- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/3/9
- 材料でみる株価
ミズノはWBC『侍ジャパン』人気に乗り6日続伸、東京ドームで初戦へ
■日本代表は優勝候補とされるため最終日まで息の長い上げを期待 ミズノ(美津濃)<8022>(東証プライム)は3月9日、一段高となり、取引開始後に5%高の3675円(185円高)まで上げた後も3600円台で売買さ… -
- 2023/3/9
- 業績でみる株価
旭化成は純利益を下方修正したが株価堅調、事業戦略を明確化し「減損テスト」
■リチウムイオン電池に関連する3事業を方向性に応じて独立運営に 旭化成<3407>(東証プライム)は3月9日、反発基調で始まり、午前9時30分にかけては984.6円(12.9円高)まで上げ、約1か月ぶりに980… -
- 2023/3/9
- 株式投資ニュース
日本製鉄が高値更新、ロシア・ウクライナ「夏に終結」の観測報道を受け膨大な復興需要への期待が
■「ともに経済の疲弊が激しく、夏にも戦争継続が難しくなる」可能性 日本製鉄<5401>(東証プライム)は3月9日、再び上値を指向して始まり、取引開始後は3250.0円(43.0円高)をつけ、2015年以来の高値… -
- 2023/3/9
- 今日のマーケット
日経平均は203円高で始まる、NY株はダウ58ドル安だがS&P500、NASDAQは反発
3月9日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が続伸基調の203円92銭高(2万8648円11銭)で始まった。 NY株式はダウが58.06ドル安(3万2798.40ドル)と2日続落したがS&P500種は堅調で反発… -
- 2023/3/9
- 銘柄診断
【銘柄診断】フリービットは3Q減益業績を織り込み来期業績を先取りして下値買い継続
フリービット<3843>(東証プライム)は、昨年11月24日につけた昨年来高値1205円を指呼の間に捉えていることから目先の利益を確定する売り物に押されている。ただ同社株は、今年3月10日に今2023年4月期第3四半… -
- 2023/3/8
- プレスリリース
シナネンHDグループのシナネンが太陽光発電所「宇都宮シナネンソーラーパーク」の稼働を開始
■発電所内に電源供給設備を設置し、地域のBCP対策にも貢献 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は、子会社で、エネルギーソリューションを提供するシナネンが、自社で開発した栃木県宇… -
- 2023/3/8
- IR企業情報
(月次速報)トレジャー・ファクトリーの2月の全店売上高は26%増加、12か月分が出そろい全店は前期比22%増加
■春物衣料の販売が順調に立ち上がり外国人観光客向けは回復 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の「月次売上概況(単体・2023年2月)は、全店売上高が前年同月比26.1%増加し、既存店では同13… -
- 2023/3/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は135円高、今年の高値を更新、後場は鉄道、百貨店なども動意を強める
◆日経平均は2万8444円19銭(135円03銭高)、TOPIXは2051.21イント(6.23ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億677万株 3月8日(水)後場の東京株式市場は、JR各社や東武鉄道… -
- 2023/3/8
- プレスリリース
綿半HDのグループ会社がオリジナル商品 「地球想いのポリ袋」を日本サニパックと共同で開発
■CO₂排出量を約20%削減 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社でプライベートブランド商品開発を行っている綿半パートナーズが、環境にやさしいゴミ袋を開発・製造する日本サニ… -
- 2023/3/8
- 株式投資ニュース
カーメイトが後場急伸しストップ高、近接ミリ波センサーによるトラック用の退突防止システム開発に注目集中
■センコーグループHDのセンコー商事と開発、3月13日発売と発表 カーメイト<7297>(東証スタンダード)は3月8日の13時半頃から急伸相場となり、14時30分にかけてストップ高の1018円(150円高)まで… -
- 2023/3/8
- 株式投資ニュース
ダイワ通信は「回転寿司店における迷惑行為検知AIシステム」に期待強く2日続けて大幅高
■園児の登園や送迎バス昇降時の確認を行うシステムに続き注目集める ダイワ通信<7116>(東証スタンダード)は3月8日、25%高の2515円(495円高)まで上げた後も2400円をはさんで高下しながら売買され、… -
- 2023/3/8
- 材料でみる株価
ミライト・ワンは再び一段高、自社株買い拡大に続きクラウド型健康管理の新サービスにも期待強まる
■「従業員が本格的なメンタルブレイク(メンタルダウン)に陥る前に・・・」 ミライト・ワン<1417>(東証プライム)は3月8日、再び一段高となり、前場に6%高の1730円(91円高)まで上げた後も1720円前後… -
- 2023/3/8
- 決算発表記事情報
ベステラが業績予想を上方修正、品質・施工評価による追加受注金額の受領などで前1月期の連結売上高は従来予想を4%上回る見込みに
■営業利益や当期利益などは大きく赤字改善へ (業績修正速報) ベステラ<1433>(東証プライム)は3月8日の正午、2023年1月期の通期連結業績予想の上方修正(各利益とも赤字改善)を発表し、売上高は22年12… -
- 2023/3/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は61円高、NY株安いが円安など好感、内需株もしっかり
◆日経平均は2万8370円92銭(61円76銭高)、TOPIXは2047.56イント(2.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億5835万株 3月8日(水)前場の東京株式市場は、米FRB議長の議会証… -
- 2023/3/8
- 材料でみる株価
ラバブルマーケティンググループは、『チャットAI』『メタバース』で注目余地強く出直りを試す
■Web3時代の新たなマーケティングソリューション開発など推進 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は3月8日の前場、1528円(21円高)まで上げる場面を見せて出直りを試す相場になった。… -
- 2023/3/8
- 材料でみる株価
SUBARUが戻り高値を更新、米FRB議長の証言を受けた円安など好感、主力車種の6年ぶりモデルチェンジにも期待
■今期の為替前提は1米ドル134円、今朝の実勢は137円台 SUBARU<7270>(東証プライム)は3月8日、ジリ高基調となり、2304.0円(35円高)まで上げて今年に入っての高値を更新し、取引時間中として… -
- 2023/3/8
- 材料でみる株価
ニトリHDは川崎市の土地21万平方メートル取得に注目集まり出直り強める、JFEホールディングスから取得
■大規模な物流拠点を建設する可能性があるとの見方 ニトリホールディングス(ニトリHD)<9843>(東証プライム)は3月8日、反発基調で始まり、取引開始後は1万5580円(215円高)まで上げて出直りを強めてい… -
KDDIはメタバース・Web3の新サービス「αU」アルファユー)始動など好感され戻り高値に進む
■NYダウ574ドル安だがKDDIは内需株と位置付けられ影響薄の見方 KDDI<9433>(東証プライム)は3月8日、続伸基調で始まり、取引開始後は4131円(50円高)まで上げ、このところの回復相場で高値に進… -
- 2023/3/8
- 今日のマーケット
日経平均は71円安で始まる、NYダウ574ドル安の割に底堅い、為替は円安
3月8日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の71円95銭安(2万8237円21銭)で始まった。為替は円安になっている。 NY株式はFRB議長発言を受けて大幅に下げ、ダウは574.98ドル安(3万28… -
- 2023/3/8
- 注目銘柄
【注目銘柄】ランサーズは3Q営業赤字縮小業績と「ChatGPT」連携を見直す
ランサーズ<4484>(東証グロース)は、今年2月20日につけた直近高値346円を意識する動きを強めている。今年2月13日に発表した今2023年3月期第3四半期(2022年4月~12月期、3Q)の営業利益の赤字が縮小… -
- 2023/3/7
- IR企業情報
Jトラストの2月の月次データ推移は前月ダウンしたセクターの増加が目立つ
■韓国は2行とも増加、Jトラスト銀行インドネシアも増勢に転換 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が3月7日の夕方に発表した2月の月次データ推移<速報値>は、東南アジア金融事業の主軸のひとつであるJトラス… -
- 2023/3/7
- プレスリリース
双日はレアアース(重希土)の日本向け供給確保、豪州ライナス社への追加出資
双日<2768>(東証プライム)と独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は3月7日、2011年に共同で設立した日豪レアアース株式会社(JARE)を通じ、Lynas Rare Earths Limit… -
- 2023/3/7
- プレスリリース
綿半HDは綿半ドラッグと連携した動物用医薬品の取扱いなど幅広くペット市場に参入
■長野県小諸市の小諸動物病院を綿半グループに 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は7日、同社子会社の綿半ホームエイドを通じて、小諸動物病院(長野県小諸市)の全株式を取得したと発表した。… -
- 2023/3/7
- プレスリリース
ネオジャパン、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」において主力3製品が3部門で10の賞を受賞
■『desknet‘s NEO』『AppSuite』『ChatLuck』が受賞 ネオジャパン<3921>(東証プライム)はスマートキャンプが実施する“今最も評価されている SaaSを表彰する「BOXIL Saa… -
- 2023/3/7
- プレスリリース
伊藤園は自動販売機用スマートフォンアプリ「CHACOCO(チャココ)」の展開を開始
■伊藤園からシンプルでわかりやすいマイ自販機アプリが誕生 伊藤園<2593>(東証プライム)は、シンプルでわかりやすい自動販売機用スマートフォンアプリ「CHACOCO(チャココ)」を、2023年3月7日(火)か… -
- 2023/3/7
- プレスリリース
インフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」「BtoBプラットフォーム 契約書」が、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」で「Good Service」に選出
BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」にて、同社の「BtoBプラットフォーム 請求書… -
- 2023/3/7
- プレスリリース
ファンデリーは第一線で活躍する管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食」を3月8日から連載開始
■3月8日(水)から開設 ファンデリー<3137>(東証グロース)は、医療現場の最前線で活躍する管理栄養士が、健康的な食事コントロール方法を紹介するWebメディアを3月8日(水)から開設すると発表。 同… -
- 2023/3/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は71円高、後場は米FRB議長証言など控え小動きだがTOPIXは昨年来の高値を更新
◆日経平均は2万8309円16銭(71円38銭高)、TOPIXは2044.98ポイント(8.49ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億2720万株 3月7日(火)後場の東京株式市場は、米国時間7、8日… -
- 2023/3/7
- プレスリリース
エイトレッドのワークフロークラウド「X-point Cloud」が「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」ワークフローシステム部門において「Good Service」を受賞
■ユーザーの口コミにおいて高い評価 業務手続きの電子化(ワークフローシステム)大手のエイトレッド<3969>(東証スタンダード)が開発・提供するワークフロークラウド「X-point Cloud(エクスポイント … -
- 2023/3/7
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、神奈川県愛川町がリユースプラットフォーム「おいくら」で不要品リユース事業をスタート
■4月の不要品増加に備え不要品処分の利便性向上へ 神奈川県愛川町(町長:小野澤 豊)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年3月7日(火)から、地域社会における課題解決を目的とした…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ホンダは小安い、今期の予想純利益70%減のため落胆感あるが為替前提を注視 2025年5月14日
- 大日本印刷が一段と出直って始まる、発行株数の6.6%規模の自社株買いなど好感 2025年5月14日
- 【どう見るこの株】弘電社は今期純益減益転換予想を織り込み割安修正期待の打診買いが再燃 2025年5月14日
- 日本調剤、763店舗にAI薬歴作成支援ツールを展開、医療の質向上と薬歴業務の効率化を推進 2025年5月14日
- Gunosy、アニメ・漫画IP活用のゲーム企業「Gホールディングス」を10億円で買収 2025年5月14日
- ミロク情報サービス、サブスク型移行が成長牽引し増収増益、26年3月期も増収増益で連続増配予想 2025年5月14日
- 建設技術研究所、25年12月期は1Q減益も通期増益予想を堅持、受注・売上高が順調に拡大 2025年5月14日
- イノベーションホールディングス、25年3月期は計画を上回る大幅増益、26年3月期も増収増益・増配予想 2025年5月14日
- And Doホールディングス、3Q累計営業・経常減益も通期増益予想は据え置き、事業譲渡益と他事業の成長でカバー 2025年5月14日
- JPホールディングス、25年3月期大幅増益、保守的な来期減益予想も積極的な事業展開で成長基調は不変 2025年5月14日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、月間アクティブユーザー数3.5億超のSNS「Threads」の広告支援サービスを開始 2025年5月14日
- 【幼児教育に革新!】ロボットとの交流が5歳児の利他行動を促進、NTTが新たな知見 2025年5月14日
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…