- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/7/18
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の『あんホイップクロワッサン』が『おいしいもの総選挙』でスイーツ部門“銀賞”獲得
■全国126,313投票の中から決定 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社綿半ホームエイドの『あんホイップクロワッサン』は、ロコガイド(東京都港区)が運営する、トクバイ第 … -
- 2023/7/18
- プレスリリース
三谷産業グループはAI人材の育成を強化、ジェネラリスト検定(G検定)の社員取得率50%以上を今年度目標として策定
三谷産業<8285>(東証プライム)グループは18日、2023年度を「全社員でAI・ディープラーニングを学ぶ年」と位置づけ、AI人材の育成を強化し、既存ビジネスの効率化やAI領域のビジネス創出に注力していくと発表。 … -
- 2023/7/18
- プレスリリース
宅配寿司「銀のさら」運営のライドオンエクスプレス、魚粉を一切使用しない餌で育成した完全養殖「サステナブル真鯛」の成長産業化事業に参画
■国内販売促進や商品開発の役割を担う ライドオンエクスプレスホールディングス<6082>(東証プライム)は18日、愛媛県西予市三瓶地区の真鯛養殖企業3社が出資したJABUROを主体とした、「養殖業シナジービジネ… -
- 2023/7/18
- コラム
7月相場は梅雨前線の影響で乱高下?夏休み消費で市場は回復するか
■金融政策と夏休み消費で揺れる株式市場 夏休みはお盆休みよりも早めに取った方が良いかもしれない。7月相場は波乱含みだからだ。6月は生成AI・半導体株祭りや海外投資家の爆買いで日経平均株価が大幅高となったが、その… -
- 2023/7/18
- プレスリリース
インフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」が利用企業数90万社を突破
デジタルの力であらゆる業務を効率化するるインフォマート<2492>(東証プライム)は18日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」の利用企業数が90万社を突破したと発表。 近年のコロナ禍の影響によ… -
- 2023/7/18
- 特集
【株式市場特集】金利正常化で地銀株に追い風、半導体関連も注目
■ハイテク・バリュー株に注目、九州銘柄にアプローチするのも一法 投資セオリーでは、政策金利引き上げ打ち止めならハイテク株、政策金利長期化ではバリュー株となるが、今週の特集は、どちらに転んでも間違いのないこのハイ… -
- 2023/7/18
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】九州銘柄は「ハイテク・バリュー株」人気で地方区から全国区銘柄にランクアップ
■九州銘柄の隠れた魅力 自画自賛めいて恐縮だが、前週10日付けの当特集で取り上げたアメイズ<6076>(福証)が、望外の値上がりで年初来高値追いとなった。同社は、九州を地盤に郊外型ビジネスホテルを展開する福岡証… -
- 2023/7/14
- プレスリリース
積水ハウスが住宅メーカー初の水素住宅を実用化へ!太陽光発電で水素を作り自給自足へ
■自宅で水素を製造・貯蔵・使用できる電力自給自足住宅の実証実験を開始 積水ハウス<1928>(東証プライム)は14日、太陽光発電による再生可能エネルギーの電力を用い、自宅で水素をつくり、住宅内の電力を自給自足す… -
- 2023/7/14
- プレスリリース
クレスコが資本出資するインド法人「コグナビインディア社」がサイニングセレモニー(調印式)を開催、インドのマスメディア関係者が多数参加
■インドのAI就活支援ツールに出資 クレスコ<4674>(東証プライム)、フォーラムエンジニアリング(FE社)と、SRM Global Consulting Private Limited(インドの大手私立大学… -
- 2023/7/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は28円安で小反落、後場は序盤に上げ次第にダレ模様、大手商社や鉄鋼などは堅調
◆日経平均は3万2391円26銭(28円07銭安)、TOPIXは2239.10ポイント(3.89ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億3681万株 7月14日(金)後場の東京株式市場は、半導体関連株が… -
- 2023/7/14
- プレスリリース
クリナップ財団の2023年度奨学生50名決定、福島高専の奨学生に授与式を開催
■11年間で累計460名に奨学金 クリナップ<7955>(東証プライム)の公益財団法人クリナップ財団は14日、今年度の奨学生を決定し、昨年同様一人当たり月2万5000円、年間30万円の奨学支援を行ったと発表。7… -
- 2023/7/14
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、規格外で廃棄される地元産野菜をアップサイクルのダイエットクックサプライ「福山工場長」シリーズをリニューアル
■商品パッケージを一新、新商品も加わり7月14日発売 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社ダイエットクックサプライ(DCサプライ)は、2023年7月14日(金)に、「福山工場長」シリー… -
- 2023/7/14
- 業績でみる株価
ワンダープラネットが急伸、昼に第3四半期決算を発表、赤字大幅に改善
■『クラッシュフィーバー』『ジャンプチ ヒーローズ』など好調に推移 ワンダープラネット<4199>(東証グロース)は7月14日の後場、急動意となって始まり、その後も一段と強含んで13時過ぎに5%高の999円(4… -
- 2023/7/14
- 株式投資ニュース
TAKISAWAは後場も買い気配のままストップ高、ニデックのTOBに「賛同の意見表明」など発表されず非友好的な買い占めになるとの予想
■TOB価格は1株2600円、対抗者が現れればTOB価格引き上げも TAKISAWA<6121>(東証スタンダード)は7月14日、後場もストップ高(400円高の1987円、25%高)買い気配で始まり、朝の取引開… -
- 2023/7/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は乱高下の末74円高、円高など影響しTOPIXは小安い
◆日経平均は3万2493円82銭(74円49銭高)、TOPIXは2240.86ポイント(2.13ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億3328万株 7月14日(金)前場の東京株式市場は、米NASDAQ総… -
- 2023/7/14
- 株式投資ニュース
Eストアーは次第高となり2日続伸、EC事業の『ショップサーブ』で店舗受け取り機能を開始
■7月19日開始と発表し期待が強まる Eストアー<4304>(東証スタンダード)は7月14日、時間とともに上げ幅を広げて午前11時過ぎに6%高の1267円(67円高)まで上げ、2日続伸基調の出直り拡大となってい… -
- 2023/7/14
- 業績でみる株価
日本色材は一時ストップ高、第1四半期の売上高48%増加し営業利益は通期予想の6割に達す
■各利益とも前年同期比で黒字に転換 日本色材(日本色材工業研究所)<4920>(東証スタンダード)は7月14日、一段高となり、午前10時半前に一時ストップ高の2290円(400円高、21%高)まで上げる場面を見… -
- 2023/7/14
- 株式投資ニュース
オキサイドは一時13%高、エーザイのアルツハイマー治療薬に用いる頭部PET検査装置関連製品に期待強まる
■「シンチレータ単結晶」、治療薬の普及とともに頭部PET検査装置が必要に オキサイド<6521>(東証グロース)は7月14日、大きく出直る相場となり、13%高の3850円(455円高)まで上げた後も10%高の3… -
- 2023/7/14
- 材料でみる株価
ダイセキ環境Sが高値を更新、好業績に加えカーボンニュートラル達成への取り組みも好感
■非化石証書購入で年間使用電力の一部を実質再生可能エネルギーに ダイセキ環境S(ダイセキ環境ソリューション)<1712>(東証プライム)は7月14日、再び上値を追う相場となり、5%高の1445円(72円高)まで… -
- 2023/7/14
- 材料でみる株価
太陽誘電は連日出直る、半導体関連株の人気回復に乗りESG株価指数ファンドからの買いにも期待
■日本の年金基金(GPIF)が採用する6つのESGインデックスすべてに選定 太陽誘電<6976>(東証プライム)は7月14日、続伸基調となり、取引開始後は4376円(128円高)まで上げて約1週間ぶりに4300… -
- 2023/7/14
- 材料でみる株価
ニッケが急伸、第2四半決算と自社株買いが好感され一時東証プライム銘柄の値上がり率1位
■自社株買いは発行株数の2.8%に当たる200万株規模 ニッケ(日本毛織)<3201>(東証プライム)は7月14日、飛び出すような急伸スタートとなり、取引開始後は9%高の1120円(95円高)まで上げて約2か月… -
- 2023/7/14
- 今日のマーケット
日経平均は168円高のあと300円高、NY株はダウ47ドル高だがNASDAQ急騰など全般3日続伸
7月14日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が168円57銭高(3万2587円90銭)で始まった後300円高へと上げ幅を広げている。円相場は1ドル138円10銭前後で円高気味となっている。 NY株式は3指数と… -
- 2023/7/14
- 編集長の視点
【編集長の視点】極洋は過去最高更新への期待高まる、回転すし向け寿司種が好調
■1Q決算発表を前に連続最高業績を見直して押し目買いも 極洋<1301>(東証プライム)は、前日13日に15円安の3610円円と反落して引けた。日経平均株価が、ハイテク・グロース株を中心に475円高の急反発する… -
- 2023/7/13
- 決算発表記事情報
アステナHDは第2四半期の連結純利益が損失でも中間・期末配当を据え置く、今後の業績回復に自信、株主優待制度は一部見直しへ
■中間・期末配当とも前期と同額の各9円を維持 アステナHD(アステナホールディングス)<8095>(東証プライム)は7月13日の15時に今期・2023年11月期の配当額の据え置きと株主優待制度の一部変更などを発… -
- 2023/7/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は475円高、金利上昇懸念の後退など受け後場一段と上げる
◆日経平均は3万2419円33銭(475円40銭高)、TOPIXは2242.99(21.51ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億9918万株 7月13日(木)後場の東京株式市場は、東京エレク<803… -
- 2023/7/13
- プレスリリース
ソフトバンクは沖縄本島・石垣島・宮古島・久米島を結ぶ光海底ケーブルの共同整備事業が完了
■沖縄離島のネットワーク強化、60Tbpsの光海底ケーブル整備完了 ソフトバンク<9434>(東証プライム)は沖縄セルラー電話<9436>(東証スタンダード)と西日本電信電話(NTT西日本)の2社と2022年1… -
- 2023/7/13
- 業績でみる株価
ココナラは後場一段高、14日の四半期決算発表に期待強まるが吉野家HDの例もあり見通し分かれる
■第3四半期決算の発表は「2023年7月14日(金)15:00」の予定 ココナラ<4176>(東証グロース)は7月13日の後場一段と強含む相場になり、14時50分にかけて12%高の368円(41円高)まで上げて… -
- 2023/7/13
- プレスリリース
大林組は100%バイオディーゼル燃料の活用に向けた実証実験を開始、廃食用油が建設機械の燃料に
■建設現場におけるCO2排出量削減と資源循環プロセスの構築を目指す 大林組<1802>(東証プライム)は13日、自社施設や一般家庭などから出た廃食用油を回収、100%バイオディーゼル燃料(B100燃料)に精製し… -
- 2023/7/13
- 材料でみる株価
ソーシャルワイヤーは企業間マッチングのチャットシステム提供開始など好感され一時14%高
■AI翻訳を材料に急伸し値固めの最中、2段上げの再騰相場に発展する期待 ソーシャルワイヤー<3929>(東証グロース)は7月13日、14%高の439円(55円高)まで上げた後も堅調に売買され、後場も11%高の4… -
- 2023/7/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は次第に上げ413円高、NY株高など受け半導体株の反発目立つ
◆日経平均は3万2357円04銭(413円11銭高)、TOPIXは2242.96ポイント(21.48ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億761万株 7月13日(木)前場の東京株式市場は、米NASDAQ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ローソンが万博開幕初日で世界一売上を達成!からあげクン1日で1883個販売 2025年5月7日
- And Doホールディングスの自社株買い、取得期間を半分以上残して上限株数の89%を取得 2025年5月7日
- ジェイテックが東証グロースから東証スタンダードへ、5月14日付で市場区分変更 2025年5月7日
- 太陽光・バイオマス発電に逆風-2024年度の発電所倒産・休廃業が最多を更新 2025年5月7日
- 【株式市場】日経平均は8日ぶりに反落し51円安、TOPIXは小高く9日続伸 2025年5月7日
- 大規模生産による国産SAF初供給、コスモエネルギーグループが関空発JAL便に 2025年5月7日
- 三洋化成、新規創傷治癒材「シルクエラスチンR創傷⽤シート」の薬事承認取得 2025年5月7日
- 科研製薬、新規創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認取得 2025年5月7日
- インフォマートは後場もジリ高、大幅増益の四半期決算に評価高く出直り強める 2025年5月7日
- ステーキ店倒産2024年は過去最多、輸入牛肉の高騰で経営悪化、「リーズナブル」に終止符 2025年5月7日
- TOPPANエッジとPartisia、OISTで次世代認証の実証へ、顔認証と分散型IDで進化する学生証 2025年5月7日
- CRI・ミドルウェアが高値を更新、任天堂や第一興商の最新機器にミドルウェア対応 2025年5月7日
- ispace、月周回軌道投入成功、月面着陸へのカウントダウン開始 2025年5月7日
- 大林組は4日連続で最高値を更新、好決算への期待強くトランプ関税の影響が相対的に小さいとの見方 2025年5月7日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円安だがTOPIXは小高い、米中の関税協議に期待 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…