- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/10/7
- IR企業情報
芝浦機械、独LWB社を子会社化、射出成形機事業の欧州展開を強化
■欧州市場での販売・サービス体制を拡充、新社名は「SHIBAURA MACHINE LWB」 芝浦機械<6104>(東証プライム)は10月6日8時45分、ドイツの産業用機械メーカーLWB Steinl GmbHの発行… -
- 2025/10/7
- IR企業情報
シンバイオ製薬、英国でブリンシドホビルの第Ⅲ相試験申請完了、造血幹細胞移植後ウイルス感染症で
■EU主要国で承認取得済み、英国での治験開始へ準備完了 シンバイオ製薬<4582>(東証グロース)は10月7日8時45分、英国で造血幹細胞移植後のアデノウイルス感染症を対象とした注射剤ブリンシドホビル(IV BCV)… -
- 2025/10/7
- 株式投資ニュース
【主なニュース&材料】ノーベル賞関連・生成AI実装・次世代太陽電池・物流提携・バイオ連携――企業価値の底上げへ
■蓄電事業・銘柄分析・IR情報・新製品情報・注目銘柄 ・積水化学工業<4204>(東証プライム):「曲がる太陽電池」期待で急伸。総投資額900億円でペロブスカイト太陽電池100MW量産ラインを建設、27年1月稼働目標… -
- 2025/10/7
- 編集長の視点
【編集長の視点】積水化学、ノーベル化学賞受賞を先取りペロブスカイト太陽電池人気が増勢
■900億円投資の次世代電池が株価急伸の起爆剤 積水化学工業<4204>(東証プライム)は、前日6日に184.5円高の2889円と急続伸して引け、取引時間中には2903.5円と買われる場面があり、今年9月19日に付け… -
三井住友FG、社内AIツールにRAG技術を導入、130万件の社内文書を横断検索
■三井住友銀行で先行導入、グループ全体への展開も視野 三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東証プライム)は10月6日、社内向け汎用型AIアシスタントツール「SMBC-GAI」に、RAG(検索拡張生成)技術を活… -
- 2025/10/7
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
AGC・横浜市大・東京科学大、大規模言語モデルで分野融合型の課題解決手法を開発
■国際特許分類や元素リストを用いて多様な解決策を自動生成 AGC<5201>(東証プライム)は10月6日、横浜市立大学や東京科学大学と共同で、大規模言語モデル(LLM)を活用した分野横断型の課題解決手法「SELLM(… -
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム)は10月6日、軽自動車「N-BOX(エヌボックス)」の2025年度上半期(4~9月)における販売台数が97,958台と… -
- 2025/10/7
- IR企業情報
日本郵便、1423億円でロジスティードと提携、「一気通貫」の物流網構築へ
■国内外物流を一気通貫、日本郵便がラストワンマイルから国際展開まで強化 日本郵政<6178>(東証プライム)グループの日本郵便は10月6日、物流大手ロジスティードホールディングス(HD)の株式19.9%(経済持分ベー… -
- 2025/10/7
- IR企業情報
日本マクドナルド、9月の既存店売上高5.5%増、季節商品とキャッシュレス募金で好調
■マクドナルド「月見」シリーズが牽引、9月売上高は前年比6.9%増 日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダード)は10月6日、2025年9月の月次売上高を発表した。全店売上高は前年同月比6.9%増… -
- 2025/10/7
- IR企業情報
レナサイエンス、サウジアラビア医療研究機関と基本合意、医療AI・長寿臨床で連携強化
■キング・アブドラ国際医療研究センターと研究・事業化で協力 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は10月6日、サウジアラビアの公的医療研究機関「キング・アブドラ国際医療研究センター(KAIMRC)」との間で、P… -
- 2025/10/7
- IR企業情報
カイオム、アルフレッサ・キッズウェルとバイオシミラー共同開発で基本合意
■品目別の費用・収益配分を基本契約で明確化、細胞株構築対価の受領も決定 カイオム・バイオサイエンス<4583>(東証グロース)は10月6日、アルフレッサ ホールディングス<2784>(東証プライム)およびキッズウェル… -
- 2025/10/7
- IR企業情報
ジー・スリーホールディングス、系統用蓄電事業に参入、熊本に蓄電所を取得
■再生エネ拡大の課題に蓄電池で対応、電力需給安定化へ ジー・スリーホールディングス<3647>(東証スタンダード)は10月6日、野村屋ホールディングスから系統用蓄電所の事業用地、設備及び電力接続権を取得し、系統用蓄電… -
- 2025/10/7
- IR企業情報
ジーイエット、アドエルムの子会社化に基本合意、鉱物ミネラルの次世代繊維に着目
■医療・睡眠・スポーツ分野への応用展開視野に、成長領域へ布石 ジーイエット<7603>(東証スタンダード)は10月6日、AddElm TECHNOLOGYの子会社化に向けた基本合意書を締結したと発表した。アパレル事業… -
- 2025/10/7
- IR企業情報
エスクロー・エージェント・ジャパンと京葉銀行が業務提携、相続戸籍収集を代行
■戸籍収集・相関図作成を代行、金融機関と顧客の負担を軽減 エスクロー・エージェント・ジャパン<6093>(東証プライム)の完全子会社、エスクロー・エージェント・ジャパン信託は10月6日、京葉銀行<8544>(東証プラ… -
- 2025/10/7
- アナリスト銘柄分析
京写、26年3月期は大幅増益予想、国内の適正価格化と生産性向上策が寄与
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2025/10/7
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エム、27年3月期の収益回復を視野に、新製品導入と自社製造能力の強化を推進
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2025/10/7
- アナリスト銘柄分析
Jトラスト、25年12月期大幅増益予想で収益拡大基調、日韓・モンゴル金融事業の業績改善が牽引
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。25年12月期は大… -
- 2025/10/7
- アナリスト銘柄分析
巴工業、25年10月期は再上振れの公算大、株式売出し・自己株式取得・自己株式消却を実施
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
- 2025/10/7
- その他・経済
国内景気は4カ月連続で改善、景気DIは43.4に:建設・デジタル投資が押し上げ
■猛暑特需一巡もデジタル投資と旅行関連が下支え 帝国データバンクは10月3日、2025年9月の「TDB景気動向調査(全国)」結果を発表した。景気DIは前月比+0.1の43.4となり、4カ月連続で小幅改善した。猛暑特需… -
坂口志文氏がノーベル医学賞受賞、制御性T細胞の発見が免疫研究に革新、免疫関連株に高騰期待
■ノーベル賞が刺激、免疫関連株に脚光、中外製薬・ブライトパスなど物色 大阪大学は10月6日、坂口志文特任教授が2025年ノーベル生理学・医学賞を受賞したと発表した。受賞理由は、免疫反応を抑制する「制御性T細胞(Tre… -
- 2025/10/6
- IR企業情報
エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、東北発J-クレジットのマッチング事業を開始
■東北経産局受託の普及支援で地域カーボンクレジット流通を促進 エスプール<2471>(東証プライム)グループのエスプールブルードットグリーンは10月6日、東北経済産業局から受託したJ-クレジット制度の普及啓発事業の一… -
- 2025/10/6
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、エネルギーポイントの株式を取得し系統用蓄電池事業を本格化
■株式20%を取得し持分法適用関連会社化、専門性と収益力を獲得 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は10月6日、アグリゲーターライセンスを保有するエネルギーポイントの普通株式20%を取得し、持分… -
- 2025/10/6
- IR企業情報
オーシャンシステム、ハイデイ日高とフランチャイズ契約、新潟県へ出店
■新潟に「熱烈中華食堂日高屋」、来年4月オープン予定 オーシャンシステム<3096>(東証スタンダード)は10月6日、ハイデイ日高<7611>(東証プライム)との間で、「熱烈中華食堂日高屋」を新潟県に出店するためのフ… -
- 2025/10/6
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
スズキ、鋳鉄ノロ取りロボット技術を草野産業にライセンス供与、鋳造現場の3K改善へ
■草野産業が特許技術を活用した設備を販売、安全と効率を両立 スズキ<7269>(東証プライム)は10月6日、鋳造工程で発生する不純物「ノロ」の除去を自動化するロボット技術に関し、草野産業とライセンス契約を締結したと発… -
- 2025/10/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均が史上最高値、4万7944円で引け、高市新総裁への期待で2175円高
■「高市トレード」で株価急騰、積極財政や国家戦略分野への投資姿勢を好感 10月6日大引けの日経平均株価は、2175円26銭(4.75%)高の4万7944円76銭で取引を終え、史上最高値を更新した。上げ幅は歴代4位の大… -
- 2025/10/6
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ソニー銀行と富士通、生成AIで勘定系開発を革新へ、新勘定系システムにAI適用を本格始動
■2026年4月までに全面展開へ ソニーグループ<6758>(東証プライム)傘下のソニー銀行は10月6日、富士通<6702>(東証プライム)と連携し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用する取組を開始したと発表し… -
- 2025/10/6
- IR企業情報
マーケットエンタープライズ、川越市とリユース事業に関する連携協定を締結
■リユースによる地域課題の解決と循環型社会の構築 埼玉県川越市(市長:森田初恵)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、地域社会における課題解決と循環型社会の構築を目的としたリユース事業に関する連… -
- 2025/10/6
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
住友重機械工業、米レオ社と技術協力、立位型陽子線治療システムを共同開発、がん治療を進化へ
■小型ガントリーと立位型位置決め技術を融合、空間効率と精度を両立 住友重機械工業<6302>(東証プライム)は10月6日、米国レオ・キャンサー・ケア社との間で、立位型陽子線治療システムに関する技術協力を締結したと発表… -
- 2025/10/6
- IR企業情報
大東建託、社員向け「メディカルローン」新設、高額医療費を低金利支援
■大東ファイナンスが貸付を担当、在籍中は金利全額会社負担 大東建託<1878>(東証プライム)は10月6日、重大疾病などによる高額な医療費負担を軽減するため、社員向け低金利融資制度「メディカルローン」を新設したと発表… -
- 2025/10/6
- 今日のマーケット
【株式市場】「高市トレード」炸裂、防衛・先端技術株に買い殺到、日経平均が初の4万7000円台突破
■積極財政・成長投資に高まる期待、海外勢も変革を評価 東京株式市場は10月6日前場、大幅な上昇を記録し、日経平均株価は前場で一時1900円を超える急騰を見せ、終値では2065円86銭高の4万7835円36銭と過去最高…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















