- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/1/30
- IR企業情報
大栄環境、株主優待制度を新設、INAC神戸レオネッサ観戦チケット贈呈
■100株以上の保有で女子サッカー&エンタメ施設の無料チケットを贈呈 大栄環境<9336>(東証プライム)は1月29日、株主優待制度の導入を正式に決定したと発表。同制度は、株主への感謝を示すとともに、企業の事業内容へ… -
- 2025/1/30
- 新製品&新技術NOW
日立、機密情報をセキュアに扱えるノーコードプラットフォームサービスを販売開始
■ノーコードアプリ開発の新たな選択肢、機密情報もセキュアに管理 日立製作所<6501>(東証プライム)は1月29日から、機密情報をセキュアに扱えるノーコードプラットフォームサービスの販売を開始すると発表。このサービス… -
- 2025/1/29
- その他・経済
【2025年恵方巻】平均価格が1000円超え!大幅値上げの背景とは?
■食材高騰が直撃!2025年恵方巻価格の行方 帝国データバンクの調査によると、2025年節分シーズンの恵方巻の平均価格は、五目・七目巻きで1,094円、海鮮恵方巻で1,944円となり、前年に比べそれぞれ14.2%、1… -
- 2025/1/29
- 新製品&新技術NOW
楽天モバイル、法人向け生成AIサービスを提供開始、業務効率化を強力にサポート
■チャット形式で質問に答え、文書作成や翻訳もサポート 楽天グループ<4755>(東証プライム)の楽天モバイルは、2025年1月29日から、法人向け生成AIサービス「Rakuten AI for Business」の提… -
- 2025/1/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は397円高となり4日ぶり反発、AI関連株も軒並み反発
◆日経平均は3万9414円78銭(397円91銭高)、TOPIXは2775.59ポイント(18.69ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億1644万株 1月29日(水)後場の東京株式市場は、為替の円安傾向な… -
- 2025/1/29
- プレスリリース
C&R社グループの出資先が世界初の「歯根膜」を再生する「次世代バイオインプラント」の臨床研究を開始、「歯の器官再生」治療
■「噛む感触」がよみがえり「食べる喜び」を感じられることに C&R社(クリーク・アンド・リバー社)<4763>(東証プライム)のグループ会社が出資するバイオベンチャー企業・株式会社オーガンテック(東京都中央区)は1月… -
セキュアの監視カメラシステム、コンビニ2000店舗に導入突破
■コンビニ業界で広がるAI監視カメラの活用 セキュア<4264>(東証グロース)は1月29日、AI技術を活用した監視カメラシステムのコンビニエンスストアへの導入が2000店舗を突破したことを発表した。同社は、監視カメ… -
- 2025/1/29
- プレスリリース
アルコニックスグループ、北九州市に大規模な「再生資源ヤード」を開設し、アルミ・銅の国内リサイクルを推進
■日本国内での金属資源の確保と環境負荷低減を両立! アルコニックス<3036>(東証プライム)は1月17日、福岡県北九州市の北九州エコタウン近くに大規模な「再生資源ヤード」を開設したと発表。同ヤードは、循環型社会・サ… -
- 2025/1/29
- コラム
【マーケットセンサー】株式市場のヒントは足元にあり:一歩一歩の重要性
■勝利力士の教訓と投資の共通点 新年の株式市場は、重要なビッグイベントを経て次の局面に移ろうとしている。大相撲の勝利力士インタビューでよく耳にする「目の前の一番、一番」という言葉は、株式投資にも応用できる含蓄を持つ。… -
ヤマシタヘルスケアHDは下げ止まり傾向から出直る、収益面での進ちょく好調
■医療機器はIA導入によって大きく変貌する期待 ヤマシタヘルスケアHD(ヤマシタヘルスケアホールディングス)<9265>(東証スタンダード)は1月29日の後場、2250円(37円高)で始まり、ここ一両日の下げ止まり傾… -
- 2025/1/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
NEC、映像解析技術と生成AIを組み合わせ作業改善のアドバイスを自動で生成する技術を開発
■熟練作業者の高齢化と多品種少量生産の課題を解決 NEC<6701>(東証プライム)は1月29日、映像解析技術と生成AIを活用し、お手本動作と実際の作業の違いを把握し、改善に向けたアドバイスを自動生成する技術を開発し… -
- 2025/1/29
- 新製品&新技術NOW
LINEヤフー、「Quickインタビュー」の提供開始、低コストで迅速な調査を実現
■調査会社への依頼コスト不要、ユーザー自身でインタビューを実施 LINEヤフー<4689>(東証プライム)が提供する「LINEリサーチ」は1月29日、セルフ型オンラインインタビューツール「Quickインタビュー」の提… -
- 2025/1/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
TOPPANホールディングス、大阪・関西万博で多言語翻訳アプリ「EXPOホンヤク」が無料提供開始
■万博来場者とスタッフ向けに無料提供、専門用語1200語を搭載 TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)は1月29日、2025年大阪・関西万博に向けて、多言語翻訳アプリ「EXPOホンヤク」の提供を開始… -
- 2025/1/29
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は反発215円高、米エヌビディアの急反発など好感
◆日経平均は3万8232円75銭(215円88銭高)、TOPIXは2773.97ポイント(17.07ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億4443万株 1月29日(水)前場の東京株式市場は、米エヌビディアの急… -
- 2025/1/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
西松建設、回収骨材100%使用コンクリートを建設現場に導入
■残コン・戻りコンの有効活用で廃棄物削減を推進 西松建設<1820>(東証プライム)は1月29日、資源循環型社会の構築を目指し、生コン工場で発生する回収骨材を100%使用したコンクリートを開発し、建設現場での適用を実… -
- 2025/1/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
フェリシモ、「1日10分からの心の休息」、自宅で気軽に始める写経プログラムが新登場
■自宅で気軽に始める写経プログラムが新登場 フェリシモ<3396>(東証スタンダード)モが展開する「ミニツク」は、1月17日から「1日10分からの心の休息 おうちでゆるっと写経プログラム」のウェブ販売を開始した。この… -
2024年「推し芸人ランキング」発表!M-1連覇の令和ロマンが1位に
■世代を超えた人気芸人10組がランクイン!noteの推し活記録から見るお笑いの今 2024年にnote<5243>(東証グロース)が運営する「note」へ投稿された「推し芸人ランキング」が発表され、M-1グランプリで… -
インプレスHDが急伸、孫会社株式の譲渡益に急反応、今3月期に計上、期待強まる
■「出版事業への経営資源の選択と集中を図る」 インプレスHD(インプレスホールディングス)<9479>(東証スタンダード)は1月29日、急伸相場となり、取引開始後に24%高の175円(34円高)まで上げた後も14%高… -
ミガロHDが上場来の高値を更新、グループの顔認証プラットフォームが三菱地所レジデンスの物件に導入決定、注目強まる
■コワーキングスペースを併設した新たな職住一体型マンションに ミガロHD(ミガロホールディングス)<5535>(東証プライム)は1月29日、続伸一段高となり、午前11時にかけては6%高の3260円(175円高)前後で… -
ラクト・ジャパンが一段高、業績好調で証券会社による目標株価の引き上げも好感
■UBS証券は投資判断も「ニュートラル」から「バイ」に見直したと伝えられる ラクト・ジャパン<3139>(東証プライム)は1月29日、一段高となり、13%高の3345円(394円高)まで上げて約5か月ぶりに昨年来の高… -
フジ・メディアHDが一段高、「週刊文春が訂正」と伝えられ風向き変化の様子
■これまでの「集中攻撃」や「炎上」は鎮火に向かう期待も フジ・メディアHD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は1月29日、一段高となり、午前10時過ぎには5%高の2137.0円(102.… -
ソニーGが上場来高値を更新、直近は光ディスクの生産終了など材料視
■NY市場でも上げ買い安心感、eスポーツへの取り組みなどにも期待が ソニーG(ソニーグループ)<6758>(東証プライム)は1月29日、続伸基調で始まり、取引開始後は5%高の3512.0円(155.0円高)まで上げ、… -
- 2025/1/29
- アナリスト銘柄分析
ヒーハイストは21年以来の高値圏、25年3月期赤字予想だが26年3月期回復期待、1倍割れの低PBRも評価材料
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。工作機械や半導体製造装置等に使用される直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。成長戦略として自動… -
- 2025/1/29
- アナリスト銘柄分析
マーケットエンタープライズは昨年来高値更新の展開、25年6月期大幅増収増益予想
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指して、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。中期経営計画では、個人向けリユース分野における… -
- 2025/1/29
- アナリスト銘柄分析
Jトラストは水準を切り上げて昨年来高値更新の展開へ、25年12月期の収益拡大に期待、割安感も評価材料
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。24年12月期は前… -
- 2025/1/29
- アナリスト銘柄分析
ティムコ、25年11月期は2桁増収・黒字予想で収益改善基調、1倍割れの低PBRも評価材料
ティムコ<7501>(東証スタンダード)は、フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブラン… -
- 2025/1/29
- 今日のマーケット
日経平均は256円高で始まる、4日ぶり反発、NY株はダウ続伸136ドル高、NASDAQなど急反発
1月29日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が256円93銭高(3万9273円80銭)で始まり4日ぶり反発となっている。為替は1ドル155円台で円安。 NY株式はダウが136.77ドル高(4万4850.35ドル)と… -
- 2025/1/29
- IR企業情報
ホンダ、2030年までに電動二輪車30機種を投入、年間400万台販売目指す
■2024年度の世界販売台数2020万台見通し、37カ国・地域で過去最高を記録 ホンダ<7267>(東証プライム)は1月28日、二輪事業説明会を開催し、2024年度の世界販売台数見通しが2020万台、世界シェア約4割… -
- 2025/1/29
- IR企業情報
アールプランナー、セレンディクスと世界最先端の住宅開発に関する基本合意書を締結
■3Dプリンター住宅で革新的開発へ 住宅プラットフォーム事業を展開するアールプランナー<2983>(東証グロース)は1月28日、3Dプリンター住宅メーカーのセレンディクスと世界最先端の住宅開発に関する基本合意書を締結… -
- 2025/1/29
- IR企業情報
SHIFT、東京証券取引所「arrowhead4.0」の第三者検証を実施、安定稼働に貢献
■独自のテスト手法による品質保証で継続的な安定運用をサポート SHIFT<3697>(東証プライム)は1月28日、東京証券取引所が2024年11月から運用を開始した新たな株式売買システム「arrowhead4.0」の…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…