- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/8/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
グンゼ「AIRZ」刷新、腰ゴムなき次世代ボクサーパンツ進化、軽量化と新CMで市場攻勢
■280万枚突破の大ヒット「AIRZ」、快適性とフィット感を追求 グンゼ<3002>(東証プライム)は8月27日、アンダーウェアブランド「BODY WILD(ボディワイルド)」の人気商品「AIRZ(エアーズ)」をリニ… -
- 2025/8/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
クリーク・アンド・リバー社子会社VR Japan、新型ヘッドマウントディスプレイ「PANCAKE SE」発売
■国内サポート体制を整備、法人利用に安心感 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)の子会社VR Japanは8月27日、教育や研修、展示会、見学ツアーなどビジネス用途に特化した新型VRヘッドマウントデ… -
- 2025/8/27
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は135円高だがTOPIXは軟調、自動車関連の新税や金利上昇など影響
◆日経平均は4万2529円95銭(135円55銭高)、TOPIXは3068.50ポイント(3.49ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億3747万株 8月27日(水)前場の東京株式市場は、ガソリン減税の代替と… -
住友化学が再び一段高、「石油化学産業の原料転換に貢献する新技術」など好感され年初来高値を更新
■ナフサを原料とするプロピレンをパルプ、とうもろこしなどのバイオマスから製造 住友化学<4005>(東証プライム)は8月27日、再び一段高となり、6%高の447.0円(25.4円高)まで上げて3日ぶりに年初来の高値を… -
マネックスGが急伸、「ステーブルコイン」を検討とされ一段と出直る
■参入すれば即大手企業になるとの期待も マネックスG(マネックスグループ)<8698>(東証プライム)は8月27日、一段高となり、一時14%高の897円(111円高)まで上げて今年2月以来の890円台に進んでいる。2… -
三菱商事は朝安のあと切り返し一時堅調、「洋上風力」撤退の観測に株式市場は強弱きっ抗の様子
■会社側は「決定した事実はない」と開示、先週に同様の観測が出た鹿島は高い 三菱商事<8058>(東証プライム)は8月27日、朝寄り後の23.0円安(3240.0円)を下値に切り返し、15円高(3278.0円)まで上げ… -
中外製薬は急反発、同社創製の新薬候補で肥満または過体重の糖尿病患者の体重が減少、注目集まる
■米イーライ・リリー社が開発中の経口GLP-1受容体作動薬について発表 中外製薬<4519>(東証プライム)は8月27日、急反発で始まり、取引開始後は6270円(259円高)まで上げ、年初来の安値圏から出直っている。… -
ニコンは大きく出直って始まる、欧州の大手眼鏡メーカーが追加出資を打診とされ憶測広がる
■「レイバン」などで知られるエシロール社の動向に注目再燃 ニコン<7731>(東証プライム)は8月27日、大きく出直る相場となり、取引開始後は13%高の1632.0円(185.5円高)まで上げ、約1か月ぶりに1500… -
- 2025/8/27
- 今日のマーケット
日経平均は反発基調の81円高で始まる、NY株はダウ135ドル高など主要指数が反発
8月27日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の81円69銭高(4万2476円09銭)で始まった。為替は1ドル147円台なかばで円強含みとなっている。 NY株式は主要指数が反発しダウは135.60ドル高(4… -
- 2025/8/27
- 株式投資ニュース
【本日の主なニュース】AI・デジタル連携・暗号資産投資・株主優待・海外展開・医療検査――企業動向が映す資本市場の潮流
・カシオ計算機<6952>(東証プライム):AI効果音生成サービス「Waves Place」と配信スケジューラー「Streamer Times」を同時リリース。クリエイター支援と新規ファン獲得を狙う。 ・スターティアH… -
- 2025/8/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
カシオ計算機、AI効果音生成と配信スケジューラーを同時リリース
■テキスト入力で効果音生成、商用利用も可能に カシオ計算機<6952>(東証プライム)は8月26日、クリエイターエコノミー領域における新サービスとして、AI効果音生成WEBサービス「Waves Place」と、ライブ… -
- 2025/8/27
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
スターティアホールディングスの子会社スターティアレイズとリチェルカ、AI-OCRとJENKA連携で相互販売契約
■注文書や領収書を高精度データ化、基幹システムまで自動連携 スターティアホールディングス<3393>(東証プライム)は8月26日、連結子会社スターティアレイズが提供するデータ連携ツール「JENKA」と、リチェルカが展… -
ぴあ、NHK人気番組「魔改造の夜」初の大型イベント開幕、秋葉原に80体のモンスター集結
■秋葉原ベルサールで9月2日まで開催、実演やワークショップも充実 ぴあ<4337>(東証プライム)は8月26日、NHKの人気技術開発エンタメ番組「魔改造の夜」初の大型イベント「魔改造の夜 THE MUSEUM」が25… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
AIストーム、新株予約権89万株を大量行使、発行済株式数の増加要因に
■希薄化リスクを含む資本政策への影響に市場の注目集まる AIストーム<3719>(東証スタンダード)は8月26日、4月28日に発行した第三者割当による第9回新株予約権について、8月1日から26日の期間に大量行使が行わ… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
日本空調サービス、株主優待制度を新設、QUOカード贈呈で株主還元強化へ
■9月末の株主名簿基準、初回は2025年9月30日 日本空調サービス<4658>(東証プライム・名証プレミア)は8月26日、株主優待制度を導入すると発表した。同社は株主への利益還元を重視しており、持続的な成長による収… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
アンジェス、ムコ多糖症バイオマーカー検査を開始、新二次スクリーニング導入で偽陽性を大幅削減
■新生児医療の負担軽減へ、包括的検査体制を整備 アンジェス<4563>(東証グロース)は8月26日、グループ会社のアンジェスクリニカルリサーチラボラトリー(ACRL)が、ムコ多糖症に関するバイオマーカー検査の受託を9… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
SAAFホールディングスと地盤ネットHD、デジタルツイン分野で包括提携、3D測量ソリューション強化へ
■「4DKanKan」と「SCANnavi」を連携、全国展開を加速 SAAFホールディングス<1447>(東証グロース)は8月26日、地盤ネットホールディングス<6072>(東証グロース)とデジタルツインと空間情報技… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
ヱスビー食品、株主優待制度を拡充し長期保有促進へ、株数と保有年数で特典拡大
■500株以上3年以上で4,000円相当の製品進呈 ヱスビー食品<2805>(東証スタンダード)は8月26日、株主優待制度の変更を発表した。同社は株主への感謝と事業理解の促進を目的に株主優待を実施してきたが、今回の改… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
やまびこ、アラブ首長国連邦に販売会社を設立、2030年売上高2500億円目標に向け海外展開を加速
■高温環境下で評価高い製品、現地物流強化で販売拡大狙う やまびこ<6250>(東証プライム)は8月26日、中近東市場での販売体制強化と市場開拓を目的に、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイに販売会社「Yamabiko M… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
パス、ビットコインを試験購入、新たな投資対象の有効性を検証
■デジタル・ゴールドの地位確立を背景に、新資産クラスを評価 パス<3840>(東証スタンダード)は8月26日、新たな投資対象の検討を目的に、ビットコインを試験的に購入することを決議したと発表した。購入額は自己資金によ… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
トリプルアイズ、保険契約解約で1900万円を営業外収益に計上
■グループ全体のキャッシュ・フロー向上を目的に生命保険契約を解約 トリプルアイズ<5026>(東証グロース)は8月26日、2025年8月期第4四半期連結会計期間(6月1日~8月31日)において、営業外収益として保険解… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
GenkiGDC、ゴダックと神戸まるかんを子会社化、水産物調達と加工機能を統合
■特別委員会を通じ公正性を担保、少数株主保護に配慮 Genki Global Dining Concepts<9828>(東証スタンダード)は8月26日、親会社である神明ホールディングスからゴダック及び神戸まるかんの… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
大栄環境、スカラベサクレを子会社化へ、約440億円で株式取得
■独禁法承認を前提に2026年3月期第3四半期までに完了見込み 大栄環境<9336>(東証プライム)は8月26日、福岡県北九州市で産業廃棄物及び汚染土壌の最終処分事業を展開するスカラベサクレの一部株式を取得し、同社を… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
エス・サイエンス、総額5億円の暗号資産取得を公表、1ビットコイン1626万5000円で取得
■四半期ごとに時価評価、特別項目として損益計算書に反映 エス・サイエンス<5721>(東証スタンダード)は8月26日、暗号資産(ビットコイン)を追加購入したと発表した。同社は2025年5月12日にビットコイン購入計画… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
アドバンス・レジデンス投資法人、老朽化資産を売却、3億2400万円の譲渡益を確保
■譲渡益は内部留保し、安定的な配当原資として活用予定 アドバンス・レジデンス投資法人<3269>(東証プライム)は8月26日、保有資産「メゾンエクレーレ江古田」の信託受益権を譲渡すると発表した。譲渡先は不動産会社アス… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
ネポン、福証本則市場に上場承認、東証と重複上場へ
■九州での認知度向上を重視、個人投資家層の拡大目指す ネポン<7985>(東証スタンダード)は8月26日、同社株式が福岡証券取引所本則市場への上場承認を受けたと発表した。これにより同社は東京証券取引所スタンダード市場… -
- 2025/8/27
- アナリスト銘柄分析
アステナホールディングス、25年11月期通期利益は3回目の上方修正も視野、ファインケミカル事業が好調
アステナホールディングス<8095>(東証プライム)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団として、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。25年11月期は7月11日付で上方修正… -
- 2025/8/27
- アナリスト銘柄分析
シナネンホールディングス、26年3月期営業・経常増益予想で1Q順調、BtoC・非エネルギー事業が好調
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は、ビジョンに「脱炭素社会の実現に貢献する総合エネルギー・ライフクリエイト企業グループへの進化」を掲げ、成長戦略として国内事業基盤再整備およびリテールサービス戦略強化… -
- 2025/8/27
- アナリスト銘柄分析
イノベーションホールディングス、1Qは大幅増収増益、通期予想の上振れも視野、居抜き店舗転貸借事業が好調
イノベーションホールディングス<3484>(東証プライム)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を主力としている。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック… -
- 2025/8/27
- アナリスト銘柄分析
インテージホールディングス、26年6月期大幅営業・経常増益予想、基幹事業の拡販とコスト抑制が奏功
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。成長戦略として、Data+Technology企業として販促最適化への新たな価…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 全国企業倒産8月は805件、12年ぶりに800件超、人手不足倒産が急増 2025年9月9日
- シナネンHD、グループ会社のミライフが越谷アルファーズとのスポンサー契約を更新 2025年9月9日
- アスカネットの第1四半期決算は純損失が大きく改善、フォトブック事業で粗利回復、経費コントロールも奏功 2025年9月9日
- ベステラは中期計画で2031年1月期の売上高300億円(向こう5年間で約3倍)などめざす 2025年9月9日
- スズキが「技術戦略2025」発表、10年先視野に軽量化と電動化を推進 2025年9月9日
- ファンデリー、青葉さわい病院管理栄養士の内藤有紀子氏が筋肉を蓄える生活と食事のポイントを紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年9月9日
- トヨタ、「LEXUS IS」新型を世界初公開、走行性能とデザインを進化 2025年9月9日
- 【株式市場】日経平均は4日ぶりに反落し184円安、前場一時541円高まで上げ最高値を更新 2025年9月9日
- ベステラは年初来の高値に迫り底堅い、子会社2社を水道機工に譲渡、主事業へのリソース集中に期待強い 2025年9月9日
- ミスミグループ本社、機械部品調達のAI調達プラットフォーム「meviy」にミラーパーツ機能を追加 2025年9月9日
- ネオジャパン、主力グループウェア『desknet’sNEO』が東京大学・松尾研発のneoAI社の生成AIプラットフォーム『neoAI Chat』と連携 2025年9月9日
- 綿半HD、グループ会社の綿半三原商店が「果宝大福」を秋季限定で販売開始 2025年9月9日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム規格書」20周年、食の安心・安全を支えるクラウド基盤 2025年9月9日
- マクドナルド、9月12日開始ハッピーセットに販売制限、モバイルオーダーや宅配は停止、初日は店頭とドライブスルー限定 2025年9月9日
- 伊藤園、ツムラと生薬残渣を活用したリサイクル紙を共同開発、異業種連携で実現 2025年9月9日
ピックアップ記事
-
2025-7-8
鉄道係員への暴力、2024年度は522件に増加-飲酒の有無問わず深夜・週末に多発
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、… -
2025-7-8
三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送 三井倉庫ホールディングス<9… -
2025-7-7
【育児・介護休業法改正とDX対応に関する調査】対応企業は半数止まり、6割が制度知らず
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上 インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7… -
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…