- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/22
- 材料でみる株価
ぷらっとホームがストップ高、低エネルギーの新たなWi-Fi通信規格に注目集まる
■24日開催の展示会でデモ展示とし期待強まった様子 ぷらっとホーム<6836>(東証スタンダード)は5月22日、次第に急伸商状となり、午前9時30分過ぎにストップ高の673円(100円高、17%高)で値が付いた… -
- 2023/5/22
- 材料でみる株価
三菱重工が高値を更新、大型・長距離の「液化CO2輸送船」に期待集まる
■CO2の回収・貯留向け運搬船は新分野・新市場になるとの見方 三菱重工業<7011>(東証プライム)は5月22日、ジリ高基調となって上値を追い、午前10時にかけて5679円(141円高)まで上げて約2週間ぶりに… -
- 2023/5/22
- 株式投資ニュース
鹿島建設が高値を更新、G7広島サミットで日本もウクライナ復興を支援とされ期待強まる
■政府の「ウクライナ経済復興推進準備会議」を活用と伝えられ連想波及 鹿島建設<1812>(東証プライム)は5月22日、時間とともに強含んで上値を追い、午前10時にかけて2135円(49円高)まで上げて年初来の高… -
- 2023/5/22
- 株式投資ニュース
キヤノンが連日高値、業績予想の増額修正をに続き自社株買いなど好感
■リコーなどによる事務機器事業統合の動きは追い風の見方も キヤノン<7751>(東証プライム)は5月22日、3日続伸基調で始まり、午前9時30分にかけては3455.0円(39円高)まで上げて年初来の高値を3日連… -
- 2023/5/22
- 話題
【話題】広島ビジョンで核軍縮への決意、G7サミットの成果と相場への影響
■G7サミット後の政局動向と相場展望 G7広島サミットは、2023年5月19日から21日まで広島で開催された。核軍縮・不拡散を含む外交・安全保障がテーマとなり、核軍縮に焦点をあてた単独の声明「広島ビジョン」が発… -
- 2023/5/22
- 今日のマーケット
日経平均は72円安で始まり8日ぶり反落模様、前週末のNY株は3指数とも3日ぶりに反落
5月22日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が72円64銭安(3万735円71銭)で始まり、前取引日までの7日続伸から8日ぶりの反落模様となっている。円相場は1ドル137円70銭前後で円高気味の推移となっている。 … -
【株式市場特集】岸田首相の地元・広島関連株にサミット効果に期待!半導体関連株の出遅れ銘柄も要チェック
■出遅れの二番手、三番手の半導体関連株を深掘り 今週の当特集は、岸田政策関株としてまだエネルギー蓄積中の出遅れの二番手、三番手の半導体関連株を深掘りするとともに、マイクロン景気に湧く岸田首相の地元の広島県に本社… -
【どう見るこの相場】半導体株が相場をけん引!日経平均は3万円台をキープできるか?
■半導体株は「岸田銘柄」になるか? まるで「半導体株に非ずば株に非ず」のセンチメントである。指数寄与度の大きい値がさの半導体株が牽引して、日経平均株価が、2021年9月以来、1年8カ月ぶりに3万円の大々台を回復… -
- 2023/5/20
- 話題
【話題】日清食品が植物由来の「プラントベースうなぎ」を発表、本物そっくりの食感と見た目!
■ウナギの資源減少に対抗 日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)は、動物由来原料を一切使用せずに「プラントベース(植物由来)うなぎ」の開発に成功した。この取り組みは、ウナギの資源減少や価格上昇によ… -
ホンダ初の一般向け原付一種の電動バイク「EM1 e:」が登場!一充電で53km走行・価格は29万円
■交換式バッテリーで快適な走行を実現 ホンダ<7267>(東証プライム)は5月19日、全国のホンダ二輪EV取扱店で8月24日に電動二輪パーソナルコミューター「EM1 e:(イーエムワン イー)」を発売すると発表… -
- 2023/5/19
- IR企業情報
ジャパンフーズ、5月22日から同年6月23日までの予定で自社株買いを発表
■上限6300株、770万円の枠で実施へ ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)は5月19日の17時に自己株式の取得(自社株買い)を発表し、取得株式総数6300株(自己株式を除く発行済株式総数の0.13… -
- 2023/5/19
- IR企業情報
Lib Work、熊本県を中心に製材加工販売などを行う幸の国木材工業を子会社化
■契約締結は5月19日、株式譲渡実行日は7月3日の予定 Lib Work<1431>(東証グロース)は契約締結日を2023年5月19日、株式譲渡実行日を7月3日(予定)として、製材加工販売会社である幸の国木材工… -
- 2023/5/19
- 話題
SANKO MARKETING FOODS、自社所有の漁船「辨天丸」が初漁に出航し鮮魚を最速で飲食店や小売店に供給
■水産業の課題解決を目指す、6次産業化プラットフォームに向けて出航 SANKO MARKETING FOODS<2762>(東証スタンダード)は5月19日、自社所有の漁船「辨天丸」による初漁を迎えた。同社は飲食… -
- 2023/5/19
- プレスリリース
藤澤記念財団(代表理事:Jトラスト藤澤信義社長)が一般財団法人から公益財団法人へ移行
■奨学金事業を中心に行い人材育成の促進などを支援 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は5月19日、同社の代表取締役社長・藤澤信義氏が代表理事を務める藤澤記念財団(東京都港区南麻布)について、一般財団法人… -
- 2023/5/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は234円高、7日続伸、バブル崩壊後の高値を1年8か月ぶりに更新
◆日経平均は3万808円35銭(234円42銭高)、TOPIXは2161.69ポイント(3.84ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億7383万株 5月19日(金)後場の東京株式市場は、前場上げた半導… -
- 2023/5/19
- プレスリリース
インテリジェント ウェイブ、内部情報漏えい対策ソリューションをクラウドで手軽に導入できる「CWATクラウド」の提供開始
インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)は5月19日、内部情報漏えい対策ソリューション「CWAT」の管理サーバーをSaaS提供するクラウド版「CWATクラウド」を2023年5月19日から提供開… -
- 2023/5/19
- 株式投資ニュース
アンジェスは前後場とも次第高、「早老症治療剤」の承認申請が買い材料視されたとの見方
■5月12日に発表、株価は17日から上げ目立ち始める アンジェス<4563>(東証グロース)は4月19日、前後場とも次第高の相場となり、13時30分にかけては11%高の118円(12円高)まで上げて出直りを強め… -
ソリトンシステムズは国会答弁作成支援システムを開発、GPT活用し過去の議事録から回答を生成
ソリトンシステムズ<3040>(東証プライム)は5月19日、自然言語処理AIのGPTを活用した「国会答弁作成支援システム」を開発したと発表。同システムは、国会会議録のデータやその関連を学習させ、自然言語による質問に対… -
- 2023/5/19
- 材料でみる株価
EduLabが後場寄り後にストップ高、GPT-3.5を活用した高精度なAI自動採点ソリューションの提供開始に注目集まる
■主に英語のライティングやスピーキングテストを採点、教育業界向けに提供開始 EduLab<4427>(東証グロース)は5月19日の後場、一段と上げて始まり、取引開始後まもなくストップ高の435円(80円高、23… -
- 2023/5/19
- プレスリリース
ファンデリー、『AI旬すぐ』会員6月1日から一部サービス変更、送料改定・新コース追加・特典の追加
ファンデリー<3137>(東証グロース)は6月1日(木)から、『旬をすぐに』の定期購入プラン(AI旬すぐ)の送料改定、新コース追加と特典の追加をする。 これまで、『AI旬すぐ』会員に様々なメニューを楽しんでほ… -
- 2023/5/19
- 株式投資ニュース
パナソニックHDは「戦略説明会」での取組方針など好感され高値を更新
■車載電池事業への重点投資などに期待強まる パナソニック ホールディングス(パナソニックHD)<6752>(東証プライム)は5月19日、一段高となり、朝の取引開始後に6%高の1508.0円(83.5円高)まで上… -
- 2023/5/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は318円高、17日の3万円乗せ後も連日上値を追う
◆日経平均は3万892円47銭(318円54銭高)、TOPIXは2168.15ポイント(10.30ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億3767万株 5月19日(金)前場の東京株式市場は、首相が18日に… -
- 2023/5/19
- 材料でみる株価
ASIAN STARは次第に上げて14%高、半導体産業の国内誘致で不動産にも恩恵の見方
■不動産サービスを中心に日本とアジア双方で相乗効果を生み出す事業を展開 ASIAN STAR<8946>(東証スタンダード)は5月19日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前11時を過ぎて14%高の107… -
- 2023/5/19
- 材料でみる株価
ジオコードは2日連続ストップ高、またもや『ChatGPT』に関する新機能に好反応し出直り強める
■4月中下旬に『ChatGPT』活用が好感され1200円台まで急伸 ジオコード<7357>(東証スタンダード)は5月19日、一段高となり、一時2日連続ストップ高の1060円(150円高、16%高)まで上げて年初… -
- 2023/5/19
- 株式投資ニュース
マーケットエンタープライズは関東エリア7拠点目の「品川リユースセンター」開設など好感され4日ぶりに反発、出直り強める
■出張買い取りの営業拠点として積極展開 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は5月19日、次第高となって出直りを強め、午前9時50分にかけて7%高の1296円(84円高)まで上げ、4日ぶりの反… -
- 2023/5/19
- 株式投資ニュース
オルガノは続伸基調で高値に迫る、首相が「半導体投資を要請」と伝えられ大型の設備投資需要に注目強まる
■営業利益は前期40%増、今期予想は5%増だが上ぶれ期待 オルガノ<6368>(東証プライム)は5月19日、続伸基調で始まり、取引開始後は3620円(130円高)まで上げて約1か月半ぶりに3600円台を回復し、… -
- 2023/5/19
- 材料でみる株価
リコーが急伸、事務機の生産部門を東芝と統合との報道を好感、「本日取締役会に付議」
■東芝テックの事務機の生産などの機能を新会社に集約 リコー<7752>(東証プライム)は5月19日、大きく出直って始まり、取引開始後は8%高の1135円(82円高)まで上げ、年初来の高値1146円(2023年5… -
- 2023/5/19
- 今日のマーケット
日経平均は273円高で始まり7日続伸基調、NY株は3指数とも2日続伸しダウは115ドル高
5月19日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が7日続伸基調の273円43銭高(3万847円36銭)で始まった。 NY株式はダウ115.14ドル高(3万3535.91ドル)など3指数とも2日続伸。 CM… -
- 2023/5/19
- 注目銘柄
【注目銘柄】アルファパーチェスは1Q高利益進捗率業績をテコに通期業績の上ぶれ修正を催促
アルファパーチェス<7115>(東証スタンダード)は、今年3月22日につけた上場来高値1306円を視界に捉えている。今年5月15日に発表した今2023年12月期第1四半期(2023年1月~3月期、1Q)業績が、2ケタ… -
【この一冊】Gakkenは『LAハリウッド式・美顔ヨガ』発売!顔の体幹「舌」を鍛え、ほうれい線や二重あごを解消する新発想の顔ヨガ
■ハリウッドセレブも注目!『LAハリウッド式 美顔ヨガ』で顔の悩みを解決 学研ホールディングス<9470>(東証プライム)のグループ会社であるGakkenは、『LAハリウッド式 美顔ヨガ』(美人力Plusシリー…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















