- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/25
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は229円安、衆院選後に不透明感あり全業種が値下がり
◆日経平均は3万7913円92銭(229円37銭安)、TOPIXは2618.32ポイント(17.25ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億6558万株 10月25日(金)後場の東京株式市場は、引き続き衆議院… -
- 2024/10/25
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、高知県香美市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 高知県香美市(市長:依光 晃一郎)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年10月25日(金)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業… -
- 2024/10/25
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をスーパー「サンシャイン」「ヨークベニマル」で新規販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)が製造する国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の新規販売店舗に関する最新情報が発表された。2024年10月25日時点で、スーパー「サンシャイン」の10店舗、スーパー「ヨークベニマル… -
コニカミノルタが一段高、投資ファンド接近などに続き「胸部X線画像診断支援AI」にも注目集まる
■豪州系証券は目標株価を750円に引き上げたと伝えられる コニカミノルタ<4902>(東証プライム)は10月25日、後場も一段と上げて14時30分にかけて8%高の604.9円(43.7円高)をつけ、約7か月ぶりの60… -
モバイルファクトリーが後場急伸、通期業績予想は下方修正したが株主優待の新設を好感
■第3四半期決算は営業利益は同2.9%増など各利益とも増益 モバイルファクトリー<3912>(東証スタンダード)は10月25日の13時に第3四半期決算と株主優待制度の新設などを発表。12月通期予想は下方修正したが、株… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
ケンコーマヨネーズ、企業紹介動画公開―サラダ料理で世界一を目指す
■企業の強みを4つのテーマで解説、従業員インタビューも ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は、中長期経営計画『KENKO Vision 2035』の一環として、企業紹介動画を制作し、10月25日に公開した… -
東京メトロは安値更新だが抽選に漏れた投資家による買い増える余地
■一時1605円(97円安)まで下押すが公開価格1200円は大きく上回る 上場3日目となった東京メトロ(東京地下鉄)<9023>(東証プライム)は10月25日、1685円(17円安)を上値に売買交錯となり、一時160… -
【街に新しい本屋さんをつくろう!】小型書店の開業をサポート、書店数減少に歯止め
■少額取引で開業のハードルを下げる、新規参入を促す『HONYAL』開始 二大出版取次の一つ「トーハン」は、少額取次サービス『HONYAL』を通じて、小型書店の開業を支援する新たなプラットフォームを発表した。HONYA… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
ワタミ、サブウェイ日本事業の子会社化でフランチャイズ契約締結
■日本における「Subway」事業展開強化、ワタミファームの有機野菜活用も視野 ワタミ<7522>(東証プライム)は10月25日、「Subway」日本事業の展開を目的とし、日本サブウェイ合同会社の全持分取得により同社… -
- 2024/10/25
- 株式投資News
【株式市場】前場の日経平均は371円安、衆議院選の不透明感など受け様子見、東京メトロは安値更新
◆日経平均は3万7771円79銭(371円50銭安)、TOPIXは2609.83ポイント(25.74ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億8862万株 10月25日(金)前場の東京株式市場は、衆議院選後の不透明… -
CaSyが一時ストップ高、高齢化という課題解決に向けた合弁会社の設立に期待高揚
■ワタキューホールディングスと合弁設立を前提とした契約 CaSy<9215>(東証グロース)は10月25日、急伸相場となり、一時ストップ高の970円(150円高、18%高)まで上げて約3か月ぶりに950円台を回復して… -
- 2024/10/25
- 株式投資ニュース
ジェリービーンズグループが一時ストップ高、格闘家朝倉未来氏がオーナーを務めるMAKE BEAUTUREと戦略的業務提携を締結
■コスメとファッションの融合、新たなシナジー創出へ ジェリービーンズグループ<3070>(東証グロース)は10月24日、30円高(30.93%高)の127円まで上げて一時ストップ高している。同社は本日、格闘家朝倉未来… -
能美防災が上場来高値を更新、業績予想の大幅増額を受け注目再燃
■第2四半期の営業利益は前回予想を71%上回る見込みに 能美防災<6744>(東証プライム)は10月25日、再び上値を追う相場となり、8%高の3030円(229円高)まで上げて約4週間ぶりに上場来の高値を更新している… -
エスプールが続伸、「行政BPOサービス」の伸びなどに注目強く衆院選後「減税」や「給付」の可能性に期待強まる
■同事業は定額減税などで四半期最高の売り上げを達成、拡大続く エスプール<2471>(東証プライム)は10月25日、2日続伸基調となり、4%高の349円(13円高)まで上げた後も堅調に売買され、約1週間前につけた戻り… -
- 2024/10/25
- アナリスト銘柄分析
京写は調整一巡、25年3月期大幅営業増益予想、割安株価水準で投資機会に
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2024/10/25
- アナリスト銘柄分析
巴工業は調整一巡、24年10月期は高進捗率で通期再上振れの可能性高い
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
- 2024/10/25
- アナリスト銘柄分析
JSPは調整一巡、25年3月期減益予想もスチレンペーパー製品の価格改定効果も寄与して上振れ余地
JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。新中期経営計画では、4つの成長エンジンを中心とした収益性の高い成長分野への集中投資などにより収益の最大化を図り、資本効率の向上を目指すとしている。2… -
- 2024/10/25
- 新規上場(IPO)銘柄
25日上場のリガクHDは1205円で初値をつけたあと上値を追う
■理科学機器の世界的専門メーカー、公開価格は1260円 10月25日に新規上場となったリガクHD(リガク・ホールディングス)<268A>(東証プライム)は、理科学機器の専門メーカーとして、1951年の創業から70年以… -
- 2024/10/25
- 決算発表記事情報
エイトレッドは25年3月期2Q累計増収増益と順調、Cloudおよびパッケージ型AgileWorksとも2桁増収と伸長
(決算速報) エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は10月24日に25年3月期第2四半期累計業績(非連結)を発表した。増収増益と順調だった。Cloudおよびパッケージ型AgileWorksとも2桁増収と伸長し、… -
トゥエンティーフォーセブンが急伸、株主優待制度の新設が好感され18%高
■11月末日現在の1000株(10単元)以上保有株主を対象に開始 トゥエンティーフォーセブン<7074>(東証グロース)は10月25日、買い気配で始まり、18%高の210円(32円高)で始まった。本日のストップ高は5… -
- 2024/10/25
- 今日のマーケット
日経平均は188円安で始まる、NY株はダウ140ドル安だがS&P500、NASDAQは反発
10月25日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の188円51銭安(3万7954円78銭)で始まった。円相場は1ドル151円台に反発し円高となっている。 NY株式はダウが140.59ドル安(4万2374.3… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
IGSとプロタゴニストが業務提携、Web3領域での新たな雇用創出に向けた相互連携を強化
■NFTを活用した教育とWeb3領域の専門人材が融合 Institution for a Global Society(IGS)<4265>(東証グロース)は10月24日、コンフィデンス・インターワークス(本社:東京… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
モブキャストHD、ファッション事業に参入、クリエイター共創経営を加速
■既存IPを活かし、アパレルやアクセサリーを販売 モブキャストホールディングス<3664>(東証グロース)は10月24日、開催された臨時取締役会において、新たなファッション事業を開始することを決定したと発表。この事業… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
INTLOOP、伊藤忠商事と資本・業務提携でDX推進へ、IT人材不足解消に弾み
■高度ITフリーランスとデジタル事業群のシナジー効果に期待 INTLOOP<9556>(東証グロース)は10月24日、伊藤忠商事<8001>(東証プライム)と資本・業務提携契約を締結したと発表。背景には、国内IT人材… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
メンバーズ、データ活用における生成AI支援サービスの提供開始、導入で業務効率を8割削減
■生成AI導入で作業時間を月120時間から24時間に短縮、8割削減を実現 メンバーズ<2130>(東証プライム)は10月24日、10月からデータ活用における生成AI導入・活用支援サービスを開始したと発表。同サービスは… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
塩野義製薬とUBE、新規抗RSウイルス薬候補がFDAのファストトラック指定を受領
■重篤な呼吸器症状を引き起こすRSウイルス、有効な治療薬開発へ 塩野義製薬<4507>(東証プライム)とUBE<4208>(東証プライム)は10月24日、共同で開発している新規抗RSウイルス薬候補「S-337395」… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
トゥエンティーフォーセブン、株主優待制度を新設、フィットネスや英会話など、グループサービスが利用可能に
■保有株数に応じたクーポン、1,000株以上で最大5万円相当 トゥエンティーフォーセブン<7074>(東証グロース)は10月24日、開催の取締役会で、新たな株主優待制度の導入を決定したと発表。この制度は、株主の支援に… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
フィル・カンパニー、埼玉県の大型請負案件を受注、受注額は昨年売上高の10%超
■大宮区桜木町にフィル・パーク空中店舗が誕生へ、工事進行基準で利益計上予定 フィル・カンパニー<3267>(東証プライム)は10月24日、埼玉県さいたま市大宮区において空中店舗「フィル・パーク」の建設請負案件を受注し… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
ビーマップ、アクティ株式50%取得、テレビ視聴の新体験「いっしょ見」開始へ
■テレビ番組を友人や著名人と一緒に楽しめる新サービス ビーマップ<4316>(東証グロース)は10月24日、取締役会において、映像制作会社のアクティの第三者割当増資に応じ、持分法適用関連会社化することを決議したと発表… -
- 2024/10/25
- IR企業情報
インフォネット、撮影ティブを約5900万円で完全子会社化しブランド支援を強化
■テクノロジーとクリエイティブの融合でブランド価値向上を加速 インフォネット<4444>(東証グロース)は10月24日、取締役会において、撮影ティブの全株式を取得し、完全子会社化することを決議したと発表。取得価額は株…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
- i‐plugは後場一段高、新卒オファー型就活サービスの受注大幅増加を好感 2025年5月8日
- メルカリの「パスキー」登録者数が1000万人を突破、フィッシング対策で前進 2025年5月8日
- カオナビ、連結ARR(年間経常収益)100億円突破、タレントマネジメント市場をリード 2025年5月8日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得 2025年5月8日
- And Doホールディングスが七十七銀行と「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約で業務提携 2025年5月8日
- システムインテグレータ、AI検図ツール「KENZ」発表、設計現場の負担軽減へ 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…