- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/7/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」に個人情報保護や資料作成自動化などの新機能を追加
■安全性と効率性を強化し、企業・団体のAI活用を促進 ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)傘下のソフトクリエイト(本社:東京都渋谷区)は7月24日、企業・団体向け生成AIサービス「Safe A… -
- 2025/7/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
大東建託、AI現場監督構想を発表、検査写真を自動分類、2028年までに業務効率20%向上を目指す
■全国2000現場に展開、業務負担軽減へAI活用 大東建託<1878>(東証プライム)は7月24日、現場監督の業務効率化を目的とした「AI現場監督構想」の策定を発表した。第一弾として、検査写真を自動で分類・登録するA… -
- 2025/7/24
- プレスリリース
ミロク情報サービス、DX展示会「DXPO東京’25」に出展、AI活用の業務改革ソリューション公開
■ガリレオプトDXなど中堅企業向けシステムを紹介 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は7月24日、東京ビッグサイトで8月19日から開催される「第4回 バックオフィスDXPO東京’25【夏】」への… -
- 2025/7/24
- 今日のマーケット
日経平均一時4万2000円台、終値ベースで過去最高値に迫る
■ホンダとSUBARUが年初来の高値更新など引き続き日米関税交渉の決着を好感 7月24日午前の東京株式市場では、引き続き、ホンダ<7267>(東証プライム)とSUBARU<7270>(東証プライム)が年初来の高値に進… -
- 2025/7/24
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は812円高、一時4万2000円に乗り終値ベースの最高値に迫る
◆日経平均は4万1983円50銭(812円18銭高)、TOPIXは2980.84ポイント(54.46ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億8348万株 7月24日(木)前場の東京株式市場は、ホンダ<7267… -
インテージホールディングスは戻り高値に迫る、農水省の週間コメ価格調査に協力、米国産コメ輸入拡大報道で注目
■インテージリサーチがデータ分析を担当、農林水産省より毎週金曜日に公表中 インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は7月24日、強い値動きを見せ、午前11時には1900円(前日比15円高)と本日の高値を… -
ソシオネクストが一段高、米半導体株高に乗りESG指数への採用や受注動向にも注目集まる
■SCREENホールディングスも年初来高値を更新、半導体関連株の活況続く ソシオネクスト<6526>(東証プライム)は7月24日、一段高となり、4%高の2893.0円(120.5円高)まで上げて約4週間ぶりに年初来の… -
ブロンコビリーは12%高、第2四半期の売上高15%増加などに注目集まり急激に出直る
■営業利益は0.3%増だが既存店の強化に取り組むとともに積極出店 ブロンコビリー<3091>(東証プライム)は7月24日、4%高(160円高の3620円)で始まった後12%高(415円高の3875円)まで上げ幅を広げ… -
三菱重工が高い、「日本が米国製の防衛装備品を年数十億ドル規模で購入」とされ期待強まる
■5月に「購入拡大『視野』」と伝えられたあと上場来高値に進んでおり注目再燃 三菱重工業<7011>(東証プライム)は7月24日、出直りを強めて始まり、取引開始後は5%高の3567.0円(162.0円高)まで上げ、約4… -
キヤノンMJが急激に出直る、業績予想の額修正や自社株買いを好感、年初来の高値に迫る
■付加価値の高いITソリューションが好調に推移 キヤノンMJ(キヤノンマーケティングジャパン)<8060>(東証プライム)は7月24日、急激に出直って始まり、取引開始後は7%高の5620円(360円高)をつけ、年初来… -
- 2025/7/24
- 今日のマーケット
日経平均は486円高で始まる、NY株はダウ507ドル高、S&P500とNASDAQは最高値を更新
7月24日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が486円66銭高(4万1657円98銭)で始まった。円相場は1ドル146円台前半に戻り円高となっている。 NY株式はダウが507.85ドル高(4万5010.29ドル)と… -
ブランディングテクノロジー、ジーニーグループのJAPAN AIと資本業務提携、デジタルマーケティング支援とAIエージェントの融合
■8種のAIエージェント導入とCDP連携で業務効率を飛躍的に向上 ブランディングテクノロジー<7067>(東証グロース)は7月23日、JAPAN AIと資本業務提携契約を締結したと発表した。JAPAN AIは、ジーニ… -
- 2025/7/24
- 話題
富士急ハイランドにアジア初のスケートプラザ誕生、「ザ・ベリックス」プロデュース
■ロサンゼルスと日本庭園が融合した多文化空間、誰もが集える開かれた場所に 富士急行<9010>(東証プライム)グループの旗艦事業でもある富士急ハイランドは8月23日、フジベリックススケートプラザをオープンすると発表し… -
- 2025/7/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
住友ゴムと京大、ゴム内部の三次元可視化に成功、タイヤ破壊の起点を立体的に把握
■新技術が破壊メカニズムの解明を可能に 住友ゴム工業<5110>(東証プライム)は7月23日、京都大学化学研究所と協働し、ゴム内部構造の分布の違いを三次元的に可視化する技術の開発に成功したと発表した。従来は困難であっ… -
- 2025/7/24
- IR企業情報
FRONTEOと米オクラホマ大学、AI活用でがん創薬の共同研究を開始
■自然言語処理AI「KIBIT」と臨床研究の融合で創薬効率化を目指す FRONTEO<2158>(東証グロース)は7月23日、米国オクラホマ大学と共同で、がん領域を対象とした創薬研究を開始すると発表した。FRONTE… -
- 2025/7/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
富士通Japan、神戸市水道局とAI図面確認アプリを提供開始、給水装置工事の申請支援へ
■画像認識で図面の記載内容を自動チェック、申請ミスを事前検知 富士通<6702>(東証プライム)グループの通信情報会社富士通Japanは7月23日、神戸市水道局と共同で開発したAI活用の図面セルフチェックアプリの提供… -
- 2025/7/24
- IR企業情報
ビジョナルの子会社ビズリーチ、Thinkingsを買収、採用管理クラウド強化へ140億円投資
■人材獲得競争と社内活用ニーズに対応 ビジョナル<4194>(東証プライム)は7月23日、子会社であるビズリーチがHRテック企業のThinkings株式会社の全株式を取得し、子会社化することを発表した。Thinkin… -
- 2025/7/24
- IR企業情報
サイバーエージェント、生成AI研究組織「GEO Lab.」設立、検索行動の未来を解明へ
■LLMの推論メカニズムとユーザー行動の関係を本格調査 サイバーエージェント<4751>(東証プライム)は7月23日、生成AIの回答傾向やユーザーの検索行動に関する研究を目的とした専門組織「GEO Lab.(GEOラ… -
- 2025/7/24
- 新製品&新技術NOW
ROXX、スマホで履歴書作成・コンビニ印刷可能な「Zキャリア 履歴書」提供開始
■パソコン不要で履歴書作成、全国約6万店舗のコンビニで即印刷可能 ROXX<241A>(東証グロース)は7月23日、スマートフォンで履歴書を作成し、コンビニで印刷できる新サービス『Zキャリア 履歴書』の提供を開始した… -
- 2025/7/24
- IR企業情報
コムチュア、青森県信用保証協会に業務自動化サービス提供、AI活用で決算書入力業務を効率化
■決算書入力の自動化で約15%の作業時間削減を実現 コムチュア<3844>(東証プライム)は7月23日、青森県信用保証協会に対し「データ入力業務自動化支援」サービスを提供したと発表した。決算書入力業務における属人化や… -
- 2025/7/24
- IR企業情報
クオンタムソリューションズ、子会社を通じてビットコイン投資事業を開始、連結子会社が14.8億円借入
■最大3,000BTC保有目標、インフレヘッジと為替リスク軽減が目的 クオンタムソリューションズ<2338>(東証スタンダード)は7月23日、連結子会社である香港法人GPT Pals Studio Limitedを通… -
- 2025/7/24
- アナリスト銘柄分析
ジェイテック、26年3月期も大幅増収、大幅営業・経常増益予想、テクノロジスト需要と価格改定が牽引
ジェイテック<2479>(東証スタンダード、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を展開している。中期目標としてテクノロジスト700名体制早… -
- 2025/7/24
- アナリスト銘柄分析
ミロク情報サービス、クラウド・サブスク戦略が奏功し増収増益・連続増配へ、安定収益モデルへ転換加速
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は財務・会計ソフトをベースとするERPソリューションを展開し、成長戦略としてクラウド・サブスク型収益モデルへの転換加速、統合型DXプラットフォーム戦略、サステナビリティ経営… -
- 2025/7/24
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングス、EC・ITソリューション事業が牽引し6期連続増配へ、クラウド戦略が奏功
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大を推進している。26年3月期も増収増益で配当は6期連続増配予想とし… -
- 2025/7/24
- アナリスト銘柄分析
ファンデリー、大幅増収・黒字転換へ、ハイブランド冷凍食事業とマーケティングが牽引し成長加速
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」のCID事業、周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。CID事業は… -
- 2025/7/24
- IR企業情報
AB&Company、美容室SENSEの子会社化に向け基本合意締結、成長力を評価し取得交渉へ
■レベニューシェア型サロン87店舗を展開するSENSEを評価、企業価値向上へ AB&Company<9251>(東証グロース)は7月23日、SENSEの全株式取得に向けた基本合意書を締結したと発表した。美容室業界の改… -
- 2025/7/24
- IR企業情報
JX金属、InP基板増産へ15億円投資、光通信需要に対応、磯原工場の製造工程を強化
■高速通信の鍵握るInP基板、世界的な需要増に対応 JX金属<5016>(東証プライム)は7月23日、光通信などに不可欠な結晶材料「InP(インジウムリン)基板」の生産能力を約2割引き上げるため、茨城県北茨城市の磯原… -
- 2025/7/24
- IR企業情報
ケーユーホールディングス、メルセデス・ベンツ販売強化へ、シュテルン中央を子会社化
■メルセデス・ベンツ3拠点を展開する販売店をグループ化 ケーユーホールディングス<9856>(東証スタンダード)は7月23日、メルセデス・ベンツ正規販売店であるシュテルン中央の全株式を取得し、子会社化することを発表し… -
W TOKYO、GENERATIONSがTGCをプロデュース!『TOKYO GENERATIONS COLLECTION』開催決定
■白濱亜嵐、片寄涼太、小森隼が熱い想いを語る、ファッション・音楽・エンターテインメントの祭典 W TOKYO<9159>(東証グロース)は7月23日、「東京ガールズコレクション(TGC)」とダンス&ボーカルグループ「… -
- 2025/7/23
- プレスリリース
JトラストグループのJTG証券、IPO後間もない世界の成長企業へ分散投資する海外ETFの新規取扱いを開始
■分散投資の観点では新NISAで人気の「S&P500」タイプの投信にも一長一短 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループのJTG証券(東京都渋谷区)は、2025年7月22日より、新規株式公開(IPO)・スピ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
- マーケットエンタープライズ、愛知県幸田町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月29日
- 三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供 2025年10月29日
- ファンデリー、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・乾明夫教授が健康寿命延伸の食事法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」配信 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均5万1307円で大幅反発、米中協調期待で史上最高値を更新 2025年10月29日
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















