アーカイブ:2024年 5月 16日
-
■タイヤ材料の分子レベル解析を始動
ブリヂストン<5108>(東証プライム)は5月1日、国立大学法人東北大学と共同で、次世代放射光施設「NanoTerasu」を活用したタイヤ材料の研究開発を開始したと発表。NanoT…
-
■スマホで完結!内見から契約まで簡単・スピーディー
新型コロナウイルスのパンデミック後、不動産仲介業界においてもオンライン接客への需要が急速に高まっている。そんな中、シーラテクノロジーズ<NASDAQ:SYT>の完全…
-
■4社連携でジェンダーギャップ解消へ:企業横断型クロスメンタリング開始
東京海上ホールディングス<8766>(東証プライム)グループの東京海上日動火災保険は5月16日、出光興産<5019>(東証プライム)、帝人<34…
-
■オフィスの会議室不足や音問題を解決する工事不要の個室ブースに、6平方メートルの大型バリエーションを拡充
イトーキ<7972>(東証プライム)は5月16日、大型ディスプレイを用いたチームミーティングやハイブリッドミー…
-
■バッテリーを中心としたバリューチェーン構築でコスト20%削減
ホンダ<7267>(東証プライム)は5月16日、電動化に関するビジネスアップデートを発表した。この中で、2040年までに全ての小型モビリティを電動化する…
-
■IT人材のネットワーク拡大と事業拡大を目指す
ココナラ<4176>(東証グロース)は5月16日、ITフリーランスエンジニアのエージェント事業を展開するアン・コンサルティングを子会社化すると発表。これは、ココナラ経済…
-
エスプール<2471>(東証プライム)は5月16日、本日開催の取締役会において、事業承継支援サービスを提供する子会社の設立を決議したと発表。
■自治体との連携で地域経済活性化に貢献
同社グループは、事業活動を通じ…
-
クリナップ<7955>(東証プライム)は5月16日、温室効果ガス排出量削減の一環として、再生可能エネルギーの使用を推進するため、西の生産拠点である岡山工場(岡山県勝央町)に自家消費型太陽光発電を設置し、4月から工場での…
-
◆日経平均は3万8920円26銭(534円53銭高)、TOPIXは2737.54ポイント(6.66ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は22億1709万株
5月16日(木)後場の東京株式市場は、TDK<6762>…
-
■入居者の健康・美容向上効果に繋がる体験価値を提供
東京の城南3区エリア(世田谷区・目黒区・渋谷区)を中心に、主に新築一棟RCマンションによる不動産投資支援事業を展開するフェイスネットワーク<3489>(東証プライム…
-
■脱炭素化に向けた取り組み、2050年GHG排出ネットゼロ達成目指す
川崎汽船<9107>(東証プライム)は5月16日、グローバルにエネルギーソリューションを提供するWorld Fuel Servicesと舶用バイオ…
-
■昨年上位だったロングセラー商品やお得なセット商品がランクイン
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の2023年度通販サイト売れ筋ランキングを1位から10位までを紹介する。
1位から5位は、昨年度のランキン…
-
■24年3月期は営業利益2.4倍に急回復
インターネットインフィニティー<6545>(東証グロース)は5月16日、大きく出直る相場となり、朝方に8%高の499円(39円高)まで上げて約1か月半ぶりの490円台を回復し…
-
■麻生は49%保有、これを『50.0%超60.0%以下』まで追加取得
住石HD(住石ホールディングス)<1514>(東証スタンダード)は5月16日の後場、ストップ高(300円高の1554円)買い気配で始まり、午前10…
-
◆日経平均は3万8669円57銭(283円84銭高)、TOPIXは2723.69ポイント(7.19ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億9366万株
5月16日(木)前場の東京株式市場は、NY株式市場でダウ平…
-
■今期完全黒字化予想の業績回復をベースに買いの勢い強まる
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>(東証グロース)は5月16日、急伸相場となって大きく出直り、一時ストップ高の602円(100円高、20%高)まで上…
-
■アラブ首長国連邦の新リパック(詰め直し・包み直し)拠点など本格稼働へ
DM三井製糖HD(DM三井製糖ホールディングス)<2109>(東証プライム)は5月16日、急反発で始まった後もジリ高傾向となり、5%高の3125…
-
(決算速報)
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は5月14日の取引時間終了後に24年6月期第3四半期累計連結業績を発表した。デリバティブ評価損や減損損失の計上により経常・最終赤字だが、売上面は個人リ…
-
(決算速報)
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は、5月14日の取引時間終了後に24年12月期第1四半期連結業績を発表した。前期計上した負ののれん発生益の剥落などにより大幅減益(営業赤字)だが、営業収益が第1四…
-
(決算速報)
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は5月14日の取引時間終了後に24年3月期業績(非連結)を発表した。売上面は堅調だったが、人件費の増加などにより減益だった。25年3月期は増収増益予想・連続増…
-
(決算速報)
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は、5月14日の取引時間終了後に24年3月期連結業績を発表した。主力の自動車向けASA COLOR LEDの需要回復遅れなどにより減収、営業減益(経常利益は補助金…
-
■米中関係も視野にベトナムを重視、ハンガリーでは下期からスピーカ生産
フォスター電機<6794>(東証プライム)は5月16日、再び上値を追う相場となり、取引開始後に8%高の1330円(104円高)まで上げて約1か月ぶ…
-
■メガネレンズは米国で大幅増、業績予想は四半期ごとに開示
HOYA<7741>(東証プライム)は5月16日、一段と出直って始まり、取引開始後は1万9795円(515円高)まで上げ、約2か月前につけた上場来の高値2万9…
-
■今期は「反動減」など見込むが配当は連続増配の予定に
第一生命HD(第一生命ホールディングス)<8750>(東証プライム)は5月16日、一段と出直って始まり、取引開始後は4%高の3812.0円(153.0円高)まで上…
-
5月16日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が260円23銭高(3万8645円96銭)で始まった。円相場は米CPI(消費者物価指数)を受けて2円近い円高になっている。
NY株式は3指数とも最高値を更新し、ダウは34…
-
ダイブ<151A>(東証グロース)は、前日15日に2807円と反発して寄り付いたものの、大引けでは162円安の2606円と3営業日続落した。この日引け後に日本政府観光局が、発表を予定している4月の訪日外客数を先取りして…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-2-19
■ICT活用し持続可能な漁業モデルを構築
ニチモウ<8091>(東証プライム)と日本無線は2月1…
-
2025-2-18
■2019年以来の大規模リニューアルで新体験が続々追加
「うんこミュージアム」を企画・制作すカヤ…
-
2025-2-18
■従来比2000倍の生産性を実現
ユーグレナ<2931>(東証プライム)は2月17日、バイオ燃料…
-
2025-2-9
■業務効率化や生産性向上で目覚ましい成果
生成AIの導入が、日本の大手企業で加速している。パナソ…
-
2025-2-9
【先人の教えを格言で解説!】
(犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
ピックアップ記事
-
■新年度相場の初動として注目される値上げ関連銘柄
4月予定の値上げは、原材料価格上昇や物流費増加…
-
■トランプ関税懸念も『総論弱気、各論強気』の市場展開
「トランプ・ディール(取引)」と「トランプ…
-
■名変更会社の局地戦相場の待ち伏せ買いも一考余地
今年4月1日以降、来年4月1日まで社名変更を予…
-
■あの銘柄が生まれ変わる!市場を揺るがす社名変更、次なる主役は?
「トランプ・トレード」が、「ト…
-
■年初から57銘柄が優待新設、40銘柄超が拡充・変更
株主優待制度は従来、配当増加や自社株買いと…
-
■『マッチポンプ』相場の処方箋、トヨタの優待新設に見る『安全投資』の行方
「まるでマッチポンプ」…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。