- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/4/12
- コラム, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】「大ロシア主義」プーチン大統領の暴走を止める者たち 「東部ドンバス」が趨勢を決定
■ドネツ炭田発見、ドンバス地方は「産業革命」の地に発展 ロシアのウクライナ侵攻はすでに8週目だ。ロシアは戦力を再編しドネツク州、ルハンシク州の東部ドンバス地方に振り向けている。ロシアの戦車、装甲車、兵員の損害も… -
- 2022/4/11
- プレスリリース
三菱重工業はプラント巡回点検防爆ロボット「EX ROVR」第二世代機の開発を完了
■“ASCENT”の製品名で4月から市場投入へ 三菱重工業<7011>(東証プライム)は4月11日、防爆性能(引火性ガスが充満する環境下において機器自体が発する電気火花や熱などによる爆発や火災の危険性を抑える性… -
- 2022/4/11
- どう見るこの株
【どう見るこの株】レオクランは下値固め完了、22年9月期大幅増益予想
レオクラン<7681>(東証スタンダード)は、医療機関の問題解決に資する包括コンサルティング型の医療機器商社として、メディカルトータルリューション事業を展開している。22年9月期は医療機器等一括販売の増加に加えて、大… -
- 2022/4/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は164円安、後場寄り後265円安まで下押すが大引けは底堅い
◆日経平均は2万6821円52銭(164円28銭安)、TOPIXは1889.64ポイント(7.15ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億4889万株 4月11日(月)後場の東京株式市場は、上海の都市封… -
- 2022/4/11
- 材料でみる株価
ランサーズは後場一段と反発強める、仕事のスキルをサブスク型で活かす新プランなど好感
■4日から急動意、「N字波動」に発展する可能性の見方が ランサーズ<4484>(東証グロース)は4月11日の後場、一段と強含む相場となり、17%高の404円(58円高)まで上げて反発幅を広げている。4月4日、「… -
- 2022/4/11
- どう見るこの株
【どう見るこの株】Link-Uは底固め完了、22年7月期増収増益予想
Link-U<4446>(東証プライム)はサーバープラットフォームビジネスを展開し、コンテンツホルダーと協業したマンガ配信サービスを主力としている。さらに新たな収益基盤確立に向けて新規事業開発にも注力している。22年… -
- 2022/4/11
- 材料でみる株価
アステラス製薬が後場一段高、積極的な研究開発への期待にディフェンシブ買い加わる
■年初来の高値を2日連続更新 アステラス製薬<4503>(東証プライム)は4月11日の後場、一段と強含む相場となり、13時にかけては2084.5円(88.5円高)まで上げて年初来の高値を2日連続更新している。4… -
- 2022/4/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は192円安、半導体株など安いが222円安から持ち直す
◆日経平均は2万6793円46銭(192円34銭安)、TOPIXは1885.18ポイント(11.61ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億4645万株 4月11日(月)前場の東京株式市場は、前週末に米金… -
- 2022/4/11
- 株式投資ニュース
東京電力HDが年初来の高値を更新、原発の再稼働に向けた議論など好感
■対ロ経済制裁でエネルギー情勢が変化、原発関連株の日製鋼なども高い 東京電力HD(東京電力ホールディングス)<9501>(東証プライム)は4月11日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時過ぎに一時12%高の42… -
- 2022/4/11
- 特集
【株式市場特集】リユース(Reuse・再利用)、リサイクル(Recycle、廃棄物利用)関連株に一考の余地
今週の特集は、投資家向けに2R関連株へのスタンバイをお勧めすることとした。2Rとは、リユース(Reuse・再利用)、リサイクル(Recycle、廃棄物利用)である。この関連株は、主力株から外れ傍流も傍流に位置するが、… -
- 2022/4/11
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】4月の新年度相場は荒れ模様、5月相場はさらに大波乱も?
■5月相場の日並びは天下分け目の剣が峰?! 今年5月のゴールデンウイークは、飛び石連休で日並びが悪いとか、谷間の2日を休めば10連休となるからラッキーなどと浮かれている場合ではないようである。4月の新年度相場は… -
- 2022/4/11
- 材料でみる株価
BlueMemeがストップ高、三井物産グループの三井情報(株)が筆頭株主に
■資本業務提携などを発表し買い材料視される BlueMeme<4069>(東証グロース)は4月11日、買い気配を上げてストップ高の2644円(500円高)で始まり、午前10時半にかけてはストップ高買い気配。一気… -
- 2022/4/11
- 株式投資ニュース
日本コークス工業など石炭株が軒並み高、「ロシア産石炭の輸入を段階的に削減」など材料視
■石炭高騰の思惑、住石HD、三井松島HDも高い 4月11日朝の東京株式市場では、石炭関連株が軒並み出直りを強め、日本コークス工業<3315>(東証プライム)は午前9時30分にかけて5%高に迫る150円(7円高)… -
- 2022/4/11
- 株式投資ニュース
ウッドワンが年初来高値など木材関連株が軒並み高、ロシア木材の輸入停止など買い材料に
■対ロシア追加経済制裁、シー・エス・ランバー、テーオーHDは9%高 4月11日の東京株式市場では、木材関連株が軒並み高となり、ウッドワン<7898>(東証スタンダード)は取引開始後6%高の1458円(84円高)… -
- 2022/4/11
- 株式投資ニュース
DeNAはメディカル・データ・ビジョンとの連携など好感され年初来の高値に迫る
■医療ビッグデータ利活用などでの連携を発表し、好感買いが先行 DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東証プライム)は4月11日、再び出直って始まり、取引開始後は1915円(41円高)まで上げて4月5日につ… -
- 2022/4/11
- 今日のマーケット
日経平均株価は108円安で始まる、NY株はダウ137ドル高だがS&P500、NASDAQは反落
4月11日(月)朝の東京株式市場は、日経平均株価が108円20銭安(2万6877円60銭)で始まった。 NY株式は高安値動きが割れ、ダウは137.55ドル高(3万4721.12ドル)と2日続伸したがS&P50… -
- 2022/4/9
- 注目銘柄
【注目銘柄】豊和工業は続落も地政学リスクとプライム市場適合の思惑が底流し待ち伏せ買いも一法
豊和工業<6203>(東証プライム)は軟調な展開となっているが、ウクライナに軍事侵攻したロシアの戦争犯罪を糾弾する動きが強まり、7日の国連総会で残虐行為を繰り返したロシアの人権理事会の理事国資格停止が採択されるほか、… -
- 2022/4/9
- プレスリリース
日産自動車は全固体電池の試作生産設備を公開、実用化に向けた研究開発を加速
■EVの普及を促進させるゲームチェンジャーとなる技術として期待 日産自動車<7201>(東証プライム)は8日、2028年度の実用化を目指して研究開発を行っている全固体電池の積層ラミネートセルを試作生産する設備を… -
- 2022/4/8
- IR企業情報
綿半HD、3月の既存店・全店ともに売上・客単価は引き続き前年を上回る
■新生活用品が好調に推移、加えて改装店舗が伸長 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は8日、月次動向「小売事業の2022年3月度の月次業績」を発表した。全店が101.1%、既存店が101… -
- 2022/4/8
- プレスリリース
And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが静岡銀行とリバースモーゲージ保証事業で提携
■「しずぎんリバースモーゲージ『かがやき』」の不動産担保評価と債務保証 「ハウスドゥ」ブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は4月8日の午後、連結子会社の(株… -
- 2022/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は97円高となり3日ぶりに高い、資源・エネルギー株など再動意
◆日経平均は2万6985円80銭(97円23銭高)、TOPIXは1896.79ポイント(3.89ポイント高)、出来高概算(東証プライム市場)は12億7096万株 4月8日(金)後場の東京株式市場は、非鉄金属株、… -
- 2022/4/8
- 材料でみる株価
三井松島HDはロシア炭の輸入削減など買い材料視され後場もジリ高
■経産相「最終的に輸入しない方向目指す」とされ石炭高騰の思惑 三井松島ホールディングス(三井松島HD)<1518>(東証プライム)は4月8日、前後場ともジリ高基調となり、14時50分を過ぎて10%高に迫る208… -
- 2022/4/8
- 業績でみる株価
クリーク・アンド・リバー社は続伸基調、今期も最高益予想の好決算と中期計画の上方修正など好感
■今期の配当は3円増の23円の予定とし12期連続の増配に クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は4月8日、朝方の5%安(93円安の1893円)を下値に切り返し、後場は13時にかけて4%高(84… -
- 2022/4/8
- 材料でみる株価
旭化成は直近3日間の下げを一気に回復、ESG高対応銘柄の株価指数に採用など好感される
■FTSEの環境対応指数、年金基金などベンチマークに使い買い拡大も 旭化成<3407>(東証プライム)は4月8日の後場4%高の1061.0円(39.0円高)で始まり、日々の終値との比較では直近3日間の続落幅を一… -
- 2022/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の296円高を保てず68円安
◆日経平均は2万6820円37銭(68円20銭安)、TOPIXは1887.07ポイント(5.83ポイント安)、出来高概算(東証プライム市場)はSQ算出にともなう売買が1億株前後加わり6億2536万株5億4627万株 … -
- 2022/4/8
- 材料でみる株価
ANAPは『メタバース』に関する連日の発表が好感され再び出直り強める
■専用メタバース空間の構築を支援する開発サービスなど開始へ ANAP<3189>(東証スタンダード)は4月8日、2日続伸基調となり、午前10時過ぎに12%高の437円(47円高)まで上げた後も堅調で再び出直りを… -
- 2022/4/8
- 業績でみる株価
トレジャー・ファクトリーが高値を更新、3月の全店売上高19%増加など好感
■月次概況ベースでは7ヵ月連続増加、あらためて注目強まる トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は4月8日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時30分過ぎには8%高に迫る1100円(81円高)まで… -
- 2022/4/8
- 株式投資ニュース
NTTが4日ぶりに高値を更新、「リスクヘッジ株」の特性に加えTOPIX型の運用ウエイト高まる期待
■浮動株比率の見直し進むほど相対的に買い需要が拡がる方向に 日本電信電話(NTT)<9432>(東証プライム)は4月8日、4%高の3753.0円(139.0円高)まで上げた後も堅調に推移し、株式分割を調整後の2… -
- 2022/4/8
- 株式投資ニュース
アステラス製薬が一段高と出直る、研究活動を公開後は下げた日が一日しかない続伸基調
■全体相場が安い日はディフェンシブ株とされて高く「二刀流」の上げ方 アステラス製薬<4503>(東証プライム)は4月8日、一段高と出直って始まり、取引開始後は4%高の2935.0円(103.0円高)まで上げ、3… -
- 2022/4/8
- 材料でみる株価
ニコンが高値に迫る、自社株買いと消却など好感され買い気配で開始
■取得した全株式プラス500万株を消却 ニコン<7731>(東証プライム)4月8日、買い気配のあと8%高に迫る1371円(99円高)で始まり、今年2月につけた2019年以来の高値1378円に迫っている。7日の1…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…