- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
ニチレイフーズ、デジタル帳票システムで生産効率向上、年間2万8千枚の紙削減に成功
■年間300時間以上の業務時間削減 ニチレイ<2871>(東証プライム)グループのニチレイフーズは10月23日、福岡県宗像市にある「キューレイ第三工場」に、独自のデジタル帳票システム「NDPS(Nichirei Di… -
- 2024/10/23
- 新製品&新技術NOW
オプティム、世界初となる顧客自身で設定可能なAI映像解析サービスを開発
■セキュアな環境で多彩な解析機能を実現、製造現場から小売業まで、幅広い業種で活用可能 オプティム<3694>(東証プライム)は10月23日、あらゆる業界での映像解析を実現する世界初のAI動画解析サービス「OPTiM … -
- 2024/10/23
- プレスリリース
ミロク情報サービス、生成AI活用の問い合わせ対応システムを開発、10月よりMJSのカスタマーサポート部門で利用を開始
■問い合わせ対応業務の効率化を図り、スピーディーな問題解決、応対品質向上を目指す 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は10月23日、生成A… -
大塚HDが上場来高値を更新、業績好調で大塚製薬の臨床試験結果も好感
■進行性腎臓病のフェーズ3中間解析結果で主要評価項目を達成 大塚HD(大塚ホールディングス)<4578>(東証プライム)は10月23日、9267円(260円高)まで上げて3日ぶりに上場来の高値を更新し、傾向的にジリ高… -
東京建物が急激に出直る、英投資ファンドのパリサーが接近と伝わり思惑含みに
■相乗効果の低い不動産など売却で株価は65%上昇余地と 東京建物<8804>(東証プライム)は10月23日、急激に出直る相場となり、午前10時30分を過ぎて8%高の2507.5円(186.0円高)まで上げ、10月7日… -
- 2024/10/23
- 新規上場(IPO)銘柄
23日上場の東京メトロは1630円(公開価格の36%高)で初値をつけた後一段と上げる
■上場後の大株主は財務大臣26.7%、東京都23.3%に 東証プライム市場に10月23日直接新規上場となった東京メトロ(東京地下鉄)<9023>(東証プライム)は、買い気配で始まり、取引開始から1時間を過ぎた午前10… -
ブックオフHDが急反発、第1四半期の大幅増益が好感され直近の4日続落幅を一気に奪回
■架空買い取り案件の調査で順延していた四半期決算を発表 ブックオフHD(ブックオフグループホールディングス)<9278>(東証プライム)は10月23日、急反発となり、取引開始後に11%高の1460円(146円高)まで… -
- 2024/10/23
- 新規上場(IPO)銘柄
きょう新規上場の東京メトロは買い気配のまま公開価格の20%高(午前9時40分現在)
■時価総額7000億円規模でソフトバンクG以来の大型上場とされる 10月23日、東証プライム市場に直接新規上場となった東京メトロ(東京地下鉄)<9023>(東証プライム)は、買い気配で始まり、午前9時40分現在も買い… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
冨士ダイスは調整一巡、25年3月期大幅増益予想、需要回復とコスト削減効果が業績を後押し
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は超硬合金製耐摩耗工具(工具・金型)のトップメーカーで、成長戦略として経営基盤強化、生産性向上・業務効率化、海外事業の飛躍、脱炭素・循環型社会への貢献、新事業確立に取り組んでいる。… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
アイデミーは底固め完了、25年5月期1Qは2桁増収と順調、M&Aなどが高成長を後押し
アイデミー<5577>(東証グロース)は東大発のAIスタートアップである。AI/DX人材の育成を支援するプロダクト、顧客のAI開発やDX変革を伴走型で支援するソリューションなどを一気通貫サービスとして提供している。10… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバーは下値切り上げ、25年3月期大幅増益予想、自動車向けゴム製品の受注回復などが業績を後押し
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンではSDGs・ESG経営を意識し… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
ティムコは調整一巡、25年11月期収益改善期待、客接点強化・EC拡大・海外展開を推進
ティムコ<7501>(東証スタンダード)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブランド… -
- 2024/10/23
- アナリスト銘柄分析
マルマエは下値切り上げ、25年8月期大幅増収増益予想、半導体分野での受注が回復
マルマエ<6264>(東証プライム)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開し、成長戦略として消耗品の拡大による受注安定化、市場シェア拡大、ESG経営などを推進している。24年8月期は半導体分野の市… -
アサヒグループHDは6日ぶりに値上がりして始まる、ビールなどの値上げを好感
■来年4月からだがコスト高による収益圧迫の緩和に期待 アサヒグループHD(アサヒグループホールディングス)<2502>(東証プライム)は10月23日、急反発で始まり、取引開始後は1815.0円(71.0円高)をつけ、… -
- 2024/10/23
- 今日のマーケット
日経平均は14円安で始まる、NY株はNASDAQ5日続伸、ダウは6ドル安で2日続落
10月23日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が14円68銭安(3万8397円28銭)で始まった。為替は1ドル151円台で円安となっている。 NY株式はダウが6.71ドル安(4万2924.89ドル)となり2日続落、… -
- 2024/10/23
- IR企業情報
ダイドーリミテッド、絵画2点売却で1億円超の特別利益、オークション形式で高額落札
■2025年3月期第2四半期連結決算に計上 ダイドーリミテッド<3205>(東証スタンダード)は10月22日、同社がすでに発表している2024年5月14日の取締役会決議に基づき、保有する固定資産(絵画2点)を譲渡し、… -
- 2024/10/23
- IR企業情報
パス、三和製作所の全株式取得へ、AIとロボティクス事業拡大に向け基本合意書を締結
■食品製造の自動化から原子力分野まで、幅広い事業展開へ パス<3840>(東証スタンダード)は10月22日、取締役会において、三和製作所の全株式を取得し、完全子会社化することを決議したと発表。今回の株式取得は、AIや… -
- 2024/10/23
- IR企業情報
ラクオリア創薬、胃酸分泌抑制剤tegoprazanの中国におけるピロリ菌除菌療法の承認取得
■中国で高頻度のピロリ菌感染症治療に新たな選択肢 ラクオリア創薬<4579>(東証グロース)は10月22日、サブライセンス先のLuoxin社を通じて、同社が創出した胃酸分泌抑制剤tegoprazan(販売名:泰欣赞)… -
- 2024/10/23
- IR企業情報
ブライトパス・バイオ、CAR-T細胞製造の革新的技術で特許取得、信州大学・京都府立医科大学と共同開発
■中国、欧米での特許取得も順調に進行中 ブライトパス・バイオ<4594>(東証グロース)は10月22日、信州大学及び京都府公立大学法人と共同で出願していた「CAR発現免疫細胞を含む細胞集団の製造方法」に関する特許(特… -
- 2024/10/22
- コラム
【マーケットセンサー】金先物、史上最高値を更新、安全資産としての需要が高まる
■FRBとECBの金利政策が金価格の追い風に、安全資産への需要拡大 金先物価格が連日、史上最高値を更新している。ニューヨーク商品取引所(COMEX)では、1トロイオンスあたり2735.5ドルまで上昇した。金利がつかな… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
共同印刷、高濃度アルコール・アルカリ対応のアルミ積層フィルムを開発
■プラスチック削減に貢献、多様な製品への応用に期待 共同印刷<7914>(東証プライム)は10月22日、高濃度アルコールやアルカリ性内容物による層間剥離を防ぐアルミ積層構成フィルムの開発に成功したと発表。独自のラミネ… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
アイデミー、マツダE&Tと工場の設備監視アプリを開発
■11月12日に「実践者が語るDXの現実~マツダE&T編~」セミナーを開催 アイデミー<5577>(東証グロース)とマツダグループの技術の中核を担うマツダE&T(広島県広島市)は、アイデミーの提供するプロジェクト伴走… -
- 2024/10/22
- この一冊
【この一冊】ラバブルマーケティンググループ、書籍「ゼロからのSNS運用法」の販売を開始
■出版を記念し、11月7日(木)にオンラインセミナーを開催 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援事業を行うコムニコとジソウの共著「最短3カ月でフォロワー… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、磐田市・袋井市・森町らと6者間連携のリユース事業協定締結、一部事務組合の協定締結は初めて
■リユースによる地域社会の課題解決と循環型社会の構築 静岡県に位置する磐田市(市長:草地 博昭)・袋井市(市長:大場 規之)・森町(町長:太田 康雄)・「袋井市森町広域行政組合」・「中遠広域事務組合」とマーケットエン… -
- 2024/10/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は542円安で2日続落、衆議院選で与党苦戦の予想など影響
◆日経平均は3万8411円96銭(542円64銭安)、TOPIXは2651.47ポイント(28.44ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億8467万株 10月22日(火)後場の東京株式市場は、一時1ドル15… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
ファンデリー、川崎幸病院管理栄養士の井上椋子先生が味覚低下の予防法を紹介「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第40回)」を10月23日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食… -
アール・エス・シーが後場急伸しストップ高、東京・池袋サンシャインシティの新イベント好感の見方
■業績上乗せ要因になるとの期待、9月に増配を発表 アール・エス・シー<4664>(東証スタンダード)は10月22日の後場、急動意となり、13時40分にかけてストップ高の648円(100円高、18%高)まで上げて今年7… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
JトラストグループのJトラスト銀行インドネシアと西京銀行が同国のミトラ・インダストリ職業高校と覚書を締結
■日本とインドネシアの人材交流や人材育成など支援 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループで東南アジア金融事業の中心的存在になるPT Bank JTrust Indonesia Tbk.(Jトラスト銀行イン… -
- 2024/10/22
- 株式投資ニュース
オルツがストップ高、7.9億円規模の国家AIプロジェクトに採択、世界最高峰の日本語AI開発へ
■経産省・NEDO主導の第2期プロジェクトで採択、GPT-4超えの性能実現を目指す オルツ<260A>(東証グロース)は10月22日、100円高(17.01%高)の688円とストップ高している。同社は10月21日、経… -
セキュアは後場一段高、多発する「闇バイト強盗」事件を受けAIセキュリティに期待強まる
■「政府が防犯支援、トクリュウ事件多発受け」と伝えられ買い先行 セキュア<4264>(東証グロース)は10月22日の後場一段と上げて12%高の2089円(217円高)で始まり、約3ヵ月ぶりに2100円台を回復して出直…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- クリーク・アンド・リバー社、株主優待制度を導入、高橋書店のカレンダー・手帳を選択制で贈呈 2025年10月30日
- ワタミ、定年を65歳に引き上げ、再雇用75歳まで延長しシニア活躍促進 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均、連日の史上最高値更新、米金利動向見極めで小幅続伸 2025年10月30日
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
- 木は庭に植えず山に植えよ=犬丸正寛の相場格言 2025年10月30日
- ZOZOTOWN、沖縄を新たに対象に即日配送拡大、利便性と社会課題解決を両立 2025年10月30日
- 【日米金融政策に温度差】FRBが0.25%利下げ、日銀は現状維持で慎重姿勢 2025年10月30日
- 大林組など4社、建設ロボ標準化へ共同研究開始、NEDO事業で労働力不足解消を狙う 2025年10月30日
- ミロク情報サービス、「統合報告書2025」を初発行、企業価値向上への道筋を明示 2025年10月30日
- エイトレッド、「UpdataNOW25」に出展、AI搭載ワークフローで業務革新を提案 2025年10月30日
- インフォマート、宿泊業界の食材調達DXを加速、半年で200社超が参加 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均89円高の5万1396円、日銀会合を前に様子見ムード 2025年10月30日
- かわでん、業績予想を大幅上方修正、経常利益25.9億円から40億円へ、配当は100円増額 2025年10月30日
- 双日、豪州ライナス製重希土類の輸入を開始、マウント・ウェルド鉱山産資源を日本へ 2025年10月30日
- 日本アビオニクスがストップ高、通期予想を上方修正、営業利益40億円へ過去最高益更新へ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















