- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
LINEヤフーが高値を更新、業績好調で「LINEポケットマネー」の拡大報道も好感
■消費者ローン新興勢力の伸び目立つとされ注目強まる LINEヤフー<4689>(東証プライム)は3月12日、再び一段と上げて始まり、取引開始後は5%高の539.8円(24.2円高)まで上げ、2日ぶりに昨年来の高値を更… -
- 2025/3/12
- 今日のマーケット
日経平均は30円安で始まる、NY株はダウ478ドル安など主要指数が続落
3月12日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が30円01銭安(3万6763円10銭)で始まった。為替は1ドル147円台に戻り円安となっている。 NY株式はダウが478.23ドル安(4万1433.48ドル)と2日続落… -
- 2025/3/12
- 注目銘柄
【注目銘柄】ホクリヨウは業績再上方修正、再増配を見直し割安株買いが再燃、更なる業績修正の可能性も
■業績と配当を二度上方修正、純利益は過去最高を連続更新へ ホクリヨウ<1384>(東証スタンダード)は、前日11日に11円高の1425円と変わらずを含め3営業日ぶりに反発して引け、今年2月13日につけた昨年来高値14… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
リボミックと味の素、抗体融合技術で特許出願、核酸アプタマーと抗体の融合で医薬品動態改善へ
■次世代医薬品の飛躍へ、血中半減期延長技術を開発 リボミック<4591>(東証グロース)は3月11日、味の素<2802>(東証プライム)と共同で開発を進めてきた抗体Fc領域融合を活用した核酸アプタマーの動態延長技術に… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
アジャイルメディア・ネットワーク、東京書店をの株式を追加取得し持分法適用関連会社化へ
■事業連携を強化し、出版・マーケティング分野での成長を目指す アジャイルメディア・ネットワーク<6573>(東証グロース)は3月11日、開催の取締役会で、東京書店の株式を追加取得し、同社を持分法適用関連会社とすること… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
バルニバービ、不動産SPCエナビードゥーエの普通株式を取得し子会社化
■淡路島プロジェクト関連会社の完全子会社化を決議 バルニバービ<3418>(東証グロース)は3月11日、取締役会においてエナビードゥーエの普通株式を取得し、完全子会社化することを決議したと発表。エナビードゥーエは淡路… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
THEグローバル社、旭化成ホームズと業務資本提携を締結、首都圏マンション開発強化へ
■大規模分譲マンションの共同開発など3分野で協業 THEグローバル社<3271>(東証スタンダード)は3月11日、旭化成ホームズとの業務資本提携契約を締結したと発表。提携内容は首都圏における大規模分譲マンションプロジ… -
- 2025/3/12
- IR企業情報
AI CROSS、株主優待にデジタルギフト「デジコ」導入、オンラインと電話で選択可能
■6000種以上から選べるギフト、即時発行も AI CROSS<4476>(東証グロース)は3月11日、株主優待の申し込み手続きに、DIGITALIOが提供するデジタルギフト「デジコ」を導入したと発表。これにより、株… -
トヨタ自動車、長期投資で最大3万円還元─『果報は寝て待て』の優待戦略
【新株主優待制度が示す戦略的意図とは?】 ■ディール相場に振り回されない、新たな投資戦略 トランプ大統領の「ディール(取引)」に翻弄される市場において、投資家は資金の目減りに頭を悩ませている。リスクオンかリスクオフ… -
- 2025/3/11
- 話題
日産自動車、新CEOにイヴァン・エスピノーサ氏が就任、経営の将来に向けた新組織体制を発表
■主要執行役員の大規模交代を実施 日産自動車<7201>(東証プライム)は3月11日、2025年4月1日付で新たな組織体制を発表した。現職のチーフ・プランニング・オフィサーを務めるイヴァン・エスピノーサ氏が、現職CE… -
- 2025/3/11
- IR企業情報
ロック・フィールドとカゴメが業務提携、新プロジェクト始動、サステナブルな農業推進へ
■健康寿命の延伸と持続可能な農業に向けた新たな取り組み ロック・フィールド<2910>(東証プライム)とカゴメ<2811>(東証プライム)は3月11日、業務提携契約を締結したと発表。両社は野菜の魅力を最大限に引き出し… -
- 2025/3/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は235円安、大幅反落だが金利低下など受け前場の安値から800円持ち直す
◆日経平均は3万6793円11銭(235円16銭安)、TOPIXは2670.72ポイント(30.04ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加して22億4466万株 3月11日(火)後場の東京株式市場は、株価が大… -
- 2025/3/11
- プレスリリース
ファンデリー、仁誠会クリニック大津管理栄養士の平井梢先生が透析患者の低栄養予防法を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第49回)」を3月12日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食生… -
- 2025/3/11
- IR企業情報
ハピネット、玩具やゲームを含む多彩な株主優待品を提供
■100株以上でカタログ商品、500株以上で「こども商品券」も贈呈 ハピネット<7552>(東証プライム)は3月11日、2025年3月期の株主優待品の内容を決定したと発表。対象は、2025年3月31日現在で100株以… -
- 2025/3/11
- IR企業情報
ヤマエグループHD、株主優待制度を導入、ピザハット3000円分のデジタルギフトカード贈呈
■株主優待の初回は保有期間に関係なく適用 ヤマエグループホールディングス<7130>(東証プライム)は3月11日、開催の取締役会において、株主優待制度の導入を決議したと発表。この制度は、株主への感謝を示すとともに、投… -
トゥエンティーフォーセブンは後場一段と出直る、フィットネスの新業態を提供開始、期待強まる
■「24/7FiT(トゥエンティーフォーセブンフィット)」3月1日オープン トゥエンティーフォーセブン<7074>(東証グロース)は3月11日の後場一段と強含んで出直り幅を広げ、13時40分にかけて9%高の355円(… -
タマホームは後場もジリ高、2月の新築戸建て価格が最高更新とされ注目強まる
■第3四半期(12月~2月)の決算発表は例年4月中旬 タマホーム<1419>(東証プライム)は3月11日、前後場ともジリ高傾向となり、13時過ぎに3580円(90円高)まで上げて出直りを強めている。「新築戸建て2.4… -
丸千代山岡家は8%高の後も堅調、2月の全店売上高23.6%増加など好感
■1月期の決算短信は3月14日に発表の予定とし期待強まる 丸千代山岡家<3399>(東証スタンダード)は3月11日の前場、8%高の3750円(280円高)まで上げた後も3700円前後で売買され、後場も3695円でスタ… -
- 2025/3/11
- プレスリリース
ミロク情報サービス、女子プロゴルファーの前田羚菜選手と所属契約を締結
■企業理念に基づき、今後の活躍が大いに期待される若手選手の活動を支援 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は3月1日、女子プロゴルファーの前… -
- 2025/3/11
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は645円安、トランプ大統領の発言など受けたNY急落が連鎖、一時1041円安
◆日経平均は3万6382円57銭(645円70銭安)、TOPIXは2646.83ポイント(53.93ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加して11億6068万株 3月11日(火)前場の東京株式市場は、米トラン… -
MonotaROが独歩高、2月の月次売上高11.0%増加を好感の様子
■1月も17.9%増加、期初から連続2ケタの伸びを示す MonotaRO<3064>(東証プライム)は3月11日、反発相場となり、午前10時40分にかけて7%高の2585.5円(163.5円高)まで上げて出直っている… -
サッポロHDが逆行高、投資ファンドの動向が思惑材料視されている様子
■ビール4社共同で温室効果ガス排出量が4割少ない缶蓋を採用 サッポロHD(サッポロホールディングス)<2501>(東証プライム)は3月11日、小安く始まった後切り返して7714円(233円高)まで上げ、日経平均が一時… -
- 2025/3/11
- 今日のマーケット
日経平均1000円安、3万6000円を割る、昨年9月17日以来
■NY株式の大幅反落と円高など影響 3月11日午前の東京株式市場では、日経平均が443円安で始まった後も一段安の展開となり、午前10時過ぎに一時3万6000円を割り込み3万5987円13銭(1041円14銭安)まで下… -
- 2025/3/11
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズ、25年3月期は大幅増益予想、タマゴ加工品の売上回復と価格改定が奏功
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では、ビジョンに「サラダ料理で… -
- 2025/3/11
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングス、25年3月期は大幅増益予想で再上振れ余地、建設事業の工事進捗と小売事業の収益性向上
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野に… -
- 2025/3/11
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングスは収益拡大基調、25年3月期は上方修正して大幅増益・大幅増配予想
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設づくり」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢… -
- 2025/3/11
- 新製品&新技術NOW
ウィルグループ、生成AIが介護現場を変革、議事録作成アプリ『noman』導入提案開始
■scoville社と連携し、介護現場の文書作成負担を軽減 ウィルグループ<6089>(東証プライム)の総合人材サービスを手掛けるウィルオブ・ワーク(本社:東京都新宿区)は3月11日、介護業界に特化した議事録・記録作… -
- 2025/3/11
- 決算発表記事情報
アスカネットは25年4月期3Q累計減益だが、3Qの営業利益は増益転換
アスカネット<2438>(東証グロース)は3月7日に25年4月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収ながら小幅減益だった。フューネラル事業は堅調だったが、フォトブック事業における稼働率低下や材料費値上げ等が影響した。… -
ロート製薬は堅調、花粉のシーズンストックに加えディフェンシブストックとしても注目の様子
■シーズン銘柄としては不発気味だったが昨年来の安値圏から出直る ロート製薬<4527>(東証プライム)は3月11日、小安く始まった後4%高の2261.5円(85.5円高)と切り返し、昨年来の安値圏から出直っている。花… -
セブン&アイ・HDは日経平均より「高い」、米国事業の一括売却などカナダ企業に提案
■「株主の皆様への公開レター」を発表、IPOの方針を転換 セブン&アイ・HD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は3月11日、前日比変わらずで始まり、一時小高くなった後に1.7%安の2084…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…