- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/3/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時457円高まで上げ415円高、資源株に加え円安恩恵株も高い
◆日経平均は2万7242円88銭(415円45銭高)、TOPIXは1932.93ポイント(23.66ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増勢となり7億6443万株 3月22日(火)前場の東京株式市場は、原油や… -
- 2022/3/22
- 材料でみる株価
ホープは気象庁ホームページの広告運用事業の受託など好感され急伸
■グループのジチタイアド社、自治体の財源など支援する広告事業を展開 ホープ<6195>(東マ)は3月22日、前日までの小幅3日続伸から一段高となり、午前11時過ぎに34%高の194円(49円高)まで上げてストッ… -
- 2022/3/22
- 材料でみる株価
千代田化工が再び一段高、ロシアが日本との平和交渉を中断とされLNGプラント増設など期待
■米で6割増産と伝えられて急動意となって以降断続的に上値追う 千代田化工建設<6366>(東2)は3月22日、再び一段高となり、午前10時30分過ぎに9%高の492円(40円高)まで上げて約1週間ぶりに今年の高… -
- 2022/3/22
- 特集
【株式市場特集】歴史に名を残すことを目指すパウエルFRB議長に注目
今週の当特集は、期末に配当権利取り、配当の再投資も加わることから、キーパーソンとしてインフレファイターとして歴史に名を残すことを目指すパウエルFRB議長に注目することにした。実際に東京市場の連休中の前日21日に米国市… -
- 2022/3/22
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】期末特有のリバランス相場は金利敏感株と高値期日向かい関連株にジャンプアップ期待
「敵は本能寺にあり」か、それとも出陣先は主君の下命通りの「中国攻め」か?あの織田信長に謀反を起こした「本能寺の変」の明智光秀のように迷い悩ましい。この迷う「敵」とは、もちろん市場マインド的に敷衍すれば、株価を動かすカ… -
- 2022/3/22
- 材料でみる株価
第一生命HDが6%高、米利上げ幅拡大の可能性など材料視、保険株は軒並み高い
■米、通常の2倍の0.5%の利上げも可能性を示唆と伝えられる 第一生命ホールディングス(第一生命HD)<8750>(東1)は3月22日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時過ぎには6%高に迫る2654.5円(1… -
- 2022/3/22
- 材料でみる株価
INPEXが2週間ぶりに高値を更新、NY原油112ドル乗せなど買い材料に
■原油相場次第の銘柄だがテクニカル妙味ともなう INPEX<1605>(東1)は3月22日、一段高となり、午前9時30分過ぎに10%高の1449円(128円高)まで上げ、約2週間ぶりに昨年来の高値を更新し、20… -
- 2022/3/22
- 株式投資ニュース
JR東日本が2日続伸、東北新幹線の全線再開4月20日なら弘前や函館の桜に間に合う期待
■全線再開目標は4月20日前後と伝えられ不透明感が後退 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東1)は3月22日、7060円(73円高)で始まった後も堅調で、JR東海<9022>(東1)やJR西日本<902… -
- 2022/3/22
- 今日のマーケット
日経平均株価は264円高で始まる、6日続伸基調、円安再燃、ダウは反落202ドル安
3月22日(火)朝の東京株式市場は、日経平均株価が6日続伸基調の263円89銭高(2万7091円32銭)で始まった。円相場は1ドル119円台に入り円安再燃となっている。 米国21日のNY株式はダウが201.9… -
- 2022/3/20
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズの子会社、サラダ専門店「Salad Cafe」監修シリーズ第9弾『穂先筍と小えびのサラダ』を全国のファミリーマートで発売
■ファミリーマート約1万6000店舗で販売 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社であるサラダカフェは3月18日、ファミリーマートから発売される『穂先筍と小えびのサラダ』(462円・税込498円… -
- 2022/3/19
- 新製品&新技術NOW
データ・アプリケーションが固定電話のIP網移行(2年後に切替え開始)に向け新製品を発売
■メール送信機能のよりセキュアな先進認証(OAuth2.0認証)に対応 データ・アプリケーション<3848>(JQS)は、2024年1月に切り替えがはじまる固定電話のIP網への移行(PSTNマイグレーション)に… -
- 2022/3/18
- プレスリリース
アイリッジの子会社Qoilは「名店のお取り寄せグルメフェアSupported by食べログmall」を開催
■「食べログモール」初となるリアルイベント アイリッジ<3917>(東マ)の連結子会社でマーケティング事業を展開するQoil(コイル)は、3月17日~30日の間、町田マルイ(東京都町田市)で、取り寄せグルメの通… -
- 2022/3/18
- 業績でみる株価
Ubicomホールディングスは増配、自社株買いが好感され後場もジリ高
■未定としていた3月期末配当を1株9円(前期比2円の増配)に Ubicomホールディングス<3937>(東1)は3月18日、後場もジリ高傾向を続け、13時30分にかけて8%高の2450円(179円高)まで上げて… -
- 2022/3/18
- 材料でみる株価
ブリヂストンの米グループ会社にもサイバー攻撃、デンソーに続くランサムウェア攻撃で一時手控えられる
■「ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)であることを特定」と発表 ブリヂストン<5108>(東1)は3月18日の後場、急速に値を消して始まり、前引け値4492円(10円高)に対し後場寄り後は一時4470円(1… -
- 2022/3/18
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時136円高まで上げ71円高、資源株など高い
◆日経平均は2万6724円06銭(71円17銭高)、TOPIXは1902.11ポイント(3.10ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億6931万株 3月18日(金)前場の東京株式市場は、NY株の大幅続伸に対… -
- 2022/3/18
- 材料でみる株価
HENNGEが一時ストップ高、業績回復が進む見込みで新製品発表から連騰
■サイバー攻撃対策を4月初旬の日本最大のIT展示会に出展 HENNGE<4475>(東マ)は3月18日、一段高となり、一時ストップ高の886円(150円高)まで上げて3日続伸となっている。業績回復が進む見込みで… -
- 2022/3/18
- 材料でみる株価
DOWAホールディングスは3日続伸基調、目標株価や資源市況の反発など好感
■業績が過去最高となる見通しにつき特別配当を実施へ DOWAホールディングス<5714>(東1)は3月18日、8%高の5890円(440円高)まで上げた後も堅調に推移し、3日続伸基調となって出直りを強めている。1… -
- 2022/3/18
- 材料でみる株価
ロードスターキャピタルは8%高、今日から東証1部、改めて注目集まる
■不動産アセットマネジメント事業など行い今期も最高益を見込む ロードスターキャピタル<3482>(東1)は3月18日、次第高となり、午前10時過ぎには8%高に迫る1565円(111円高)まで上げて出直りを強めて… -
- 2022/3/18
- 業績でみる株価
トプコンが5日続伸基調、期末増配を発表後連日高い
■3月期末配当を15円(前回発表予想は10円)の予定に トプコン<7732>(東1)は3月18日、一段と出直りを強め、取引開始後に9%高の1559円(131円高)まで上げて5日続伸基調となっている。3月14日に… -
- 2022/3/18
- 業績でみる株価
セイコーエプソンは戻り高値に進む、水晶事業が好調の報道を受け業績への注目再燃
■第4四半期以降の為替レートは1ドル114.00円 セイコーエプソン<6724>(東1)は3月18日、取引開始後に1788円(35円高)まで上げた後も堅調に推移し、このところの出直り相場で高値に進んでいる。水晶… -
- 2022/3/18
- 材料でみる株価
極洋が昨年来の高値に進む、株主優待手厚くロシア経済制裁による水産物の値上がりも期待
■2月下旬に業績予想の増額修正を発表し業績好調 極洋<1301>(東1)は3月18日、一段高で始まり、取引開始後は3395円(45円高)まで上げて昨年来の高値を更新している。2月下旬に業績予想の増額修正を発表し… -
- 2022/3/18
- 今日のマーケット
日経平均株価は3円安で始まる、NY株式はダウ418ドル高など大幅続伸、ロシア国債はドルで利払い実施と伝わる
3月18日(金)朝の東京株式市場は、日経平均株価が5日ぶりに反落模様の3円39銭安(2万6649円50銭)で始まった。 NY株式は3指数とも大幅高となり、ダウは417.66ドル高(3万4480.76ドル)で4… -
- 2022/3/17
- プレスリリース
ジーニーは広告制作などのオープンコルクとDOOH領域で業務提携
■横浜駅前大型ビジョンへのプログラマティック配信が可能に ジーニー<6562>(東マ)は、同社が開発・運営する国産デジタル屋外広告(DOOH: Digital Out of Home)プラットフォーム「GENI… -
- 2022/3/17
- 話題株
ケーヨーは地震で店舗損傷など発生、宮城・福島沖地震、ホームページも閲覧できない状況に
■停電の影響でサーバーに障害が発生サーバーに障害が発生 ケーヨー<8168>(東1)は3月17日の16時前、福島県沖を震源とする地震の影響で宮城県、福島県内の店舗に建物の損傷、商品破損等の被害が発生していること… -
- 2022/3/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は891円高、後場も大幅高のまま値を保ち4日続伸
◆日経平均は2万6652円89銭(890円88銭高)、TOPIXは1899.01ポイント(45.76ポイント高)、出来高概算(東証1部)は14億7419万株 3月17日(木)後場の東京株式市場は、大和ハウス<1… -
- 2022/3/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】大阪有機化学工業は半導体向け積極設備・開発投資を見直し関連株買いが増勢
大阪有機化学工業<4187>(東1)は、半導体製造向けのフォトレジスト市場が高成長していることに対応して、積極的な成長戦略を推進しており、昨年5月開示の新規設備建設に続き、今年3月8日には新規研究・試作設備の増設を発… -
- 2022/3/17
- 話題, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】「プーチンの戦争」ロシアは兵站に欠陥という致命的な誤算
■米国、NATOともクリミア侵攻・併合時は見て見ぬフリ 2014年3月、プーチン大統領のロシアはクリミアに軍事侵攻、当時ウクライナ領とされていたクリミア半島を一方的に併合した。このコラムでは、「ウクライナ軍事介… -
- 2022/3/17
- 材料でみる株価
FRONTEOはAWS Japanとの連携などに期待強まり大きく出直る
■AWS上でのAI医療機器・ヘルスケアソリューション展開を推進 FRONTEO<2158>(東マ)は3月17日、10%高の2090円(193円高)まで上げた後も2000円台で推移し、大きく出直る相場となっている… -
- 2022/3/17
- 株式投資ニュース
日本電設は東北新幹線の脱線も材料視され続伸、震度6級地震の復旧に期待
■振動が気になっていたとの声もあり鉄建建設などにも注目広がる 日本電設工業(日本電設)<1950>(東1)は3月16日、1729円(47円高)まで上げたあとも堅調で、3日続けて今年の高値を更新した。JR東日本(… -
- 2022/3/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時941円高まで上げ768円高、NY株の大幅続伸など好感
◆日経平均は2万6529円89銭(767円88銭高)、TOPIXは1890.03ポイント(36.78ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億3527万株 3月17日(木)前場の東京株式市場は、NY株の大幅続伸…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- アスクル、第7報で新たな流出判明、ECサイト顧客や仕入れ先情報に影響 2025年11月11日
- ファンデリー、玉谷クリニックの管理栄養士・和田萌希氏がサルコペニア予防に必要な栄養素を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年11月11日
- ソフトバンクロボティクス、蒸式調理ロボット「STEAMA」をセブン‐イレブンに導入 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均68円安の5万0842円、AI関連売りで小反落、TOPIXは続伸 2025年11月11日
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















