- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/3/4
- プレスリリース
ミロク情報サービス、証憑書類保管・電子契約クラウドサービス『MJS e-ドキュメントCloud』、法務省認定を受け商業・法人登記申請で利用可能に
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は3月4日、証憑書類保管・電子契約クラウドサービス『MJS e-ドキュメントCloud(エムジェイエス イ… -
- 2024/3/4
- 材料でみる株価
TISは株式消却や姿勢推定AIを用いた実証実験などに期待強まり2日続伸
■3月27日付で発行株数の3.4%相当の株式を消却へ TIS<3626>(東証プライム)は3月4日、3453円(55円高)まで上げた後も堅調に売買され、中段もち合い相場の中で2日続伸基調の出直り継続となっている。TI… -
- 2024/3/4
- 材料でみる株価
ニーズウェルは上場来の高値を更新、物流・運送業界の「2024年問題」関連株として注目強い
■直近はスギ薬局の経費精算業務改革支援なども買い材料視 ニーズウェル<3992>(東証プライム)は3月4日、一段高となり、午前10時過ぎには15%高の1036円(136円高)まで上げて4日ぶりに実質的な上場来の高値を… -
- 2024/3/4
- 業績でみる株価
マルマエは2年ぶりの高値に進む、米半導体株高など好感、「新顧客から量産受注開始」などで業績回復を見込む
■3月下旬の第2四半期決算発表に向け注目強まる期待 マルマエ<6264>(東証プライム)は3月4日、再び上値を追って始まり、取引開始後は16%高の2419円(335円高)まで上げ、2022年4月以来の2400円台に進… -
- 2024/3/4
- 材料でみる株価
キヤノン電子は6年ぶりの高値に進む、人工衛星などの買い材料に注目再燃
■日経平均初の4万円台、信用取引の「担保余力」増し材料株にも買い広がる キヤノン電子<7739>(東証プライム)は3月4日、再び上値を追って始まり、取引開始後は6%高の2425円(133円高)まで上げて約2週間ぶりに… -
- 2024/3/4
- 今日のマーケット
日経平均初の4万円台、290円高で始まる、NY株はS&P500とNASDAQが2日続けて最高値を更新
3月4日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が290円94銭高(4万201円76銭)で始まり、史上初の4万円台に乗った。 前週末のNY株式はダウが90.99ドル高(3万9087.38ドル)と2日続伸し、S&P500種… -
- 2024/3/4
- 特集
【株式市場特集】配当利回りで見る市場のチャンス!注目すべき銘柄の動向
■配当利回りランキングで輝く、注目の増配株 今週の当コラムは、主力値がさ株の上値追いはともかく、大幅増配の低PER株などの瞬発力と継続可能性を先取りして配当権利取りにフォーカスし有望銘柄をスクリーニングすることにした… -
- 2024/3/4
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「配当権利取り月間」は大幅増配の低PER銘柄と初配当銘柄に瞬発力と持続可能性
■4万円台突入:エヌビディア祭りで日経平均が新境地へ いよいよ3月、3月期決算会社の期末である。その期末に向け現在進行中の相場テーマがある。3月期決算会社の配当権利取りである。もちろん日経平均株価は、「やめられない、… -
- 2024/3/2
- プレスリリース
巴工業と三菱化工機、し尿処理施設整備事業建設工事を沖縄県名護市から受注
■国頭村、大宜味村、東村を含めた1市3村の受入施設を建設 巴工業<6309>(東証プライム)は、このほど、三菱化工機<6331>(東証プライム)と共同で、し尿受入施設整備事業建設工事を沖縄県名護市から受注した。名護市… -
- 2024/3/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は744円高となり3日ぶりに最高値を更新、初の4万円大台に急接近
◆日経平均は3万9910円82銭(744円63銭高)、TOPIXは2709.42ポイント(33.69ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増加し17億9096万株 3月1日(金)後場の東京株式市場は、北米景気… -
- 2024/3/1
- 業績でみる株価
日本システム技術が上場来の高値を更新、期末の増配と株式分割など好感
■3月期末配当は45円の予定(前期比13円の増配)に 日本システム技術<4323>(東証プライム)は3月1日、飛び出すように上値を追う相場となり、後場寄り後には17%高の4135円(610円高)まで一段と上げて上場来… -
- 2024/3/1
- 材料でみる株価
はるやまHDは株主優待に「継続保有期間」を設けたが2日続伸、「商品割引券」の割引率を15%から20%に拡充
■24年3月期末の優待に限っては保有期間未達でも優待品の一部を実施 はるやまHD(はるやまホールディングス)<7416>(東証スタンダード)は3月1日、2日続伸基調となり、後場寄り後は一段強含んで618円(9円高)ま… -
- 2024/3/1
- 材料でみる株価
地盤ネットHDは後場14%高、2025年の建築基準法改正で新たなビジネスチャンスが
■能登半島地震で急伸した経緯あり明け方の千葉東方沖地震も関連の見方 地盤ネットHD(地盤ネットホールディングス)<6072>(東証グロース)は3月1日、大きく出直る相場となり、後場は14%高に迫る182円(22円高)… -
- 2024/3/1
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は717円高、米半導体株高など受け3日ぶりに取引時間中の最高値を更新
◆日経平均は3万9883円86銭(717円67銭高)、TOPIXは2706.18ポイント(30.45ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億8455万株 3月1日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの4日ぶり反… -
- 2024/3/1
- プレスリリース
インフォマート、学校法人國學院大學が「BtoBプラットフォーム 業界チャネル」を採用
■業務効率化で削減できたコストと時間を学生に還元、大学DXのパイオニアを目指す デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は2月29日、同社の営業・マーケティング向け情報プラット… -
- 2024/3/1
- 材料でみる株価
さくらインターネットが高値を更新、米半導体・AI関連株高に乗りデータセンター市場の拡大、経済安保も買い材料に
■経産省の「特定重要物資クラウドプログラムの供給確保計画」に認定 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は3月1日、再び一段高となり、午前11時過ぎに15%高の7420円(970円高)まで上げ、2日ぶりに株… -
- 2024/3/1
- 材料でみる株価
信越化学が上場来の高値を更新、半導体関連株の中では株価「低位」で買いやすさ
■株式5分割を行って以来、上げピッチ強まる 信越化学工業<4063>(東証プライム)は3月1日、次第に強含んで再び一段と上げ。午前10時半にかけて6552円(165円高)まで上げて4日ぶりに株式分割を考慮した上場来の… -
- 2024/3/1
- プレスリリース
ピックルスHD、OH!!!~発酵、健康、食の魔法!!!~にて『飯能ベーカリーPOCO-POCO』を開業
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)の連結子会社である株式会社OH(本社:埼玉県飯能市)は2月29日、発酵・健康をテーマとした複合施設「OH!!!~発酵、健康、食の魔法!!!~」にて、『飯能ベーカリー… -
- 2024/3/1
- プレスリリース
クレスコ、自分自身で業務を自動化できる「UiPath寄り添い支援サービス」の提供を開始
クレスコ<4674>(東証プライム)は2月29日、エンタープライズ自動化ソフトウェア「UiPath」を活用し、自身で業務自動化を実現できる人材の育成をサポートする「UiPath寄り添い支援サービス」の提供を開始したと発… -
- 2024/3/1
- プレスリリース
建設技術研究所、流域治水の施策効果評価および流域での合意形成を支援する「流域治水DXシステム」を開発
建設技術研究所<9621>(東証プライム)とアジア航測<9233>(東証スタンダード)は2月28日、流域データ管理、流域治水施策の効果表示を一体に実施することができる「流域治水DXシステム」を共同で開発したと発表。この… -
- 2024/3/1
- 今日のマーケット
日経平均500円高!、最高値を3日ぶりに更新、3万9700円台に進む
■米NASDAQの2年ぶり最高値、S&P500の4日ぶり最高値など好感 3月1日午前の東京株式市場では、日経平均が時間とともに上げ幅を広げて午前10時10分過ぎに537円08銭高(3万9703円27銭)まで上げ、2月… -
- 2024/3/1
- プレスリリース
クリナップ、神戸ショールームを10年ぶりにリニューアルオープン!理想の暮らしを体感できる共感型の空間
■体感できる展示を充実させた共感型SRに クリナップ<7955>(東証プライム)は3月1日、顧客接点強化と生活価値提案の充実を目的に、神戸ショールームを全面改装し、3月1日にグランドオープンした。新しいショールームは… -
出光興産は2018年以来の高値に進む、原油市況に先高感が根強くサーキュラーエコノミー事業などで材料株妙味
■証券会社による投資判断の引き上げも相次ぎ注目強まる 出光興産<5019>(東証プライム)は3月1日、続伸基調で始まり次第高となり、午前9時50分にかけて978.0円(30.0円高)まで上げて2018年以来の高値に進… -
- 2024/3/1
- 材料でみる株価
東京エレクトロンが最高値を更新、NY株式市場での半導体株再活況など好感
■日経平均も最高値を更新、日経先物が上げると率先して買われる傾向も 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は3月1日、再び上値を追って始まり、取引開始後は3万8020円(1150円高)まで上げてほぼ2週間ぶりに… -
- 2024/3/1
- 材料でみる株価
資生堂は63円高で始まる、日本事業で1500人規模の早期退職プランに株価は好反応
■業績予想には費用概算を織り込んでいるとしたため収益力強化への期待が先行 資生堂<4911>(東証プライム)は3月1日、4110円(63円高)で始まり、反発相場となっている。昨29日17時に日本事業での早期退職支援プ… -
- 2024/3/1
- 今日のマーケット
日経平均は88円高で始まり3日ぶり反発基調、NY株はNASDAQ2年3ヵ月ぶり最高値、ダウは47ドル高
3月1日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が88円50銭高(3万9254円69銭)で始まり3日ぶりに上げて反発基調となっている。 NY株式はダウ平均が4日ぶりに反発し47.37ドル高(3万8996.39ドル)となっ… -
- 2024/3/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】セブン工業は業績下方を織り込み3Q業績、20円配当継続に花粉症関連人気がオン
セブン工業<7896>(東証スタンダード)は、今2024年3月期業績を下方修正し赤字転落したが、今期配当は前期と横並びの年間20円を予定し、今年1月31日に発表した今期第3四半期(2023年4月~12月期、3Q)業績が… -
- 2024/2/29
- プレスリリース
アース製薬と花王がタイで「虫(蚊)ケア」領域での協業を開始、デング熱などの感染症予防に貢献
■花王の技術をもとに、アース製薬が蚊を駆除するスプレーを発売 アース製薬<4985>(東証プライム)と花王<4452>(東証プライム)は2月29日、タイでの「虫(蚊)ケア」領域での協業を開始したと発表。花王の新技術を… -
- 2024/2/29
- IR企業情報
Jトラストが発行株数の6.8%相当の自己株式を消却、株式価値も同じ割合で向上へ
■2月29日付で普通株式938万株を消却 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は2月29日の夕方、自己株式の消却完了を発表した。 普通株式938万株(消却前の自己株式を除く発行済株式総数の6.81%)を20… -
- 2024/2/29
- プレスリリース
海帆、水力発電資源の豊富なネパール共和国で、雪解け水による水力発電事業を開始
■総発電量は285MW、2025年末から35年電力供給を見込む 海帆<3133>(東証グロース)は2月29日、ネパール共和国で水力発電所8ヶ所の開発を開始すると発表。現地法人であるSURYA MAINA HOLDIN…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…