- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/2/9
- 業績でみる株価
日本マクドナルドHDが上場来の高値に進む、12月決算「過去最高を計上」し今期も拡大を見込む
■「中期計画3か年の数値目標を2年目で達成」、注目再燃 日本マクドナルドHD(日本マクドナルドホールディングス)<2702>(東証スタンダード)は2月9日、大きく出直る相場となり、一時7%高の6910円(430円高)… -
- 2024/2/9
- 株式投資ニュース
ミズノが急伸、今期末配当85円(従来予想比50円増)など好感されストップ高
■前期比では45円の増配に、高付加価値品がグローバルで拡大 ミズノ(美津濃)<8022>(東証プライム)は2月9日、急伸して始まった後ストップ高の5060円(705円高、16%高)まで上げ、約5か月ぶりに上場来の高値… -
- 2024/2/9
- 株式投資ニュース
東亜建設がストップ高、四半期決算の大幅増益、業績・配当予想の増額修正、株式4分割など好感
■期末配当は150円(従来予想比40円増、前期比では60円の増配)に 東亜建設工業<1885>(東証プライム)は2月9日、午前9時20分過ぎにストップ高の4500円(700円高、18%高)まで上げ、その後はストップ高… -
- 2024/2/9
- プレスリリース
ファンデリー、富山県産はとむぎとメルヘン米(コシヒカリ)を使用したJAいなばとのコラボ商品を『旬をすぐに』にて発売
ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月9日、富山県産の「はとむぎ」と「メルヘン米」を使用したJAいなばとのコラボ商品を2月9日(金)から『旬をすぐに』にて発売すると発表。 『旬をすぐに』は、生産者さんを応援… -
- 2024/2/9
- 今日のマーケット
日経平均3万7000円台に乗る、34年ぶり、海外資金が日本株のウエイト拡大の見方
■バブル相場崩壊後の高値を更新、外国人1月は1兆円を超す買い越し 2月9日午前の東京株式市場では、日経平均が続伸一段高となり、午前9時40分過ぎに423円98銭高(3万7287円26銭)まで上げて1990年2月以来の… -
- 2024/2/9
- 決算発表記事情報
協立情報通信は24年3月期3Q累計が実質大幅増収増益
(決算速報) 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、2月8日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計業績を発表した。第2四半期から非連結決算に移行したため比較は非表示だが、前年同期の連結業績との比較で見る… -
- 2024/2/9
- 決算発表記事情報
アルコニックスは24年3月期3Q累計減益、25年3月期回復期待
(決算速報) アルコニックス<3036>(東証プライム)は2月8日の取引時間中に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。自動車関連が回復基調となったものの、IT端末機器の需要低迷が続いたため全体として減収・減益だ… -
- 2024/2/9
- 決算発表記事情報
立花エレテックは24年3月期3Q累計2桁増益、通期は再上振れの可能性
(決算速報) 立花エレテック<8159>(東証プライム)は2月8日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。2桁増益で着地した。主力のFAシステム事業の好調が牽引し、半導体デバイス事業、施設事業も… -
- 2024/2/9
- 材料でみる株価
富士フイルムHDは決算や配当にサプライズ感なかった様子だが株式3分割を好感、朝安のあと持ち直す
■3月末を基準日として1株を3株の割合で株式分割 富士フイルムHD(富士フイルムホールディングス)<4901>(東証プライム)は2月9日、5%安(500円安の9300円)で始まったが、午前9時30分にかけては4%安(… -
- 2024/2/9
- 材料でみる株価
日本取引所Gが上場来の高値、外国人投資家の大幅買い越しやNY株最高値など好感
■証券株は一進一退だが取引所は相場の上下に無関係の見方 日本取引所G(日本取引所グループ)<8697>(東証プライム)は2月9日、一段高で始まり、取引開始後は6%高の3646.0円(216.0円高)まで上げ、株式分割… -
- 2024/2/9
- 今日のマーケット
日経平均は52円高で始まり一進一退、NY株はダウとS&P500が連日最高値
2月9日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が52円16銭高(3万6915円44銭)で始まった。CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は3万7000円台に乗った。 NY株式はダウ48.97ドル高(3万87… -
- 2024/2/9
- 注目銘柄
【注目銘柄】リンコーコーポは小反落も配当・優待権利取りをホテル・新航路が支援して高値頑強
リンコーコーポレーション<9355>(東証スタンダード)は、前日8日に3円安の1833円と小反落して引けた。日経平均株価は、743円高と3日ぶりに急反発したが、東証グロース市場指数が、1.10ポイント安の1228.4と… -
東京ディズニーランド「スペース・マウンテン」最後の宇宙旅行を記念したイベント開催
■2027年には新たな「スペース・マウンテン」がオープン予定 オリエンタルランド<4661>(東証プライム)は、東京ディズニーランドの開園当初から人気のアトラクション「スペース・マウンテン」が2024年7月31日にク… -
- 2024/2/8
- コラム
【マーケットセンサー】電力株が超強気相場のベース銘柄に、電気工事株も値幅効果に期待
■電気工事株も業績上方修正と増配で注目 超強気相場の中で、電力株が業績上方修正や増配などで注目されている。特に九州電力<9508>(東証プライム)と北海道電力<9509>(東証プライム)は、今期2回目の上方修正と年間… -
セブン&アイ、コンビニで証明書を即日発行する新サービス
■セブン銀行の残高証明書等がスマートフォンアプリで発行可能に セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)傘下のセブン-イレブン・ジャパンとセブン銀行は2月8日、セブン‐イレブン店舗のマルチコピー機で企… -
- 2024/2/8
- プレスリリース
インフォマート、社会福祉法人恩賜財団済生会が「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は2月8日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、社会福祉法人恩賜財団済生会(済生会)に採用されたと発表。 ■導入の背景… -
- 2024/2/8
- プレスリリース
クリナップ、洗面化粧台「ELVITA(エルヴィータ)」、「rakutowa(ラクトワ)」、誕生!2月1日から受注を開始
今年10月に創業75周年を迎えるクリナップ<7955>(東証プライム)は、サニタリー商品の強化を目的に、システムバスルームを一新するとともに、洗面化粧台2ブランドを2月1日に同時発売した。「リビングバスルーム~家族にも… -
- 2024/2/8
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーの月次概況(1月)は全店売り上げが18.5%増加、期初から毎月連続2ケタの伸び率に
■冬物衣料が伸び、引き続きインバウンド需要が旺盛でブランド品が好調 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の月次売上概況(単体・1月分、2月8日発表)は、全店売り上げが前年同月比18.5%増加し、期初の… -
- 2024/2/8
- IR企業情報
Jトラストの月次動向(1月)は国内金融事業の債務保証残高が9か月続けて最高を更新、インドネシアは2か月ぶりに最高を更新
■韓国JT親愛貯蓄銀行の貸出残は6か月ぶりに増加 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の1月の月次動向「月次データ推移≪速報値≫」(2月8日午後発表)は、日本金融事業が引き続き好調に推移し、中核企業である(株)… -
- 2024/2/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は743円高、後場一時837円高まで上げ終値でバブル後の高値を更新
◆日経平均は3万6863円28銭(743円36銭高)、TOPIXは2562.63ポイント(12.68ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は一段増加し20億9634万株 2月8日(木)後場の東京株式市場は、信越化<… -
- 2024/2/8
- プレスリリース
ファンデリー、全国いちご選手権で2年連続優勝の「あまりん」を使用したヘルシースイーツを『ミールタイム』にて発売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月8日、埼玉県のオリジナル品種である「あまりん」を使用したヘルシー食スイーツを3月1日(金)から『ミールタイム』にて発売すると発表。 『ミールタイム』は、糖尿病や高血圧等… -
- 2024/2/8
- 業績でみる株価
SUBARUが後場一段高、通期の自動車売上台数15%増を見込み一気に2018年以来の3200円台に進む
■第3四半期の営業利益73.6%増加、通期予想を増額修正 SUBARU<7270>(東証プライム)は2月8日の13時に第3四半期決算を発表。株価は発表直後にググっとブレーキがかかり3053.0円(42.0円安)まで軟… -
- 2024/2/8
- 業績でみる株価
アルコニックスは四半期ごとの推移が復調傾向で後場一段と底堅い
■第3四半期はニッケル市況下落など影響するが自動車生産の回復など寄与 アルコニックス<3036>(東証プライム)は2月8日の正午過ぎに第3四半期決算を発表し、4~12月・累計の連結業績は売上高が前年同期比3.6%減の… -
- 2024/2/8
- 今日のマーケット
日経平均800円高に迫る、「マイナス金利」解除後も「緩和的な金融環境を維持」と伝えられる
2月8日午後の東京株式市場では、日経平均が一段高となり、13時20分にかけて上げ幅が700円台に拡大し、13時30分にかけては771円25銭高(3万6891円17銭)まで上げて終値ベースでのバブル後の高値を更新し、80… -
- 2024/2/8
- 材料でみる株価
ELEMENTSは3日連続大幅高、業務提携や本人確認サービス拡大など期待材料相次ぐ
■前期は赤字大幅に改善、今期は一部黒字化の予想で期待強い ELEMENTS<5246>(東証グロース)は2月8日、一時749円(100円高)まで上げて3日連続のストップ高に達し、後場寄り後は9%高の710円(61円高… -
- 2024/2/8
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は618円高、NY最高値と日銀姿勢など好感され一時バブル後の高値を更新
◆日経平均は3万6738円42銭(618円50銭高)、TOPIXは2561.74ポイント(11.79ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億7473万株 2月8日(木)前場の東京株式市場は、NYダウとS&P50… -
- 2024/2/8
- 材料でみる株価
フレクトは2日続けて大幅に出直る、第3四半期最高益、「運輸業の2024年問題」にも対応し注目強い
■「ドライバー働き方改革クラウド『Cariot(キャリオット)』など提供 フレクト<4414>(東証グロース)は2月8日、2日続けて大幅高となり、一時18%高の6140円(940円高)まで上げ、前引けにかけても600… -
- 2024/2/8
- 新規上場(IPO)銘柄
8日上場のVeritas In Silicoは初の銘柄コード「数字+英文字」の銘柄、公開価格の60%高(午前11時現在)
■『mRNA』ベンチャーで東レ、塩野義、ラクオリア、武田と共同創薬研究 2月8日新規上場となったVeritas In Silico<130A>(東証グロース)は、東証の証券コード協議会が設定可能なコードを増やす目的で… -
- 2024/2/8
- 材料でみる株価
任天堂が連日最高値を更新、高業績、NY株最高値など好感、延期していたゲーム大会も開催と伝えられる
■NY株はダウとS&P500が最高値を更新し米好景気も買いを支援 任天堂<7974>(東証プライム)は2月8日、ジリジリ上値を追う相場となり、午前10時にかけて4%高の8679円(310円高)まで上げ、2日続けて実質… -
- 2024/2/8
- 業績でみる株価
日本カーバイドは22%高、利益予想の大幅増額修正と増配、自社株買いを好感
■自社株買いは2月8日から同年4月30日まで実施 日本カーバイド工業<4064>(東証プライム)は2月8日、買い気配を上げて22%高の1900円(338円高)で始値をつけ、急伸相場となって2018年以来の1900円に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- スクエニ・セガサミー・バンナムHD、使用済みモニター寄付3500台突破、難民雇用や子供の教育支援に活用 2025年8月18日
- 小林製薬、「のどぬ~る鎮痛ドロップ」を新発売、局所麻酔成分配合で即効ケア 2025年8月18日
- アイフリークモバイルが急伸、第1四半期の実質黒字転換など好感、再び騰勢強まる 2025年8月18日
- TENTIALは後場もストップ高買い気配続く、リカバリーウェア好調で業績予想を大幅に増額修正 2025年8月18日
- 日本動物高度医療Sは7年ぶりに最高値を更新、「初診数・総診療数・手術数すべて最高」など好感され2日連続大幅高 2025年8月18日
- Lib Work、5億円のビットコイン購入を決議、インフレ・円安リスクを背景に資産分散を強化 2025年8月18日
- メタプラネット、ビットコイン775枚を137億円で追加購入、保有総数1万8888枚に 2025年8月18日
- ミロク情報サービス、会計システム2製品の「AI-OCR入力」を機能強化、「AI仕訳類推」提供開始 2025年8月18日
- 【株式市場】前場の日経平均は379円高となり2日連続最高値を更新、円安やNYダウ最高値を好感 2025年8月18日
- ラクスが一段高、『楽楽精算』『楽楽明細』引き続き堅調で9月末に株式2分割、好感買い継続 2025年8月18日
- スズキの出直り強い、新型「ジムニー」計画を大きく超える注文で一時注文停止とされ注目続く 2025年8月18日
- 井関農機が高値を更新、休耕田を再開する動き帰省先で活発とされコメ増産への期待再燃 2025年8月18日
- ソフトバンクグループは最高値のあと売買交錯、子会社PayPayの米国上場を好感するが直近まで9連騰とあって利食いも 2025年8月18日
- 三越伊勢丹HDが戻り高値に進む、7月の月次動向は92.1%だが8月の足元の推移好調で注目強まる 2025年8月18日
- 日経平均は74円高で始まり連日最高値を更新、NY株はダウとS&P500が取引時間中の最高値を更新 2025年8月18日
ピックアップ記事
-
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ… -
2025-6-30
スズキ社員食堂の「母の味」が家庭で楽しめるレトルトカレーに!
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目 ブライダルやレストラン事業を展… -
2025-6-26
【この一冊】80万部突破!『人生がうまくいくコミュニケーション図鑑』で人間関係の悩みを解決
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載 学研ホールディ… -
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…