- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/23
- コラム
【マーケットセンサー】岸田首相の政策関連の出遅れ「半導体銘柄」に狙い目
■「競争と協調の好循環」が起こる可能性も 岸田首相がデジタル化やイノベーションを重視する政策を打ち出していることから、半導体業界は岸田政策関株として注目されている。特に、マイクロンの景気に湧く半導体メモリの需要… -
- 2023/5/23
- 材料でみる株価
松竹は後場軟化、猿之助氏の件が意識され午前開催の株主総会に注目する様子あったが「手掛かり難」
■5月17日に年初来高値をつけ微調整相場が続く 松竹<9601>(東証プライム)は5月23日、午前10時過ぎに1万2330円(60円高)まで上げた後一進一退となり、後場は13時過ぎに1万2140円(130円安)… -
- 2023/5/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は199円高、欧米資金に加え国内資金も債券から株式へシフトと9日続伸基調
◆日経平均は3万1286円70銭(199円88銭高)、TOPIXは2184.08ポイント(8.18ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億1006万株 5月23日(火)前場の東京株式市場は、欧米の資金が中… -
- 2023/5/23
- IR企業情報
And Doホールディングス、リバースモーゲージの保証残高が120億円を突破、提携金融機関は45行庫に
■高齢者層は老後資金に不安、持家比率は高く潜在需要は引き続き高い And Doホールディングス<3457>(東証プライム)の連結子会社である株式会社フィナンシャルドゥ(大阪府大阪市)が展開する金融機関に対するリ… -
- 2023/5/23
- 材料でみる株価
ベクターが急伸しストップ高、ブロックチェーンサービススキームなどでの協業に注目集まる
■スイスのユニファイ社の起業家・研究者支援プラットホームに ベクター<2656>(東証スタンダード)は5月23日、急伸し、取引開始後にストップ高の295円まで上げた後もストップ高で売買されながら買い気配を続けて… -
- 2023/5/23
- プレスリリース
イトーキ、LGBTQ賛同企業として「アライ展示」を全国拠点で開催
■社員⼀⼈ひとりが活き活きと働ける、ダイバーシティ&インクルージョンのリーディングカンパニーへ イトーキ<7972>(東証プライム)は、2023年4月13日からプライド月間である6月末まで、全国の各ショールーム… -
- 2023/5/23
- 株式投資ニュース
日本製紙は12%高、高値更新、大手証券による目標株価など注目され今期の黒字化など再認識
■前3月期は大幅赤字だったが第3四半期を底として改善 日本製紙<3863>(東証プライム)は5月23日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前10時35分過ぎには11.8%高の1238円(131円高)まで上… -
- 2023/5/23
- プレスリリース
ファンデリーは冷凍宅配食で初の機能性表示食品をミールタイムで発売、グアーガム分解物(食物繊維)を使用
■6月1日(木)から『ミールタイム』で発売 ファンデリー<3137>(東証グロース)は5月23日、太陽化学の「グアーガム分解物」を使用したコラボ商品の『豚肉とひよこ豆のカレー』(価格=648円・税込)を2023… -
- 2023/5/23
- 材料でみる株価
トヨタ自動車は『LEXUS(レクサス)』新モデルへの期待などで高値を更新するが日経平均の騰勢に比べ出遅れ
■4月末からの値上がり率はトヨタ6.3%、日経平均8.6% トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は5月23日、反発基調となり、取引開始後に1979.0円(29.0円高)まで上げる場面を見せて2日ぶりに年初来… -
- 2023/5/23
- 株式投資ニュース
デジタルアーツが3日続伸、広島市のホームページに異常と伝えられた頃から出直り強める
■業績好調なため、より注目材料に反応しやすい状況に デジタルアーツ<2326>(東証プライム)は5月23日、次第に上げ幅を広げて3日続伸基調となり、午前9時40分にかけては7%高の5750円(380円高)まで上… -
- 2023/5/23
- 株式投資ニュース
セコムは年初来の高値を連日更新、株主提案に反対、ひとまず買い先行に
■自社株買いについては継続的に行っていることなど示す セコム<9735>(東証プライム)は5月23日、一段と強含んで始まり、取引開始後は9547円(103円高)まで上げて年初来の高値を更新し、2021年4月以来… -
- 2023/5/23
- 今日のマーケット
日経平均は158円高で始まり9日続伸基調、NY株はダウ続落だがS&P500、NASDAQは堅調で反発
5月23日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が158円90銭高(3万1245円72銭)で始まり、9日続伸基調となっている。円相場は1ドル138円台に入り円安となっている。 NY株式はダウが2日続落し140.0… -
- 2023/5/23
- 編集長の視点
【編集長の視点】ダイワ通信はAI顔認証登園システムなど新製品開発で3期ぶり増収増益へ、上場来高値に挑戦
■2ケタ増益転換業績を手掛かり急騰特性再現期待を高める ダイワ通信<7116>(東証スタンダード)は、今年5月10日につけた直近安値1614円からのリバウンド幅を拡大させている。今2024年3月期業績が、3期ぶ… -
- 2023/5/22
- コラム
【マーケットセンサー】3万1000円大台は通過点なのか?ゴールなのか?
■半導体株は景気先行指標として注目! 日経平均株価が、1990年7月以来、約33年ぶりに3万1000円の大台をつけた。これまで牽引役となっているのが半導体関連銘柄である。半導体は、スマートフォンやパソコン、ゲー… -
- 2023/5/22
- 話題
【話題】スーパーコンピュータ「富岳」は世界ランキングで7期連続の1位を獲得
理化学研究所と富士通<6702>(東証プライム)が開発したスーパーコンピュータ「富岳」は、世界のスーパーコンピュータの性能ランキングで、アプリケーション処理速度の「HPCG」とグラフ解析性能の「Graph500」で7… -
- 2023/5/22
- プレスリリース
アイフリークモバイル、やる気スイッチグループ運営のバイリンガル幼児園のコンテンツに「なないろえほんの国」を提供開始
■活きた英語を学びながら国際人としての土台を築く アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社のアイフリークスマイルズが提供する、絵本を読んで語学学習ができる知育アプリ「なないろえほんの… -
- 2023/5/22
- プレスリリース
羽田空港国際線増便に対応した第2ターミナル(国際線供用部分)が約3年振りに供用再開!
■ANA国際線、羽田空港第2ターミナルからの運航を3年ぶりに再開 日本空港ビルデング<9706>(東証プライム)と東京国際空港ターミナは5月22日、コロナ禍の影響で閉鎖していた第2ターミナル(国際線供用部分)を… -
- 2023/5/22
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、建設業への取組を強化、許可申請に向け定款変更など進める
■現状は建設業許可の不要な範囲で取組むが、認可を受け受注体制を構築 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は5月22日午後、建設業の許可を受けるため、必要な体制を整備し、建設業への取り組みを強… -
- 2023/5/22
- プレスリリース
インフォマート、肥後銀行は「BtoBプラットフォーム TRADE」導入で月間約1000枚の発注書や請求書等をデジタル化
■カーボンニュートラル実現に向け、ペーパーレス化を推進 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は、同社が提供する「BtoBプラットフォーム T… -
東工大・東北大・富士通・理研、スーパーコンピュータ「富岳」を活用し、大規模言語モデルの分散並列学習手法を研究開発
■スーパーコンピュータ「富岳」の力で大規模言語モデルが革新! 東京工業大学、東北大学、富士通<6702>(東証プライム)、理化学研究所の4者は、政府の「富岳」政策対応枠を活用して、スーパーコンピュータ「富岳」を… -
- 2023/5/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は278円高、8日続伸、33年ぶりに3万1000円台を回復
◆日経平均は3万1086円82銭(278円47銭高)、TOPIXは2175.90ポイント(14.21ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億5980万株 5月22日(月)後場の東京株式市場は、TDK<6… -
- 2023/5/22
- 今日のマーケット
日経平均株価は33年ぶりに3万1000円台、業績好調と先高期待で
日経平均株価は22日、278円高の3万1086円で引けた。3万1000円台をつけるのは、1990年7月以来およそ33年ぶりである。利益確定売りもみられたが、買いが優勢となった。 5月以降の好業績銘柄や自己株式… -
- 2023/5/22
- プレスリリース
ソリトンシステムズは国内初となる自動運転レベル4でのドライバー無人運行サービスを開始
■ソリトンなど4社共同でレベル4自動運転システムを開発 ソリトンシステムズ<3040>(東証プライム)は5月22日、産業技術総合研究所、ヤマハ発動機、三菱電機と共同で自動運転システムの開発を進めてきたが、5月2… -
- 2023/5/22
- 株式投資ニュース
アミタホールディングスはインドネシアの大手セメント会社との提携が好感され後場急伸
■同国における脱炭素・循環型事業の進出を目指す アミタホールディングス(アミタHD)<2195>(東証グロース)は5月22日、13時頃から一段高となり、ほどなく19%高の909円(147円高)まで上げて急激に出… -
- 2023/5/22
- 材料でみる株価
EduLabは2日続けてストップ高、英語のAI自動採点に加え特設注意銘柄の解除を好感
■1年1か月ぶりに「特設注意市場銘柄」指定を解除される EduLab<4427>(東証グロース)は5月22日、取引開始後から買い気配のままストップ高の515円(80円高、18%高)に達し、2日続けてストップ高と… -
- 2023/5/22
- 株式投資ニュース
ヘッドウォータースは3件の新サービス連日発表など好感され一段高
■ロボペイとの連携に続きソニーグループ企業との連携など ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は5月22日、次第に上げ幅を広げて一段高相場となり、午前11時過ぎに19%高の2万1970円(3510円高)… -
- 2023/5/22
- プレスリリース
エレコムは人材への投資を強化、2回目のベースアップや福利厚生制度の充実化を発表
エレコム<6750>(東証プライム)は5月22日、事業の成長において人材への投資を不可欠かつ優先事項と位置づけ、従業員の安定した生活を支えるために、2022年に続き2回目のベースアップを実施することを発表した。また、… -
- 2023/5/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は25円高、8日続伸基調、半導体株など牽引しウクライナ復興支援株も高い
◆日経平均は3万833円94銭(25円59銭高)、TOPIXは2164.95ポイント(3.26ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億4725万株 5月22日(月)前場の東京株式市場は、値がさ半導体株が全… -
- 2023/5/22
- 業績でみる株価
ブランジスタは再びストップ高、第2四半期の好業績な受け買い衰えず
■電子雑誌「旅色」回復、通期業績に上振れ期待が ブランジスタ<6176>(東証グロース)は5月22日、一段高となり、午前9時30分前にストップ高の721円(100円高、16%高)で値がついた後そのまま買い気配と… -
- 2023/5/22
- コラム
浅草の三社祭、4年ぶりに本格的な復活!景気回復を祈願
東京・台東区の浅草神社の例大祭「三社祭」が21日、最終日を迎えた。新型コロナウイルスの影響で規模が縮小されていたが、今年はほぼ例年通りの形で行われ、地元の氏子らが神輿を担いで街中を練り歩いた。経済の回復と景気の向上を…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















