- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/3/2
- 株式投資News
INPEXが再び一段高、原油高など買い材料に2018年以来の高値に進む
■材料株妙味を強め次第に需給も引き締まる様子 INPEX<1605>(東1)は3月2日、再び一段高で始まり、取引開始後は5%高の1289円(67円高)まで上げ、4日ぶりに昨年来の高値を更新し、2018年以来の高… -
- 2022/3/2
- 新規上場(IPO)銘柄
【新規上場】2日新規上場のビーウィズは1320円(公開価格の6%安)で初値つく
■事務処理センター、人事・経理業務のアウトソーシングサービスなど 3月2日新規上場となったビーウィズ<9216>(東1)は取引開始から9分後に1320円(公開価格1400円の6%安)で初値がつき、その後1330… -
- 2022/3/2
- 今日のマーケット
日経平均は312円安で始まる、ロシア・ウクライナきょう2度目の停戦協議へ、NY株はダウ597ドル安
3月2日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の312円52銭安(2万6532円20銭)で始まった。 NY株式はダウ597.65ドル安(3万3294.95ドル)など3指数とも大幅に下落した。ただ、日本時… -
- 2022/3/1
- プレスリリース
JPホールディングス、子育て支援と資源の有効活用・環境保全(SDGs)の両立を目的とした子育て支援プラットフォーム「コドメル」のユーザー登録と寄付品の受付開始
JPホールディングス<2749>(東1)は3月1日、2021年11月22日に公表した子育て支援プラットフォーム「コドメル」のユーザー登録と、同社グループが運営する全国のアスク・GENKIDS系列保育園における寄付品の… -
- 2022/3/1
- プレスリリース
フライトHDのフライトシステムが三菱UFJニコスと包括加盟店契約を締結
■新たな収益の柱が加わり、より一層決済ソリューションの拡大が進むことに フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東2)は3月1日の午後、事業子会社フライトシステムコンサルティング(以下、フライトシ… -
- 2022/3/1
- プレスリリース
インフォマート、「東京ガスのおしごとサポート」に「BtoBプラットフォーム 商談」が追加
国内最大級のフード業界向けプラットフォームを運営する、インフォマート<2492>(東1)は3月1日、東京ガス<9531>(東1)と、相互送客に関する業務提携契約を締結し、国内最大級の業務用食品食材の商談プラットフォー… -
- 2022/3/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は318円高、前場一時2万7000円を回復し後場は小休止
◆日経平均は2万6844円72銭(317円90銭高)、TOPIXは1897.17ポイント(10.24ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増加し12億4716万株 3月1日(火)後場の東京株式市場は、前場上げた… -
- 2022/3/1
- プレスリリース
自治体で全国初!アスカネットは「完全非接触型 空中リモート接客システム」を広島県庁に導入
■コロナ禍でも広島県庁で働く人や来庁する方に安心安全を提供 アスカネット<2438>(東マ)が提供する空中に実像を結像させる特殊なプレート「ASKA3Dプレート」を活用した接客ソリューションが、NTTトドコモ… -
- 2022/3/1
- 材料でみる株価
サンバイオが一段高、1年ぶりに2000円台、引き続き新薬「申請準備開始」を好感
■外傷性脳損傷・慢性期脳梗塞薬の申請準備開始に期待集中 サンバイオ<4592>(東マ)は3月1日、連日大幅高となり、後場14%高の2126円(263円高)まで上げる場面を見せて2021年3月23日以来の2000… -
- 2022/3/1
- プレスリリース
シナネンHDのグループ会社が「ダイチャリ」累計利用回数1,000万回突破などを記念しキャンペーンを実施
■3月1日から、抽選で2,022名に最大1万円分のクーポンをプレゼント シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東1)のグループ会社シナネンモビリティPLUS(東京都港区)は、「ダイチャリ」の累計… -
- 2022/3/1
- 材料でみる株価
ソフトクリエイトHDが昨年来の高値を更新、業績好調な上、サイバー攻撃対策でも注目される
■セキュリティ対策製品「L2Blocker」ありトヨタの操業停止を受け脚光 ソフトクリエイトホールディングス(ソフトクリエイトHD)<3371>(東1)は3月1日の後場一段と上げ幅を広げ、14時30分を過ぎて4… -
- 2022/3/1
- 材料でみる株価
マネックスGはストップ高を交えて急伸、ビットコイン急伸、投資ファンドによる大量保有など材料視
■香港の投資ファンド「重要提案行為」と伝えられ、がぜん思惑含みに マネックスグループ(マネックスG)<8698>(東1)は3月1日の後場、19%高の617円(99円高)で始まり、前場の一時ストップ高(100円高… -
- 2022/3/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時486円高まで上げ390円高、2度目の停戦会談への期待など強い
◆日経平均は2万6916円97銭(390円15銭高)、TOPIXは1904.43ポイント(17.50ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億114万株 3月1日(火)前場の東京株式市場は、米NASDAQ高を受… -
- 2022/3/1
- 話題株
インテリジェントウェイブが3日続伸、サイバー攻撃の懸念が日本でも現実味を帯び注目強まる
■セキュアヴェイルやブロードバンドセキュリティはストップ高 インテリジェント ウェイブ<4847>(東1)は3月1日、3日続伸基調となり、601円(18円高)まで上げて取引時間中としては昨年11月4日以来の60… -
- 2022/3/1
- プレスリリース
パナソニック、東京ドームで顔認証技術を活用した入場・決済サービスの運用を開始
■新たにデザインした顔認証入場ゲート導入、入場から決済までシームレスに利用可能 パナソニック<6752>(東1)グループのパナソニック システムソリューションズ ジャパン(パナソニックグループの持株会社制への移… -
- 2022/3/1
- プレスリリース
うかいの割烹料理「銀座 kappou ukai」は、こだわりの肉と旬の山海の恵みを五感で堪能する肉割烹料理「銀座 kappou ukai 肉匠」へリニューアル
■2022年3月1日(火)リニューアルオープン 東京・神奈川を中心にレストランや美術館などを展開するうかい<7621>(JQ)の割烹料理「銀座 kappou ukai」は、肉割烹料理「銀座 kappou uka… -
- 2022/3/1
- プレスリリース
And DoホールディングスがハウスドゥのIoT住宅『スマートDOホーム』にアクセスラボ社『SpaceCore(スペース・コア)』のシステムを業界初採用
■生活家電やコミュニケーション機器・防犯設備などをスマホで一元管理 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東1)は3月1日、スマートホームサービス『SpaceCo… -
- 2022/3/1
- 話題株
小田急電鉄はホテル『ハイアット』売却の観測報道を受け大きく反発
■隣接ビルの持ち分も売却し売却額は1000億円規模と伝えられる 小田急電鉄<9007>(東1)は3月1日、反発相場となり、4%高に迫る1965円(71円高)まで上げた後も堅調に推移、ここ1週間ほど続いた続落基調… -
- 2022/3/1
- プレスリリース
富士ソフトはサイバー攻撃からIoT機器を守る脆弱性対策ファジングテストツールを強化し「Raven for Fuzzing」として新たに提供を開始
富士ソフト<9749>(東1)は2月28日、ファジングテストツール「FFRI Raven」にさらなる強化を図り、サイバー攻撃からIoT機器を守るセキュリティ機能を向上させたと発表。2022年3月1日(火)から、新サー… -
- 2022/3/1
- 材料でみる株価
森永製菓が一段高、発行株数の6%規模の自社株買いなど好感される
■今日から2023年2月28日まで実施 森永製菓<2201>(東1)は3月1日、一段と出直って始まり、取引開始後は3910円(170円高)まで上げ、取引時間中としては昨年11月24日以来の3900円台に進んでい… -
- 2022/3/1
- 株式投資ニュース
商船三井が上場来の高値に迫る、株式3分割を発表しウクライナ情勢などに買い材料を上乗せ
■3月31日現在の株主の所有株を1株につき3株に 商船三井<9104>(東1)は3月1日、一段高で始まり、取引開始後は7%高に迫る9980円(640円高)まで上げ、2021年9月につけた上場来の高値1万60円に… -
- 2022/3/1
- 話題株
トヨタ自は国内全工場で1日の操業を停止と伝わるが底堅い、部品会社にサイバー攻撃
■朝寄りは下値買いの厚いスタートに トヨタ<7203>(東1)は3月1日、2119.5円(19.0円安)で始まった後2142.0円(3.5円高)と切り返している。昨日夜、系列部品会社へのサイバー攻撃の影響により… -
- 2022/3/1
- 今日のマーケット
日経平均は309円高で始まる、停戦協議2回目に期待、NY株はダウとS&P500が反落しNASDAQ続伸
3月1日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が309円92銭高(2万6836円74銭)で始まった。ロシアとウクライナの停戦協議の2回目は数日中にもポーランド国境地帯で開かれると伝えられた。 NY株式はダウとS&P… -
- 2022/3/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】ベステラは中期経営計画を手掛かりに次期業績にも期待高める
ベステラ<1433>(東1)は、前日28日に14円高の1248円と続伸して引け、今年2月24日に突っ込んだ昨年来安値1135円からのリバウンド幅を拡大させた。同社株は、今年3月11日に1月期決算の発表を予定しており、… -
- 2022/2/28
- 話題
トヨタ自動車が3月1日、国内の全工場を休止と伝わる、取引先にサイバー攻撃と
トヨタ自動車<7203>(東1)が3月1日、国内の全工場を休止と伝えられた。NHKニュースは2月28日夜、「トヨタ自動車が、3月1日、国内のすべての工場の稼働を停止することがわかりました。関係者によりますと、主要な取… -
- 2022/2/28
- プレスリリース
綿半HD、漁港直送!超鮮度の魚が手に入る『綿半魚類 一宮漁港』3月3日オープン
■日本海と太平洋から今が旬の新鮮な活魚を取り揃える 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東1)は、綿半フレッシュマーケット起店(愛知県一宮市)が、漁港直送の鮮魚に特化した『綿半魚類 一宮漁港』としてリ… -
- 2022/2/28
- 決算発表記事情報
【決算記事情報】科研製薬は22年3月期3Q累計減益だが通期増益予想据え置き
科研製薬<4521>(東1、新市場区分プライム)の22年3月期第3四半期累計連結業績は、関節機能改善剤アルツやジェネリック医薬品の売上増加や新製品の寄与などで増収だが、研究開発費の増加などで減益だった。通期の増収増益… -
- 2022/2/28
- プレスリリース
丸紅と京セラは画像認識型「スマート無人レジシステム」の実用化に向けた実証実験開始へ
丸紅<8002>(東1)と、京セラ<6971>(東1)は2月28日、画像認識型「スマート無人レジシステム」を活用したスーパーマーケット向け画像決済サービスの実用化を目指し、実証実験を行うため、基本合意書を締結したと発… -
- 2022/2/28
- プレスリリース
いすゞ、日野、トヨタ、次世代FCEV路線バスの企画・開発に向けた検討を開始
■カーボンニュートラル実現に向けて、バスの電動化を加速 いすゞ自動車<7202>(東1)と日野自動車<7205>(東1)、トヨタ自動車<7203>(東1)は2月28日、2050年カーボンニュートラルの実現に向け… -
- 2022/2/28
- プレスリリース
アイフリークモバイル、障がい児向け知育アプリ提供事業などで有信アクロス社と提携へ
■電子絵本・知育アプリを利用して障がい児向けデイサービスを支援 アイフリークモバイル<3845>(JQS)は2月28日、全国219カ所で放課後等デイサービス「ウィズ・ユー」のフランチャイズ展開などを行う有信アク…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…