- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/11/1
- 株式投資ニュース
第一三共は上場来高値を連日更新、業績・配当予想の増額修正など連日好感
■通期の営業利益は従来予想を24%上回る1300億円の見込みに 第一三共<4568>(東証プライム)は11月1日、6日続伸基調で始まり、取引開始後は4820円(53円高)まで上げて株式分割を調整後の上場来高値を… -
- 2022/11/1
- 材料でみる株価
第一三共は上場来高値を連日更新、業績・配当予想の増額修正など連日好感
■通期の営業利益は従来予想を24%上回る1300億円の見込みに 第一三共<4568>(東証プライム)は11月1日、6日続伸基調で始まり、取引開始後は4820円(53円高)まで上げて株式分割を調整後の上場来高値を… -
- 2022/11/1
- 今日のマーケット
日経平均は27円高で始まり続伸基調、NY株はダウ7日ぶりに下げ128ドル安、3指数とも反落
11月1日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が続伸基調の27円18銭高(2万7614円64銭)で始まった。 NY株式は3指数とも反落し、ダウは7日ぶりに反落し128.85ドル安(3万2732.95ドル)。S&… -
- 2022/11/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】オカムラは決算発表を先取り今期純利益の上ぶれ修正期待を高めて急反発
オカムラ<7994>(東証プライム)は、前日31日に42円高の1369円と3営業日ぶりに急反発して引け、10月6日につけた年初来高値1439円を意識する動きを強めた。同社株は、11月4日に今2023年3月期第2四半期… -
- 2022/10/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は482円高、後場は海運株が上げ鉄道、百貨店株なども再び上げる
◆日経平均は2万7587円46銭(482円26銭高)、TOPIXは1929.43ポイント(30.38ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億2850万株 10月31日(月)後場の東京株式市場は、このとこ… -
- 2022/10/31
- 材料でみる株価
加賀電子が実質上場来の高値を更新、午後、マレーシア新工場の稼働開始を発表し一段高
■EMS(電子機器の受託製造サービス)事業の生産能力を増強 加賀電子<8154>(東証プライム)は10月31日の後場、一段高の相場となり、大引けまでジリ高基調を続けて6%高の4435円(240円高)まで上げ、1… -
- 2022/10/31
- 業績でみる株価
ミロク情報サービスが後場一段と上げる、第2四半期決算が予想を上回り3月通期の予想も大幅に増額修正
■通期の営業利益は予想を21%上回る58億円の見込み(前期比21%増)に ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は10月31日の14時に第2四半期連結決算と通期業績予想の増額修正を発表し、一段と強含んで… -
- 2022/10/31
- プレスリリース
データ・アプリケーション、Web-EDIシステム基盤「ACMS WebFramer」とそのオプションの最新版を10月31日から発売開始
■インボイス制度対応の流通BMS基本形2.1に準拠した小売業向けテンプレートも刷新 データ・アプリケーション(DAL)<3848>(東証スタンダード)は2022年10月31日から、ローコードでWeb-EDIシス… -
- 2022/10/31
- 材料でみる株価
ジェイフロンティアが出直り拡大、オンライン診療・服薬指導サービス大阪府に認められ業績回復などに期待
■「SOKUYAKU」が大阪府の新型コロナ患者向けオンライン診療対応事業者として紹介 ジェイフロンティア<2934>(東証グロース)は10月31日の後場、一段と強含み、取引開始後に10%高の2500円(226円… -
- 2022/10/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は424円高、NY株高など好感され好決算発表銘柄に人気集まる
◆日経平均は2万7529円33銭(424円13銭高)、TOPIXは1922.71ポイント(23.66ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億6268万株 10月31日(月)前場の東京株式市場は、NY株式の… -
- 2022/10/31
- 業績でみる株価
東京エレクトロンデバイスが急伸、第2四半期の大幅増益を受け今3月期の予想を増額修正
■通期の経常利益は従来予想を29%上回る110億円(前期比50%増)に 東京エレクトロン デバイス<2760>(東証プライム)は10月31日、一段高となり、取引開始後に16%高の7020円(990円高)まで上げ… -
- 2022/10/31
- 業績でみる株価
アルプスアルパインが一時21%高、第2四半期大幅増益、通期業績予想を増額修正、為替前提は割安
■営業利益は第2四半期89%増加、通期42%増の見込みに アルプスアルパイン<6770>(東証プライム)は10月31日、急伸商状となって大きく出直り、午前10時過ぎには20.5%高の1335円(227円高)まで… -
- 2022/10/31
- 株式投資ニュース
セイコーエプソンは業績予想の増額修正が好感され反発スタートの後も堅調に推移
■デバイス事業好調などで通期の営業利益は従来予想を6%上回る見込みに セイコーエプソン<6724>(東証プライム)は10月31日、反発して始まり、取引開始後に2040円(64円高)まで上げた後も2000円台で堅… -
- 2022/10/31
- 株式投資ニュース
日立製作所は急反発で始まる、売上収益の増額修正やカナダの新原子炉開発など材料視
■今3月期の連結業績見通しは売上収益などを増額修正 日立製作所<6501>(東証プライム)は10月31日、急反発で始まり、取引開始後は5%高の6690円(315円高)まで上げ、大きく出直っている。28日に発表し… -
- 2022/10/31
- 今日のマーケット
日経平均は299円高で始まる、NY株はダウ828ドル高など3指数とも大幅高
10月31日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が299円10銭高(2万7404円30銭)で始まり、前週末までの2日続落から3日ぶりに大きく反発している。 前週末のNY株式はダウが828.52ドル高(3万286… -
- 2022/10/31
- 特集
【株式市場特集】グロース株の一角で市場人気の圏外に置かれていた半導体関連株に注目
今週の当特集は、グロース株の一角でこのところ市場人気の圏外に置かれていた半導体関連株に注目することにした。業績発表が先行スタートした米国市場では、主力ハイテク株が決算動向により株価上昇と急落が交錯し明暗マチマチとなっ… -
- 2022/10/31
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】WSJは当たり屋か曲がり屋か?どちらに転んでも割安半導体関連株は先取りも一法
「米国がくしゃみをすれば、日本は風邪をひく」といわれ続けてきた。東京市場が、米国市場に振り回されるコピー市場にしか過ぎないとするお定まりの自虐フレーズである。ところがこの市場センチメントが、足元でやや変わっているよう… -
- 2022/10/28
- プレスリリース
シナネンHDグループのモビリティPLUSは草刈り業務委託を通じた障がい者雇用機会を創出
■埼玉県新座市で障がい者支援に取り組む「minds」と連携 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)のグループ会社でシェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUS(… -
- 2022/10/28
- プレスリリース
エスプール、大分県中津市と包括連携協定を締結、行政手続きオンライン窓口の実証実験を開始
エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で、広域行政BPOサービスを提供する株式会社エスプールグローカルは10月28日、大分県中津市と包括連携協定を締結し、オンライン窓口の実証実験を市内2か所で開始すると発表。… -
- 2022/10/28
- プレスリリース
建設技術研究所、内水と外水による氾濫を一体で解析するモデル「内外水同時氾濫解析モデル」を開発
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は10月28日、大河川の氾濫原において中小河川、下水道も含めた実現象に近い浸水現象を表現できる内外水同時氾濫解析モデルを開発し、これを活用したサービスを開始したと発表。開発し… -
- 2022/10/28
- IR企業情報
京写の第2四半期は海外の新規顧客と新商品など寄与し売上高15%増加
■第2四半期連結決算、利益面では材料高や電力料等の製造経費増加が影響 京写<6837>(東証スタンダード)が10月28日の16時に発表した2023年3月期・第2四半期連結決算(2022年4~9月・累計)は、売上… -
- 2022/10/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は240円安となり2日続落、後場、出来高が急増、保険、証券、銀行株などに大口売買の様子
◆日経平均は2万7105円20銭(240円04銭安)、TOPIXは1899.05ポイント(6.51ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は後場急増し24億1034万株 10月28日(金)後場の東京株式市場は、… -
- 2022/10/28
- プレスリリース
インテリジェント ウェイブとJCB、業界初となる横断的な不正利用対策に向けた協業へ
インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)と、ジェーシービー(JCB)は10月28日、セキュリティーコンソーシアムをたちあげ、IWI、JCB双方の強みを生かし、業界全体の不正利用対策を推進する仕… -
- 2022/10/28
- 株式投資News
ジーネクストは後場一段と出直り試す、お客様相談室向け顧客対応システムに注目集まる
■11月のコールセンター/CRM展示会に最新ソリューション出展 ジーネクスト<4179>(東証グロース)は10月28日の後場、一段と出直りを試す値動きを見せ、一時12%高の393円(43円高)まで上げ、取引時間… -
- 2022/10/28
- 材料でみる株価
マイクロアドはデジタルサイネージへの広告出稿100ブランド突破など好感され後場一段と強含む
■ふるさと納税関連事業も開始、9月決算の発表は11月14日を予定 マイクロアド<9553>(東証グロース)は10月28日の後場、一段と強含んで続伸幅を広げ、13時にかけて7%高の956円(62円高)まで上げて戻… -
- 2022/10/28
- 株式投資ニュース
日銀、「大規模金融緩和策」維持と伝えられる、円相場は大きな変動なく1ドル146円25銭前後で推移
■日経平均は135円78銭安(2万7209円46銭)で始まる 10月27、28日に開催された日銀の金融政策決定会合の結果が28日昼前から断続的に伝えられ、現在継続中の大規模金融緩和策を維持することが明らかになっ… -
- 2022/10/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は97円安、朝方の364円や数を切り返しTOPIXは堅調
◆日経平均は2万7248円20銭(97円04銭安)、TOPIXは1908.16ポイント(2.60ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億8779万株 10月28日(金)前場の東京株式市場は、NY株式市場で… -
- 2022/10/28
- 新規上場(IPO)銘柄
28日新規上場のpluszeroは前場、買い気配を上げ続け公開価格の70%高(午前11時20分現在)
■AI・自然言語処理を通して事業コンサルティング、サービス提供を行う 10月28日新規上場となったpluszero<5132>(東証グロース)は前場、買い気配を上げ続け、午前11時20分現在は2812円(公開価… -
- 2022/10/28
- 材料でみる株価
クリーク・アンド・リバー社は自己株式の取得(自社株買い)など好感され再び出直
■広義の株主還元、株価は長期上昇基調の中で「波の谷間」の見方 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は10月28日、再び出直り基調となり、2053円(71円高)まで上げた後も2050円台で堅調に… -
- 2022/10/28
- 業績でみる株価
日野自動車が急反発、未定としてきた今3月期の業績予想を公表し「安堵感」
■売上高と営業利益のみ公表し営業利益は83%減の見込みに 日野自動車<7205>(東証プライム)は10月28日、急反発となり、取引開始から30分を過ぎた午前9時32分には7%高の638円(43円高)まで上げ、昨…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 「スマートフォン新法」12月18日全面施行へ、公正取引委と経産省が政令案と指針案を提示 2025年5月15日
- TACの前3月期は各利益とも大幅に黒字化、税理士、不動産鑑定士、社労士講座など人気、法人研修も期を通じて堅調 2025年5月15日
- 三井住友カードとソフトバンクがデジタル分野で包括的提携、決済・ヘルスケア・AIで新サービス展開 2025年5月15日
- クリナップ「キッチン白書2025」、キッチンが「調理の場」から「情報発信基地」へ変化 2025年5月15日
- ヒーハイストは今期、各利益とも黒字化を見込む、利益率が低い形番のスクラップ・アンド・ビルドを実行、収益構造の変革を推進 2025年5月15日
- 冨士ダイスは今期の営業利益22.9%増など想定し増収増益を見込む 2025年5月15日
- アイフリークモバイルは今期、営業損失残るが利益構造の最適化を推進し事業成長をめざす 2025年5月15日
- パナソニックHD、エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発 2025年5月15日
- 大日本印刷、生成AIの活用をより簡便にする“直感操作の業務支援アプリ”「Ctrl+Cat」の提供を開始 2025年5月15日
- 【株式市場】日経平均は372円安、円高で後場寄り後494円まで下押したが持ち直す 2025年5月15日
- シナネンHD、月々のガス利用でANAのマイルが貯まる「ANAガス」のサービス開始 2025年5月15日
- イオンリテール、生成AI活用の従業員支援システム全国約390店舗に導入へ 2025年5月15日
- イオレ、ペット旅行メディア「休日いぬ部」、月間販売予約額2億円を突破 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズは後場も次第高、第3四半期の大幅増益と通期予想の増額修正を好感 2025年5月15日
- アルコニックスは主力4セグメントとも増収増益、今期は関税の影響を見込むが営業利益27.2%増を想定 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…