- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/3/18
- IR企業情報
セキとフジシールインターナショナルが資本業務提携、中長期的に企業価値の向上に期待
■環境配慮型経営を推進する重点経営課題の一環 セキ<7857>(東証スタンダード)は3月15日、環境配慮型経営を推進する重点経営課題の一環として、フジシールインターナショナル<7864>(東証プライム)と資本業務提携… -
- 2024/3/18
- 新製品&新技術NOW
日本システム技術、保険者業務支援システム『iBss』スマートフォンアプリの販売開始
■保険者業界のデジタルトランスフォーメーションを牽引 日本システム技術<4323>(東証プライム)は3月15日、保険者様向けに提供している『iBss』のスマートフォンアプリを開発し、2024年4月かあ販売開始すると発… -
- 2024/3/18
- IR企業情報
岐阜造園が埼玉植物園との資本提携を視野に入れた業務提携を決議、関東地区での事業拡大へ
■埼玉植物園の株式譲渡による資本提携を視野に 岐阜造園<1438>(東証スタンダード)は3月15日、取締役会において埼玉植物園との資本提携を視野に入れた業務提携を決議したと発表。 同社は、人と自然が共存する環境づ… -
- 2024/3/18
- IR企業情報
オービーシステムは組み込み・制御系システムを開発するヒューマン&テクノロジーを子会社化
■両社のシナジーにより、さらなる事業拡大に期待 オービーシステム<5576>(東証スタンダード)は3月15日、取締役会にて、ヒューマン&テクノロジーの株式取得に関する株式譲渡契約を締結し、子会社化することについて決議… -
【この一冊】会社四季報「プロ厳選の500銘柄」「史上最高」の先へ!日本株の勝算
■初心者からプロの投資家に大好評 会社四季報「プロ厳選の500銘柄」(東洋経済新報社)は、初心者からプロの投資家を対象とした、日本株投資の指南書である。3800以上ある上場銘柄から厳選された500銘柄が紹介されている… -
- 2024/3/15
- プレスリリース
綿半HD、綿半グループとあっぷるアイビーが共同配送を本格化
■長野県企業が手を組み、共同配送・共同仕入を拡大 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は15日、スーパーセンターを展開する綿半ホームエイドと長野県と北陸3県にファミリーレストランや焼肉店を展開するあっぷる… -
- 2024/3/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は99円安と反落だが後場の出来高急増、TOPIXは高く日銀の金利修正は微調整の予想
◆日経平均は3万8707円64銭(99円74銭安)、TOPIXは2670.80ポイント(9.21ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場急増し23億6898万株 3月15日(金)後場の東京株式市場は、東京電力H… -
- 2024/3/15
- 話題
日本製鉄、バイデン大統領のUSスチール買収への否定的な考えを受けて声明を発表
■米国経済と安全保障に貢献する買収計画を発表 日本製鉄<5401>(東証プライム)は3月15日、アメリカの大手鉄鋼メーカー「USスチール」の買収を巡りアメリカのバイデン大統領が外国企業による買収には否定的な考えを示し… -
魁力屋が上場来高値を更新、決算説明会の映像をホームページに掲載、注目強まる
■昨年12月上場、「京都北白川ラーメン魁力屋」など展開 魁力屋<5891>(東証スタンダード)は3月15日の後場一段と強含む相場となり、13時30分にかけて7%高の3350円(220円高)まで上げて2日ぶりに上場来の… -
- 2024/3/15
- 材料でみる株価
うるるが急反発、総務省の入札関連業務を受託、期待強まる
■今3月期は売上高23%増を見込み各利益は大幅な黒字転換を想定 うるる<3979>(東証グロース)は3月15日、10%高の1725円(160円高)まで上げた後も7、8%高で売買され、昨14日につけた年初来の安値150… -
- 2024/3/15
- プレスリリース
インフォマート、「BtoBプラットフォーム TRADE」のUI大幅刷新で使いやすさを追求
■UI/UX改善を通じて、拡大するユーザーの業務効率化を後押し デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は3月15日、同社が提供する、企業間の一連の取り引きをデジタル化し、クラ… -
- 2024/3/15
- 材料でみる株価
日産自とホンダが後場一段高、「EV協業で覚書締結へ」と伝えられ期待強まる
■EVの基幹部品の共通化や部品の共同調達などで包括的な協業 日産自動車<7201>(東証プライム)は3月15日の後場、一段と上げて始まり、576.2円(12.6円高)をつけて本日の現在高となっている。正午過ぎに「日産… -
- 2024/3/15
- 材料でみる株価
日清食品HDはジワジワ出直る、食品企業として世界初の『ISO30414』認証など連日好感
■年初来安値圏で小動きだが「陽線」続く、下値固まる様子 日清食品HD(日清食品ホールディングス)<2897>(東証プライム)は3月15日、徐々に強含む相場となり、午前11時にかけて4309円(44円高)まで上げて年初… -
- 2024/3/15
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は55円安、朝方の287円安から回復、TOPIXは高い
◆日経平均は3万8751円54銭(55円84銭安)、TOPIXは2676.95ポイント(15.36ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億8965万株 3月15日(金)前場の東京株式市場は、米NASDAQの2日… -
エヌリンクスがストップ高、FULL-FILLと広告取引の業務提携を開始、転職業界の付加価値提供を強化
■SEO技術とメディア運営のノウハウを組み合わせる エヌリンクス<6578>(東証スタンダード)は3月15日、80円高(29.41%高)の352円まで上げてストップ高している。同社は3月14日、FULL-FILLとの… -
シナネンHDが上場来の高値を連日更新、シェアリング関連事業に期待強く15日は原油高も買い材料のもよう
■新築マンションにシェアサイクル導入、農地では作物を栽培しながらソーラー発電 シナネンHD(シナネンホールディングス)<8132>(東証プライム)は3月15日、一段と上値を指向する相場となり、午前10時40分にかけて… -
アルバイトタイムスが急伸、採用管理システムと他社の対話型AI面接サービスが連携、一時28%高
■「ビズリーチ」のビジョナルの大幅増益を受け業績への期待が強まった面も アルバイトタイムス<2341>(東証スタンダード)は3月15日、飛び出すように急伸し、28%高の184円(40円高)まで上げた後も170円前後で… -
エニグモが急反発、1月決算で今期予想数値は出さなかったが増収増益を見込むとし注目再燃
■前1月期は営業利益12%減だが「攻めの準備を実行した一年」に エニグモ<3665>(東証プライム)は3月15日、急反発となり、午前9時40分にかけては17%高の391円(56円高)まで上げ、ほぼ3か月ぶりに390円… -
- 2024/3/15
- 株式投資ニュース
免疫生物研究所が急騰、遺伝子組換えカイコで生産した「ヒト型コラーゲン I」をOEM提供
■303 Pharmaとの契約による業績向上に期待 免疫生物研究所<4570>(東証グロース)は3月15日、93円高(17.78%高)の616円まで上げて急騰している。。同社は3月14日、イタリアの企業303 Pha… -
雪印メグミルクは2020年以来の高値に進む、政策保有株の縮減、増配など好感され2日続けて大幅高
■今3月期末配当は従来予想比20円増の80円に増配 雪印メグミルク<2270>(東証プライム)は3月15日、一段高で始まり、取引開始後は6%高の2640円(159円高)まで上げ、2020年10月以来の2600円台に進… -
- 2024/3/15
- アナリスト銘柄分析
ベステラは目先的な売り一巡、25年1月期大幅増益予想
ベステラ<1433>(東証プライム)は、製鉄所・発電所・ガスホルダー・石油精製設備など鋼構造プラント設備の解体工事に特化したオンリーワン企業で、解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとしている。さら… -
- 2024/3/15
- アナリスト銘柄分析
ゼリア新薬工業は調整一巡、24年3月期は上振れの可能性、25年3月期も収益拡大基調
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推… -
- 2024/3/15
- アナリスト銘柄分析
ジャパンフーズは上値試す、24年3月期は上振れ濃厚、25年3月期も収益拡大基調
ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)は飲料受託製造の国内最大手である。成長戦略として品質・生産性の向上、新製品の積極受注、新たな販売領域の創出などで収益の最大化と財務体質の改善を図るとともに、環境・人権に配慮… -
- 2024/3/15
- アナリスト銘柄分析
インフォマートは下値固め完了、24年12月期大幅増収増益予想で収益拡大基調
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。3月13日に… -
- 2024/3/15
- 決算発表記事情報
巴工業は24年10月期1Q大幅増益、通期上振れの可能性
(決算速報) 巴工業<6309>(東証プライム)は3月14日の取引時間終了後に24年10月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増益だった。機械製造販売事業が大幅伸長し、化学工業製品販売事業も堅調に推移した。そして通期の… -
- 2024/3/15
- 材料でみる株価
出光興産が2019年以来の高値に進む、NY原油の4か月ぶり80ドル台など好感
■オーストラリアのSAF(持続可能な航空燃料)企業への出資にも期待 出光興産<5019>(東証プライム)は3月15日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は4%高に迫る1030.0円(36.6円高)まで上げて約1週間ぶり… -
- 2024/3/15
- 今日のマーケット
日経平均は259円安で始まる、NY株はダウ4日ぶり反落137ドル安、S&P500とNASDAQは2日続落
3月15日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が259円22銭安(3万8548円16銭)で始まった。 NY株式はダウが4日ぶりに反落し137.66ドル安(3万8905.66ドル)となり、S&P500種とNASDAQ総… -
- 2024/3/15
- 編集長の視点
【編集長の視点】アルファクス・フード・システムは業績復調・債務超過解消を手掛かりに底値もみ最終場面
■売られ過ぎ修正に期待 アルファクス・フード・システム<3814>(東証グロース)は、前日14日に3円安の378円と変わらずも含め5営業日続落して引けた。東証グロース市場指数が、0.11%安と続落したことが波及し同社… -
- 2024/3/15
- プレスリリース
レナサイエンス、ニプロとの共同開発契約を発表、慢性透析患者の治療を革新するAI技術の事業化へ
■医療現場での稼働に必要なシステム開発を推進 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は3月14日、ニプロ<8086>(東証プライム)との間で共同開発契約を締結したと発表。同契約は、慢性透析患者の治療時における除水… -
- 2024/3/15
- プレスリリース
免疫生物研究所、遺伝子組換えカイコで生産した「ヒト型コラーゲン I」をOEM提供
■303 Pharmaとの契約による業績向上に期待 免疫生物研究所<4570>(東証グロース)は3月14日、イタリアの企業303 Pharma Srlとの間でOEM契約を締結したと発表。この契約により、同社が遺伝子組…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…