- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/3/13
- IR企業情報
アルピコホールディングス、上場記念し期末配当を当初予想から2円増額し5円に
■東証スタンダード市場への上場を記念し記念配当2円を追加 アルピコホールディングス<297A>(東証スタンダード)は3月12日、開催の取締役会において2025年3月期の普通株式の期末配当予想を修正することを決定したと… -
- 2025/3/13
- 編集長の視点
【編集長の視点】エスペックは最高純益を伸ばす業績上方修正と増配を手掛かり割安修正が続き6連騰
■「あいち次世代モビリティ・ラボ」が業績に新たな推進力を付与 エスペック<6859>(東証プライム)は、前日12日に27円高の2488円と6営業日続伸して引けた。今年3月7日に発表した今2025年3月期の上方修正、連… -
- 2025/3/13
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
鹿島と川崎重工、大気中CO2を回収・固定する次世代コンクリート技術の実証に成功
■1日5kg以上のCO2を99%以上の純度で回収する画期的システム 鹿島<1812>(東証プライム)と川崎重工業<7012>(東証プライム)は3月12日、大気中から直接CO2を回収するDAC技術と、CO2を吸収・固定… -
- 2025/3/13
- IR企業情報
ZACROS、偏光板フィルム生産ライン建設に40億円の補助金交付決定
■沼田事業所の偏光板プロテクトフィルム生産ライン拡充へ ZACROS<7917>(東証プライム)は3月12日、2024年5月30日に公表した沼田事業所における偏光板プロテクトフィルム生産ライン建設計画に関連し、経済産… -
- 2025/3/13
- IR企業情報
富士急行、株主優待券の有効期限を半年から1年に延長、電車・バス・観光施設など全ての優待券が対象
■2025年3月末基準の株主から適用、発送日も変更 富士急行<9010>(東証プライム)は3月12日、株主優待券の有効期限を従来の半年間から1年間に延長すると発表した。この変更は株主様の利用機会増加と利便性向上を目的… -
- 2025/3/12
- コラム
【株主優待の新潮流】3月期企業の権利確定に向けた投資戦略:その魅力と注意点
■5年ぶりの新設数増加、背景に個人投資家争奪戦 株主優待制度は、長らく株主への利益還元策として、増配や自己株式取得といった主要な手段の陰に隠れた存在であった。しかし、近年、優待制度の新設や拡充を発表する企業が相次ぎ、… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
Jトラストグループの不動会社・Jグランド社が家賃保証事業の新会社を設立
■グランド保証株式会社、豊富なノウハウを生かしさらなるサービス拡充を図る Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は3月12日の夕方、連結子会社で投資用レジデンスなどをワンストップで取り扱う不動会社・Jグランド株式… -
- 2025/3/12
- この一冊
【この一冊】『大阪・関西万博ぴあ』重版決定!来場者必見の万博ガイドブック、「わかりやすい」「行きたくなった」の声
■万博の全情報を網羅!詳細MAPやチケット購入方法も徹底解説 2月27日にぴあ<4337>(東証プライム)から発売された2025年大阪・関西万博の公式ライセンス商品『大阪・関西万博ぴあ』が、好評につき初版10万部に加… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
ベステラ、株式の流動性改善をめざし筆頭株主の創業家資産管理会社を子会社化
■固定的な主要株主(法人)の減少により流動性向上の可能性が ベステラ<1433>(東証プライム)は3月12日午後、筆頭株主で創業家の資産管理会社であるTERRA・ESHINO株式会社(テラエシノ社)の株式交付(簡易株… -
- 2025/3/12
- プレスリリース
ファンデリー、東京大学高齢社会総合研究機構の酒谷薫氏が脳と心を健康に保つ食事法を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師執筆のWebメディア「パワーアップ!食と健康(第49回)」を3月12日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアを予防し、健康寿命を延ばす食生活につい… -
世界初!3Dプリンターで駅舎建設へ―JR西日本が新技術を導入
■短期間での施工と高耐久性を実現、鉄道インフラの未来を拓く JR西日本(西日本旅客鉄道)<9021>(東証プライム)は3月12日、老朽化した駅舎の建替えに際し、建設用3Dプリンターを活用した駅舎建設を世界で初めて実施… -
- 2025/3/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は25円高、後場は小動きだが金融株や某絵関連株などしっかり
◆日経平均は3万6819円09銭(25円98銭高)、TOPIXは2694.91ポイント(24.19ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億8712万株 3月12日(水)後場の東京株式市場は、日銀総裁の午前の衆… -
- 2025/3/12
- 新製品&新技術NOW
商船三井と富士通が最適化AI配乗計画システムを共同開発、ワークライフバランスを重視した新技術
■AIを活用し、船員の負担軽減と業務効率化を両立 商船三井<9104>(東証プライム)と富士通<6702>(東証プライム)は3月12日、船員の配乗計画を最適化するAIシステムを共同開発したと発表。従来、手作業で行われ… -
野村不動産HDは底堅い、中野サンプラザ『白紙』で懸念されたが米シアトルでの大規模プロジェクトに期待
■米国事業における過去最大のプロジェクトを発表、注目集まる 野村不動産HD(野村不動産ホールディングス)<3231>(東証プライム)は3月12日、軟調だが一時4220円(3円高)と小高くなる場面を見せて底堅い相場を続… -
- 2025/3/12
- 新製品&新技術NOW
伊藤園、新ジャンルの日本茶!「お~いお茶」から新シリーズ登場、大谷翔平選手出演の新CMとともに全国で発売開始
■海外トレンドを取り入れた新しい緑茶の楽しみ方を提案 伊藤園<2593>(東証プライム)は3月12日、世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」から、新たな日本茶のスタイルを提案する「お~いお茶 PURE GR… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
ベステラ、J&T環境との環境負荷低減と資源循環型社会の実現に向けた業務提携契約締結
■解体工事の廃材処理とリサイクルで連携、環境負荷低減へ ベステラ<1433>(東証プライム)は3月12日、開催の取締役会において、J&T環境との間で環境負荷低減と資源循環型社会の実現に向けた業務提携契約を締結すること… -
エスプールは前日の下げを回復し「倍返し高」、障がい者雇用施設の拡大や自治体向け脱炭素支援に期待強い
■障がい者雇用は55施設に、脱炭素支援自治体は20件目に エスプール<2471>(東証プライム)は3月12日の後場一段と強含む相場となり、13時過ぎに308円(8円高)まで上げ、全体相場が大幅安だった昨11日の4円安… -
- 2025/3/12
- 業績でみる株価
ヒーハイストが高値に向け反発、来期の業績好転に期待強い
■半導体製造装置向けの回復に期待、カーレース向けも注目要因 ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は3月12日、反発相場となり、468円(9円高)まで上げた後も堅調に売買され、2日前につけた2021年以来の高値… -
- 2025/3/12
- 特集
【トランプ砲炸裂!】鉄鋼・アルミに25%関税発動、日本企業に直撃の恐れ
【輸出産業の危機と日本経済への影響】 ■アメリカの関税措置とその背景 アメリカのトランプ政権は2025年3月12日午後1時(日本時間)から、輸入される鉄鋼およびアルミニウム製品に対して25%の関税を発動すると発表し… -
- 2025/3/12
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は105円高、円安など好感されて買い直され銀行株なども高い
◆日経平均は3万6898円83銭(105円72銭高)、TOPIXは2695.86ポイント(25.14ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億8285万株 3月12日(水)前場の東京株式市場は、円相場が1円前後の… -
三菱電機は次第高、『防衛事業説明会』の資料を公開、関心高まる
■防衛と宇宙の領域で高い技術力を保有、防衛事業の強みに 三菱電機<6503>(東証プライム)は3月12日午前10時に『防衛事業説明会』の資料を公開し、株価は一段と強含んで7%高の2728.0円(166.5円高)まで上… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
インフォマート、内田洋行ITソリューションズとセールスパートナー契約を締結
■フード業界及び建設業界のDX推進に向けて協業を開始 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は、3月12日内田洋行ITソリューションズ(本社:東京都江東区)と、セールスパート… -
東海リースが急伸、業績・配当予想の大幅な増額修正など好感、ストップ高まで2円に迫る
■受注単価アップ、期末配当は60円(前回予想比20円増)に 東海リース<9761>(東証スタンダード)は3月12日、急伸相場となり、取引開始後に22%高の2241円(398円)まで上げてストップ高まで2円に迫り、その… -
THEグローバル社は7年ぶりの高値に進む、旭化成ホームズとの業務資本提携を好感
■旭化成ホームズが9.88%出資、大規模分譲マンションなど共同展開 THEグローバル社<3271>(東証スタンダード)は3月12日、再び一段高となり、午前10時にかけて8%高の784円(56円高)まで上げ、2018年… -
楽天銀行は上場来の高値を更新、業績好調、投資判断の引き上げが出ているもよう
■長期金利の上昇などでさらに業績上振れ余地も 楽天銀行<5838>(東証プライム)は3月12日、再び上値を追う相場となり、取引開始後に8%高の6080円(449円高)まで上げて約1か月ぶりに上場来の高値を更新している… -
- 2025/3/12
- アナリスト銘柄分析
ゼリア新薬工業は調整一巡し急反発、25年3月期は大幅増収増益予想、3回目の上方修正に期待
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推… -
- 2025/3/12
- アナリスト銘柄分析
イノベーションホールディングスはボックス上放れ、25年3月期は大幅増益予想で配当を大幅上方修正
イノベーションホールディングス<3484>(東証プライム)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を主力としている。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック… -
- 2025/3/12
- アナリスト銘柄分析
ミロク情報サービスは調整一巡、25年3月期は増収増益予想、期末に向けてストック収益積み上げへ
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は財務・会計ソフトをベースとして、クラウド・サブスク型収益モデルへの転換加速、統合型DXプラットフォーム戦略、サステナビリティ経営などを推進している。25年3月期は増収増益… -
- 2025/3/12
- アナリスト銘柄分析
神鋼商事は下値固め完了、25年3月期は上振れ余地、EV・自動車軽量化関連や資源循環型ビジネス関連を推進
神鋼商事<8075>(東証プライム)はKOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械、溶接材料・機器などに展開している。新中期経営計画2026では基本方針として収益力の強化、投資の… -
- 2025/3/12
- アナリスト銘柄分析
京写は調整一巡し上値を試す展開へ、25年3月期は大幅営業増益予想、指標面の割安感も評価材料
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…