アーカイブ:2024年 2月 13日
-
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援事業を行うコムニコとジソウは、米現地時間2月6日(火)に招待制が廃止となり一般公開されたSNSサービス「Bluesky…
-
■業績予想も大幅増額、経常利益は従来予想の2.2倍に、純利益は4.2倍に
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は2月13日の夕方、2024年3月期・第3四半期の連結決算を発表し、今3月期の連結業績予想、配当…
-
■今期も売上高34%増を想定し増配の予定
ファーストアカウンティング<5588>(東証グロース)は2月13日の午後、2023年12月期の決算と株式上場後初の配当実施などを発表した。会計分野に特化したAIソリューション…
-
■営業収益など過去最高で業績拡大に道筋がつき更なる利益還元など図る
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は2月13日の夕方、12月決算とともに、現在保有する自社株のほとんどの消却と3月開始の自社株買い(自己株式…
-
■ハウス・リースバックの売上高は23%増加、リバースモーゲージの新規保証件数は56%増加
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)の第2四半期決算(2023年7~12月・累計、連結、2月13日発表)は…
-
◆日経平均は3万7963円97銭(1066円55銭高)、TOPIXは2612.03ポイント(54.15ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し21億4573万株
2月13日(火)後場の東京株式市場は、トヨタ<…
-
■ネイティブ英語講師を配置した「バイリンガル保育園」などで優位性を発揮
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は2月13日の14時30分に第3四半期決算と2024年3月期・通期連結業績予想と配当予想の増額修…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第23回)」を2月14日(水)に掲載する。
同社は、加齢による身体機能の低下が気になる方やそのご家族様に…
-
2月13日午後の東京株式市場では、日経平均が一段と上げ、昼12時55分過ぎに996円71銭高(3万7894円13銭)をつけて1990年1月末から2月の水準を回復し、バブル相場後の高値を連日更新している。株式市場関係者…
-
■これまで実施中の自社株買いを満額完了、13日から新たな自社株買い
アドヴァンG(アドヴァングループ)<7463>(東証スタンダード)は2月13日、急激に出直る相場となり、前場6%高の1111円(64円高)まで上げて…
-
(決算速報)
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は2月9日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。電力事業の「逆ザヤ」による売上総利益悪化などにより各利益は赤字が拡大した。そし…
-
■会社予想を上回る着地、今期は微増予想だが期待強い
アシックス<7936>(東証プライム)は2月13日、飛び出すような急伸となり、午前10時20分頃からストップ高の5480円(700円高、15%高)で売買され、上場来…
-
(決算速報)
LibWork<1431>(東証グロース)は2月9日の取引時間終了後に24年6月期第2四半期累計連結業績を発表した。前回予想(23年11月10日付で各利益を上方修正)を上回る大幅増益で着地した。受注が回復…
-
(決算速報)
松田産業<7456>(東証プライム)は2月9日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。貴金属リサイクルの販売量減少や食品関連事業の経費増加などにより減益だった。そして通期の減益予想…
-
(決算速報)
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は、2月9日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。主力の直動機器は増収だったが、全体として需要低迷が想定以上に長期化していることに加え…
-
■「HENNGE One」の契約企業数16%増加、通期業績に上振れ期待
HENNGE<4475>(東証グロース)は2月13日、飛び出すような急伸相場となり、ストップ高の1463円(300円高、26%高)で何度も売買さ…
-
■米欧から対日投資割合を高める動き、中国からの資金シフトも
日本取引所G(日本取引所グループ)<8697>(東証プライム)は2月13日、一段高となり、4%高の3711.0円(149.0円高)まで上げた後も3700.0…
-
■けん引役が再び幅広くなりソフトバンクGだけといった異常さ後退
2月13日午前の東京株式市場では、日経平均が一段高となり、午前9時40分にかけて737円34銭高(3万7634円76銭)まで上げて3万7600円台に乗り…
-
■セブン-イレブン事業を核としたグローバル成長戦略を推進中
セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は2月13日、取引開始後に6228円(55円高)まで上げて約5か月ぶりに620…
-
■第3四半期は営業利益33%増など大幅に拡大
東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は2月13日、取引開始から10分以上買い気配を上げ、9%高の3万2500円(2745円高)で始値をつけ、実質的な上場来の高値に…
-
2月13日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が350円94銭高(3万7248円36銭)で始まった。
米12日のNY株式はダウが125.69ドル高(3万8797.38ドル)となり終値で2日ぶりに最高値を更新。S&P5…
-
■「エヌビディア、みんなで買って腕比べ」として3点セット銘柄をスクリーニング
日経平均株価が、いまにもあの1989年12月の史上最高値3万8915円を奪回する勢いを強めているなかでは、日米両市場でマーケットをリードす…
-
■値上げ効果で史上最高益!トヨタを筆頭に業績上方修正銘柄が続出
「赤信号、みんなで渡ればこわくない」とは、あのビートたけし氏の名言である。これを株式市場でいま佳境に差し掛かった決算発表に敷衍すると「物価高、みんなで値…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-3-6
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上
トヨタ自動車…
-
2025-3-5
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場
大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…
-
2025-3-4
■全国100か所のメンテナンス網で迅速アフターサービス、フランス製モデルより小型化し軽自動車にも効率…
-
2025-2-28
■低分子ペプチドがコク味受容体「CaSR」に作用
キユーピー<2809>(東証プライム)は2月2…
-
2025-2-28
■GPS活用の新技術で航空機の安全な進入着陸を支援
NEC<6701>(東証プライム)が開発した…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。