- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/1/15
- 業績でみる株価
ELEMENTSは決算見通しの赤字半減が好感され1か月半ぶりに400円台を回復
■11月決算の発表は今日15日を予定、今期見通しにも期待強まる ELEMENTS<5246>(東証グロース)は1月15日、17%高の427円(63円高)まで上げた後も415円前後で売買され、約1か月半ぶりに400円台… -
- 2024/1/15
- 材料でみる株価
扶桑薬品が後場急動意、株主優待制度の新設に好感買い集まる
■400株以上の株主を対象に2024年3月末現在の株主から実施 扶桑薬品工業<4538>(東証プライム)は1月15日の13時に株主優待制度の新設を発表し、株価は発表前の1990円(20円高)前後から一気に6%高の20… -
- 2024/1/15
- 材料でみる株価
日本取引所Gが上場来の高値に進む、日経平均の34年ぶり高値など好感、大相場の前兆の見方も
■証券株も高い、辰年は十二支の中で上昇率が最大とのデータ 日本取引所G(日本取引所グループ)<8697>(東証プライム)は1月15日、一段高となり、後場は5%高の3351.0円(164.0円高)で取引を開始、株式分割… -
- 2024/1/15
- プレスリリース
大林組、鉄道でグリーン水素を輸送しCO2排出量を8割削減
■再生可能エネルギーによる水素製造と輸送でグリーンな状態を目指す 大林組<1802>(東証プライム)は15日、グリーン水素の輸送手段として鉄道を利用し、CO2排出量を大幅に削減したと発表。これは、建設現場で水素燃料電… -
- 2024/1/15
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は293円高、自動車株など高安混在だが物色強く6日続伸基調で連日高値を更新
◆日経平均は3万5870円73銭(293円62銭高)、TOPIXは2520.01ポイント(25.78ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億8707万株 1月15日(月)前場の東京株式市場は、為替が円高気味で始… -
- 2024/1/15
- 話題
JAXA、小型月着陸実証機SLIMの着陸降下準備フェーズへ移行
■月周回軌道に投入されたSLIM、遠月点降下マヌーバを正常に実施 JAXAは15日、小型月着陸実証機(SLIM)の着陸降下準備フェーズへの移行を発表した。SLIMは、月周回軌道に投入された後、正常に遠月点降下マヌーバ… -
- 2024/1/15
- プレスリリース
富士フイルムは熊本拠点に約60億円を投資、イメージセンサー用カラーフィルター材料の生産拠点を新設
■2030年度には5000億円の売上を目指す 富士フイルムホールディングス<4901>(東証プライム)グループの富士フイルムは15日、電子材料事業の拡大を目指し、熊本拠点に約60億円を投資して、イメージセンサー用カラ… -
- 2024/1/15
- 株式投資ニュース
クックビズは11月決算の最高益など好感され一時ストップ高
■今期は売上高26%増、営業利益21%増を見込む クックビズ<6558>(東証グロース)は1月15日、急伸相場となり、午前9時40分過ぎに一時ストップ高の1473円(300円高、26%高)まで上げた後も1470円前後… -
- 2024/1/15
- 株式投資ニュース
ケイブは一時ストップ高、第2四半期の売上高9倍、新規ゲーム絶好調でスタート
■6~11月は営業、経常利益が黒字に転換 ケイブ<3760>(東証スタンダード)は1月15日、買い気配の後ストップ高の1654円(300円高、22%高)で始まった後も1600円台で売買され、急伸相場となって約2か月ぶ… -
- 2024/1/15
- 株式投資ニュース
サインポストがストップ高、第3四半期の営業利益など黒字化し通期の予想を増額修正
■コンサルティング事業の稼働高水準、経費の大幅抑制効果など寄与 サインポスト<3996>(東証プライム)は1月15日、急伸し、取引開始後にストップ高の450円(80円高、22%高)で売買された後もストップ高を交えて売… -
- 2024/1/15
- 業績でみる株価
リンガーハットは昨年来の高値を更新、第3四半期の各利益黒字化など好感
■売上高は計画を下回るが原価率低下、通期予想に強気で臨む リンガーハット<8200>(東証プライム)は1月15日、一段高で始まり、取引開始後は6%高の2567円(138円高)まで上げて約7か月ぶりに昨年来の高値を更新… -
- 2024/1/15
- 業績でみる株価
ローソンが一段高、第3四半期決算と通期業績予想の増額修正を好感
■IFRS移行で単純比較できないが2ケタの増益率で好調確認 ローソン<2651>(東証プライム)は1月15日、一段高で始まり、取引開始後は7%高の7909円(516円高)をつけて2017年以来の7900円台に進んでい… -
- 2024/1/15
- 今日のマーケット
日経平均は57円高で始まった後小幅安、NY株はダウ118ドル安で3日ぶり下落、NASDAQは6日続伸
1月15日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が57円01銭高(3万5634円12銭)で始まった後小幅安になり一進一退となっている。軟調が続けば6日ぶりに反落模様。円相場は小幅円高。 NY株式はダウが118.04ドル… -
- 2024/1/15
- 特集
【株式市場特集】業績好調で株主還元も充実!EPSランキング上位の注目銘柄
■投資採算的に割安な銘柄に注目 今週の当コラムは、「稼ぐ力」を象徴する手っ取り早い指標のEPSと、上場会社が投資家の投下した資本に対してどれだけの利益を上げたか算出するROE(自己資本利益率)のランキングの上位銘柄の… -
- 2024/1/15
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】新NISA呼び込みのアピールレースは「稼ぐ力」のランキング上位銘柄に潜在パワー
■日経平均、史上最高値に迫る!急騰相場の裏に何があるのか? 「持たざるリスク」とか「八百屋の店先の大根以外すべてのカブは買い」とか「音楽が鳴っている間は、踊り続けなければならない」とかの超強気のマーケットコメントが、… -
- 2024/1/13
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】日銀「出口戦略」マイナス金利解除=正常化を塞ぐ壁
■植田総裁のマイナス金利解除(利上げ)への意向は強い 1月22日~23日の日銀・金融政策決定会合は、マイナス金利解除(利上げ)に向かうには重要な日程になる。政策金利をマイナス0・1%からゼロ(0%)にするにしても、利… -
- 2024/1/12
- IR企業情報
Jトラスト、国内金融事業の債務保証残高が8か月続けて最高を更新、インドネシアは11か月ぶりに増勢一服
■12月の月次動向、カンボジアのJトラストロイヤル銀行は2か月連続増加 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が1月12日午後に発表した2023年12月の月次動向「月次データ推移≪速報値≫」は、日本金融事業が引き… -
- 2024/1/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は527円高、海外勢の買い根強いとされ5日続伸、4日続けて約34年ぶりの高値を更新
◆日経平均は3万5577円11銭(527円25銭高)、TOPIXは2494.23ポイント(11.36ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は朝のSQ算出分が加わり18億3821万株 1月12日(金)後場の東京株式市… -
- 2024/1/12
- プレスリリース
大黒屋はAI写真査定技術を開発、チャットで数秒で査定・買取
■中古ブランド品の価値を即時把握 大黒屋ホールディングス<6993>(東証スタンダード)グループの中古ブランド品の買取・販売を行う大黒屋は1月12日、同社の強みである機械学習・AI技術を基盤として、本年度をめどにオン… -
- 2024/1/12
- プレスリリース
IHI、航空機の電動化に向けて世界初の1MW級電動機を開発
■航空機のCO2削減に貢献するIHIの新技術 IHI<7013>(東証プライム)は、航空機のCO2削減に向けた技術革新として、エンジンを含む航空機システム全体のエネルギーマネジメントの最適化を目指すMEAAP(ミープ… -
- 2024/1/12
- 材料でみる株価
ドーンは後場も次第高、自社株買いなど好感され半年ぶり2100円台に進む、能登半島が北西方向に広がったとされ復興関連の期待も
■自社株買いは6万株(発行株数の1.9%)など上限に3月末まで実施 ドーン<2303>(東証スタンダード)は1月12日、後場も次第高となり、13時30分を過ぎて9%高の2174円(174円高)まで上げ、2023年7月… -
- 2024/1/12
- 材料でみる株価
ジェーソンは後場も気配値のままストップ高続く、株主優待の新設と第3四半期決算を好感
■優待は500株以上保有の株主を対象に今2月期末から実施 ジェーソン<3080>(東証スタンダード)は1月12日、朝の取引開始から気配値のままストップ高となる621円(100円高、19%高)で推移し、13時を回っても… -
- 2024/1/12
- 業績でみる株価
日本コンクリートが急伸、通期の予想営業利益を46%引き上げ注目集まる、上期の上振れ分のみ反映
■朝高後伸びないが能登半島地震の復興が始まれば追い風の見方 日本コンクリート工業<5269>(東証プライム)は1月12日、朝寄りの22%高(79円高の439円)を上値に売買交錯だが、急伸一段高となって2021年5月以… -
- 2024/1/12
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は373円高、半導体株など朝高後ダレ模様だが好決算株が牽引し連日高値を更新
◆日経平均は3万5422円95銭(373円09銭高)、TOPIXは2487.41ポイント(4.54ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出分が加わり9億5801万株 1月12日(金)前場の東京株式市場は、N… -
- 2024/1/12
- IR企業情報
アステナHDの「珠洲本社」、能登地震でオフィスや研修館など被害状況を確認できない状態、ただ役職員とその家族の安全については確認済み
■生活インフラが壊滅状態で必要な物資も不足 アステナHD(アステナホールディングス)<8095>(東証プライム)は1月11日午後、能登半島地震による「珠洲本社」(石川県珠洲市)の被災状況などを開示した。 「珠洲市… -
西松建設とクェスタが安全看板作成アプリ「ぱっと看板ナビ」を開発
■現場巡回中に携帯端末で安全看板を選択・印刷できる画期的なアプリ 西松建設<1820>(東証プライム)とクェスタ株式会社は1月12日、建設現場に設置する安全看板を携帯端末から直接印刷できるアプリ「ぱっと看板ナビ」を共… -
- 2024/1/12
- 材料でみる株価
Jトラストが大きく出直る、アジア子会社の勝訴がシンガポールで確定とし注目強まる
■相手方が124474854米ドル(約181億73百万円)支払う判決確定 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は1月12日、大きく出直って始まり、取引開始後に6%高の488円(27円高)をつけて昨年来の戻り高値… -
- 2024/1/12
- 株式投資ニュース
ルネサスエレが続伸、米パワー半導体企業の買収など好感され出直り拡大
■重要な次世代素材であるGaN(窒化ガリウム)を自社技術に ルネサスエレクトロニクス<6723>(東証プライム)は1月12日、続伸基調で始まり、取引開始後は3%高の2479.5円(82.5円高)をつけて出直りを強めて… -
- 2024/1/12
- 材料でみる株価
東京エレクトロンが最高値、NY市場で連日値上がりし日経平均の上げも寄与
■日経平均連動投信や先物の上げとともに機械的な買いも流入 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は1月12日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の2万7090円(1010円高)をつけ、株式分割を考慮した実質的な… -
- 2024/1/12
- 今日のマーケット
日経平均は551円高で始まる、連日大幅高、NY株はダウ15ドル高だが一時最高値を更新、NASDAQも小幅高で5日続伸
1月12日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が551円79銭高(3万5601円65銭)で始まった。先物・オプション各1月物のSQ算出日に当たり、これに絡む売買注文が朝一番に集まる。 NY株式はダウが15.29ドル高…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- フジ・メディア・HDは6日ぶりに値上がり、50億円の損害賠償訴訟を提起、一連の問題に一区切りの見方 2025年8月29日
- マルマエが戻り高値に迫る、米エヌビディアの好決算を受け再び注目強まる 2025年8月29日
- デンソーと東京大学、AI活用の次世代生産システム講座を共同開設 2025年8月29日
- フジクラが上場来高値を更新、米エヌビディアの好決算に加え米核融合ベンチャーへの出資も注目集める 2025年8月29日
- VRAIN Solution、サントリープロダクツからAI外観検査システムを約2.5億円で大型受注 2025年8月29日
- 電通グループが急反発、海外事業の売却が伝えられ会社側は「決定した事実はない」が買い先行 2025年8月29日
- 日経平均は54円安で始まる、円高、NY株はダウとS&P500が最高値を更新 2025年8月29日
- 【本日の主なニュース】衛星データ通信・音声認証技術・防音個室導入・農業用ドローン・人材派遣システム・中期計画・株主優待・再生医療――技術革新と成長戦略が加速 2025年8月29日
- KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に 2025年8月29日
- エーアイの声認証システム、MIXIの会話AIロボット「Romi」最新モデルに採用 2025年8月29日
- ブイキューブ、弁護士ドットコムが防音個室ブース「テレキューブ」を18台導入、防音個室で業務効率化 2025年8月29日
- Terra Drone、ヤンマー子会社と農業用ドローン販売契約、インドネシア稲作・畑作へドローン普及推進 2025年8月29日
- ポーターズ、パーソルテンプスタッフと人材派遣向け基幹システムで業務提携へ、派遣業界の効率化と価値向上を目指す 2025年8月29日
- メディカルネット、新中期計画で売上120億円・営業利益15億円目標 2025年8月29日
- ナフコ、株主優待制度を改定、UCギフト券を増額し株主還元を拡充 2025年8月29日
ピックアップ記事
-
2025-7-8
鉄道係員への暴力、2024年度は522件に増加-飲酒の有無問わず深夜・週末に多発
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、… -
2025-7-8
三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送 三井倉庫ホールディングス<9… -
2025-7-7
【育児・介護休業法改正とDX対応に関する調査】対応企業は半数止まり、6割が制度知らず
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上 インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7… -
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…