- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/6/16
- 株式投資ニュース
任天堂は強もみあい、「Switch2」米国の初週販売台数がゲーム機史上過去最高とされ好調ぶり再認識
■「理想買い」で上げた5月の高値をまだ抜いていないが「現実買い」相場に期待 任天堂<7974>(東証プライム)は6月16日、1万2185円(370円高)まで上げた後も堅調に売買され、強もみあいとなっている。6月5日新… -
アドバンテストが戻り高値に進む、「後半にはAI企業の独自チップも上乗せ」などとされ期待強まる
■「四季報・夏号」の「先取り」伝えられ注目再燃、レーザーテックなども高い アドバンテスト<6857>(東証プライム)は6月16日、再び一段と出直る相場となり、午前10時にかけては5%高の8930円(426円高)まで上… -
日本製鉄は反発だが伸びきれず、米USスチールの買収承認だが『黄金株』など何かと「縛り」の多い案件に
■トランプ大統領が「両社の歴史的なパートナーシップを承認」、米政府とは安全保障協定 日本製鉄<5401>(東証プライム)は6月16日、反発相場となり、取引開始後は5%高の2970.0円(141.0円高)で始まり大きく… -
三菱重工が高値を更新、イスラエルによるイラン攻撃など材料視、日本とEUの防衛産業協力報道も好感
■イスラエルの攻勢とイランの反撃は一過性にとどまらない様子 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月16日、一段と上げて始まり、取引開始後は4%高の3669.0円(157.0円高)まで上げ、実質的な上場来の高値を… -
- 2025/6/16
- 今日のマーケット
日経平均は222円高で始まる、シカゴ日経平均先物が高い、中東情勢は紛争拡大懸念、NY株はダウ769ドル
6月16日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が222円61銭高(3万8056円86銭)で始まった。為替は1ドル144円台前半で円安となっている。 「イスラエル・イランの衝突激化、市民に死傷者、紛争拡大に懸念」(ロイタ… -
- 2025/6/16
- 特集
【株式市場特集】中東緊張で日経平均急落も防衛・石油株は逆行高、「コメ」「アブラ」関連株は高値でも買い傾向続く
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均株価は一時632円安と急落したが、防衛関連株や石油株など一部銘柄は逆行高を示した。INPEXや三菱重工業は年初来高値を更… -
- 2025/6/16
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】地政学リスクの高まりでリスクオフ継続か?逆行高銘柄に追随買いの兆し
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ コメ価格が高騰する「食料安全保障問題」の解消も、まだ道半ばというのに、今度は予期もしない「エネルギー安全保障問題」に見舞われた。前週13日にイスラエル… -
- 2025/6/16
- IR企業情報
ダイブ、観光と地方創生を分社化へ、持株会社体制見据え機動的対応を狙う新体制
■観光HRと地方創生に特化、専門性と意思決定を強化 ダイブ<151A>(東証グロース)は6月13日、観光HR事業および地方創生事業を分社化し、それぞれを担う新たな子会社2社を7月1日付で設立すると発表。設立の背景には… -
- 2025/6/16
- IR企業情報
JR西日本、新幹線を活用した緊急輸送事業を本格展開、社員発案のアイディアを実現
■山陽新幹線で「みずほ」「さくら」を活用し5箱まで即時対応 JR西日本(西日本旅客鉄道)<9021>(東証プライム)とJR西日本マルニックスは6月13日、新幹線を用いた法人向けの新たな荷物緊急輸送サービス「荷もっシュ… -
- 2025/6/16
- IR企業情報
大和証券、生成AIチャットで顧客対応を刷新、NISA拡大で投資家対応を強化
■6月23日開始、新AIチャットで「よくある質問」に対応 大和証券グループ本社<8601>(東証プライム)傘下の大和証券は6月13日、大和総研と共同で、生成AIを活用した新たなチャット応対サービス「大和証券生成AIチ… -
- 2025/6/16
- IR企業情報
フィットイージーが株主優待制度を導入、会費割引やビジター券などの特典を提供
■安定株主の拡大と事業理解の深化を狙う フィットイージー<212A>(東証スタンダード)は6月13日、株主優待制度の導入を発表した。同制度は株主への感謝を示すとともに、投資魅力の向上や中長期保有の促進を目的とする。対… -
- 2025/6/16
- アナリスト銘柄分析
シナネンホールディングス、26年3月期は増収、営業・経常増益予想、非エネルギー事業の収益拡大を見込む
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は、ビジョンに「脱炭素社会の実現に貢献する総合エネルギー・ライフクリエイト企業グループへの進化」を掲げ、成長戦略として国内事業基盤再整備およびリテールサービス戦略強化… -
- 2025/6/16
- アナリスト銘柄分析
インテージホールディングス、25年6月期は大幅増益予想、マーケティング支援とビジネスインテリジェンスが業績寄与
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。成長戦略として、Date+Technology企業として販促最適化への新たな価… -
- 2025/6/16
- アナリスト銘柄分析
マーケットエンタープライズ、リユース事業好調で経常・最終利益を上方修正、大幅増益へ
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指して、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。中期経営計画では、個人向けリユース分野における… -
- 2025/6/16
- 決算発表記事情報
ネオジャパン、26年1月期1Qは主力事業好調で大幅増収増益、高進捗で通期予想上振れの可能性高まる
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は6月13日に26年1月期第1四半期連結業績を発表した。計画を上回る大幅増収増益だった。主力のソフトウェア事業の好調が牽引した。そして通期小幅増益予想を据え置いた。第1四半期の進… -
- 2025/6/16
- 決算発表記事情報
マーチャント・バンカーズ、25年10月期2Q累計大幅営業増益、不動産物件の売却が順調
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は6月13日に25年10月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。投資事業において回収が下期にずれ込んだ影響などで計画を下回ったが、前年同期比では不動産物件… -
- 2025/6/16
- 決算発表記事情報
ラバブルマーケティンググループ、25年10月期2Q累計減益も売上高過去最高、通期増益に向けて順調な進捗
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は、6月13日に25年10月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。積極的なM&Aに伴って費用が増加したため減益だったが、売上面はM&Aも寄与して大幅増収… -
- 2025/6/14
- その他・経済
【政府備蓄米について1万人に緊急調査】4%が「購入意向あり」、36%が「購入しない・興味なし」と回答
■くふう生活者総合研究所、「政府備蓄米の購入意向に関する調査」結果を発表 くふうカンパニー<4376>(東証グロース)は6月13日、同社のくふう生活者総合研究所が実施した「政府備蓄米の購入意向に関する調査」結果を公表… -
- 2025/6/14
- その他・経済
トランプ大統領、日本製鉄・USスチール提携を承認、110億ドル投資へ
■ペンシルベニアで祝賀式典、国家安全保障協定でガバナンス強化 日本製鉄<5401>(東証プライム)と米USスチールは6月14日、トランプ米大統領が同パートナーシップを承認したと発表した。同パートナーシップは米国鉄鋼業… -
- 2025/6/13
- 話題
メルカリとLINEヤフーが米穀出品を一斉規制、6月23日から米の転売禁止、物価高騰防止へ緊急対応
■政府の緊急政令受け、出品削除やアカウント制限を実施 メルカリ<4385>(東証プライム)は6月13日、政府による「国民生活安定緊急措置法施行令の一部改正」の閣議決定を受け、6月23日から米穀全般の出品を禁止すると発… -
- 2025/6/13
- 決算発表記事情報
マーチャント・バンカーズの第2四半期は売上高14%増、営業利益7倍、23年10月期を底として回復傾向が強まる
(決算速報) ■引き続き保有不動産からの安定収入をベースに新規投資などに積極的に取り組む マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)が6月13日夕刻に発表した2025年10月期・第2四半期の連結決算(… -
- 2025/6/13
- 決算発表記事情報
ネオジャパンの第1四半期は売上高18.3%増、営業利益47.6%増など四半期として最高を更新
(決算速報) ■通期予想は据え置くが各利益の進捗率高い ネオジャパン<3921>(東証プライム)が6月13日午後に発表した2026年1月期・第1四半期の連結決算(2025年2~4月)は大幅な増収増益となり、売上高は… -
- 2025/6/13
- 決算発表記事情報
ラバブルマーケティングGの第2四半期は連結売上高が最高を更新、M&Aを積極的に実施、利益は減だが費用を吸収し計画比で順調
(決算速報) ■通期では増収増益を想定、中期計画では売上高を5年間で年10~15%成長めざす ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)が6月13日午後に発表した2025年10月期・第2四半期の連結… -
- 2025/6/13
- プレスリリース
神鋼商事、田口金属と合弁会社設立検討の基本合意、リサイクル新会社の設立目指す
■PCRスクラップ活用し、展伸材への再資源化に挑戦 神鋼商事<8075>(東証プライム)は6月13日、田口金属株式会社と非鉄金属スクラップのリサイクル事業に関する合弁会社設立の検討について基本合意したと発表した。背景… -
- 2025/6/13
- IR企業情報
ヤマトHD、米水産スタートアップに出資、魚の神経締めロボ開発企業へ資金支援
■自動処理技術で漁業の効率化とフードロス削減を支援 ヤマトホールディングス<9064>(東証プライム)は6月13日、米国の水産テック企業であるShinkei Systems Corp.(Shinkei)への出資を実施… -
- 2025/6/13
- プレスリリース
ダイナミックマッププラットフォームのグループ会社が、自動運転チャレンジコンテストに公式サプライヤーとしてデータ提供
■SAE International・GMが主催 ダイナミックマッププラットフォーム<336A>(東証グロース)のグループ会社のDynamicMap Platform North America,Inc.は、米国ミシ… -
- 2025/6/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は338円安となり2日続落、イスラエルのイラン攻撃を受け様子見だが後場は底堅い
◆日経平均は3万7834円25銭(338円84銭安)、TOPIXは2756.47ポイント(26.50ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し20億7968万株 6月13日(金)後場の東京株式市場は、イスラエル… -
アイデミーが後場一段と強含む、5月決算予想の増額修正を好感、AI/DX関連事業が計画を上回って推移
■26年5月期は先行投資を予定し営業損失の見通しとしたが積極姿勢に期待集まる アイデミー<5577>(東証グロース)は6月13日の後場、一段と強含む相場となり、13時半を過ぎて3%高の666円(23円高)をつけ、出直… -
スリー・ディー・マトリックスが急伸しストップ高、今期の完全黒字化見通しなど好感
■米国好調で「四半期ごとに過去最高額を達成し計画を大幅に超えるトレンド」 スリー・ディー・マトリックス<7777>(東証グロース)は6月13日、急伸相場となり、取引開始後からストップ高の210円(50円高、31%高)… -
Heartseedが急伸しストップ高、赤字覚悟のバイオ株なのに第2四半期黒字化し意外感
■iPS細胞で次世代の心臓疾患治療法の開発に取り組む、臨床試験結果に期待が Heartseed(ハートシード)<219A>(東証グロース)は6月13日、急伸相場となり、取引開始後からストップ高の3750円(700円高…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ライフネット生命、グロースからプライムへの市場変更、社員参加のセレモニーで節目を祝う 2025年7月26日
- 芝浦工大とスズキ、次世代モビリティ社会の基盤構築へ共同研究講座を開設 2025年7月26日
- JトラストグループのJグランドが東京・西新宿の好立地に民泊併用レジデンス、「J-ARC新宿」を共同運営 2025年7月25日
- クレスコ、名古屋大学への寄付で紺綬褒章を受章、SDV研究支援で国から評価 2025年7月25日
- ゲオホールディングス、商号を「セカンドリテイリング」に変更へ、創業40周年で社名刷新 2025年7月25日
- エスプール、三重県大紀町とゼロカーボンシティ実現に向けた包括的連携協定を締結 2025年7月25日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが7月28日より「わたはん子ども食堂」を開催 2025年7月25日
- 【株式市場】日経平均は3日ぶりに反落し370円安、TOPIX最高値圏での週末となり利食いの動き 2025年7月25日
- ネットプロHDは2022年以来の高値に進む、生成AIの実用化やリクルートとの提携など好感 2025年7月25日
- LINEヤフー、格闘技の祭典「超RIZIN.4」連動特番を配信、ADは「LINEスキマニ」採用 2025年7月25日
- 阪急阪神百貨店、「闘魂」再び!アントニオ猪木デビュー65周年記念展を開催 2025年7月25日
- フラーは上場2日目の午後5200円(公開価格の4.4倍)で初値つける 2025年7月25日
- ブルーイノベーションが再び急伸、国交省が全国自治体に要請した下水道の緊急調査に「出動」、注目集まる 2025年7月25日
- ブランジスタは2年ぶりの高値に進む、高業績に期待強く「TikTok Shop」の公式パートナー認定なども材料視 2025年7月25日
- スーパーコンピュータ「富岳」がそうめんに?理化学研究所とフェリシモが異色のコラボ 2025年7月25日
ピックアップ記事
-
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季… -
2025-6-18
【この一冊】徹底分析で有望銘柄を発掘!『会社四季報プロ500』夏号発売
■波乱相場に勝つ!日本株の注目テーマと有望銘柄を徹底分析 東洋経済新報社は2025年6月18日、… -
2025-6-13
ウェザーニューズ、海上作業向け気象支援サービスを強化、港湾荷役や工事の判断を支える高解像度モデルを開発
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は… -
2025-6-12
PDFと生成AIで業務効率化、アドビの最新調査が示す現場の変化
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感 コンピュータ・ソフトウェア・テ… -
2025-6-12
川崎重工業、ヘリコプター手配サービスを星野リゾートと連携、宿泊体験を融合
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開 川崎重工業<7012>(東証プライム)は…