- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/9/14
- 材料でみる株価
グローバルセキュリティエキスパートは朝安を切り返して堅調、省庁横断の国防予算報道など好感
■ロシアのハッカー集団による日本サイバー攻撃の際にも動意強める グローバルセキュリティエキスパート<4417>(東証グロース)は9月14日の後場、5%高に迫る6230円(270円高)で始まり、朝方の一時5%安(… -
- 2022/9/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は622円安、NY株の急落を受け朝方は一時818円安
◆日経平均は2万7991円82銭(622円81銭安)、TOPIXは1954.44ポイント(32.13ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億7693万株 9月14日(水)前場の東京株式市場は、NYダウ12… -
- 2022/9/14
- プレスリリース
JPホールディングスグループ、日本保育サービスが運営する学童クラブでポプラ社の児童⽂庫レーベル「キミノベル」の”出張編集会議”を開催
子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東証プライム)のグループ企業である日本保育サービスが運営する学童クラブ「二番町こどもクラブ」(東京都千代田区)で、8月24日にポプラ社主催による児童文庫レーベル「… -
- 2022/9/14
- 業績でみる株価
プレミアアンチエイジングは今期予想営業利益24%増など好感されストップ高
■「デュオ」に加え第2の柱として育成中の「カナデル」ブランドも好調 プレミアアンチエイジング<4934>(東証グロース)は9月14日、取引開始後にストップ高の3190円(500円高)まで上げて売買され、そのまま… -
- 2022/9/14
- 材料でみる株価
太洋物産は株主優待制度の導入と8月の売上高48%増が好感されストップ高買い気配
■100株以上保有の株主にQUOカード5000円分、優待利回り5% 太洋物産<9941>(東証スタンダード)は9月14日、買い気配のままストップ高の992円(150円高)に達し、午前10時30分を過ぎても買い気… -
- 2022/9/14
- IR企業情報
ベステラが住宅解体市場のWEBマッチングプラットフォームを運営するクラッソーネ社と資本業務提携、株式を12.5%取得
■⼤規模プラント解体に加え住宅解体市場にも取り組む ベステラ<1433>(東証プライム)は9月9日を契約締結日として、解体DX技術に関する株式会社クラッソーネ(愛知県名古屋市)との資本業務提携を発表し、⽇本の産… -
- 2022/9/14
- 材料でみる株価
アイビー化粧品がストップ高、特殊な電場を作りだすDENBA社と提携、育毛剤を国際展開
■育毛剤技術を応用した製品を中国(香港を含む)、台湾などで拡大 アイビー化粧品<4918>(東証スタンダード)は9月14日、買い気配のまま取引開始後にストップ高の620円(100円高)に達し、その後も買い気配を… -
- 2022/9/14
- 材料でみる株価
HEROZは四半期決算とバリオセキュアの子会社化など好感され3日連続大幅高
■協業を通じたAIセキュリティカンパニーの実現、新領域への展開など推進 HEROZ<4382>(東証プライム)は9月14日、3日続伸基調で始まり、取引開始後は17%高の1350円(201円高)まで上げて3日連続… -
- 2022/9/14
- 今日のマーケット
日経平均の下げ幅一時800円を超える、NYダウ1276ドル安
9月13日朝の東京株式市場では、午前9時10分にかけて日経平均の下げ幅が一時800円を超え、809円44銭安(2万7805円19銭)前後となっている。NY株の大幅反落を受け、株価指数先物が先行安となった。 米… -
- 2022/9/14
- 今日のマーケット
日経平均は481円安で始まる、NYダウ1100ドル安受け株価指数先物が先行安、円安は進む
9月14日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が481円93銭安(2万8132円70銭)で始まった。円相場は米金利上昇を受け1ドル144円70銭台に入り円安進行となっている。 NY株式はダウ1276.37ドル安… -
- 2022/9/13
- プレスリリース
「資格の学校」TACが『人生100年時代の実用講座』を11月から開講
■当初は「不動産」「知っておきたい知識シリーズ(株式投資等)」など6分野で 「資格の学校」で有名なTAC<4319>(東証スタンダード)は、10月初旬に申し込み開始、11月初に開講の予定で、下記の通り、人生10… -
- 2022/9/13
- プレスリリース
シナネンHDグループのシナネンサイクルはイオン九州と自転車通販の相互店舗受け取りサービスを開始
■ダイシャリン通販自転車を九州のイオンバイクで受け取りが可能に シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)のグループ会社シナネンサイクルと、総合スーパーを展開するイオン九州(福岡県福岡… -
- 2022/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は72円高、4日続伸、新規上場のジャパニアスは好発進
◆日経平均は2万8614円63銭(72円52銭高)、TOPIXは1986.57ポイント(6.35ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億3159万株 9月13日(火)後場の東京株式市場は、前場上げたJR東… -
- 2022/9/13
- 新規上場(IPO)銘柄
13日上場のジャパニアスは買い気配を上げ午後13時過ぎに2010円(公開価格の97%高)で初値つく
■AI・IoT・クラウドを中心に開発支援や受託開発を行う 9月13日、新規上場となったジャパニアス<9558>(東証グロース)は、後場も買い気配をセリ上げ、13時13分に公開価格1020円を97%(990円)上… -
- 2022/9/13
- 材料でみる株価
鈴与シンワートは「デジタル給与、来春にも」など買い材料とみられが2日連続ストップ高
■国際規格を取得した「電子給与明細」など提供し需要急増の思惑 鈴与シンワート<9360>(東証スタンダード)は9月13日、2日連続ストップ高となり、朝の取引開始後まもなく2140円(400円高)で売買され、その… -
- 2022/9/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】ノーリツ鋼機は今期純益20倍増益、PER0.9倍を買い直す
ノーリツ鋼機<7744>(東証プライム)は、1月4日につけた年初来高値2793円を意識する動きを強めている。今2022年12月期純利益が、前期比20倍増益と予想され、PER評価も0.9倍と1倍台の大手海運株より割安で… -
- 2022/9/13
- 業績でみる株価
スマレジは第1四半期の売上高33%増加など好感され一時20%高
■営業・経常利益は減だが「業績予想に含んでおり」通期で挽回の計画 スマレジ<4431>(東証グロース)は9月13日の前場、急伸商状となり、午前10時過ぎに20%高1458円(246円高)まで上げた後も1400円… -
- 2022/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は47円高、旅行関連株など活況高、円安恩恵株は上げ一服
◆日経平均は2万8589円11銭(47円00銭高)、TOPIXは1984.97ポイント(4.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億8902万株 9月13日(火)前場の東京株式市場は、NYダウやNAS… -
- 2022/9/13
- 材料でみる株価
東京日産コンピュータシステムが急伸商状、9月末の株主にカレンダーをやめQUOカード贈呈
■「お好きな商品をお選びいただけるQUOカードに品目を変更」 東京日産コンピュータシステム<3316>(東証スタンダード)は9月13日、16%高の584円(83円高)まで上げた後8%高の542円(41円高)前後… -
- 2022/9/13
- 材料でみる株価
アスカネットが一段高、「マスターカード」の非接触クレジットカード決済システム開発に「ASKA3Dプレート」使用とされ注目集中
■2日連続急伸、22年末までにパイロットプログラムとして展開と アスカネット<2438>(東証グロース)は9月13日、2日続けて大幅高となり、取引開始後に18%高の1220円(183円高)まで上げたあとも110… -
- 2022/9/13
- 材料でみる株価
ツナググループHDは3期ぶり復配と新株予約権の取得(回収)など好感され出直り試す
■今9月期の配当予想を5円の予定と発表 ツナググループ・ホールディングス(ツナググループHD)<6551>(東証スタンダード)は9月13日、朝寄り後に8%高の344円(26円高)まで上げたあと伸びきれないものの… -
- 2022/9/13
- 材料でみる株価
石垣食品が活況高、研究用の新型コロナウイルス抗原検査キットの販売事業に進出
■連続赤字の脱出、東証スタンダード上場維持基準の達成に向け新展開 石垣食品<2901>(東証スタンダード)は9月13日、大きく出直って始まり、取引開始後は15%高に迫る165円(21円高)まで上げる場面を見せて… -
- 2022/9/13
- 材料でみる株価
JR東日本が年初来の高値を更新、訪日観光客の拡大など買い材料視され赤字線を巡る議論にも期待
■東北・北海道新幹線の乗客数は体感的に大きく回復の様子 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は9月13日、続伸一段高で始まり、取引開始後は7430円(215円高)まで上げ、約6ヵ月ぶりに年初… -
- 2022/9/13
- 今日のマーケット
日経平均は14円高で始まる、NY株式はダウ229ドル高など3指数とも4日続伸
9月13日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が14円10銭高(2万8556円21銭)で始まった。 NY株はダウ229.63ドル高(3万2381.34ドル)となり、S&P500種、NASDAQ総合指数とともに4… -
- 2022/9/12
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズグループのバイオジップコード社が糖尿病や再生医療に関するアドバイザリー業務の取組を開始
■滋賀医科大学との共同研究講座の協力体制のもとで推進 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は9月12日午後、産学連携事業を推進する創薬ベンチャーの100%子会社・株式会社バイオジップコードが… -
- 2022/9/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は327円高、3日続伸、外国人観光客の回復期待など継続
◆日経平均は2万8542円11銭(327円36銭高)、TOPIXは1980.22ポイント(14.69ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億2587万株 9月12日(月)後場の東京株式市場は、値がさ半導体… -
- 2022/9/12
- 材料でみる株価
アスカネットが後場ストップ高、「マスターカード」のタッチレス決済機能を組み合わせた非接触クレジットカード決済システムを共同開発中
■「ASKA3Dプレート」使用、2022年末までにパイロットプログラムとして展開 アスカネット<2438>(東証グロース)は9月12日午前、空中結像による非接触操作を実現した「ASKA3Dプレート」の北米地域に… -
- 2022/9/12
- 業績でみる株価
加賀電子が連日高値、後場一服だが業績上振れ期待強く再びジリ高傾向に
■騰勢一服の場面でも底堅く下値での買い指し値をセリ上げて出動も 加賀電子<8154>(東証プライム)は9月12日の前場、4335円(70円高)まで上げて3日連続2000年以降の高値を更新し、ジリ高だが再び上げ基… -
- 2022/9/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は314円高、NY株3日続伸や訪日外国人客の誘致政策など好感
◆日経平均は2万8528円90銭(314円15銭高)、TOPIXは1978.15ポイント(12.62ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億972万株 9月12日(月)前場の東京株式市場は、NY株の3日続… -
- 2022/9/12
- 材料でみる株価
gumiがストップ高、第1四半期の好決算と子会社の新事業に注目集中
■次世代コンセンサスプロトコルにマイナーとして参加 gumi<3903>(東証プライム)は9月12日、午前9時半前にストップ高の946円(150円高)で売買された後もほとんどストップ高で推移し、年初来の高値を大…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
- 揚羽の湊剛宏社長、保有株式のうち2万株を役員と従業員に無償譲渡、創業者から社員へ 2025年5月16日
- 【どう見るこの株】中村超硬は続落も2期ぶり黒字転換予想を手掛かりに業績高変化率株買いに一考余地 2025年5月16日
- クラダシ、株主優待を2倍に拡充し「Kuradashiクーポン」へ変更 2025年5月16日
- ふくおかフィナンシャルグループ、文書検索を刷新、住友電工情報システム製エンタープライズサーチを導入 2025年5月16日
- ボードルア、若手中心のIT人材獲得へ3社を総額8億2000万円で子会社化 2025年5月16日
- TAC、コスト効率化と事業好調で大幅増益・黒字転換を達成、26年3月期横ばい予想も増配で株主還元強化へ 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…