- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/12/24
- アナリスト銘柄分析
クレスコは調整一巡感強める、25年3月期は受注好調と生産性向上効果なども寄与して増収増益予想
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系システムインテグレータで、ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力に、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。25年3月期は受… -
- 2024/12/24
- アナリスト銘柄分析
生化学工業、25年3月期はロイヤリティ収入増加で大幅増益予想、高配当利回りや低PBRなど魅力的な財務指標
生化学工業<4548>(東証プライム)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。成長戦略として独自の創薬技術を活かした研究開発を加速させている。25年3月期は大幅増益予想としている。医薬品… -
- 2024/12/24
- アナリスト銘柄分析
アイデミー、25年5月期も売上高の高成長継続、売上面はM&Aが寄与して高成長を継続する見込み
アイデミー<5577>(東証グロース)は東大発のAIスタートアップである。AI/DX人材の育成を支援するプロダクト、顧客のAI開発やDX変革を伴走型で支援するソリューションなどを一気通貫サービスとして提供している。25… -
- 2024/12/24
- アナリスト銘柄分析
加賀電子、25年3月期は横ばい予想も中間期は社内計画比で上振れ、高配当利回りなど指標面の割安感は魅力
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを主力に、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出… -
- 2024/12/24
- アナリスト銘柄分析
イトーキ、24年12月期は増収効果と利益率改善で2桁増益予想、エンゲージメントスコアが業界トップレベルに
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で、物流設備なども展開している。新3ヶ年中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」では、重点戦略として7FlagsおよびESG戦略を掲げ、株主還元も強… -
- 2024/12/24
- アナリスト銘柄分析
京写、25年3月期は自動車需要牽引で大幅営業増益予想、インド進出でグローバル化加速へ
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
ホンダが急伸14%高、経営統合会見に加え発行株数の24%規模の自社株買いも好感
■自社株買い、発行株数に対する割合が突出して大きく注目集まる ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は12月24日、買い気配で始まった後14%高の1456.0円(179.5円高)で始まり、約1か月半ぶりに… -
- 2024/12/24
- 今日のマーケット
日経平均は48円高で始まる、NY株はダウ66ドル高で3日続伸、NASDAQは2日続伸
12月24日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が48円89銭高(3万9210円23銭)で始まった。為替は1ドル157円台で円安気味となっている。 NY株式はダウが66.69ドル高(4万2906.95ドル)と3日続伸… -
- 2024/12/24
- IR企業情報
GFA、ドバイNo.1の進出支援企業と業務提携、日本最大級ミームコイン「NYAN」を追加購入
■メタバース・暗号資産事業の拡大視野に、富裕層マーケティングを強化 GFA<8783>(東証スタンダード)は12月23日、世界有数の金融都市として急成長を遂げるドバイにおいて、法人設立及び個人の移住支援のリーディング… -
- 2024/12/24
- IR企業情報
東北電力、生成AIインフラサービスで業務提携、GPU活用によるDX加速目指す
■高性能GPUによる計算力提供で、地域のデジタル化を推進 東北電力<9506>(東証プライム)は12月23日、ゲットワークスおよびGXテクノロジーと、生成AIインフラサービスの新規事業創出に向けた業務提携を締結したと… -
- 2024/12/24
- IR企業情報
データセクション、台湾Quanta社とAIインフラ強化へ業務提携
■AIサーバー市場の拡大を見据え、NVIDIA製GPU搭載サーバーの安定調達へ データセクション<3905>(東証グロース)は12月23日、台湾の大手EMS企業であるQuanta Computer社と業務提携に向けた… -
- 2024/12/24
- IR企業情報
カイオム・バイオサイエンス、がん治療用抗体PCDCの特許を国内取得
■中国に続き国内で知財基盤を確立、米欧でも出願中 カイオム・バイオサイエンス<4583>(東証グロース)は12月23日、同社が開発を進めているがん治療用候補抗体PCDCについて、日本での特許査定通知を受領したと発表。… -
- 2024/12/24
- IR企業情報
アクセルマーク、トレカEC大手のcraftyを1億円で子会社化へ
■トレカ市場での成長戦略:自動販売機データとEC展開を活用した事業拡大 アクセルマーク<3624>(東証グロース)は12月23日、アトレカ事業のさらなる成長を目的として、craftyの全株式を取得し、完全子会社化する… -
- 2024/12/24
- IR企業情報
ピクセルカンパニーズ、太陽光発電案件の仮払金回収により1億1400万円の特別利益を計上
■子会社の太陽光発電設備案件における前渡金が全額回収 ピクセルカンパニーズ<2743>(東証スタンダード)は12月24日、2024年第4四半期の連結決算において、特別利益1億1400万円を計上すると発表。これは、子会… -
- 2024/12/24
- IR企業情報
PSS、中国企業と合弁会社設立へ、日本製理化学機器の輸出促進目指す
■機器製造部門の有効活用目指し、具体的協議へ プレシジョン・システム・サイエンス(PSS)<7707>(東証グロース)は12月23日、取締役会において、中国の嘉兴凯实生物科技股份有限公司(Quaero)との合弁会社設… -
- 2024/12/24
- プレスリリース
京成電鉄、顔認証でスカイライナーに乗車できる新サービスを導入へ
■「Skyliner e-ticket Face Check in Go」始動、窓口での手続き不要に 京成電鉄<9009>(東証プライム)は12月23日、インターネットチケット購入サービス「Skyliner e-ti… -
【日産とホンダが経営統合へ】新たなモビリティ・リーダー誕生!三菱自を含む3社協業の覚書も締結
■売上高30兆円を目指す世界トップレベルの企業へ 日産自動車<7201>(東証プライム)とホンダ<7267>(東証プライム)は12月23日、経営統合に向けた協議を開始する基本合意書を締結したと発表。これにより、カーボ… -
- 2024/12/23
- IR企業情報
京写がインドに駐在員事務所を開設、来年5月、成長市場で生産拠点として注目を集め主要顧客も多数進出
■自動車部品、家電製品メーカーも多数進出、さらなる市場拡大の期待 京写<6837>(東証スタンダード)は2025年5月(予定)にインド駐在員事務所を開設する。 世界最大の人口を有するインドは、国内生産強化に取り組… -
- 2024/12/23
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズ、オリジナルトークン「MBKコイン」の再活用開始
■不動産取引手段として100億枚を発行、新たにNFTゲーム内などで活用 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は12月23日、同社オリジナルトークン「MBKコイン」の再活用に関するお知らせを発表した… -
- 2024/12/23
- IR企業情報
シナネンHD、グループ本社ビルへオフサイトコーポレートPPAサービスによる再生可能エネルギー電力の供給を開始
■本社ビルの電気利用に関する脱炭素化を実現 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は23日、同社の子会社でエネルギーソリューションを提供するシナネン(東京都品川区)、および脱炭素経営企業… -
- 2024/12/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は459円高、配当取りの買いなどで後場一段と上げ7日ぶり反発、師走特有の値動きも
◆日経平均は3万9161円34銭(459円44銭高)、TOPIXは2726.74ポイント(24.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億8148万株 12月23日(月)後場の東京株式市場は、米夜間取引でダ… -
- 2024/12/23
- 話題
神社仏閣でPayPay決済が可能に、お賽銭のキャッシュレス化を推進
■本人確認済みユーザー3200万人が利用可能、PayPayマネーでの支払いに対応 PayPayは、2024年12月から神社や寺院でのお賽銭支払いにキャッシュレス決済サービス「PayPay」を導入すると発表。本人確認(… -
- 2024/12/23
- 株式投資ニュース
アクセルが後場急騰、インテルとAI高速推論で提携、処理速度40%向上を実現
■RAG文書処理で184ミリ秒を達成 アクセル<6730>(東証スタンダード)は12月23日、147円高(12.17%高)の1355円(14時2分)まで上げて急反発している。インテルコーポレーションと、同社のグループ… -
パルマが一段高、日本郵便グループとトップが対談、提携深化の可能性などに期待強まる
■遊休スペース利活用や「ゆうパック」との相互協力の可能性などに注目の余地 パルマ<3461>(東証グロース)は12月13日、一段高となり、前場16%高の540円(75円高)まで上げて2022年9月以来の500円台に進… -
- 2024/12/23
- 株式投資ニュース
GFAがストップ高、育毛ケアブランド「M-1シリーズ」を展開するエムワンを完全子会社化しヘルスケア事業に本格参入
■育毛剤「M-1シリーズ」拡大へ、中国市場も視野に入れた事業展開 GFA<8783>(東証スタンダード)は12月23日、100円高(14.71%高)の780円とストップ高している。同社は12月20日、15年以上の歴史… -
- 2024/12/23
- 株式投資ニュース
True Dataがストップ高買い気配、伊藤忠商事と資本業務提携、食品業界のデータ活用を加速
■両社のシナジーで、食品業界のデータ利活用が新たなステージへ True Data<4416>(東証グロース)は12月23日、150円高(19.23%高)の930円とストップ高買い気配となっている。同社は12月20日、… -
GA technologiesが一段と出直る、不動産業の自動化システム三菱地所グループへの導入など好感
■10月決算は事業利益87%増加、今期も48%の増加を見込む GA technologies<3491>(東証グロース)は12月23日、一段と出直りを強め、6%高の1435円(81円高)まで上げた後も1400円台で売… -
- 2024/12/23
- 新製品&新技術NOW, 話題
マクドナルドと亀田製菓、マックフライポテト×ハッピーターン!夢のコラボが実現
■人気商品同士の夢のコラボレーション、「ハッピーターン」の味がポテトに! 日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダード)グループの日本マクドナルドは12月23日、人気メニュー「マックフライポテト」に… -
イトーキ、従業員エンゲージメントスコアで過去最高を記録!人的資本投資100億円で企業成長へ
■オフィス環境改善、教育投資など、多岐にわたる施策で従業員エンゲージメント向上 イトーキ<7972>(東証プライム)は12月23日、2024年度の従業員エンゲージメントスコアが82.5%となり、過去最高を記録したと発… -
ファンペップが後場急伸、機能性ペプチド「SR-0379」の臨床試験に期待強まる
■治験計画届の調査が終了し追加第3相臨床試験を開始と発表 ファンペップ<4881>(東証グロース)は12月23日の後場、急伸して始まり、後場寄り後に35%高の172円(45円高)まで上げて3か月以上続く底練り相場から…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
- i‐plugは後場一段高、新卒オファー型就活サービスの受注大幅増加を好感 2025年5月8日
- メルカリの「パスキー」登録者数が1000万人を突破、フィッシング対策で前進 2025年5月8日
- カオナビ、連結ARR(年間経常収益)100億円突破、タレントマネジメント市場をリード 2025年5月8日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得 2025年5月8日
- And Doホールディングスが七十七銀行と「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約で業務提携 2025年5月8日
- システムインテグレータ、AI検図ツール「KENZ」発表、設計現場の負担軽減へ 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…