓国でのドラマ開発など好感され後場一段高
■4日にはグループ会社フォトロンによる放送映像システム事業強化も発表 IMAGICA GROUP(イマジカグループ)<6879>(東証プライム)は4月5日の後場も一段と強い相場となり、13時過ぎには12%高の7… -
- 2022/4/5
- 材料でみる株価
ランサーズは後場も大幅続伸を持続、メタバース活用の新事業に期待強い
◆3月に上場来安値をつけたが直近は下げ止まり今期予想など待つ様子 ランサーズ<4484>(東証グロース)は4月5日の後場、12%高の381円(41円高)で始まり、昨4日のストップ高(80円高の340円)に続き大… -
- 2022/4/5
- 株式投資ニュース
プレミアアンチエイジングが出直り強める、長期調整相場だが業績は連続最高益基調
■4月3日にTVで放送とされ注目が再燃した様子 プレミアアンチエイジング<4934>(東証グロース)は4月5日の前場、11%高に迫る4405円(420円高)まで上げて前引けも9%高の4360円(375円高)とな… -
- 2022/4/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は28円安、朝寄りは229円高だったが原油高などで手控える
◆日経平均は2万7708円30銭(28円17銭安)、TOPIXは1946.80ポイント(6.83ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億7094万株 4月5日(火)前場の東京株式市場は、NY株の2日続伸な… -
- 2022/4/5
- 業績でみる株価
多摩川ホールディングスは小型風力発電所の着工や売却の活発化など好感され6日続伸基調
■3月末に9基売却の売り上げ計上、業績寄与への期待強まる 多摩川ホールディングス<6838>(東証スタンダード)は4月5日、前日比変わらずを一日加えると6日続伸基調となり、午前11時過ぎには7%高に迫る968円… -
ユーグレナが年初来の高値を更新、原油高などで次世代バイオディーゼル燃料への期待再燃
■内航船ディーゼル燃料として期待、トラックに使用との発表でも株価動く ユーグレナ<2931>(東証プライム)は4月5日、再び上値を追う相場になり、5%高の875円(41円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の高値… -
【株式市場特集】新たな有力テーマに「メタバース」が急浮上、テンバガーが出るか注目
■「メタバース」の市場規模は7833億ドル(約90兆円)へ インターネット上の3次元仮想空間「メタバース」が市場のテーマとして急浮上している。コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは… -
- 2022/4/5
- 業績でみる株価
エスプールが上場来高値を5ヵ月ぶりに更新、第1四半期好調で注目再燃
■人材アウトソーシング、障がい者雇用支援など好調で売上高21%増加 エスプール<2471>(東証プライム)は4月5日、一段高となり、11%高に迫る1410円(135円高)まで上げて出来高も増加。株式分割を調整し… -
- 2022/4/5
- 材料でみる株価
日本電波工が一段と出直る、新株式発行の概要固まり証券会社の投資判断も寄与
■車載向け受注は高水準、移動体通信向けも「収益性は大きく改善」 日本電波工業<6779>(東証プライム)は4月5日、再び出直りを強め、取引開始後は10%高の1342円(122円高)まで上げ、直近に大きく出直った… -
- 2022/4/5
- 材料でみる株価
INPEXが続伸、NY原油100ドル回復など好感し高値に迫る
■昨日は核融合発電への取組報道で上げ新たな期待材料が加わる形に INPEX<1605>(東プライム)は4月5日、続伸基調で始まり、取引開始後は1490円(31円高)まで上げ、3月28日につけた2014年以来の高… -
- 2022/4/5
- 今日のマーケット
日経平均は229円高で始まる、NY株はダウ103ドル高など3指数とも2日続伸
4月5日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が229円47銭高(2万7965円94銭)で始まった。 NY株式はダウ103.61ドル高(3万4921.88ドル)など3指数とも2日続伸し、ハンドタイ株指数のSOXは… -
- 2022/4/5
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】ウクライナ侵攻、プーチン大統領は大誤算の果て「ドンバス決戦」
■ロシアはキーウ(キエフ)は断念、東部ドンバスに集中 ロシアのプーチン大統領は、「(停戦、首脳会談について)まだ機は熟していない」と発言している。イタリアのドラギ首相は、ウクライナ侵攻について速やかな停戦とウク… -
- 2022/4/4
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズがパラリンアート作品のNFT販売事業を一般個人にも広げ本格的に展開
■SDGsの一環として障がい者支援に対する社会活動に取り組む マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は4月4日、今年1月に発表したパラリンアート作品のデジタルデータ化、およびNFT(非代替トー… -
- 2022/4/4
- IR企業情報
ラウンドワンがロシア子会社の事業撤退を決議、ユーロペイスキー店(モスクワ市)閉店へ
■使用権資産を除く固定資産簿価約600百万円の減損損失を見込む ラウンドワン<4680>(東証プライム)は4月4日の取引終了後、子会社であるRound One Rus LLC(ロシア連邦、所在地モスクワ)の事業… -
- 2022/4/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は70円高となり4日ぶりに高い、後場は資源株など再動意
◆日経平均は2万7736円47銭(70円49銭高)、TOPIXは1953.63ポイント(9.36ポイント高)、出来高概算(東証プライム市場)は10億946万株 4月4日(月)後場の東京株式市場は、日本郵船<91… -
- 2022/4/4
- プレスリリース
アイリッジは野村不動産の商業施設「カメイドクロック」の「カメクロアプリ」を開発支援
■500円分のカメクロポイントプレゼントキャンペーンも実施 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、野村不動産<3231>が4月28日に開業する大規模商業施設「カメイドクロック」(東京都江東区亀戸)の顧客向け… -
- 2022/4/4
- IRインタビュー
【IRインタビュー】データ・アプリケーションの安原武志社長に「成長シナリオ」を聞く
【データ・アプリケーション 安原武志代表取締役社長執行役員に成長シナリオを聞く】 ■EDIミドルウェア市場のマーケットリーダー さらにデータ・インテグレーション市場のトップを目指す データ・アプリケーシ… -
- 2022/4/4
- 材料でみる株価
ヘッドウォータースがストップ高、セイファートの美容師情報アプリ「QJ LIKE」に開発協力
■発表文中に銘柄コード番号が付記され株価意識が高いとの受け止め方が ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は4月4日、午前10時30分過ぎにストップ高の4460円(700円高)で売買され、そのまま後場も… -
- 2022/4/4
- 材料でみる株価
エコモットがストップ高、新型コロナワクチン冷凍用IoT無停電電源など連日買い材料視
■発表文中に銘柄コード番号が付記され株価意識が高いとの受け止め方が エコモット<3987>(東証グロース)は4月4日の前場、午前9時半前からストップ高の669円(100円高)で売買され、2日連続大幅高となった。… -
- 2022/4/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は39円安だがTOPIXは小幅高、東証プライム市場は値上がり銘柄が多い
◆日経平均は2万7626円77銭(39円21銭安)、TOPIXは1945.51ポイント(1.24ポイント高)、出来高概算(東証プライム市場)は4億7202万株 4月4日(月)前場の東京株式市場は、NY株高などを… -
- 2022/4/4
- 業績でみる株価
And Doホールディングスが年初来の高値に向け動意、中期計画など好感される
■足元も好調、3月は「ハウス・リースバック」単月取得数が過去最高 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は4月4日、966円(23円高)まで上げた後も堅調に推移し、年初来の高値972円(3月3… -
- 2022/4/4
- 材料でみる株価
ジャパンディスプレイが連続急伸、世界初の第6世代TFTなどに注目集まり株価2ケタの妙味も発揮
■相場環境が不安定な中、資金余力を高めた投資に好適の見方 ジャパンディスプレイ<6740>(東証プライム)は4月4日、一段高となり、30%高に迫る74円(17円高)まで上げた後も70円前後で推移し、前取引日の一… -
- 2022/4/4
- 特集
【株式市場特集】主力の不動産株よりもまず小型の不動産株中心に先回り、打診買いするのに一考余地
■「木(個別銘柄)」を見るか「森(相場全体)」を見るかの分岐点 新年度入りとともに、「有事」トレンドが「平時」モードへ切り替わることは期待しずらい。ということは、目先筋中心にリスクオン・リスクオフが忙しく交錯す… -
- 2022/4/4
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】新年度相場は「木」から「森」へのボトムアップ・シナリオでまず小型不動産株に打診買い余地
4月、新年度である。しかし初日の1日は、東証の市場区分再編前の最終売買日にもかかわらず、餞相場も惜別の暇もなく厳しいスタートとなった。寄り付き前に発表された今年3月調査の日銀短観では、大企業・製造業の業況判断指数が、… -
- 2022/4/4
- 新規上場(IPO)銘柄
4日新規上場のセカンドサイトアナリティカは買い気配のまま公開価格の25%高(午前9時50分現在)
■アナリティクスコンサルティング事業とAIプロダクト事業を連動 4月4日新規上場となったセカンドサイトアナリティカ<5028>(東証グロース)は買い気配で始まり、午前9時50分にかけては1740円(公開価格13… -
- 2022/4/4
- 材料でみる株価
新日本科学はパーキンソン病薬の臨床試験など好感され再び上値を指向
■昨年11月以降1700円前後で上値を抑えられ今回は3度目の挑戦 新日本科学<2395>(東証プライム)は4月4日、取引開始後に1739円(24円高)まで上げたあと売買交錯となっている。同日朝、子会社SNLD社… -
INPEXが上値を指向、核融合発電に参入と伝えられ新たな期待材料が加わる
■「40年代の実用化めざす」などと伝えられる INPEX<1605>(東証プライム)は4月4日、1428円(9円高)で始まったあと上値を指向し、3月28日につけ2014年以来の高値1540円に向けて出直っている…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- アスクル、第7報で新たな流出判明、ECサイト顧客や仕入れ先情報に影響 2025年11月11日
- ファンデリー、玉谷クリニックの管理栄養士・和田萌希氏がサルコペニア予防に必要な栄養素を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年11月11日
- ソフトバンクロボティクス、蒸式調理ロボット「STEAMA」をセブン‐イレブンに導入 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均68円安の5万0842円、AI関連売りで小反落、TOPIXは続伸 2025年11月11日
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















