- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/10/21
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
豊田通商など、レベル4自動運転トラック実証を開始、新東名で総合走行試験
■ドライバー不足解消と物流効率化へ、官民8社が実証加速 豊田通商<8015>(東証プライム)は10月21日、経済産業省および国土交通省が推進する「自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェクト… -
- 2025/10/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均744円高の4万9929円、5万円台目前に迫る
■日経平均が取引中の最高値更新、連立発足と円安が追い風 10月21日前場の日経平均株価は744円31銭高の4万9929円81銭となり、2日連続で取引時間中の史上最高値を更新した。午前11時22分には4万9945円95… -
- 2025/10/21
- 業績でみる株価
ビジネスコーチ、25年9月期業績予想を上方修正、プライム企業向け研修が堅調
■人材開発とDX事業が寄与、売上高20億円に ビジネスコーチ<9562>(東証グロース)は10月20日、2025年9月期通期連結業績予想を上方修正したと発表。売上高は従来予想の19億円から20億円(5.3%増)に、営… -
- 2025/10/21
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
トヨタ、新型「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開、シリーズ最小モデルで2026年発売へ
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は10月21日、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開した。ランドクルーザーシリ… -
- 2025/10/21
- 話題
TBS、日曜劇場・堺雅人主演『VIVANT』続編を2026年放送へ、乃木憂助の冒険が再び始動
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定 TBSホールディングス<9401>(東証プライム)傘下のTBSは10月21日、2026年放送予定の日曜劇場『VIVANT』続編の総勢26名に及ぶ出演者を発表し… -
- 2025/10/21
- アナリスト銘柄分析
アルコニックス、26年3月期は増収増益・大幅増配予想、金属加工事業が牽引
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売までをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダー」… -
- 2025/10/21
- 材料でみる株価
メドレックス、統合失調症薬「Alto-101」第2相試験で良好な薬物動態を確認
■PDE4阻害貼付剤「Alto-101」進展、2026年第1四半期に結果速報へ メドレックス<4586>(東証グロース)は10月21日8時50分、米国の創薬ベンチャーであるAlto Neuroscience社(カリフ… -
- 2025/10/21
- どう見るこの株
【どう見るこの株】児玉化学工業は3Q決算発表に先回りV字回復業績を最割安株買い
■メプロHD買収で純利益223億円超の黒字転換 児玉化学工業<4222>(東証スタンダード)は、前日20日に1円高の700円と小幅ながら4営業日続伸して引け、75日移動平均線水準での下値確認に煮詰まり感を強めた。同社… -
- 2025/10/21
- 株式投資ニュース
【マーケットセンサー】日経平均5万円視野に、高市・維新連立で政策安定と円安追い風
■高市新政権始動へ、改革色強まり市場は上昇基調鮮明 自民党と日本維新の会は10月20日、連立政権の樹立で正式に合意した。高市早苗氏が本日(21日)に日本初の女性首相として就任する予定であり、これを受けて市場では政策安… -
- 2025/10/21
- 株式投資ニュース
【主なニュース&材料】生成AI・再エネ受注・統合報告・暗号資産提携――技術革新と企業価値向上へ
■眼科流通・薬局DX・再エネ蓄電・物流自動化 ・NTT<9432>(東証プライム):純国産大規模言語モデル「tsuzumi2」を提供開始。金融・医療・公共分野に特化した高精度処理を実現し、日本語性能を世界水準に。省リソ… -
- 2025/10/21
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
NTT、純国産LLM「tsuzumi2」提供開始、日本語性能を世界水準に
■金融・医療・公共分野に特化した高精度処理、低コストで安全運用可能 NTT<9432>(東証プライム)は10月20日、純国産の大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi(つづみ)2」の提供を開始したと発表。高性能・高… -
- 2025/10/21
- IR企業情報
加賀電子、「統合レポート2025」発行、CEO・COO・CFOメッセージや事業責任者対談を掲載
■8冊目の統合レポート公開、サステナビリティ経営とガバナンス強化を強調 加賀電子<8154>(東証プライム)は10月20日、「統合レポート2025」を発行し、同社ウェブサイトで公開した。同レポートは2018年から毎年… -
- 2025/10/21
- IR企業情報
Def consulting、SBI系ビットポイントと提携、イーサリアム事業を共同強化
■専任トレーダー支援やステーキング活用で資産効率を最大化 Def consulting<4833>(東証グロース)は10月20日、SBIホールディングス傘下で暗号資産交換業を営むビットポイントジャパン(東京都港区)と… -
- 2025/10/21
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
グリーンエナジー、SMFL系とNon-FIT太陽光4施設受注、50カ所開発の第一弾
■グリーンエナジー・プラス、栃木・群馬・茨城・千葉で受注契約締結 グリーンエナジー&カンパニー<1436>(東証グロース)は10月20日、100%子会社のグリーンエナジー・プラスが三井住友ファイナンス&リース(SMF… -
- 2025/10/21
- アナリスト銘柄分析
インフォマート、25年12月期は上振れの可能性、ストック収益積み上げで増益基調
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。25年12月… -
- 2025/10/21
- アナリスト銘柄分析
ジェイテック、26年3月期は大幅増益予想、テクノロジスト需要高水準で収益拡大
ジェイテック<2479>(東証スタンダード、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を展開している。中期目標としてテクノロジスト700名体制早… -
- 2025/10/21
- アナリスト銘柄分析
JSP、4つの成長エンジンに集中投資し、高付加価値製品で競争優位拡大
JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。グローバルニッチのマーケットリーダーとしてのさらなる競争優位性の追求、4つの成長エンジンを中心とした収益性の高い成長分野への集中投資などにより収益の… -
- 2025/10/21
- IR企業情報
CAICA DIGITALの子会社ネクス、国内メーカー初の5G RedCap対応USBドングルで技適取得
■総務省認証の技術基準適合証明を取得、LTE後継5G端末で先陣 CAICA DIGITAL<2315>(東証スタンダード)は10月20日、子会社のネクス(岩手県花巻市)が、国内メーカーとして初めて国際標準仕様の5G … -
- 2025/10/21
- IR企業情報
平田機工、生物遺伝資源研究で奈良先端大「KNApSAcK Core」商業利用許諾を取得
■奈良先端大発の天然物データを活用し、解析の実用性と付加価値を向上 平田機工<6258>(東証プライム)は10月20日、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学の金谷重彦教授が構築した天然物化合物および生物情報データベ… -
- 2025/10/21
- IR企業情報
坪田ラボ、近視抑制デバイス「TLG-001」でLPO達成、国内臨床試験が最終段階へ
■最終被験者の観察終了、解析と結果報告を予定 坪田ラボ<4890>(東証グロース)は10月20日、近視進行抑制を目的としたバイオレットライト照射デバイス「TLG-001」の国内臨床試験において、9月27日に最終被験者… -
- 2025/10/21
- IR企業情報
リビン・テクノロジーズ、10月27日に名証メイン市場へ、資本市場での存在感強化を狙う
■重複上場で企業価値向上と経営基盤強化を推進 リビン・テクノロジーズ<4445>(東証グロース)は10月20日、名古屋証券取引所メイン市場への上場承認を受けたと発表した。上場日は10月27日であり、東京証券取引所グロ… -
- 2025/10/21
- IR企業情報
レナサイエンス、維持血液透析支援AIの臨床性能試験で主要評価項目を達成
■除水量予測で高精度を確認、専門医不足の課題解決に寄与 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は10月20日、維持血液透析を支援する人工知能(AI)を活用したプログラム医療機器の薬事承認を目的とした臨床性能試験で… -
- 2025/10/21
- IR企業情報
グリーンエナジー&カンパニー、SMFL系とNon―FIT太陽光4施設を受注
■2026年3月までに5MW規模、再エネ事業の新たな柱に グリーンエナジー&カンパニー<1436>(東証グロース)は10月20日、子会社のグリーンエナジー・プラスが三井住友ファイナンス&リース(SMFL)の戦略子会社… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
参天製薬、韓国ノバルティスと眼科用VEGF阻害剤の独占流通契約を締結
■滲出型加齢黄斑変性や糖尿病性黄斑浮腫に対応、治療選択肢を拡充 参天製薬<4536>(東証プライム)は10月20日、韓国ノバルティスと眼科用VEGF阻害剤「ベオビュ(一般名:ブロルシズマブ)」および「ルセンティス(一… -
- 2025/10/20
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
くすりの窓口、トモズ284店舗で処方箋ネット受付「EPARKくすりの窓口」を全店導入
■患者の待ち時間短縮と薬局業務効率化を両立 くすりの窓口<5592>(東証グロース)は10月20日、株式会社トモズが展開するドラッグストア284店舗のうち、すべての処方箋受付店舗が「EPARKくすりの窓口」処方箋ネッ… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、熊本に第1号系統用蓄電所、EUKA社と共同開発
■熊本で2MW級蓄電所建設へ、台湾EUKA社と協働推進 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は10月20日、台湾EUKA Power社(傑明新能源股份有限公司)と共同で進める系統用蓄電池開発プロジ… -
- 2025/10/20
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
サインポスト、EC事業者向け新サービス「Global GO!」を開始、誤出荷を大幅削減
■倉庫業務の負荷軽減と生産性向上を狙い、出荷工程を可視化・標準化 サインポスト<3996>(東証プライム)は10月20日、EC事業者向けサービス「Global GO!」の提供を開始したと発表した。人口減少や人手不足、… -
建設技術研究所、「シティMobi」を自動運転システムと連携、オンデマンド交通の進化加速
■全国23自治体に展開するオンデマンド配車システム、自動運転車と連動運行へ 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は10月20日、オンデマンドモビリティ予約配車システム「シティMobi」を自動運転システムと連携可… -
- 2025/10/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均1603円高の4万9185円、高値引けで史上最高値、連立協議進展で全面高
■自民・維新の連立協議進展が買いを誘発、政策関連株に資金集中 10月20日、日経平均株価の終値は、1603円35銭高の4万9185円50銭と急伸し、過去最高値を更新した。東証株価指数(TOPIX)も78.01ポイント… -
- 2025/10/20
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三井不動産レジデンシャルなど、DXロッカー共同開発、北青山マンションに初導入
■共用・専用ロッカーをクラウド連携し最適な配達先を案内 三井不動産<8801>(東証プライム)グループの三井不動産レジデンシャルは10月20日、フルタイムシステムおよびPacPortと共同で、共用宅配ロッカーと各住戸…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
- 高市首相、防衛費2%方針で「高市トレード」拡大、防衛・先端技術株が主役に 2025年10月24日
- マツダと日本製鉄、共創活動を拡大、新型「CX-5」で10%軽量化を実現 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















