- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/16
- 注目銘柄
【注目銘柄】カバーは市場コンセンサス上回る連続2ケタ増収増益業績を手掛かりにIPO株買い再燃
■VTuberの世界トップクラス独占で業績好調 カバー<5253>(東証グロース)は、今年3月27日の新規株式公開(IPO)時につけた初値1750円へ肉薄している。同社株は、今年5月12日にIPO後の初決算を発… -
- 2023/5/15
- プレスリリース
And Doホールディングスのフィナンシャルドゥ、りそなグループ3行とリバースモーゲージ保証事業で提携し債務保証を開始
■「あんしん革命」ライフイベントプラン、ローンライフイベントプラン 『ハウスドゥ』ブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)の連結子会社である株式会社フィナンシャ… -
- 2023/5/15
- プレスリリース
CRI・ミドルウェア、モビリティ分野の『CRIWARE』採用数が上期だけで100万台を突破
■新製品の正式提供開始などで引き続き伸長の見込み CRI・ミドルウェア<3698>(東証グロース)は5月15日午後、同社の音声・映像の技術ブランド『CRIWARE(シーアールアイウェア)』(登録商標)のモビリテ… -
- 2023/5/15
- プレスリリース
AI CROSS、ChatGPTを活用したSMSテキスト生成サービスのトライアルを開始
■先行企業が体験、テキスト最適化で受信者の反応が1.7倍に AI CROSS<4476>(東証グロース)は5月15日、生成AI技術のChatGPTと心理学・行動経済学を組み合わせた「ChatGTP活用 SMSテ… -
- 2023/5/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は238円高、3日続伸し1年半ぶり高値、好業績銘柄の活況続く
◆日経平均は2万9626円34銭(238円04銭高)、TOPIXは2114.85ポイント(18.46ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し14億4844万株 5月15日(月)後場の東京株式市場は、半導… -
- 2023/5/15
- 株式投資ニュース
サンセイランディックが後場一段高、業績予想の増額修正、特別配当など好感
■株主優待の廃止も発表したが特別配当で代替の形に サンセイランディック<3277>(東証スタンダード)は5月15日、13過ぎから一段と上げ、6%高の927円(49円高)をつけて1週間ぶりに年初来の高値を更新して… -
- 2023/5/15
- 株式投資ニュース
鹿島は正午に発表の3月決算と自社株買いが好感され後場5年ぶりの高値に進む
■営業利益は前期0.1%増、今期は15%増を見込む 鹿島<1812>(東証プライム)は5月15日の後場、一段と強含んで始まり、取引開始後に4%高の1914円(78円高)まで上げて3日ぶりに年初来の高値を更新し、… -
- 2023/5/15
- 話題
【話題】減塩食でも満足感を得られる「エレキソルト」デバイス、キリンと明治大学が共同研究で開発!ソフトバンク社員食堂での受容性を測る
■減塩食品の塩味を約1.5倍に増強 キリンホールディングス<2503>(東証プライム)は、ソフトバンク<9434>(東証プライム)の社員食堂で、中央フードサービス株式会社が開発した減塩食と「エレキソルト」デバイ… -
- 2023/5/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は118円高、高値を更新、好業績銘柄を中心に活況高
◆日経平均は2万9507円03銭(118円73銭高)、TOPIXは2106.74ポイント(10.35ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加気味で7億4028万株 5月15日(月)前場の東京株式市場は、前… -
- 2023/5/15
- 業績でみる株価
Jトラストは急伸後もジリ高続く、第1四半期の営業利益など通期予想を上回る
■通期予想は第1四半期を終了したばかりのため据え置く Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は5月15日、大きく出直って始まった後もジリ高傾向となり、午前11時にかけて15%高の450円(59円高)まで上げ… -
- 2023/5/15
- 業績でみる株価
リプロセルは一時18%高、前3月期の赤字縮小、今期の一部黒字化予想など好感
■体性幹細胞製品『ステムカイマル』の承認申請を推進 リプロセル<4978>(東証グロース)は5月15日、急反発となり、取引開始後に18%高の271円(42円高)まで上げた後も260円前後で売買され、大きく出直る… -
- 2023/5/15
- 業績でみる株価
大阪チタニウムテクノロジーズが急伸、前期黒字化、今期の大幅増益予想など好感
■航空機需要の回復など受け今期も高稼働率など維持 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>(東証プライム)は5月15日、飛び出すように大きく出直る相場となり、午前10時にかけては17%高の3200円(463円高… -
- 2023/5/15
- 業績でみる株価
楽天グループは赤字決算だったが買い先行で始まり一時年初来の高値を更新
■基地局投資を前倒し、新料金プランで通信料収入は増加 楽天グループ<4755>(東証プライム)は5月15日、続伸基調で始まり、取引開始後は4%高に迫る735円(28円高)まで上げ、ほぼ3ヵ月ぶりに年初来の高値を… -
- 2023/5/15
- 業績でみる株価
資生堂が出直り強める、純利益97%増など好感、脱コロナの需要回復好調の見方
■信用取引倍率0.5倍台、需給動向にも注目が 資生堂<4911>(東証プライム)は5月15日、出直りを強めて始まり、取引開始後は4%高の6818円(258円高)まで上げ、約2週間ぶりに6800円台を回復し、年初… -
- 2023/5/15
- 今日のマーケット
日経平均は158円高で始まる、前週末のNY株は3指数とも小幅安、ダウは8ドル安程度、為替は円安
5月15日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が158円74銭高(2万9547円04銭)で始まった。円相場は1ドル135円台で始まり円安となっている。 前週末のNY株式は3指数とも小幅安となり、ダウは8.89ド… -
- 2023/5/15
- 特集
【株式市場特集】自己株式取得・消却で株価上昇!森永製菓以外にも注目すべき銘柄とは?
■森永製菓を追う低PER・PBR銘柄の実力 森永製菓<2201>(東証プライム)は、5月11日に消却期限を6月15日として自己株式取得・消却を発表したが、取得金額上限67億5000万円を取得株式数上限140万株… -
- 2023/5/15
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】外国人投資家が買い込む自己株式取得・消却銘柄とは?好需給・割安株に注目
■自己株式取得・消却の同時発表銘柄でキャッチアップ またまた「金曜日の引けピン」となった。週末にもかかわらず利益確定売りよりもリスクオンの買い物が優勢となり、翌週も株高が続くと示唆する相場アノマリーである。前週… -
- 2023/5/14
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが決算期を変更、3月から10月に改め2023年度は4月1日から10月31日までの7か月間に
■定款に防犯カメラ、セキュリティに関する事業を新設 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は5月12日の夜9時前、決算期の変更を発表し、現在の「毎年3月31日」を「毎年10月31日」に変更する… -
- 2023/5/12
- プレスリリース
HISは台湾交通部観光局と台湾旅行送客強化に関する業務提携を締結、日本から台湾への旅行者増加を目指す
■訪台旅行の再活性化に取り組む エイチ・アイ・エス(HIS)<9603>(東証プライム)と台湾交通部観光局は5月12日、台湾旅行送客強化に関する業務提携を締結したと発表。 台湾は、異国情緒あふれる街並み… -
- 2023/5/12
- IR企業情報
綿半HD、4月はペット用品の伸長や食品などのPB商品が好調で、既存店の売上・客単価は前年比プラス
■全店の売上高は9ヶ月連続、既存店の客単価は17ヶ月連続前年比プラスに 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は12日、月次動向「小売事業の2023年4月度の月次業績」を発表した。月次売上… -
- 2023/5/12
- 決算発表記事情報
京写の3月決算(連結)は営業利益40%増加、海外中心に好調
■前期稼働したベトナム工場の寄与が本格化 京写<6837>(東証スタンダード)の2023年3月期の連結決算は、売上高が前期比14.6%増加して244億6200万円となり、営業利益は同40.3%増の6億7100万… -
ソニーは実在感のある立体映像(3DCG)を裸眼で見られる27型空間再現ディスプレイを発売
■実在感のある立体映像を裸眼で見せるソニーの27型空間再現ディスプレイ ソニーグループ<6758>(東証プライム)は5月12日、実在感のある立体映像(3DCG)を裸眼で見られる、27型の空間再現ディスプレイ『E… -
- 2023/5/12
- IR企業情報
Jトラストの月次データ推移(4月)はJトラスト銀行インドネシアの貸出残高が2ヵ月続けて最高を更新
■3月に初めて20兆ルピアの大台に乗り成長続く Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の「月次データ推移(4月)速報値」は、引き続きJトラスト銀行インドネシアの拡大が続き、同行の銀行業における貸出金残高は前… -
- 2023/5/12
- コラム・話題
債務上限問題で米国経済が崖っぷち!バイデン大統領はどうする?
■米国政府が債務不履行に陥る可能性は?債務上限問題の現状と影響 米国政府の債務上限とは、連邦政府が借り入れることができる金額の上限である。この上限は法律で定められており、議会で変更する必要がある。政府の債務がこ… -
伊藤忠商事とブレインパッド、ChatGPT等の生成AIで業務変革と新規ビジネス開発に挑戦
■伊藤忠商事の全社員が生成AIを自由に活用できる環境を整備 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)とブレインパッド<3655>(東証プライム)は5月12日、ChatGPT等の生成AIを用いて企業の業務変革や新規… -
- 2023/5/12
- 決算発表記事情報
And Doホールディングスの第3四半期は売上高が23%増加、経常利益は35%増加、ハウス・リースバック事業の伸び目立つ
■事業間の連携を密にすることで『不動産×金融』サービス深化 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)の2023年6月期・第3四半期連結決算(2022年7月~23年3月・累計)は、好調で、売上高が… -
- 2023/5/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は261円高、後場一段と上げ2021年11月以来の2万9400円台に進む
◆日経平均は2万9388円30銭(261円58銭高)、TOPIXは2096.39ポイント(13.30ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し16億6497万株 5月12日(金)後場の東京株式市場は、ホン… -
- 2023/5/12
- IR企業情報
エフ・コードがInstagramマーケティングSaaSを提供するSAKIYOMIを子会社化
エフ・コード<9211>(東証グロース)は5月12日、InstagramマーケティングSaaSの「SAKIYOMI」事業を展開するSAKIYOMIの株式を取得し、子会社化したと発表。同社は急速な成長を続けるDX・デジ… -
- 2023/5/12
- プレスリリース
アクセル、&DC3、セルシス、WEB3関連の要素技術とAI技術の活用領域で戦略的パートナーシップを締結
■DC3:WEB3関連の要素技術を取り入れたコンテンツ流通基盤ソリューション アクセル<6730>(東証スタンダード)、&DC3と&DC3の親会社であるセルシス<3663>(東証スタンダード)は5月12日、WE… -
- 2023/5/12
- 業績でみる株価
マイクロ波化学は完全黒字化・今期拡大予想など好感され後場一段高
■新技術がビジネス化、売上高は前期41%増、今期52%増を予想 マイクロ波化学<9227>(東証グロース)は5月12日の後場、一段と上げ、取引開始後に15%高の1849円(236円高)まで上げた後も1800円前…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















