- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/2/3
- 新規上場(IPO)銘柄
新規上場のRecovery Internationalは2640円(公開価格は3060円)で初値
■訪問看護ステーション「リカバリー」で日本の在宅医療の底上げに貢献 2月3日新規上場となったRecovery International(リカバリー・インターナショナル)<9214>(東マ)は、取引開始から26… -
- 2022/2/3
- プレスリリース
Jトラストグループと飯田グループHDがインドネシアで大規模な宅地開発を推進
■ジャカルタ近郊5ヘクタールの土地に計424棟の住宅を計画 Jトラスト<8508>(東2)グループのPT Bank JTrust Indonesia Tbk.(Jトラスト銀行インドネシア)と飯田グループホールデ… -
- 2022/2/3
- 新製品&新技術NOW
TACが教科書事業も始動、4月から高校の商業科で使用開始
■新学習指導要領に基づく『簿記』『ビジネス基礎』、全国の高等学校で TAC<4319>(東1)が「検定教科書」の分野へも事業領域を拡大し、この4月(2022年4月、令和4年度)から、同社編纂の書籍が高等学校の商… -
- 2022/2/3
- 業績でみる株価
アシックスは5日続伸基調、12月決算予想の増額修正など好感され一段と出直る
■決算発表は2月10日の予定、しばらく期待高相場の見方が アシックス<7936>(東1)は2月3日、5日続伸基調で始まり、午前9時30分にかけて2599円(132円高)まで上げ、一段と出直りを強めている。引き続… -
- 2022/2/3
- 材料でみる株価
塩野義製薬が一段高、新型コロナ経口薬(飲み薬)への期待強く出直り拡大
■オミクロン株は感染者数が多いため「国民薬」として需要急増の期待 塩野義製薬<4507>(東1)は2月3日、取引開始後に7670円(109円高)まで上げ、一段と出直りを拡大。日経平均の反落300円安に逆行高の始… -
- 2022/2/3
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は203円安で始まり5日ぶり反落模様、NY株は3指数とも4日続伸
2月3日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が202円64銭安(2万7330円96銭)で始まり、昨2日までの4日続伸から5日ぶりの反落模様で始まった。 NY株式は3指数とも4日続伸。ダウは224.09ドル高(3… -
- 2022/2/2
- プレスリリース
マーケットエンタープライズグループのモバイル通信「カシモWiMAX+5G」が速度制限条件を変更
■MEモバイル、利用状況など踏まえ、より快適に利用できるように マーケットエンタープライズ<3135>(東1)のモバイル通信事業会社・株式会社MEモバイル(東京都墨田区)は2月1日付で、主力サービス「カシモWi… -
- 2022/2/2
- 決算発表記事情報
ゼリア新薬工業の第3四半期は売上高が12%増加し経常利益は58%増加
■主製品の潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」など好調 ゼリア新薬工業<4559>(東1)が2月2日16時に発表した2022年3月期・第3四半期決算(2021年4月~12月・累計)は、売上高が前年同期比11.7%増… -
- 2022/2/2
- プレスリリース
ミクシィと三井不動産は収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY」の建築に着手
■千葉県船橋市に2024年春開業予定 ミクシィ<2121>(東1)と三井不動産<8801>(東1)は2月2日、千葉県船橋市において収容客数1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO… -
- 2022/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一段と上げ455円高、4日続伸、好決算銘柄など高い
◆日経平均は2万7533円60銭(455円12銭高)、TOPIXは1936.56ポイント(40.50ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億7456万株 2月2日(水)後場の東京株式市場は、大引け後に四半期… -
- 2022/2/2
- 材料でみる株価
マルハニチロは後場堅調、スケソウダラ事業での資産譲受など好感され次第高
■米ベーリング海のスケソウダラ事業、陸上事業としてはシェアトップに マルハニチロ<1333>(東1)は2月2日、朝方の1%安(24円安の2414円)を底に持ち直し、後場は13時40分にかけて2458円(20円高… -
- 2022/2/2
- プレスリリース
川崎汽船など世界初のCCUSを目的とした液化CO2輸送の実証試験船建造決定
■液化CO2輸送の実証船、裸傭船契約・タンクシステム購入契約の締結 一般財団法人エンジニアリング協会と山友汽船は、液化CO2輸送の実証試験船の裸傭船契約、舶用タンクシステム購入契約を締結した。これを受け、エンジ… -
- 2022/2/2
- 材料でみる株価
アステナHDが出直り強め約2週間ぶりに400円台を回復
■岩城製薬にとって初の長期収載品などの新展開に注目し直す アステナホールディングス(アステナHD)<8095>(東1)は2月2日の後場、403円(10円高)で始まり、1月20日以来、約2週間ぶりに400円台復帰… -
- 2022/2/2
- プレスリリース
パシフィックネット、企業の脱炭素への取組みを支援!「CO2削減効果レポート」サービス開始
パシフィックネット<3021>(東2)は2月2日、企業の脱炭素への取組みを支援するため、「CO2削減効果レポート」サービスを開始すると発表。同サービスは、従来のデータ消去サービスである「PCホワイト」の無償オプション… -
- 2022/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時471円高、NY市場での日本株全面高など好感され好決算銘柄も高い
◆日経平均は2万7497円60銭(419円12銭高)、TOPIXは1930.62ポイント(34.56ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億6223万株 2月2日(水)前場の東京株式市場は、NY上場の日本株が… -
- 2022/2/2
- 材料でみる株価
塩野義製薬が4日続伸、引き続き新型コロナ経口薬(飲み薬)への期待強い
■官房長官「申請の場合は優先かつ迅速に審査」と伝えられ注目強まる 塩野義製薬<4507>(東1)は2月2日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時過ぎには6%高に迫る7488円(397円高)まで上げて4日続伸基調… -
- 2022/2/2
- 材料でみる株価
TDKが4日続伸、1月の下げ奪回、ほかの電子部品・半導体関連株に比べ値戻しの強さ目立つ
■第3四半期2ケタ増となり通期業績予想を増額修正、大手証券高評価 TDK<6762>(東1)は2月2日、時間とともに強含む相場になり、午前10時30分を過ぎて4695円(135円高)まで上げ、4日続伸基調で出直… -
- 2022/2/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】ファーマフーズは昨年来安値から4連騰、連続最高純益を見直し売られ過ぎ修正買いが増勢
ファーマフーズ<2929>(東1)は2日、64円高の1680円まで上げて4営業日続伸し、今年1月28日につけた昨年来高値1472円から底上げしている。今2020年7月期業績が、続伸見込みで純利益が連続して過去最高を更… -
- 2022/2/2
- 材料でみる株価
トレジャー・ファクトリーは一段と出直り拡大、2月決算への注目強く自社株買いも好感
■取得期間が2月2日から18日までで短期速攻型のイメージ トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は2月2日、続伸基調で始まり、9%高に迫る911円(74円高)まで上げたあとも値上がり率7~8%台で推移し、… -
- 2022/2/2
- プレスリリース
商船三井と大島造船所は風を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」硬翼帆完成
■大型船への搭載に向けて作業開始 商船三井<9104>(東1)と大島造船所は、かねてより風力を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」を進めてきたが、共同開発している風力推進装置”ウインド… -
ソニーGが連日高、病み上がりだが「窓埋め相場」に発展し1万4000円前後まで回復の期待も
■NY市場で全面高、きょう四半期決算を発表、米ゲーム業界での展開に期待 ソニーグループ(ソニーG)<6758>(東1)は2月2日、続伸基調で始まり、取引開始後は1万3240円(470円高)まで上げて連日の出直り… -
- 2022/2/2
- プレスリリース
都内初!日本航空など5社はドローンで永代橋など複数の大橋を横断する医薬品配送実験を実施
■レベル4飛行を見据え、ドローンで日常的に医薬品を届けられる社会を目指す 日本航空(JAL)<9201>(東1)、KDDI<9433>(東1)、ウェザーニューズ<4825>(東1)、Terra Drone、東日… -
- 2022/2/2
- 業績でみる株価
ブラザー工業は急反発、業績予想の増額修正や自社株買いなど好感される
■第3四半期の税引前利益は21.8%増加 ブラザー工業<6448>(東1)は2月2日、反発基調で始まり、取引開始後は7%高の2196円(136円高)まで上げて大きく出直っている。1日の15時に第3四半期決算、3… -
- 2022/2/2
- プレスリリース
インフォマートは「SB C&S」とディストリビューター契約を締結
■SB C&Sの全国約1万2千社の販売パートナーから「BtoBプラットフォーム 請求書」が提供可能に BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東1)は2月1日… -
- 2022/2/2
- 業績でみる株価
三越伊勢丹HDが昨年来の高値を更新、第3四半期の黒字化と通期利益予想の増額など好感
■通期での黒字化に現実味が強まる 三越伊勢丹ホールディングス(三越伊勢丹HD)<3099>(東1)は2月2日、上値を追って始まり、取引開始後に932円(45円高)まで上げて約1週間ぶりに昨年来の高値を更新してい… -
- 2022/2/2
- 今日のマーケット
日経平均株価は224円高で始まり4日続伸基調、NY株は3指数とも3日続伸、ダウは273ドル高
2月2日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が224円51銭高(2万7078円48銭)で始まった。4日続伸基調となっている。 NY株式は3指数とも3日続伸し、ダウは273.38ドル高(3万5405.24ドル)。… -
- 2022/2/1
- IR企業情報
カナモトの自社株買いは上限120万株の28%まで買い付け進む
■自己株式の取得状況(途中経過)を発表、昨年12月から今年4月21日まで実施 カナモト<9678>(東1・札幌1)は2月1日の15時に「自己株式の取得状況(途中経過)」を発表し、2021年12月13日から22年… -
- 2022/2/1
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーは取得期間16日間の社株買いを実施へ
■上限12万5000株、2月2日から18日まで トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は2月1日の15時に自己株式の取得(自社株買い)を発表し、普通株式12万5000株(自己株式を除く発行済株式総数の1.… -
- 2022/2/1
- IR企業情報
アスカネットの自社株買いは上限株数14万5000株の39%まで買い付け進む
■自己株式の取得状況を発表、昨年12月から今年4月28日まで取得 アスカネット<2438>(東マ)は2月1日の15時に「自己株式の取得状況」を発表し、2021年12月24日から22年4月28日まで実施中の自己株… -
- 2022/2/1
- IR企業情報
インテージHDの自社株買いは上限100万株の43.4%まで買い付け進む
■自己株式の取得状況を発表、昨年8月から今年6月30日まで実施 インテージホールディングス(インテージHD)<4326>(東1)は2月1日の15時30分に「自己株式の取得状況」を発表し、2021年8月5日から2…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…