- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/3/23
- 業績でみる株価
太陽誘電は円安のプラス寄与などに注目強まり3週間ぶりに5500円台を回復
■今期業績予想の為替前提は1ドル109円台、実勢相場は121円台 太陽誘電<6976>(東1)は3月23日、一段と出直りを強め、午前10時にかけては5550円(240円高)前後で推移し、今年2月4日以来、約3週… -
- 2022/3/23
- 材料でみる株価
レーザーテックが出直り強める、NY株式はグロース株に回帰の様子とされ注目再燃
■日経平均は500円高、ロシア・ウクライナ情勢には「慣れ」も レーザーテック<6920>(東1)はは3月23日、出直りを強めて始まり、取引開始後は7%高に迫る2万70円(1285円高)まで上げて3月4日以来、約… -
- 2022/3/23
- 株式投資ニュース
不動産株が高い、「公示地価」など好感され三井不は昨年6月以来の2800円台に
■「公示地価」全国的に上昇と伝えられる 三井不動産<8801>(東1)は3月23日、取引開始後に2801.5円(63.5円高)をつけ、2021年6月以来の2800円台に進んでいる。22日に国土交通省が発表した「… -
- 2022/3/23
- 今日のマーケット
日経平均株価は383円高で始まる、NY株はダウ254ドル高など3指数とも反発
3月23日(水)朝の東京株式市場は、日経平均株価が382円68銭高(2万7606円79銭)で始まった。円相場は1ドル121円台に入り円安進行となっている。 NY株式は3指数とも大幅に反発し、ダウは254.47… -
- 2022/3/22
- プレスリリース
アイフリークモバイル、グループ会社がウクライナ民話「てぶくろ」の絵本を「Popo Kids(ポポキッズ)」で配信
■広告収益を子どもたちの命を守る活動へ寄付 アイフリークモバイル<3845>(JQS)のグループ会社アイフリークスマイルズは、親子で楽しめる幼児・未就学児向けYouTubeチャンネ ル「「Popo Kids(ポ… -
- 2022/3/22
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズの産学連携創薬ベンチャー・バイオジップコード社が事務所兼研究室を設置
■糖尿病などの難治性疾患を完治する治療薬の研究開発を推進 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は3月22日の午後、滋賀医科大学(国立大学法人)と産学連携で糖尿病などの難治性疾患の治療薬開発を推進する創薬… -
- 2022/3/22
- IR企業情報
前田建設などのインフロニアHDが東洋建設にM&A、公開買付で完全子会社へ
■1株770円、東洋建は「賛同と応募推奨」を発表 前田建設、前田道路などの持株会社インフロニアホールディングス(インフロニアHD)<5076>(東1)は3月22日の後場一段と強い値動きとなり、13時30分過ぎに… -
- 2022/3/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は6日続伸397円高、悪い円安意識されたが今日ばかりは金利差が要因と買い優勢
◆日経平均は2万7224円11銭(396円68銭高)、TOPIXは1933.74ポイント(24.47ポイント高)、出来高概算(東証1部)は15億3323万株 3月22日(火)後場の東京株式市場は、前場上げた自動… -
- 2022/3/22
- どう見るこの株
【どう見るこの株】安江工務店は急反発、22年12月期上振れ余地
安江工務店<1439>(JQ、新市場区分スタンダード)は愛知県を地盤に、住宅リフォーム事業を主力として住宅関連事業を展開している。22年12月期はウッドショックなどの影響を考慮して小幅営業・経常増益にとどまる計画とし… -
- 2022/3/22
- 業績でみる株価
日本取引所グループは期末の特別配当など好感され後場一段と強含む
■3月期末配当は普通配・特別配あわせて46円(前期比4円増)に 日本取引所グループ<8697>(東1)は3月22日、日々小幅だが5日続伸基調となり、後場寄り後に一段と強含んで2299.0円(48円高)まで上げ、… -
- 2022/3/22
- 材料でみる株価
久世は後場もストップ高買い気配、国分グループ本社との資本業務提携など好感される
■発行株数の19.99%を割当て国分グループ本社が筆頭株主に 久世<2708>(JQS)は3月22日、朝の取引開始から買い気配のままストップ高の788円(100円高)で推移し、後場もストップ高買い気配でスタート… -
- 2022/3/22
- 話題株
インターアクションは大口受注に注目集まり後場一段と強含んで始まる
■受注金額5.62億円。前5月期の連結売上高は66.3億円 インターアクション<7725>(東1)は3月22日の後場、一段と強含んで始まり、寄り後は2044円(23円高)まで上げて出直りを強めている。正午に「大… -
- 2022/3/22
- プレスリリース
シナネンHD、モビリティPLUSと城南信用金庫が敷地内にシェアサイクル「ダイチャリ」を初導入
■リニューアルオープンする元住吉支店に設置 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東1)のグループ会社シナネンモビリティPLUS(モビリティPLUS)と東京・神奈川で地域に密着した金融機関として… -
- 2022/3/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時457円高まで上げ415円高、資源株に加え円安恩恵株も高い
◆日経平均は2万7242円88銭(415円45銭高)、TOPIXは1932.93ポイント(23.66ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増勢となり7億6443万株 3月22日(火)前場の東京株式市場は、原油や… -
- 2022/3/22
- 材料でみる株価
ホープは気象庁ホームページの広告運用事業の受託など好感され急伸
■グループのジチタイアド社、自治体の財源など支援する広告事業を展開 ホープ<6195>(東マ)は3月22日、前日までの小幅3日続伸から一段高となり、午前11時過ぎに34%高の194円(49円高)まで上げてストッ… -
- 2022/3/22
- 材料でみる株価
千代田化工が再び一段高、ロシアが日本との平和交渉を中断とされLNGプラント増設など期待
■米で6割増産と伝えられて急動意となって以降断続的に上値追う 千代田化工建設<6366>(東2)は3月22日、再び一段高となり、午前10時30分過ぎに9%高の492円(40円高)まで上げて約1週間ぶりに今年の高… -
- 2022/3/22
- 特集
【株式市場特集】歴史に名を残すことを目指すパウエルFRB議長に注目
今週の当特集は、期末に配当権利取り、配当の再投資も加わることから、キーパーソンとしてインフレファイターとして歴史に名を残すことを目指すパウエルFRB議長に注目することにした。実際に東京市場の連休中の前日21日に米国市… -
- 2022/3/22
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】期末特有のリバランス相場は金利敏感株と高値期日向かい関連株にジャンプアップ期待
「敵は本能寺にあり」か、それとも出陣先は主君の下命通りの「中国攻め」か?あの織田信長に謀反を起こした「本能寺の変」の明智光秀のように迷い悩ましい。この迷う「敵」とは、もちろん市場マインド的に敷衍すれば、株価を動かすカ… -
- 2022/3/22
- 材料でみる株価
第一生命HDが6%高、米利上げ幅拡大の可能性など材料視、保険株は軒並み高い
■米、通常の2倍の0.5%の利上げも可能性を示唆と伝えられる 第一生命ホールディングス(第一生命HD)<8750>(東1)は3月22日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時過ぎには6%高に迫る2654.5円(1… -
- 2022/3/22
- 材料でみる株価
INPEXが2週間ぶりに高値を更新、NY原油112ドル乗せなど買い材料に
■原油相場次第の銘柄だがテクニカル妙味ともなう INPEX<1605>(東1)は3月22日、一段高となり、午前9時30分過ぎに10%高の1449円(128円高)まで上げ、約2週間ぶりに昨年来の高値を更新し、20… -
- 2022/3/22
- 株式投資ニュース
JR東日本が2日続伸、東北新幹線の全線再開4月20日なら弘前や函館の桜に間に合う期待
■全線再開目標は4月20日前後と伝えられ不透明感が後退 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東1)は3月22日、7060円(73円高)で始まった後も堅調で、JR東海<9022>(東1)やJR西日本<902… -
- 2022/3/22
- 今日のマーケット
日経平均株価は264円高で始まる、6日続伸基調、円安再燃、ダウは反落202ドル安
3月22日(火)朝の東京株式市場は、日経平均株価が6日続伸基調の263円89銭高(2万7091円32銭)で始まった。円相場は1ドル119円台に入り円安再燃となっている。 米国21日のNY株式はダウが201.9… -
- 2022/3/20
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズの子会社、サラダ専門店「Salad Cafe」監修シリーズ第9弾『穂先筍と小えびのサラダ』を全国のファミリーマートで発売
■ファミリーマート約1万6000店舗で販売 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社であるサラダカフェは3月18日、ファミリーマートから発売される『穂先筍と小えびのサラダ』(462円・税込498円… -
- 2022/3/19
- 新製品&新技術NOW
データ・アプリケーションが固定電話のIP網移行(2年後に切替え開始)に向け新製品を発売
■メール送信機能のよりセキュアな先進認証(OAuth2.0認証)に対応 データ・アプリケーション<3848>(JQS)は、2024年1月に切り替えがはじまる固定電話のIP網への移行(PSTNマイグレーション)に… -
- 2022/3/18
- プレスリリース
アイリッジの子会社Qoilは「名店のお取り寄せグルメフェアSupported by食べログmall」を開催
■「食べログモール」初となるリアルイベント アイリッジ<3917>(東マ)の連結子会社でマーケティング事業を展開するQoil(コイル)は、3月17日~30日の間、町田マルイ(東京都町田市)で、取り寄せグルメの通… -
- 2022/3/18
- 業績でみる株価
Ubicomホールディングスは増配、自社株買いが好感され後場もジリ高
■未定としていた3月期末配当を1株9円(前期比2円の増配)に Ubicomホールディングス<3937>(東1)は3月18日、後場もジリ高傾向を続け、13時30分にかけて8%高の2450円(179円高)まで上げて… -
- 2022/3/18
- 材料でみる株価
ブリヂストンの米グループ会社にもサイバー攻撃、デンソーに続くランサムウェア攻撃で一時手控えられる
■「ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)であることを特定」と発表 ブリヂストン<5108>(東1)は3月18日の後場、急速に値を消して始まり、前引け値4492円(10円高)に対し後場寄り後は一時4470円(1… -
- 2022/3/18
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時136円高まで上げ71円高、資源株など高い
◆日経平均は2万6724円06銭(71円17銭高)、TOPIXは1902.11ポイント(3.10ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億6931万株 3月18日(金)前場の東京株式市場は、NY株の大幅続伸に対… -
- 2022/3/18
- 材料でみる株価
HENNGEが一時ストップ高、業績回復が進む見込みで新製品発表から連騰
■サイバー攻撃対策を4月初旬の日本最大のIT展示会に出展 HENNGE<4475>(東マ)は3月18日、一段高となり、一時ストップ高の886円(150円高)まで上げて3日続伸となっている。業績回復が進む見込みで… -
- 2022/3/18
- 材料でみる株価
DOWAホールディングスは3日続伸基調、目標株価や資源市況の反発など好感
■業績が過去最高となる見通しにつき特別配当を実施へ DOWAホールディングス<5714>(東1)は3月18日、8%高の5890円(440円高)まで上げた後も堅調に推移し、3日続伸基調となって出直りを強めている。1…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…