- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/10/5
- 業績でみる株価
デコルテHDは9月の売上高22%増加など好感され大きく出直る、「コロナ明け」の6月から連続増加
■フォトウエディング急拡大、通期では前期比10.4%の増加 デコルテHD(デコルテ・ホールディングス)<7372>(東証グロース)は10月5日の前場、14%高の755円(95円高)まで上げる場面を見せて大きく出… -
- 2023/10/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は359円高、NY株の全面反発など好感され値頃感からの買いも入った様子
◆日経平均は3万886円51銭(359円63銭高)、TOPIXは2250.93ポイント(32.04ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億7716万株 10月5日(木)前場の東京株式市場は、米金利の反落低… -
- 2023/10/5
- 材料でみる株価
楽天銀行は次第高、業績好調で楽天モバイルの「プラチナバンド」申請も追い風の見方
■昨4日までの6日続落から7日ぶりに大きく反発 楽天銀行<5838>(東証プライム)は10月5日、次第高となって午前11時にかけて8%高の2394円(169円高)日まで上げ、4日までの6日続落から7日ぶりに大き… -
- 2023/10/5
- 株式投資ニュース
ADワークスグループはNTTドコモとマネックスGの提携も買い材料視され急反発、専務CFOが マネックス証券の個⼈投資家向け説明会に登壇
■第3四半期連結決算の進ちょく率高く業績好調 ADワークスグループ<2982>(東証プライム)は10月5日、急反発となり、取引開始後に9%高の267円(21円高)まで上げた後も260円台で売買され、10月2日に… -
- 2023/10/5
- IR企業情報
科研製薬、原発性腋窩多汗症治療剤「エクロック」の韓国における販売承認申請を提出
科研製薬<4521>(東証プライム)は5日、原発性腋窩多汗症治療剤「エクロック」(一般名:ソフピロニウム臭化物)について、Dong-Wha Pharm.Co.,Ltd.(韓国 ソウル市「ドンファ社」)が、2023年9… -
- 2023/10/5
- 株式投資ニュース
リプロセルは急反発、Gameto社との再生医療用iPS細胞の提供と臨床応用に関する契約を締結
リプロセル<4978>(東証グロース)は4日、16円高(7.34%高)の234円まで上げて急反発している。同社は5日、Gameto Inc.社(米国ニューヨーク州:Gameto社)と、同社の再生医療用iPS細胞(St… -
- 2023/10/5
- 材料でみる株価
マネックスグループがストップ高、NTTドコモ資本業務提携、資産形成サービスの新モデルを構築
■資産形成サービスで協業、ドコモがマネックス証券に出資 マネックスグループ<8698>(東証プライム)は5日、100円高(17.89%高)の659円とストップ高となっている。同社は、傘下のマネックス証券とNTT… -
- 2023/10/5
- 材料でみる株価
ダイヤモンドエレクHDは新中期計画「炎のスクラム」が好感され急反発
■ネーミングも目を引く、4年後の売上高を1.6倍から2倍に拡大 ダイヤモンドエレクHD(ダイヤモンドエレクトリックホールディングス)<6699>(東証プライム)は10月5日、大きく反発して始まり、取引開始後は1… -
- 2023/10/5
- 業績でみる株価
日本取引所グループが出直り強める、東証1部の出来高20億株突破(4日)など好感
■9月下旬に業績予想を増額修正、さらに上乗せの期待が 日本取引所グループ<8697>(東証プライム)は10月5日、反発基調で始まり、取引開始後は2798.0円(113.0円高)まで上げて9月27日につけた高値2… -
- 2023/10/5
- 決算発表記事情報
エスプールは23年11月期3Q累計減収減益だが、通期増収増益予想据え置き
(決算速報) エスプール<2471>(東証プライム)は、10月4日の取引時間終了後に23年11月期第3四半期累計連結業績を発表した。ビジネスソリューション事業は好調に推移したが、人材ソリューション事業の回復遅れや先行… -
- 2023/10/5
- 今日のマーケット
日経平均は6日ぶり反発基調の206円高で始まる、NY株はダウ127ドル高と4日ぶりに反発
10月5日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が6日ぶり反発基調の206円77銭高(3万733円65銭)で始まった。円は1ドル148円台後半で円安気味となっている。 NY株式はダウが4日ぶりに反発し127.17… -
- 2023/10/5
- プレスリリース
ドコモとマネックス証券が資本業務提携、資産形成サービスの新モデルを構築
■資産形成サービスで協業、ドコモがマネックス証券に出資 NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)グループのNTTドコモは、マネックスグループ<8698>(東証プライム)とマネックス証券との間で、202… -
- 2023/10/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】ピックルスホールディングスは業績上方修正と新工場建設で業界シェア拡大へ
■茨城工場でキムチ製品の供給力強化 ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は、日経平均株価が、後場一段と下げ幅を拡大させ711円安と5営業日続落し、5カ月ぶりの安値に落ち込んだことが波及し同社も… -
- 2023/10/5
- プレスリリース
リプロセル、Gameto社との再生医療用iPS細胞の提供と臨床応用に関する契約を締結
リプロセル<4978>(東証グロース)は4日、Gameto Inc.社(米国ニューヨーク州:Gameto社)と、同社の再生医療用iPS細胞(StemRNAClinical Seed iPSC)の提供及び、同iPS細胞… -
- 2023/10/5
- プレスリリース
住友ゴム、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で路面状況に応じ性能がスイッチするゴム技術を公開
■路面状況に応じて性能がスイッチする「アクティブトレッド」を初公開 住友ゴム工業<5110>(東証プライム)は、10月26日から11月5日に東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW … -
- 2023/10/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は711円安、後場は長期金利の0.8%乗せもあり4か月ぶりに大台を割る
◆日経平均は3万526円88銭(711円06銭安)、TOPIXは2218.89ポイント(56.58ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し20億2967万株 10月4日(水)後場の東京株式市場は、前場上… -
- 2023/10/4
- IR企業情報
Lib Workは「3Dプリンターハウス」の実現に取り組み2024年のモデルハウス建築、25年の一般販売開始をめざす、年4回配当の成長企業
■成長可能性などに関するレポートを発表、戸建て住宅の「Co2」開示も推進 Lib Work(リブワーク)<1431>(東証グロース)はこのほど、事業計画及び成長可能性に関するディスクロージャー(情報公開)レポー… -
- 2023/10/4
- 材料でみる株価
セキュアヴェイルは3日続伸基調、政府の国産サイバー対策ソフト構想や新サービスへの期待に降雨反応
■3期ぶり完全黒字化を見込み、全体相場がさえない中で選別買いも セキュアヴェイル<3042>(東証グロース)は10月4日、3日続伸基調の相場となり、後場寄り後は13%高の405円(47円高)まで上げて2020年… -
- 2023/10/4
- プレスリリース
日機装は水素航空機向け液化水素ポンプの実液試験に成功、世界初となる浸漬状態における高速回転で
日機装<6376>(東証プライム)は4日、水素航空機向け液化水素ポンプの実液試験に成功したと発表。モータ一体型ポンプが液化水素(−253℃)により満たされた極低温の状態(浸漬状態)で、小型電動モータによる高速回転を実… -
- 2023/10/4
- 新規上場(IPO)銘柄
4日新規上場のキャスターは後場も買い先行で始まる、前場は買い気配のまま公開価格760円の70%高
■「リモートワークを当たり前にする」を掲げ、より活躍できる環境を提供 10月4日新規上場となったキャスター<9331>(東証グロース)は前場、買い気配のまま初値がつかず、前引けは1292円(公開価格760円の7… -
- 2023/10/4
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は603円安、様子見のなか売り先行、ディフェンシブ株と材料株は高い
◆日経平均は3万634円89銭(603円05銭安)、TOPIXは2229.76ポイント(45.71ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し9億1489万株 10月4日(水)前場の東京株式市場は、円相場が… -
- 2023/10/4
- 新規上場(IPO)銘柄
4日新規上場となったくすりの窓口は初値1580円の後1789円(公開価格の5%高)まで上げ好調
■「メディア事業」「みんなのお薬箱事業」「基幹システム事業」を展開 10月4日新規上場となったくすりの窓口<5592>(東証グロース)は取引開始後まもなく1580円で売買が成立し初値をつけた。公開価格は1700円… -
- 2023/10/4
- 材料でみる株価
カーメイトがストップ高、EV走行中給電の日本初の公道実証に参加、スマホで可視化するシステムを共同開発、注目集中
■東京大学、千葉県柏市など4日から「柏の葉スマートシティ」で開始 カーメイト<7297>(東証スタンダード)は10月4日、急伸して始まり、午前9時20分過ぎにストップ高の1033円(150円高、16%高)で売買… -
- 2023/10/4
- 業績でみる株価
QBネットHDが出直り強める、9月の既存店売上高14.8%増加、4月の値上げ後も客数伸びる
■来店客数も期初から増勢続け9月の既存店は2.2%増加 QBネットHD(キュービーネットホールディングス)<6571>(東証プライム)は10月4日、大きく出直る相場となり、取引開始後に5%高の1629円(78円… -
- 2023/10/4
- 株式投資ニュース
KTCは2日連続ストップ高、PBR向上期待に新製品への期待も加わり一段高
■全体相場が下げる中、材料性のある銘柄に資金シフト KTC(京都機械工具)<5966>(東証スタンダード)は10月4日、一段高で始まり、取引開始後に18%高の3220円(502円高)まで上げ、2日連続ストップ高… -
- 2023/10/4
- 業績でみる株価
北日本紡績は朝寄り後20%高、有価証券売却益の計上を好感
■今期の業績見通しは期初から黒字を見込み業績回復を買う 北日本紡績<3409>(東証スタンダード)は10月4日、急反発となって始まり、取引開始後は20%高の134円(22円高)まで上げ、約1か月ぶりに130円台… -
- 2023/10/4
- 今日のマーケット
日経平均は472円安で始まる、NY株はダウ3日続落430ドル安、NASDAQは5日ぶりに反落
10月4日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が472円91銭安(3万765円03銭)で始まった。円は1ドル149円台で一進一退となっている。 NY株式はダウ430.97ドル安(3万3002.38ドル)と3日続… -
- 2023/10/4
- 編集長の視点
【編集長の視点】八洲電機の業績は上方修正、純益最高更新幅も拡大し売られず過ぎ示唆
■石油・化学・銅・ステンレス業界の設備更新需要で受注好調 八洲電機<3153>(東証プライム)は、前日3日に44円安の1258円と6営業日続落して引けた。日経平均株価が、521円安と4営業日続落し、バリュー株売… -
- 2023/10/4
- プレスリリース
イード、映画メディア「シネマトゥデイ」を運営する株式会社シネマトゥデイと戦略的資本業務提携、日本最大級のエンタメメディア群を構築
イード<6038>(東証グロース)は3日、株式会社シネマトゥデイ(本社:東京都新宿区)との間で戦略的資本業務提携を締結したと発表。これにより、映画・アニメ・ゲームを中心に日本最大規模のエンタメメディア群を有するグルー… -
- 2023/10/4
- プレスリリース
カーメイトは東京大学と共同で給電状況の可視化システムを開発、日本初となる電気自動車への走行中給電の公道実証実験を開始
カーメイト<7297>(東証スタンダード)は、東京大学、柏市、その他関係機関と共に、電気自動車を走行中に給電する技術の開発に取り組んでおり、2023年10月から実施される日本初の公道実証実験(柏の葉スマートシティ内)…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- Terra Drone、日本初のクマよけスプレー搭載ドローン発売、背後・側面から全方位噴射で安全確保 2025年11月7日
- アストロスケールホールディングス、欧州大手と第2世代ドッキングプレート大型契約を締結 2025年11月7日
- 【主なニュース&材料】銘柄診断・決算速報・人材サービス・次世代技術・AI合弁・インフラ復旧――企業価値向上へ 2025年11月7日
- 【どう見るこの株】ビジネスブレイン太田昭和は大幅増配と優待拡充の高総合利回り買いが再燃 2025年11月7日
- ZOZO、「K-FASHION」開設、韓国ブランド専門ゾーンを公開 2025年11月7日
- ブシロード傘下のスターダム、メキシコCMLLと業務提携、女子プロレスの国際展開を加速 2025年11月7日
- 楽天、「無人配送」サービス開始から1周年、店舗・対象地域を大幅拡大 2025年11月7日
- アルコニックス、中間期小幅減益も通期増益・増配維持、電子機能材と金属加工が堅調 2025年11月7日
- 加賀電子、26年3月期通期連結業績予想を2回目の上方修正、EMS・PC・アミューズメント好調 2025年11月7日
- 神鋼商事、中間期減益も通期増益・増配を維持、機械セグメントが牽引、株価は割安感で上値試す展開へ 2025年11月7日
- JX金属、3Dプリント新型マイクロタービンを開発、防衛用ドローン・迎撃システムで試験成功 2025年11月7日
- ケイファーマ、アルフレッサと再生医療で業務提携、KP8011の流通体制構築へ 2025年11月7日
- Delta-Fly Pharma、DFP-10917の第3相中間解析が最終段階、併用試験は第2相で症例登録完了へ 2025年11月7日
- 大戸屋ホールディングス、既存店売上22.8%増、客数・客単価とも改善し収益基盤強化 2025年11月7日
- いちご、取得上限1520万株・総額50億円の自己株取得を決定、株主還元を継続 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















