- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/9/4
- プレスリリース
イトーキは自分好みにカスタマイズできる「サリダPSデスク・ラック・ワゴン」を発売、3Dプリンターで出力できるアクセサリー付き
■傷や汚れに強く、配線もスッキリ イトーキ<7972>(東証プライム)は、在宅ワークやホームオフィスにおける作業効率と快適性を高める省スペース設計の家具「サリダPSデスク・ラック・ワゴン」を9月1日(金)から発… -
- 2023/9/4
- プレスリリース
ゼリア新薬工業は株主優待品コースの内容を一部変更、肝臓エキス・ウコンエキス配合ドリンク「ヘパリーゼW」(清涼飲料水)
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は4日、株主優待品のコース内容を一部変更し、2023年9月末基準日から実施すると発表した。 同社の株主優待品は、株式を1000株以上所有の株主には優待品A-Gコースか… -
- 2023/9/4
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は189円高、水産農林を除く全業種が値上がり
◆日経平均は3万2899円99銭(189円37銭高)、TOPIXは2368.29ポイント(18.54ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億5492万株 9月4日(月)前場の東京株式市場は、半導体関連株や… -
- 2023/9/4
- プレスリリース
NEC、ENEOS、日本通運、EVトラック普及拡大に向けた経路充電の実証実験を開始
■環境負荷の少ない物流を目指す NEC(日本電気)<6701>(東証プライム)、ENEOSホールディングス<5020>(東証プライム)のENEOS、NIPPON EXPRESSホールディングス<9147>(東証… -
- 2023/9/4
- 材料でみる株価
日本和装HDは3日続伸基調、40周年記念優待で一時急伸の後も底堅い
■12月末現在の単元以上株主にQUOカード贈呈 日本和装HD(日本和装ホールディングス)<2499>(東証スタンダード)は9月4日、3日続伸基調となり、314円(4円高)まで上げた後もこの値で売買されながら上値… -
- 2023/9/4
- プレスリリース
綿半HD、子会社の綿半フレッシュマーケットが魚をまるごと買付ける「一船買い」を開始
■鮮度と品質をさらに追求 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)の子会社で、愛知県一宮市や清須市で食品スーパーを展開する綿半フレッシュマーケット(愛知県一宮市)は、新たな取組みとして、漁船で獲れた魚を… -
- 2023/9/4
- 株式投資ニュース
海運株が軒並み高値、川崎汽船は5%高、商船三井は3%高、運賃、円安、配当、PBRなど共鳴の見方
■運賃「中型ばら積み5割高」とされ株価は再びジリ高に 9月4日午前の東京株式市場では、大手海運株が軒並み高値を更新する相場となり、午前10時40分にかけて川崎汽船<9107>(東証プライム)は5%高に迫る531… -
- 2023/9/4
- 材料でみる株価
相模ゴムがストップ高買い気配、投資ファンド、オアシス・マネジメント保有とされ注目強まる
■「重要提案行為も」などと伝えられ思惑や憶測広がる 相模ゴム工業<5194>(東証スタンダード)は9月4日、気配値のまま急伸してストップ高の898円(150円高、20%高)に達し、午前10時を過ぎても始値がつか… -
- 2023/9/4
- プレスリリース
ネオジャパンがフィリピン経済特区庁とICTシステムの開発と導入で基本合意(MOU)を締結
■同国はBPO事業を牽引役とするITサービス事業が伸張 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、Philippine Economic ZoneAuthority(フィリピン経済特区庁「PEZA」))と、「… -
- 2023/9/4
- 株式投資ニュース
SBIホールディングスが高値を更新、仙台銀行などのじもとHDとの関係強化に注目強まる
■第三者割当増資をSBI地銀HDが引き受け33.91%出資に SBIホールディングス<8473>(東証プライム)は9月4日、6日続伸基調となり、午前9時40分過ぎには3073.5円(63.5円高)まで上げて約1… -
- 2023/9/4
- 株式投資ニュース
伊藤園が急伸、第1四半期の営業利益66%増加し連日の猛暑で第2も好調の見方
■進ちょく率も高く4月通期の予想に上振れ期待が 伊藤園<2593>(東証プライム)は9月4日、飛び出すように大きく上げて始まり、取引開始後は14%高の4960円(596円高)まで上げ、約6か月ぶりに年初来の高値… -
- 2023/9/4
- 材料でみる株価
INPEXが高値を更新、NY原油85ドル乗せと自社株買いを好感
■自社株買いの上限は発行株数の6.12%のため期待大 INPEX<1605>(東証プライム)は9月4日、一段高で始まり、取引開始後は2149.5円(48.5円高)まで上げて約4週間ぶりに高値を更新し、2008年… -
- 2023/9/4
- 今日のマーケット
日経平均は86円高で始まる、6日続伸基調、前週末のNY株はダウ115ドル高と反発、週明け4日は休場
9月4日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が6日続伸基調の86円70銭高(3万2710円62銭)で始まった。円は1ドル146円台に戻り円安となっている。 前週末のNY株式はダウが115.80ドル高(3万483… -
- 2023/9/4
- 特集
【株式市場特集】割安感と高配当利回りで注目の食品卸株、業績上方修正や増配でジャイキリの可能性
■高利益進捗率を示した割安な食品卸株を狙うのも一法 福島原発の処理水の海洋放出で中国が日本産水産物で全面輸入禁止により水産卸市場の水産物価格急落が伝えられ、岸田内閣が水産事業者への支援策や国内新販路開拓を訴え、… -
- 2023/9/4
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】9月相場が二極化と多極化の混在ならば食品卸の割安株の「ジャイキリ」の可能性にトライ
■天皇杯で熊本が神戸を撃破!J2最下位からの奇跡のジャイキリ(番狂わせ) 今週の当特集は、門外漢を承知で敢えてサッカーの天皇杯から話を始めることにしたい。天皇杯は、プロリーグのJ1、J2、J3からアマチュア、大… -
- 2023/9/4
- プレスリリース
KDDIと自動運転トラックのT2が資本業務提携、幹線輸送サービスの早期実現を目指す
■自動運転トラックの遠隔監視にモバイル通信を活用 自動運転の本格普及に向けて、モバイル通信大手のKDDI<9433>(東証プライム)は9月1日、自動運転トラックシステムの開発・事業化を目指す株式会社T2が資本業… -
- 2023/9/1
- プレスリリース
大正製薬ホールディングスは発毛成分「ミノキシジル」に新たな作用メカニズムを発見、毛包周囲の毛細血管増加作用
■大正製薬がミノキシジルの新規作用メカニズムを国際学会で発表 大正製薬ホールディングス<4581>(東証スタンダード)グループの大正製薬は9月1日、発毛成分であるミノキシジルに新規の作用メカニズムを発見し、第1… -
- 2023/9/1
- IR企業情報
星光PMC株式を米投資ファンド系企業が公開買付(TOB)、星光PMCは賛同と応募推奨を発表、非上場化へ
■TOB価格は1070円(9月1日終値は567円) 星光PMC<4963>(東証プライム)は9月1日の16時、米投資ファンド、カーライルグループ(The Carlyle Group)系のインビジブルホールディン… -
- 2023/9/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は91円高、後場は高値もみ合いだが5日続伸、TOPIXは1か月ぶりにバブル後の高値
◆日経平均は3万2710円62銭(91円28銭高)、TOPIXは2349.75ポイント(17.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億1819万株 9月1日(金)後場の東京株式市場は、三越伊勢丹HD… -
- 2023/9/1
- 話題
自動運転技術を活用した物流インフラの構築を目指す「T2」がシリーズAラウンドで総額35億円の資金調達を実施
■各種業界との連携を一層強化し、自動運転技術を活用した物流インフラの構築を推進 自動運転技術を活用した物流インフラの構築を目指すT2(千葉県市川市、代表取締役 CEO:下村正樹)は8月31日、シリーズAラウンド… -
- 2023/9/1
- IR企業情報
アイフリークモバイル、子会社I-FREEK GAMESがスマートテックグループの一部事業を譲受
■スマートテックグループが持つ人的リソースを活用 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は31日、子会社のI-FREEK GAMESとスマートテックグループとの間で対象事業に関する事業譲渡契約を締… -
- 2023/9/1
- 株式投資ニュース
東京きらぼしFGが高値を更新、大手銀の住宅金利引き上げを受け融資金利好転など期待、PBR低い
■9月中間配は65円(前年同期比12.5円の増配)を予定 東京きらぼしFG(東京きらぼしフィナンシャルグループ)<7173>(東証プライム)は9月1日の後場、一段と強含んで上値を追い、3985円(135円高)ま… -
- 2023/9/1
- 材料でみる株価
ブライトパス・バイオは2日続けて大きく出直る、頭頸部がん対象の『iPS-NKT』臨床試験に期待強い
■千葉大で6月に開始、「本治験は順調」とし注目強まる ブライトパス・バイオ<4594>(東証グロース)は9月1日の後場、7%高の145円(10円高)で始まり、昨31日の13%高に続き2日連続で大きく出直っている… -
- 2023/9/1
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は201円高、NYダウ反落にもかかわらず主力株が強く次第高
◆日経平均は3万2820円80銭(201円46銭高)、TOPIXは2352.58ポイント(20.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億4273万株 9月1日(金)前場の東京株式市場は、NYダウ反落に… -
ホンダは防災の日に電動車両とつなぐことで電気を取り出せる可搬型外部給電器を発売
■クルマの電気でイベントも非常時も! ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は、電動車両(BEV・FCEV・PHEV)※と接続することでさまざまな電化製品に電気を供給する可搬型外部給電器「Power… -
- 2023/9/1
- 材料でみる株価
JVCケンウッドが5日続伸、日産など3社で再生バッテリーを利用したポータブル電源を開発
■9月1日から全国の日産自動車の販売店舗にて発売 JVCケンウッド<6632>(東証プライム)は1日、26円高(4.09%高)の662円(11時19分)まで上げて5日続伸している。同社は8月31日に、日産自動車… -
- 2023/9/1
- 材料でみる株価
中央発條が続伸、EV化対応に向けた3本の柱で売上高1000億円を目指す
■セダンタイプのバッテリーEV『TOYOTA bZ3』へ新たに採用 中央発條<5992>(東証プライム)は1日、33円高(4.49%高)の768円(10時36分)まで上げて続伸している。同社は8月31日に、自動… -
セブン&アイ・HDは一進一退、「そごう・西武」の件で『誤算』報道が相次ぎ投資家は様子見
■証券会社による最新の投資判断が出てからでも十分の見方が セブン&アイ・HD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は9月1日の前場、上値の重い相場となり、朝寄り後の6016円(35円高)… -
- 2023/9/1
- プレスリリース
日産自動車、JVCケンウッド、フォーアールエナジーが3社で共同開発した電気自動車の再生バッテリーを利用したポータブル電源を発売
■車載・長期保管・繰り返し充電可能なポータブル電源 日産自動車<7201>(東証プライム)、JVCケンウッド<6632>(東証プライム)、フォーアールエナジーは31日、電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを… -
- 2023/9/1
- 材料でみる株価
パナソニックHDは徐々に強含む、未定だった9月中間配当を2円50銭増配
■「ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池」にも注目集まる パナソニックHD(パナソニック ホールディングス)<6752>(東証プライム)は9月1日、徐々に強含む相場となり、午前10時30分にかけて3%高の17…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…