- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/9/2
- 株式投資ニュース
三越伊勢丹HDが3年ぶり高値など百貨店株が軒並み活況高、8月の月次売上高好調
■三越伊勢丹は前年同月比46.5%増加、大丸松坂屋は29.9%増加 9月2日午前10時過ぎの東京株式市場では、百貨店株が軒並み活況高となっている。各社が1日に発表した8月の月次動向が軒並み2ケタの伸び率を示し、… -
- 2022/9/2
- 新製品&新技術NOW
イトーキの公式オンラインショップで在宅ワーク環境をアップデートする人気チェアのAR体験の提供を開始
■専用アプリのダウンロード不要でブラウザのみで利用可能 イトーキ<7972>(東証プライム)は9月2日、在宅ワーク環境をアップデートする人気チェアを対象に、イトーキ公式オンラインショップでAR(拡張現実)が体験… -
- 2022/9/2
- 株式投資ニュース
協和キリンが出直る、新薬・効能の承認相次ぎリンパ腫の大型薬候補にも期待
■直近はみずほ証券が目標株価を引き上げたと伝えられる 協和キリン<4151>(東証プライム)は9月2日、再び出直って始まり、午前9時30分を過ぎては3170円(60円高)前後で推移し、7月の年初来高値の後も底堅… -
- 2022/9/2
- 材料でみる株価
ウエルシアHDはイオン九州との合弁事業が好感され続伸基調で始まる
■スーパーマーケットと調剤薬局を融合し新業態を展開 ウエルシアホールディングス(ウエルシアHD)<3141>(東証プライム)は9月2日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は2995円(68円高)まで上げて出直りを… -
- 2022/9/2
- 今日のマーケット
日経平均は94円高で始まる、NY株はダウとS&P500が5日ぶりに反発しダウは145ドル高
9月2日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の94円13銭高(2万7755円60銭)で始まった。 NY株式はダウ平均とS&P500種が5日ぶりに反発し、ダウは145.99ドル高(3万1656.42ドル… -
- 2022/9/1
- IR企業情報
生化学工業の自社株買いは8月末までで上限株数の47%を取得
■期間は5月16日から12月30日まで、積極的な取得との見方 生化学工業<4548>(東証プライム)は9月1日、取得株数200万株(自己株式を除く発行済株式総数の3.56%)、取得総額15億円を各上限として実施… -
- 2022/9/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】日システム技術は反落も連続最高純益・増配も支援し分割権利取りが交錯
日本システム技術<4323>(東証プライム)は、今年9月30日を基準日に株式分割(1株を2株に分割)を予定しており、今2023年3月期純利益の連続の過去最高更新や連続増配もサポートし権利取りの買い物も交錯した。テクニ… -
- 2022/9/1
- IR企業情報
インテージHDの自社株買い、開始初月は8万6900株を取得
■取得上限160万株(発行株数の4.0%)、8月8日から23年2月28日まで実施 インテージホールディングス(インテージHD)<4326>(東証プライム)は9月1日、取得株数160万株(自己株式を除く発行済株式… -
- 2022/9/1
- プレスリリース
アイフリークモバイル、ITリテラシー絵本シリーズの2作品がポプラ社より書籍として刊行
■3作目「しんじろ!おしてダメなら」・ 4作目「おせ、ひかりのはやさでいけ!」が同時刊行 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、 グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、絵本アプリ「森… -
- 2022/9/1
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズの自社株買い、開始初月は2万900株を取得
■好調な滑り出しとの見方が マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は9月1日、同社が26万株(自己株式を除く発行済株式総数の0.43%)を上限に2022年8月12日から同年12月30日までの予… -
- 2022/9/1
- プレスリリース
シナネンホールディングスは日本初認証バイオ炭の農地施用によるJ-クレジットを購入
■「炭」の活用によりCO2排出量を相殺し、新規事業も検討 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は、日本クルベジ協会(大阪府茨木市)が運営する「炭貯クラブ」において認証を受けた、バイオ炭の農地施用… -
- 2022/9/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は430円安、後場一時501円安まで下値を探ったが回復
◆日経平均は2万7661円47銭(430円06銭安)、TOPIXは1935.49ポイント(27.67ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はやや増加し11億42万株 9月1日(木)後場の東京株式市場は、引き続… -
- 2022/9/1
- 業績でみる株価
スズデンが14時半から急伸、8月の月次売上高38%増加し注目集中
■前月の同20.7%増を大きく上回る スズデン<7480>(東証スタンダード)は9月1日の14時30分に8月の月次動向「8月度売上高推移速報」を発表し、株価は一気に前日比プラス圏に浮上し、2134円(47円高)… -
- 2022/9/1
- 材料でみる株価
スマレジが後場一段高、クラウドPOSレジ「スマレジ」累積取扱高5兆円突破
■第1四半期の決算発表は9月12日の予定 スマレジ<4431>(東証グロース)は9月1日の後場一段と上げ、13時にかけて6%高の1197円(72円高)をつけて出直り幅を拡げている。同日付で、「クラウドPOSレジ… -
- 2022/9/1
- 株式投資ニュース
マルハニチロが逆行高、10月メドにサーモンの陸上養殖事業会社を三菱商事と設立予定で注目再燃
■PBR0.8倍など割安で全体相場が不振な中で着目される マルハニチロ<1333>(東証プライム)は9月1日の後場、2519円(27円高)で始まり、日経平均の400円安に逆行して反発相場となっている。三菱商事<… -
- 2022/9/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は次第安のまま418円安、米利上げ長期化観測などで個別物色
◆日経平均は2万7673円14銭(418円39銭安)、TOPIXは1939.25ポイント(23.91ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はやや増加し5億3857万株 9月1日(木)前場の東京株式市場は、米国… -
- 2022/9/1
- 材料でみる株価
日華化学が再び出直る、化粧品子会社イーラルの2商品が専門誌から表彰され注目再燃
■ファッション・コスメのトレンド誌「WWD BEAUTY」のベストアワードに選定 日華化学<4463>(東証プライム)は9月1日、朝安の後切り返して次第高となり、午前10時すぎに4%高の884円(30円高)まで… -
- 2022/9/1
- 材料でみる株価
JPホールディングスは年初来の高値に向けて出直る、「こども家庭庁」の『未就園児』『無園児』支援政策などに期待強い
■出産育児一時金を23年度にも増額の報道もあり注目再燃 JPホールディングス<2749>(東証プライム)は9月1日、大きく出直り、約5%高の263円(12円高)まで上げた後も4%高前後で推移し、8月15日につけ… -
- 2022/9/1
- 材料でみる株価
KADOKAWAが一段と出直る、子会社に中国テンセントとソニーGの各子会社が出資
■フロム・ソフトウェア社、さらに多くの強力なゲームIP開発に取り組む KADOKAWA<9468>(東証プライム)は9月1日、一段と出直って始まり、取引開始後は7%高の3250円(210円高)まで上げ、今年7月… -
- 2022/9/1
- 業績でみる株価
菱洋エレクトロは業績・配当予想の増額修正など好感され逆行高
■第2四半期決算は営業利益2.7倍など大幅に拡大 菱洋エレクトロ<8068>(東証プライム)は9月1日、買い気配から5%高の2400円(121円高)で始まり、今年1月14日以来の2400円台に進んでいる。8月3… -
- 2022/9/1
- 今日のマーケット
日経平均は294円安で始まる、NY株はダウ280ドル安など3指数とも4日続落
9月1日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が294円53銭安(2万7797円00銭)で始まった。 NY株式はダウ280.44ドル安(3万1510.43ドル)となり、S&P500種、NASDAQ総合指数とともに… -
- 2022/8/31
- プレスリリース
クリーク・アンド・リバー社所属のVR/NFTアーティスト・せきぐちあいみさんがVR空間で対談するコンテンツ『せきぐちあいみのVR JOURNEY』が8月30日スタート
■VRアート作品が1300万円で落札された世界的アーティスト クリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)に所属するVR/NFTアーティスト・せきぐちあいみさんと教育やアート、ゲームなどV… -
- 2022/8/31
- プレスリリース
エスプールの広域行政BPO事業会社が福島県南相馬市に立地表明し全国9拠点目となるセンターを開設
■垣根を超え広域自治体をカバーするシェアード型BPOセンター エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で、広域行政BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング:外部委託)サービスを提供する株式会社エスプー… -
- 2022/8/31
- プレスリリース
トレジャー・ファクトリー、9月に4店舗をオープン、うち新規3店舗、増床移転オープン1店舗
■グループ店舗数は232店舗(2022年9月末時点)に トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は8月31日、2022年9月に以下の4店舗を新規オープン及び1店舗を増床移転オープンすると発表した。こ… -
- 2022/8/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は104円安、反落だが後場はもみ合いの下値をジリジリ上げる
◆日経平均は2万8091円53銭(104円05銭安)、TOPIXは1963.16ポイント(5.22ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億3218億円 8月31日(水)後場の東京株式市場は、第一生命HD… -
- 2022/8/31
- 材料でみる株価
首相会見を受け和心が後場ストップ高、入国者数の上限緩和など受け買い集中
■「すべての国を対象に添乗員を伴わないツアーを認める」などと伝えられる 和心<9271>(東証グロース)は8月31日の後場、急伸商状となり、取引開始後の昼12時54分にストップ高の405円(80円高)まで上げ、… -
- 2022/8/31
- 業績でみる株価
エッジテクノロジーは来週の四半期決算発表に期待強まり出直り続く
■今年2月上場、営業利益は前期5倍となり今期も5割増を計画 エッジテクノロジー<4268>(東証グロース)は8月31日、続伸基調となり、前場8%高の1192円(91円高)まで上げて後場も7%高の1183円(82… -
- 2022/8/31
- 材料でみる株価
ジィ・シィ企画が後場次第高、従業員を3Dアバター化する特許の新サービスに期待強い
■アバター越し体験でリアル購買に繋げる「アバター広告」など研究 ジィ・シィ企画<4073>(東証グロース)は8月31日、2日続伸基調となり、後場は8%高の878円(63円高)で売買を開始。前場は一時10%高の9… -
- 2022/8/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝安から回復し155円安、NY続落だが自動車、半導体株など底堅い
◆日経平均は2万8039円91銭(155円67銭安)、TOPIXは1958.41ポイント(9.97ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は4億9092万株 8月31日(水)前場の東京株式市場は、NY株の3日続… -
- 2022/8/31
- 業績でみる株価
建設技術研究所は決算説明会の質疑応答など開示し注目集まり次第に持ち直す
■エネルギー分野での新事業などに取り組む姿勢を示す 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は8月31日、朝寄り値の2581円(34円安)を下値に持ち直し、午前11時過ぎには2600円(15円安)まで回復して…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
- 揚羽の湊剛宏社長、保有株式のうち2万株を役員と従業員に無償譲渡、創業者から社員へ 2025年5月16日
- 【どう見るこの株】中村超硬は続落も2期ぶり黒字転換予想を手掛かりに業績高変化率株買いに一考余地 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…