- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/11
- IR企業情報
JDSC、AIエージェント開発案件の受注が本格化で専門チームを大幅に増強
■製造から物流、サービスまでAI導入で課題解決と業務効率化を実現 AIエージェント分野での案件受注が本格化する中、JDSC<4418>(東証グロース)は、専門チームを大幅に増強し、社会実装の加速に乗り出した。AIエー… -
- 2025/4/11
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ホンダ、新型UNI-ONEを大阪・関西万博で初披露、2025年秋から本格納入へ
■勾配対応力と航続距離を向上、2025年秋に企業・団体向け納入開始 ホンダ<7267>(東証プライム)は4月11日、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE」の新型を大阪・関西万博で初公開し、試乗体験を実施す… -
- 2025/4/11
- プレスリリース
ミロク情報サービス、東京ヴェルディと5月6日に「MJS DAY」開催、オリジナルグッズや先着1万5000名にステッカー配布
■エスコートキッズ参加権がもらえるXキャンペーンも4月14日まで実施中 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は、東京ヴェルディとのコラボレーションイベント「MJS DAY」を2025年5月6日、味… -
ビックカメラは後場一段と強含む、業績予想の修正と増配など好感
■正午に四半期決算など発表、年間配当は40円(前期比7円の増配) ビックカメラ<3048>(東証プライム)は4月11日の後場、一段と強含んで始まり、1561.5円(62.5円高)まで上げて2日続伸基調となっている。正… -
フレンドリーは再び急動意、「大阪・関西万博」の開幕迫り「香の川製麺」うどん店に追い風の期待
■このところ何度か取引時間中に急伸、人工的な値動きとの見方も フレンドリー<8209>(東証スタンダード)は4月11日の後場、再び急動意となり、寄り後に16%高の325円(45円高)まで急伸している。大阪・神戸・京都… -
- 2025/4/11
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は1460円安、中国への関税さらなる上乗せなど受け急反落
◆日経平均は3万3148円45銭(1460円55銭安)、TOPIXは2431.51ポイント(107.89ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億667万株 4月11日(金)前場の東京株式市場は、米国が中国製… -
- 2025/4/11
- 材料でみる株価
ファンデリーは一時22%高、「旬をすぐに」のイオングループでの販売店舗数が大幅に拡大など好感
■国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」、現在60店舗、新たに330店舗で ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月11日、22%高の392円(71円高)まで上げて2日続伸基調となっている。9日付で健康食宅配サービ… -
インスペックは2日連続急伸、大型受注に続き新規売りなどの停止が発動され投機妙味
■一日急伸しただけで新規売りなど停止のため「株不足」深刻の見方 インスペック<6656>(東証スタンダード)は4月11日、買い気配を上げてストップ高の649円(100円高、18%高)で始値をつけ、2日続けてストップ高… -
久光製薬は続伸基調、「サロンパス90周年」「モーラステープ30周年」で各々記念配当
■日経平均の下げ幅1900円に迫る中で好感買い優勢 久光製薬<4530>(東証プライム)は4月11日、小安く始まった後切り返し、4086円(102円高)をつけて続伸基調となっている。10日午後に発表した2月決算が大幅… -
【マーケットセンサー】トランプに振り回される株式市場!NYダウ平均1014ドル安、日経平均は1900円超下落
■米中貿易戦争激化でダウ平均1000ドル超急落 米中貿易摩擦の激化を背景に、4月10日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)は、9日の急騰から一転して、前日比1014.79ドル安の3万9593.66ドルで取… -
- 2025/4/11
- アナリスト銘柄分析
ヤマシタヘルスケアホールディングスは反発の動き、25年5月期3Q累計の進捗率高水準
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東証スタンダード)は、経営理念に「地域のヘルスケアに貢献する」を掲げ、九州を地盤とする医療機器専門商社(山下医科器械)を中心に、継続的な収益拡大に向けてヘルスケア領域での… -
- 2025/4/11
- アナリスト銘柄分析
ラバブルマーケティンググループは反発の動き、25年10月期増収増益予想
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は大企業・ブランド向けを中心とするSNSマーケティング支援を主力に、成長戦略としてSNSマーケティング事業の拡大加速、DX支援事業の基幹事業化、東南アジアを中心… -
- 2025/4/11
- 決算発表記事情報
クリーク・アンド・リバー社は26年2月期大幅増収増益で増配予想
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は4月10日に25年2月期連結業績を発表した。大手ゲームパブリッシャーの案件縮小の影響、医療分野における構造改革の影響などで減益だった。しかし26年2月期は日本クリ… -
- 2025/4/11
- 決算発表記事情報
トレジャー・ファクトリーは26年2月期増収増益・連続増配予想
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は4月9日に25年2月期連結業績を発表した。既存店売上が好調に推移して大幅増収増益だった。配当は上方修正(記念配当を実施)した。そして26年3月期も増収増益で連続増配… -
川崎重工は小反落だが引き続き防衛費の増額などに期待強い、昨日のストップ高を見て見直す様子も
■値動きが意外に軽快なことがわかったとされ値幅狙いの買い入りやすく 川崎重工業<7012>(東証プライム)は4月11日、7525円(32円安)で始まり、昨10日のストップ高から小反落となっている。昨日はトランプ関税の… -
- 2025/4/11
- 今日のマーケット
日経平均は657円安で始まる、NYダウは急反落1014ドル安、中国への関税さらに上乗せ
4月11日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の657円75銭安(3万3951円25銭)で始まった。円相場は1ドル143円台に入り、前日夕方に比べ2円超の円高になっている。 米政府が中国製品にさらなる追加関… -
- 2025/4/11
- どう見るこの株
【どう見るこの株】エスペックは中期経営計画上方修正と連続最高益で投資家の買い意欲高まる
■連続最高純益に期待して急反発し関西万博関連人気もオン エスペック<6859>(東証プライム)は、前日10日に142円高の2151円と急反発して引け、取引時間中には2226円高値まで買い進まれ今年4月7日に突っ込んだ… -
- 2025/4/11
- IR企業情報
ホームポジション、株主優待制度を新設、1000株以上保有でQUOカード2万円分を贈呈
■2025年8月末時点の株主を対象に実施 ホームポジション<2999>(東証スタンダード)は4月10日、株主への感謝と投資魅力向上を目的に株主優待制度を導入すると発表。2025年8月末日現在の株主名簿に記載された1,… -
コスモエネルギーグループ、航空自衛隊ブルーインパルスに日本初の大規模生産による国産SAFを供給、万博展示飛行で実用化
■堺製油所で生産された持続可能な航空燃料が実用化へ コスモエネルギーホールディングス<5021>(東証プライム)グループのコスモ石油マーケティングは4月10日、航空自衛隊の「ブルーインパルス」に対し、国内初の大規模生… -
マーケットエンタープライズ、成田空港の退役グッズ特別販売開始、航空ファン垂涎の希少アイテムが蘇る
■滑走路灯火や手荷物検査カゴなど空港内使用の希少品がReReオークションに登場 成田空港で使用された希少な退役グッズの特別販売が始まった。マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は4月10日、成田国際空… -
- 2025/4/11
- IR企業情報
タイミーとワタミが業務提携、サブウェイで”フルタイミー”店舗運営モデルを構築
■「サブウェイ ヨコハマベイサイド本店」から新モデル運営をスタート タイミー<215A>(東証グロース)とワタミ<7522>(東証プライム)の子会社であるWATAMI FAST CASUALは4月10日、外食産業の人… -
- 2025/4/11
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
いすゞ「エルガEV」が「大阪・関西万博」のシャトルバスとして運行開始
■29台導入、Osaka Metroなど3社が運行担当 いすゞ自動車<7202>(東証プライム)が開発したバッテリーEV路線バス「エルガEV」が、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)でのシャトルバスとして正式に… -
- 2025/4/11
- IR企業情報
鎌倉新書、8700件超のお墓情報を持つ「Life.」事業を譲受し終活プラットフォームを強化
■多様化するお墓の選択肢に対応、ユーザーニーズに則した終活情報を強化 鎌倉新書<6184>(東証プライム)は4月10日、エイチーム<3662>(東証プライム)の連結子会社エイチームライフデザインが運営する「Life.… -
- 2025/4/11
- 話題
ヤマハ発動機とLola、フォーミュラEの次世代技術提携を継続合意
■最大出力600kW、回生量700kWの次世代マシンで技術革新へ ヤマハ発動機<7272>(東証プライム)とイギリスのLola Cars Ltdは4月10日、フォーミュラE世界選手権における高性能電動パワートレイン開… -
- 2025/4/10
- その他・経済
2025年エイプリルフールX投稿調査:推し活コンテンツがユーザーの支持を集める
【ホットリンクが調査報告:深夜の投稿が話題をさらう】 ■SNS投稿数に見る盛り上がりの時機 SNSマーケティング支援を行うホットリンク<3680>(東証グロース)は、Meltwater Japanの分析ツールを活用… -
- 2025/4/10
- IR企業情報
綿半HD、25年3月期は全店100.5%、既存店101.0%となった
■3月の客単価は9カ月連続で前年同月比を上回る 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)、3月の月次動向「小売事業の2025年3月度の月次業績」は、全店売上高が99.5%、同じく既存店が99.5%… -
- 2025/4/10
- 話題
ワタミ、新生サブウェイを象徴する初のモデル店舗、横浜にモデル店舗オープン
■日本初の最新デザインFF2.0も採用 ワタミ<7522>(東証プライム)の子会社、WATAMI FAST CASUAL MANAGEMENT合同会社は4月10日、世界最大級のサンドイッチチェーン「サブウェイ」におい… -
- 2025/4/10
- 決算発表記事情報
C&R社は今期の営業利益38%増などめざす、前期は先行投資やバンダイナムコとの提携など実施
(決算速報) ■同社が企画制作するTV番組『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系列)好評 クリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)の2024年2月期の連結決算は、売上高が前期比1.0%増の50… -
- 2025/4/10
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
KDDI、日本初、衛星とスマホが直接通信、「au Starlink Direct」提供開始
■日本全土を対象に、auスマホが衛星と直接接続 KDDI<9433>(東証プライム)と沖縄セルラー電話<9436>(東証スタンダード)は、2025年4月10日から、衛星とauスマートフォンの直接通信サービス「au S… -
- 2025/4/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は2894円高で過去2番目の上げ幅、「トランプ関税」90日間猶予など好感
◆日経平均は3万4609円00銭(2894円97銭高)、TOPIXは2539.40ポイント(190.07ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は27億4921万株 4月10日(木)後場の東京株式市場は、「トランプ関…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…