- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
【2024年SNS流行語大賞発表】癒やしを求めて?「猫ミーム」がSNSを席巻!
■Z世代が選んだ、瞬間的に爆発した言葉たち イー・ガーディアン<6050>(東証プライム)は11月28日、2024年のSNS流行語大賞を発表した。大賞は『猫ミーム』で、累計280万回以上のつぶやきを記録した。カテゴリ… -
- 2024/11/28
- コラム
【マーケットセンサー】ブラックフライデーから見るアパレル市場の行方
■猛暑から一転、冬の訪れが株価に与える影響 11月20日の決算発表を境に、エヌビディアなど半導体関連株が急反落し、これまで市場を牽引してきた半導体セクターに調整の兆しが見え始めた。これに対し、景気変動の影響を受けにく… -
- 2024/11/28
- IR企業情報
綿半HD、グループ会社の綿半ソリューションズが日本気候リーダーズ・パートナーシップに加盟
■グループ全体で推進する脱炭素化の取り組みをさらに加速 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は28日、グループ会社の綿半ソリューションズが、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループ「日本… -
- 2024/11/28
- その他・経済
【企業の金融経済教育】取り組みは4社に1社にとどまる:社員のニーズ多様化が壁に
■金融経済教育、企業の認知と実践にギャップ 金融経済教育に関する帝国データバンクの調査によると、日本企業の62.1%が金融経済教育の内容を認識しているものの、実際に取り組んでいる企業は4社に1社にとどまることが明らか… -
- 2024/11/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は214円高、後場バリュー株も強い値動きとなり3日ぶりに反発
◆日経平均は3万8349円06銭(214円09銭高)、TOPIXは2687.28ポイント(21.94ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億8994万株 11月28日(木)後場の東京株式市場は、前引けにかけて… -
- 2024/11/28
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛媛県伊予郡松前町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 愛媛県伊予郡松前町(町長:田中 浩介)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年11月28日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース… -
- 2024/11/28
- IR企業情報
クリナップ、北関東最大規模のショールーム『さいたまショールーム』オープン
■埼玉県初、最新技術と空間デザインを融合した体験型施設 クリナップ<7955>(東証プライム)は、1987年開設の「大宮ショールーム」を移転・改称し、2024年11月30日(土)午前10時に「さいたまショールーム」(… -
- 2024/11/28
- この一冊
【この一冊】新刊「博報堂のすごい雑談」発売!雑談が創出するアイデアの秘密に迫る
■オンライン会議で活きる!効果的な雑談のテクニック 博報堂DYホールディングス<2433>(東証プライム)グループの博報堂で企業のブランド戦略やマーケティング戦略の策定・実行支援を専門とする岡田庄生氏が、『博報堂のす… -
加賀電子が次第に出直り強める、「M&Aに最大300億円」と伝えられ次期中期計画などに評価再燃
■創業60周年を迎える29年3月期に売上高1兆円めざす 加賀電子<8154>(東証プライム)は11月28日、次第に上げ幅を広げる相場となり、後場寄り後は2660円(69円高)まで上げて出直りを強めている。「加賀電子、… -
- 2024/11/28
- 話題
【調査レポート】がん患者の薬物治療:続けられない現実と背景を探る
■経済的不安が治療継続を阻む要因に がん治療の薬物療法は大きな進歩を遂げ、生存率向上に寄与している。しかし、一部の患者が治療を中断・中止してしまう現状が明らかになっている。この背景には、治療法の選択肢や支援体制の整備… -
アーバネットコーポが急伸、株主優待の導入が好感され一時ストップ高
■12月末、6月末の株主を対象に開始、業績は過去最高の見込み アーバネットコーポレーション<3242>(東証スタンダード)は11月28日の前場、買い気配をセリ上げる急伸相場となり、ストップ高の460円(80円高、21… -
- 2024/11/28
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は160円高、安く始まったが中盤から半導体株高など受け一気に上げる
◆日経平均は3万8295円13銭(160円16銭高)、TOPIXは2679.96ポイント(14.62ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億4187万株、 11月28日(木)前場の東京株式市場は、円高などを受け… -
ソレイジア・ファーマが一段と出直る、開発品「SP-04」に関する研究成果など材料視
■11月30日には投資家向けセミナーに登場とし注目強まる ソレイジア・ファーマ<4597>(東証グロース)は11月28日、11%高の59円(6円高)まで上げた後も堅調に売買され、一段と出直る相場になっている。26日付… -
- 2024/11/28
- 新規上場(IPO)銘柄
28日上場のククレブ・アドバイザーズは1250円(公開価格の32%高)で初値をつけ売買活発
■企業が保有する不動産(CRE)に関するソリューションビジネスを展開 11月28日に新規上場となったククレブ・アドバイザーズ<276A>(東証グロース)は、企業が保有する不動産(CRE)に関するソリューションビジネス… -
フライトソリューションズが急伸、クレカ不要で決済できるオールインワンプラットフォーム完成に注目集まる
■病院で2回目以降の支払いはカード不要な「持たない・待たない」決済など可能に フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は11月28日、一時23%高の219円(41円高)まで上げる場面を見せて急反発とな… -
- 2024/11/28
- アナリスト銘柄分析
冨士ダイス、25年3月期予想下方修正も下期回復基調、高配当利回り・低PBRが魅力で反発期待
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は超硬合金製耐摩耗工具(工具・金型)のトップメーカーで、成長戦略として経営基盤強化、生産性向上・業務効率化、海外事業の飛躍、脱炭素・循環型社会への貢献、新事業確立に取り組んでいる。… -
- 2024/11/28
- アナリスト銘柄分析
アイデミー、25年5月期は売上面のM&Aも寄与して高成長継続、事業環境は良好で収益拡大に期待
アイデミー<5577>(東証グロース)は東大発のAIスタートアップである。AI/DX人材の育成を支援するプロダクト、顧客のAI開発やDX変革を伴走型で支援するソリューションなどを一気通貫サービスとして提供している。24… -
- 2024/11/28
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバー、25年3月期減益予想だが下期回復期待、高配当利回りや低PBRが魅力
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンではSDGs・ESG経営を意識し… -
- 2024/11/28
- アナリスト銘柄分析
イトーキ、24年12月期2桁増益予想で3Q累計順調、価格改定効果などで利益率改善
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で、物流設備なども展開している。新3ヶ年中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」では、重点戦略として7FlagsおよびESG戦略を掲げ、株主還元も強… -
- 2024/11/28
- アナリスト銘柄分析
Jトラストは調整一巡で上放れ期待、24年12月期減益予想だが3Q累計が計画比上振れで通期も上振れ余地
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。24年12月期は前… -
- 2024/11/28
- アナリスト銘柄分析
神鋼商事、25年3月期は営業利益を上方修正して減益幅縮小、利益進捗率が高水準でさらに上振れ余地
神鋼商事<8075>(東証プライム)はKOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械、溶接材料・機器などに展開している。新中期経営計画2026では、基本方針として収益力の強化、投資… -
- 2024/11/28
- アナリスト銘柄分析
京写、25年3月期大幅営業増益予想で2Q累計順調、自動車関連を中心に需要拡大
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
ユニチカは急反発、繊維事部門の不採算事業から撤退、大きく出直る
■官民ファンドが筆頭株主となり再建と伝わり会社側は今日発表へ ユニチカ<3103>(東証プライム)は11月28日、急反発で始まり、午前9時半過ぎには8%高の256円(20円高)まで上げて下値圏から大きく出直っている。… -
カシオ計算機は大きく出直って始まる、不正アクセスの影響あるが中間期の営業利益29%上振れる
■時計、EdTech事業など好調、通期予想は下方修正だが一過性の見方 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は11月28日、大きく出直って始まり、取引開始後は7%高に迫る1140.0円(70.5円高)まで上げ、約3… -
- 2024/11/28
- 今日のマーケット
日経平均は199円安で始まる、NY株はダウ6日ぶりに下げ138ドル安、NASDAQは5日ぶりに反落
11月28日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が199円03銭安(3万7935円94銭)で始まった。為替は1ドル151円台に入り円高となっている。 NY株式はダウ138.25ドル安(4万4722.06ドル)と6日ぶ… -
- 2024/11/28
- IR企業情報
AViC、中国合弁会社で初の受注、マーケティング支援事業を本格始動
■2025年9月期第2四半期に売上計上を予定 AViC<9554>(東証グロース)は11月27日、2024年1月に設立した中国海南省の合弁会社「艾唯克(海南)传媒科技有限公司」が、初めての受注を達成し、2025年9月… -
- 2024/11/28
- IR企業情報
西部技研、EV電池工場向け大型案件を受注、約8.2億円の除湿機納入へ
■低露点対応型除湿機、2025年末から順次納入 西部技研<6223>(東証スタンダード)は11月27日、電気自動車(EV)用リチウムイオン電池製造工程に必要な除湿機器の大型案件を受注したと発表。国内総合エンジニアリン… -
- 2024/11/28
- IR企業情報
フーバーブレイン、市原市役所で「Secure X-Ray」採用、高度なサイバー攻撃から守る
■従来型のセキュリティ対策では対応困難な状況下、最先端の技術で市役所を保護 フーバーブレイン<3927>(東証グロース)は11月27日、同社が国内総代理店を務める「Network Blackbox」を活用したセキュリ… -
- 2024/11/28
- 話題
パナソニック×PHP研究所、「松下幸之助」再現AIを開発、理念継承の新たな一歩
■松下幸之助の音声記録を基に、デジタル化とAI技術で理念を再現 パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)とPHP研究所は、松下幸之助の理念を次世代に継承するため、生成AI技術を活用した人物再現AIを… -
- 2024/11/28
- 話題
読売新聞社、新株価指数「読売333」創設へ、日本経済の新たな指標に
■333社を均等に反映、より幅広い投資家のニーズに応える 読売新聞社は11月28日、来年3月に「読売株価指数(読売333)」を創設すると発表。この指数は、日本を代表する上場企業333社を対象とし、「等ウェート型」を採…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- KDDI、大阪堺にAIデータセンターを開設、NVIDIA最新サーバーで国内産業を支援 2025年10月28日
- 亀田製菓、明治と共同開発、冬季限定「チョコ柿の種」を発売、プロパティシエ5人が太鼓判 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、293円安で3日ぶり反落、プライム9割超の銘柄が下落 2025年10月28日
- マーケットエンタープライズ、福岡県宇美町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月28日
- 荏原、JAXAの人工衛星向け排熱システムでポンプ試作契約を締結 2025年10月28日
- 【日本発フードテック】植物性代替卵で世界市場を開拓、UMAMI UNITEDが3.1億円を調達 2025年10月28日
- イトーキ、「SALIDA YL9A」に新色ブラック、人気在宅チェアが3色展開に 2025年10月28日
- 大林組、ジャカルタ第6工区下水処理場を受注、円借款事業で約160億円規模 2025年10月28日
- シンバイオ製薬、英MHRAが注射剤ブリンシドホビルの小児開発計画を承認 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、3日ぶり反落で5万419円、主力株中心に短期調整 2025年10月28日
- ミロク情報サービス、バックオフィスDXPO東京’25【秋】に出展、経理業務を自動化へ 2025年10月28日
- 【ライオンが新発見】歯みがきで唾液のインフルエンザ不活化能向上を世界初確認 2025年10月28日
- 三井不動産、日本橋「X-NIHONBASHI TOWER」に欧州宇宙機関(ESA)アジア初拠点を開設 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、5万円台乗せ後の反落局面、利益確定売りが優勢に 2025年10月28日
- 【主なニュース&材料】吸収合併・業務効率化・生産統合・DX導入・増益見通し・海外戦略――事業基盤強化へ 2025年10月28日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















