- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/9/30
- IR企業情報
SDSホールディングス、太陽光発電設備を取得、子会社の省電舎は千葉銀と融資契約締結
■千葉・茨城で合計99キロワットの設備取得、成長事業として収益基盤を拡充 SDSホールディングス<1711>(東証スタンダード)は9月29日、連結子会社による太陽光発電設備の取得完了と、資金借入契約の締結について発表… -
- 2025/9/30
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエス、26年3月期大幅増益予想で指標面に割安感、M&A戦略強化で成長加速
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード、名証メイン)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略としてM&A戦略を強化する方針を打ち出し、3年以内に売上高1… -
- 2025/9/30
- アナリスト銘柄分析
JSP、高付加価値製品への集中投資を加速、4つの成長エンジンで収益最大化を図る
JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。グローバルニッチのマーケットリーダーとしてのさらなる競争優位性の追求、4つの成長エンジンを中心とした収益性の高い成長分野への集中投資などにより収益の… -
- 2025/9/30
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信、26年3月期大幅増益予想、モバイル事業の収益改善が進展
協立情報通信<3670>(東証スタンダード、名証メイン)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポート… -
- 2025/9/30
- アナリスト銘柄分析
クレスコ、26年3月期は2桁増益へ、受注好調と積極事業展開が寄与、株主還元を大幅強化
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系システムインテグレータである。ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力に、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。26年3月期… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが3億円のビットコインを購入、暗号資産による不動産決済サービスで暗号資産交換所を運営するFINX JCrypto社と協業
■9月22日開示の「ビットコインによる不動産売買決済サービス」を推進 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は、9月29日付の取締役会決議に基づき、3億円のビットコインを購入するとともに、25年9月… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
ひろぎんホールディングス、生成AIで融資稟議書の自動化開始、面談準備もAI活用
■年間5,200時間の削減見込む内製アプリを全店導入 ひろぎんホールディングス<7337>(東証プライム)は9月29日、生成AIを活用した業務効率化の取組みについて発表した。子会社の広島銀行において、融資稟議書作成の… -
- 2025/9/29
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、宮城県大和町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 宮城県大和町(町長:浅野俊彦)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、2025年9月2… -
- 2025/9/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は311円安で2日続落、円高響くが配当落ち分の約300円安を考慮すれば底堅い
◆日経平均は4万5043円75銭(311円24銭安)、TOPIXは3131.57ポイント(55.45ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は23億4098万株 9月29日(月)後場の東京株式市場は、円相場が高止まり… -
- 2025/9/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
東洋建設、海底ケーブル埋設技術の実証を実海域で実施
■実海域で施工データ取得、室内実験の妥当性を評価 東洋建設<1890>(東証プライム)は9月29日、海底ケーブル埋設機の施工技術に関する実海域での実証実験を実施したと発表した。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
OKI、インドでATM現地生産を開始、Lipi社と提携し供給体制を強化
■現地生産で月産1,000台体制へ OKI(沖電気工業)<6703>(東証プライム)は9月29日、インドの電子機器メーカーであるLipi Data Systems社と提携し、インド国内におけるATMの現地生産を開始し… -
- 2025/9/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
いすゞとトヨタ、次世代FC路線バスを共同開発、2026年度からジェイ・バス宇都宮工場で生産
■カーボンニュートラル実現へ路線バスの新たな選択肢 いすゞ自動車<7202>(東証プライム)とトヨタ自動車<7203>(東証プライム)は9月29日、次世代燃料電池(FC)路線バスを共同開発すると発表した。2026年度… -
- 2025/9/29
- この一冊
【この一冊】クレスコ岩﨑名誉会長、珠玉のエッセイ集「いつでも好奇心」を刊行
■決断の背景から趣味の世界まで、多彩な視点を盛り込んだ書籍 クレスコ<4674>(東証プライム)は、創業者で名誉会長の岩﨑俊雄によるエッセイ集「いつでも好奇心」が10月9日に講談社エディトリアルから発売されると発表し… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
イトーキ、「ITOKI STORY」を開設、働き方やキャリアのヒントを発信
■従業員の声や開発秘話を通じて“働く”のリアルを届ける イトーキ<7972>(東証プライム)は9月29日、働き方やキャリア、組織づくりに関するヒントを発信する新オウンドメディア「ITOKI STORY」を開設したと発… -
- 2025/9/29
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛知県安城市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース新施策導入による廃棄物削減へ 愛知県安城市(市長:三星元人)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、2025年9月2… -
千葉銀行と千葉興業銀行が経営統合、2027年4月に持株会社設立、新会社はテクニカル上場、両行は上場廃止
■総資産24兆8,781億円規模に拡大、商品・人材・ノウハウを一体活用 千葉銀行<8331>(東証プライム)と千葉興業銀行<8337>(東証プライム)は9月29日11時30分、持株会社設立による経営統合に向けた基本合… -
- 2025/9/29
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は462円安、配当落ちの値下がりに円高が影響、ソニーFGは公開価格を上回る
◆日経平均は4万4892円52銭(462円47銭安)、TOPIXは3130.39ポイント(56.63ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億9779万株 9月29日(月)前場の東京株式市場は、9月末日基準の配当… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
And Doホールディングスのフィナンシャルドゥがさわやか信用金庫のリバースモーゲージ「生涯安心1」の事業性資金に対する不動産担保評価などを開始
■老後資金だけでなく個人事業主や法人から既存事業資金の一本化等での相談が増加 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)の連結子会社・株式会社フィナンシャルドゥ… -
インフォマート、創業100年超えの山岩が「BtoBプラットフォーム請求書」導入で業務効率化
■封入・郵送作業を不要に、90%以上の取引先が電子請求書に対応 インフォマート<2492>(東証プライム)は9月29日、同社が提供するクラウド型請求書サービス「BtoBプラットフォーム 請求書」が、青果卸売業の山岩に… -
量子科学技術研究開発機構:レーザーで量子メス加速技術が前進、がん治療装置の小型化に道
■位相回転空胴とリアルタイム計測でレーザー加速技術を高密度化 量子科学技術研究開発機構(QST)は9月27日、「量子メス」プロジェクトにおいて、レーザー加速で生成されるイオンの速度を整え、治療に必要な個数を10倍に増… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
BBDイニシアティブ、株主優待を拡充、au PAY・dポイントを追加
■500株以上の保有株主が対象、保有期間に応じて最大5万円分を進呈 BBDイニシアティブ<5259>(東証グロース)は9月29日、株主優待制度の一部を変更し、対象デジタルギフトのメニューに新たに「au PAY ギフト… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
イオレ、Slash Visionと資本業務提携、暗号資産金融事業を強化
■日本初のクリプトクレジットカード「Slash Card」と連携、レンディング事業拡大へ イオレ<2334>(東証グロース)は9月29日8時30分、シンガポール拠点のSlash Vision Pte. Ltd.と暗号… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
ソニーフィナンシャルグループがプライム上場、ソニーGは持分法適用会社に移行へ
■スピンオフ完了で保有比率20%未満に、連結対象から除外 ソニーグループ<6758>(東証プライム)は9月29日、完全子会社であるソニーフィナンシャルグループ(SFGI)の普通株式が東京証券取引所プライム市場に上場さ… -
- 2025/9/29
- 株式投資ニュース
【主なニュース&材料】金価格上昇・証券株業績上振れ・資本提携・設備投資・暗号資産・生成AI――企業価値向上へ
■外国人雇用動向・新商品開発・指数採用対策・人材参画・障がい者雇用・投資家対話 ・株式市場特集:金先物最高値更新で産金・リサイクル関連に資金シフト、証券株は売買代金増で業績期待が強い。 ・相場コラム:政局変動と米国政… -
- 2025/9/29
- 特集
【株式市場特集】一寸先の不確実性は金価格関連株と証券株で「光」期待のアプローチも一法
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる 日本取引所グループ<8697>は9月24日、今3月期業績の上方修正と増配を発表した。背景には日経平均株価の最高値追いに伴う売買代金の増加があり、証券株全体の業績拡大期… -
- 2025/9/29
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】政局変動と日経平均の乱高下:トランプ・ディールと総裁選が相場に臨機応変策を要求
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続 「一寸先」は、不確実で予測が難しい。「一寸先は闇」でもあるし「一寸先は光」であることもある。これは政界でも株界でも変わらない。つい最近の政界でも、石破茂首相… -
SBI証券、国内初の個人向けPE投資商品を発表、ブロックチェーン活用で非上場株投資に新機軸
■PEファンド投資をセキュリティ・トークン化、公募型スキームで展開 SBIホールディングス<8473>(東証プライム)傘下のSBI証券は9月26日、ブロックチェーン技術を活用した国内初の個人投資家向けプライベートエク… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
セブン銀行、伊藤忠と資本業務提携、ファミマATM展開へ
■自己株式19170万株を第三者割当、企業価値向上狙う セブン銀行<8410>(東証プライム)は2025年9月26日、伊藤忠商事<8001>(東証プライム)と資本業務提携契約を締結し、第三者割当による自己株式の処分を… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
JX金属、佐賀関製錬所に約70億円投資、リサイクル原料前処理設備を増強
■精鉱製錬の収益低下を受け、リサイクル製錬への転換を加速 JX金属<5016>(東証プライム)は9月26日、金属・リサイクル事業におけるリサイクル原料の増処理を目的とした前処理プロセス設備への投資を発表した。今回の投… -
- 2025/9/29
- IR企業情報
Def consulting、イーサリアム運用開始、成長戦略の一環
■財務基盤安定化と企業価値向上を目的に段階的運用 Def consulting<4833>(東証グロース)は9月26日、保有する暗号資産イーサリアム(ETH)の本格運用を開始すると発表した。取締役会で決議された同件は…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















