アーカイブ:2023年 12月 06日
-
■月額990円で1000本以上の落語映像が楽しめる
ぴあ<4337>(東証プライム)は、落語の高座映像が定額見放題で楽しめる動画配信サービス「ぴあ落語ざんまい」を本日12月6日(水)から開始した。同サービスは、新宿末…
-
■有利子負債削減のために非有利子負債性の調達を進める
楽天グループ<4755>(東証プライム)は12月6日、子会社であ楽天銀行<5838>(東証プライム)の普通株式を海外市場に売出すことを決定したと発表した。売出しは…
-
■企業のサステナビリティ推進を支援
エスプール<2471>(東証プライム)は12月6日、企業のサステナビリティ推進を支援する研修動画サービス「PivottAサステナ」のWEBサイトをリニューアルしたと発表。サステナビ…
-
◆日経平均は3万3445円90銭(670円08銭高)、TOPIXは2387.20ポイント(44.51ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は14億3245万株
12月6日(水)後場の東京株式市場は、長期金利の一段軟…
-
KDDI<9433>(東証プライム)、KDDI総合研究所、エネコートテクノロジーズの3社は、曲がる太陽電池を活用した「サステナブル基地局」の実証実験を2024年2月から群馬県で開始すると発表した。曲がる太陽電池は、ペロ…
-
■超硬耐摩耗工具でトップシェア、次世代自動車向けなども推進
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は12月6日、連日上値を試す相場となり、午前10時半にかけて684円(18円高)まで上げて半年近く続くもみ合い相場での…
-
ビジョン<9416>(東証プライム)は12月6日、海外用Wi-Fiルーターレンタルサービス「グローバルWiFi」の一環として、新千歳空港国内線ターミナルに訪日外国人観光客向けにSIMカードの自動販売機を設置した。これは…
-
■傷や凹みを高速に検出、査定や損傷評価にも応用可能
エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)は12月6日、画像から車のパーツごとの状態を自動識別するAIモデルを開発し、自動車の外装検品を自動化するシステムを提供す…
-
■一部には東京都の高校授業料無償化の所得制限撤廃を好感も
12月6日午後の東京株式市場では、日経平均が一段高となり、13時40分過ぎに610円18銭高(3万3386円75銭)まで上げる場面を見せて昨5日の455円安(…
-
■小型SAR衛星でリアルタイムな地球観測データの提供めざす
6日新規上場となったQPS研究所<5595>(東証グロース)は前場、買い気配のまま値がつかず、後場も気配値を上げて13時には寄り後は750円の買い気配(公開…
-
■電力株は軒並み値上がりし業種別指数の値上がり率1位
東京電力HD(東京電力ホールディングス)<9501>(東証プライム)は12月6日の後場、8%高に迫る690.0円(49.7円高)で始まり、前場のジリ高相場に続いて…
-
◆日経平均は3万3339円26銭(563円44銭高)、TOPIXは2377.39ポイント(34.70ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億5393万株
12月6日(水)前場の東京株式市場は、トヨタ<7203>…
-
■会計業務の効率化に期待するものの、制度や技術の理解や人材の確保が課題
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は、「会計事務所白書2023・デ…
-
■米エヌビディアとの連携などに期待強く高値で買う勇者を待望
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は12月6日、引き続き急伸相場相場となり、取引開始後に13%高の2187円(260円高)まで上げ、午前10時…
-
■11月下旬には「目標株価」引き上げが伝えられ上げピッチ強める
TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)は12月6日、試合に上げ幅を広げて一段高となり、午前10時前には7%高の3893円(257円高)…
-
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指してネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。新中期経営計画では、主に個人向けリユース分野にお…
-
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は住まいのワンストップサービスを展開している。ストック収益を積み上げるフランチャイズ事業、ハウス・リースバック事業、金融事業、および不動産売買事業を成長強化事業と…
-
■「トコジラミ」増殖など材料視して急伸、カラ売りも増え「株不足」に
WASHハウス<6537>(東証グロース)は12月6日、買い気配を上げて一段高となり、午前9時27分にかけて気配値のままストップ高の510円(80円…
-
■コインチェックを運営、米国で4万4290ドル(2010ドル高)に
マネックスG(マネックスグループ)<8698>(東証プライム)は12月6日、再び上値を追って始まり、取引開始後は8%高に迫る738円(54円高)まで…
-
12月6日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が153円10銭高(3万2928円92銭)で始まった。円は1ドル147円台に入り円安となっている。
NY株式はダウとS&P500種、半導体株指数SOXが小幅に2日続落し、…
-
JAXAは、2023年9月7日に種子島宇宙センターからH3ロケットで打ち上げた小型月着陸実証機(SLIM)について、月面着陸の日程を公表した。当初は2024年1〜2月の着陸予定としていたが、運用が順調に進んでいることか…
-
CRI・ミドルウェア<3698>(東証グロース)は、前日5日に23円安の949円と反落して引けた。日経平均株価が、1.34%安と3営業日続落し、東証グロース市場指数も2.42%と反落したことから、10月24日につけた直…
-
■毎時1300パックの作業スピードを実現
キユーピー<2809>(東証プライム)と安川電機<6506>(東証プライム)は、惣菜の生産現場で人手不足に対応するため、多品種の容器に対応したふた閉め工程の自働化を目指して共…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。