アーカイブ:2023年 9月 01日
-
■大正製薬がミノキシジルの新規作用メカニズムを国際学会で発表
大正製薬ホールディングス<4581>(東証スタンダード)グループの大正製薬は9月1日、発毛成分であるミノキシジルに新規の作用メカニズムを発見し、第1…
-
■TOB価格は1070円(9月1日終値は567円)
星光PMC<4963>(東証プライム)は9月1日の16時、米投資ファンド、カーライルグループ(The Carlyle Group)系のインビジブルホールディン…
-
◆日経平均は3万2710円62銭(91円28銭高)、TOPIXは2349.75ポイント(17.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億1819万株
9月1日(金)後場の東京株式市場は、三越伊勢丹HD…
-
■各種業界との連携を一層強化し、自動運転技術を活用した物流インフラの構築を推進
自動運転技術を活用した物流インフラの構築を目指すT2(千葉県市川市、代表取締役 CEO:下村正樹)は8月31日、シリーズAラウンド…
-
■スマートテックグループが持つ人的リソースを活用
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は31日、子会社のI-FREEK GAMESとスマートテックグループとの間で対象事業に関する事業譲渡契約を締…
-
■9月中間配は65円(前年同期比12.5円の増配)を予定
東京きらぼしFG(東京きらぼしフィナンシャルグループ)<7173>(東証プライム)は9月1日の後場、一段と強含んで上値を追い、3985円(135円高)ま…
-
■千葉大で6月に開始、「本治験は順調」とし注目強まる
ブライトパス・バイオ<4594>(東証グロース)は9月1日の後場、7%高の145円(10円高)で始まり、昨31日の13%高に続き2日連続で大きく出直っている…
-
◆日経平均は3万2820円80銭(201円46銭高)、TOPIXは2352.58ポイント(20.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億4273万株
9月1日(金)前場の東京株式市場は、NYダウ反落に…
-
■クルマの電気でイベントも非常時も!
ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は、電動車両(BEV・FCEV・PHEV)※と接続することでさまざまな電化製品に電気を供給する可搬型外部給電器「Power…
-
■9月1日から全国の日産自動車の販売店舗にて発売
JVCケンウッド<6632>(東証プライム)は1日、26円高(4.09%高)の662円(11時19分)まで上げて5日続伸している。同社は8月31日に、日産自動車…
-
■セダンタイプのバッテリーEV『TOYOTA bZ3』へ新たに採用
中央発條<5992>(東証プライム)は1日、33円高(4.49%高)の768円(10時36分)まで上げて続伸している。同社は8月31日に、自動…
-
■証券会社による最新の投資判断が出てからでも十分の見方が
セブン&アイ・HD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は9月1日の前場、上値の重い相場となり、朝寄り後の6016円(35円高)…
-
■車載・長期保管・繰り返し充電可能なポータブル電源
日産自動車<7201>(東証プライム)、JVCケンウッド<6632>(東証プライム)、フォーアールエナジーは31日、電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを…
-
■「ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池」にも注目集まる
パナソニックHD(パナソニック ホールディングス)<6752>(東証プライム)は9月1日、徐々に強含む相場となり、午前10時30分にかけて3%高の17…
-
■UMAMI UNITED JAPANと共同開発、「ONE TABLE」で未来を創る
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は、これまで展開してきたプラントベースの商品『HAPPY‼ wi…
-
■目標株価1万円の想定も出ており買いに踏み切る様子も
三菱重工業<7011>(東証プライム)は9月1日、再び上値を指向する相場となり、午前10時にかけて2%高の8425円(155円高)まで上げ、2日ぶりに200…
-
■『SB623』、引き続き今期中の承認取得を目指す
サンバイオ<4592>(東証グロース)は9月1日、急反発で始まり、取引開始後は13%高の636円(72円高)まで上げて大きく出直り、約1か月ぶりに600円台を…
-
■底流には東証が上場銘柄に要請しているPBR向上策が
出光興産<5019>(東証プライム)は9月1日、再び上値を追って始まり、取引開始後は3141.0円(46.0円高)まで上げて約3週間ぶりに戻り高値を更新して…
-
■進行中の自社株買いは期限を待たずに満額取得
IBJ<6071>(東証プライム)は9月1日、買い気配のあと5%高の644円(30円高)で始まり、下値圏から大きく出直る始まりとなっている。31日の15時過ぎに現在…
-
9月1日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が5日ぶりに反落模様の98円19銭安(3万2619円34銭)で始まった。円相場は1ドル145円台に戻りやや円高となっている。
NY株式はダウが168.33ドル安(3万…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2023-11-15
ユーザーローカル<3984>(東証プライム)とさくらインターネット<3778>(東証プライム)は、…
-
2023-11-13
■ケアマネジャーの業務負荷軽減と高齢者とご家族のコミュニケーション活性化を目指す
KDDI<94…
-
2023-11-8
■AIを活用した化学品特化型のサービスで、安全かつ効率的な輸送を実現
化学品の物流に関する課題を解…
-
2023-10-31
■2025年4月1日に効力発生予定
京成電鉄<9009>(東証プライム)は31日、完全子会社であ…
-
2023-10-31
■IPレイヤーと光伝送レイヤーの融合で低消費電力と高速化を実現
KDDI<9433>(東証プライ…
ピックアップ記事
-
■ダブルボトム水準で期末の増配権利取りが交錯
東京ソワール<8040>(東証スタンダード)は、前…
-
■「餅代稼ぎ」、「ミルク稼ぎ」、「掉尾の一振」の師走リベンジ相場に期待
師走相場は、大蔵ざらえの…
-
11月24日のブラックフライデーをターニングポイントに、米国ではクリスマスラリー、日本では師走相場…
-
■半導体設備投資関連で空調計装事業が好調
日本電技<1723>(東証スタンダード)は、このところ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。