- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/8/7
- プレスリリース
イトーキ、国内初となる統合型ワークプレイスプラットフォーム「Appspace」の提供を開始
■オフィス分散時代の情報共有課題を解消、サイネージ配信・来客受付・社内ポータルを一元管理 イトーキ<7972>(東証プライム)は、2025年8月7日(木)から、Appspace,Inc.(本社:フロリダ州タンパ)の統… -
- 2025/8/7
- プレスリリース
エイトレッド、クラウド型ワークフロー「X-point Cloud」がRICOH kintone plusオフィシャルパートナーに認定
■Kintone連携を強化し、より多くの顧客の業務効率化と課題解決に貢献 ワークフローシステムのリーディングカンパニーであるエイトレッド<3969>(東証スタンダード)が開発・提供するクラウド型ワークフロー「X-po… -
- 2025/8/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は319円高、「半導体の関税100%」には冷静で好決算株など活況高
◆日経平均は4万1114円68銭(319円82銭高)、TOPIXは2991.73ポイント(25.16ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億3781万株 8月7日(木)前場の東京株式市場は、米トランプ大統領が… -
- 2025/8/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
LINEヤフー、映画レビューのAI要約を検索結果に表示、約7500作品に対応
■生成AIでレビューの要点を抽出、情報過多の課題に対応 LINEヤフー<4689>(東証プライム)は8月7日、検索サービス「Yahoo!検索」において、映画レビューを生成AIが要約し検索結果上に表示する新機能の提供を… -
タイミーが上場来高値に進む、類似業態のスキマワークスの全株式を取得、注目強まる
■「スポットワーク業界のさらなる発展に向け尽力」 タイミー<215A>(東証グロース)は8月7日、急動意となって上値を追い、一時14%高の2290円(275円高)まで上げて上場来の高値2235円(2024年9月)を一… -
半導体関連株が値を戻す、米トランプ大統領「半導体に関税100%」と伝えられたが冷静な様子
■アドバンテストやレーザーテックなど朝安のあと持ち直し小高い 8月7日午前の東京株式市場では、米トランプ大統領が「『半導体に100%の関税』、国内生産なら優遇」(ロイターニュース8月7日朝)と伝えられ、半導体関連株が… -
資生堂が急伸、第2四半期の営業利益黒字化し急回復ぶりに注目集まる
■営業利益は通期予想を超過、1か月ぶりに2600円台を回復 資生堂<4911>(東証プライム)は8月7日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の2649.5円(252.5円高)をつけて急伸相場となり、約1か月ぶ… -
東急建設が高値を更新、第1四半期好調で各利益とも黒字に転換、国内の官公庁・民間工事中心に拡大
■受注高は前年同四半期比312.9%増と大幅に増加 東急建設<1720>(東証プライム)は8月7日、一段高で始まり、取引開始後は7%高の1166円(77円高)まで上げ、2018年以来の高値に進んでいる。6日の夕方に発… -
- 2025/8/7
- 今日のマーケット
日経平均は126円安で始まる、NY株はダウ81ドル高、トランプ大統領が半導体に100%関税の方針
8月7日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が126円67銭安(4万668円19銭)で始まった。為替はやや円高となっている。 米トランプ大統領は米国に輸入される半導体に100%の関税を課す方針と伝えられた。 NY… -
- 2025/8/7
- IR企業情報
DeNA、従業員と組織のAI活用レベルを可視化する新指標「DARS」開始
■個人と組織のAI活用レベルを5段階で測定、半期ごとに評価 ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>(東証プライム)は8月6日、全社のAI活用スキルを評価する新たな指標「DeNA AI Readiness Scor… -
- 2025/8/7
- どう見るこの株
【どう見るこの株】アウトルックコンサルティング、1Q決算発表を先取りして初配当の権利取りが交錯
アウトルックコンサルティング<5596>(東証グロース)は、前日6日に10円安の1280円と3営業日ぶりに反落して引けた。ただ取引時間中に下ヒゲを伸ばしてつけた1260円からは小戻して引けており、25日移動平均線を出没… -
- 2025/8/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
日立・東武鉄道など4社が連携、ホテル業界の労働力不足解消へ、国内初の生体認証チェックイン開始
■チェックイン時間最大70%短縮、混雑緩和と待機列解消を実現 日立製作所<6501>(東証プライム)、東武鉄道<9001>(東証プライム)、日本NCRビジネスソリューション、東武ホテルマネジメントの4社は8月5日、生… -
- 2025/8/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
住友電工情報システム、ノーコード型エクセル業務効率化支援ツールの最新版の提供開始、生成AI連携で検索性向上
■ファイルや画像の全文検索と自然言語分析を可能に 住友電気工業<5802>(東証プライム)傘下の住友電工情報システムは8月6日、ノーコード型エクセル業務効率化支援ツール「楽々Webデータベース」の最新版であるVer.… -
- 2025/8/7
- IR企業情報
エルテス、株主優待にデジタルギフト導入、800株以上保有者に最大1万円分の優待
■AmazonギフトやPayPayなど12種類から選択可能 エルテス<3967>(東証グロース)は8月6日、株主優待制度の拡充に関する続報として、優待品にデジタルプラス<3691>(東証グロース)が提供する「デジタル… -
- 2025/8/7
- IR企業情報
オハラ、トプコン株売却で特別利益8.97億円計上へ、保有株30万株を公開買付けに応募
■買付価格3300円、売却総額は約9.9億円に オハラ<5218>(東証スタンダード)は8月6日、保有するトプコン<7732>(東証プライム)株式30万株をTK株式会社による公開買付けに応募することを決議したと発表し… -
- 2025/8/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
Hmcomm、生成AI対話エージェント「Terry2」を正式リリース、業務対応と自然対話の融合
■旧型「Terry」から大幅進化、文脈理解と実務処理を両立 Hmcomm<265A>(東証グロース)は8月6日、生成AIを活用した次世代の対話型AIエージェント「Terry2」を正式にリリースした。「Terry2」は… -
- 2025/8/7
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングス、小売事業の好調で増収・純利益確保、通期増収増益予想を堅持
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野に… -
- 2025/8/7
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパン、26年1月期も増収増益予想、主力のソフトウェア事業が好調、通期業績の上振れに期待
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、販売拡大とクロスセル加速、AIを活用した製品アップグレード・製品ラインナップ拡大、継続的なARP… -
- 2025/8/7
- アナリスト銘柄分析
巴工業は24年の最高値に接近、成長戦略が着実に進捗、25年10月期は再上振れに期待
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
- 2025/8/7
- アナリスト銘柄分析
TAC、26年3月期1Qは大幅増益、株式の非公開化を前提にTOBを実施
TAC<4319>(東証スタンダード)は8月6日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。営業コスト構造の見直しなどにより大幅増益だった。なお同社株式はMBOにより上場廃止予定となった。創業家出身の常務が代表取締役を… -
- 2025/8/7
- 決算発表記事情報
クリナップ、26年3月期1Q増収・大幅増益と順調、販売価格改定効果など寄与
クリナップ<7955>(東証プライム)は8月6日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。販売価格改定効果なども寄与して増収、大幅増益だった。そして通期の増収増益予想を据え置いた。積極的な事業展開で収益拡大基調を期待… -
- 2025/8/7
- 決算発表記事情報
ゼリア新薬工業、通期増収予想を据え置き、主力製品の好調と事業の回復力に期待感
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は8月5日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。減収・大幅減益だった。医療用医薬品事業が前期の反動で減収となったほか、営業外で前期計上した為替差益が剥落したことも影響した… -
- 2025/8/6
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
古野電気、魚群探知機の新型モデルを発売、高精度魚体長計測を実現
■まき網漁の資源把握と操業効率化を後押し 古野電気<6814>(東証プライム)は8月6日、漁船向けの高性能グラフ魚群探知機「FCV―2100―MARK―2」を発売したと発表。中周波スプリットビーム方式と独自の「Tru… -
- 2025/8/6
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
東陽テクニカ、フィンランドのIQMと提携し日本で量子コンピューターの販売開始
■5〜150量子ビットの多様なモデルを提供、研究機関や企業向けに展開 東陽テクニカ<8151>(東証プライム)は8月6日、フィンランドの量子コンピューター企業IQMと日本国内における販売代理店契約を締結したと発表した… -
- 2025/8/6
- プレスリリース
大成建設、BXカネシンと木質部材用の高耐荷重接合金物を開発、地震時の水平せん断力にも対応
■独自の台形形状と斜めビスで引張抵抗力を4~5倍に強化 大成建設<1801>(東証プライム)は8月6日、BXカネシンと共同で木質部材に空調設備や配管などの重量物を安全に吊り下げられる新しい接合金物を開発したと発表した… -
- 2025/8/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は245円高で2日続伸、四半期決算が増え企業業績への期待強まる
◆日経平均は4万794円86銭(245円32銭高)、TOPIXは2966.57ポイント(30.03ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は22億8761万株 8月6日(水)後場の東京株式市場は、前場に続いて企業業績… -
- 2025/8/6
- IR企業情報
ダイキン工業、米DDCS社を買収へ、AIデータセンター冷却技術を強化
■サーバー個別冷却と最適制御技術を取り込み、省エネニーズに対応 ダイキン工業<6367>(東証プライム)は8月6日、AIデータセンター向け冷却技術を有する米Dynamic Data Centers Solutions… -
- 2025/8/6
- プレスリリース
シナネンHD、「シナネンあかりの森プロジェクト」が青葉組の自然資本共創プログラムaobaへの支援を開始
■自然資本再生を目指し豊かな森を“創り”“育てる” シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、エネルギーソリューションを提供するシナネン(東京都品川区)は、「シナネンあかりの森プロジェクト」の一… -
- 2025/8/6
- 決算発表記事情報
クリナップの第1四半期は厨房部門、浴槽・洗面部門とも好調で営業利益2.1倍に
(決算速報) ■高級価格帯システムキッチン「セントロ」や中高級価格帯の「ステディア」などに注力 クリナップ<7955>(東証プライム)は8月6日の15時に2026年3月期の第1四半期決算を発表し、株価は一段と強含ん… -
ロゴスHDが再び動意強める、株主総会の招集通知など契機にМ&Aによる地域基盤の強化などに注目再燃
■7月中旬に業績予想の大幅増額修正を受けて急伸 ロゴスHD(ロゴスホールディングス)<205A>(東証グロース)は8月6日、前後場とも次第高となり、14時過ぎに6%高の1416円(78円高)まで上げて本日の現在高とな…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
- 木は庭に植えず山に植えよ=犬丸正寛の相場格言 2025年10月30日
- ZOZOTOWN、沖縄を新たに対象に即日配送拡大、利便性と社会課題解決を両立 2025年10月30日
- 【日米金融政策に温度差】FRBが0.25%利下げ、日銀は現状維持で慎重姿勢 2025年10月30日
- 大林組など4社、建設ロボ標準化へ共同研究開始、NEDO事業で労働力不足解消を狙う 2025年10月30日
- ミロク情報サービス、「統合報告書2025」を初発行、企業価値向上への道筋を明示 2025年10月30日
- エイトレッド、「UpdataNOW25」に出展、AI搭載ワークフローで業務革新を提案 2025年10月30日
- インフォマート、宿泊業界の食材調達DXを加速、半年で200社超が参加 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均89円高の5万1396円、日銀会合を前に様子見ムード 2025年10月30日
- かわでん、業績予想を大幅上方修正、経常利益25.9億円から40億円へ、配当は100円増額 2025年10月30日
- 双日、豪州ライナス製重希土類の輸入を開始、マウント・ウェルド鉱山産資源を日本へ 2025年10月30日
- 日本アビオニクスがストップ高、通期予想を上方修正、営業利益40億円へ過去最高益更新へ 2025年10月30日
- 【主なニュース&材料】脱炭素・生成AI・再エネ・M&A・株主還元・地域循環・生成AI――成長戦略が加速 2025年10月30日
- 三井住友建設、採卵鶏ふん活用の無排水型バイオガスプラント実証運転を開始 2025年10月30日
- シリウスビジョン、業界初10ミクロン検査機「S―Comet」開発、AIで目視検査ゼロへ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















